住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア綱島【1】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. 4丁目
  8. パークスクエア綱島【1】
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2010-08-15 22:44:20
 

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分

総戸数:149戸
竣工 :平成20年5月下旬(予定)
売主 :住友不動産
施工 :奥村組

ってどうですか?

[スレ作成日時]2007-08-11 22:25:00

現在の物件
パークスクエア綱島
パークスクエア綱島  [第1期~第6期]
パークスクエア綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数: 149戸

パークスクエア綱島【1】

1001: 匿名 
[2010-07-26 00:37:26]
↑綱島のエルメスでしょ!
1002: 匿名さん 
[2010-07-26 00:41:10]
綱島のエルメスって、茨城の銀座とかみたいで素晴らしくバッタ物っぽい感じw
1003: 匿名 
[2010-07-26 00:49:01]
また買えない人のひがみ…。
1004: 匿名さん 
[2010-07-26 00:54:29]
こんな売れ残りマンションを買おうとしたり、ひがんだりする人っているの?
同じぐらいお金のある人はみんなもう、プラウドか武蔵小杉買っちゃって
高みの見物でしょ。あるいは、ここ買えるお金なんて全然あるけど
これからの小杉のタワマン待ちとか。

むしろここがこんなに売れたのは、営業さんやり手だねと思うわ。
周囲からのイメージ最悪なのに。
1005: 匿名さん 
[2010-07-26 01:45:52]
まあまあ。
ここは住人さんの必死な気持ちも理解してあげて。
1006: 匿名 
[2010-07-26 06:59:22]
ひがみばっかり。ここに限らずどこも買えないからいろんなコミニティ除いてはケチばっかつけてるんだろう。ちなみに住民ではない。
1007: 匿名さん 
[2010-07-26 18:11:15]
抽選外れたら人のネガレスとかはまだしも、買えない人のひがみってあまりないんだと思うが皆さんどう思われます?
買えない人はこれ以外でも買えない物件がいくらでもあるわけで、あえてここに執着して書き込むこともないと思うんですが
1008: 匿名 
[2010-07-26 19:36:15]
ロッテのfit'sのガムのCM見た?40分味が長続きするというCMで佐藤健がでてるやつ。渋谷から中華街まで東横線沿線を表示してるんだけどスルーかと思いきや綱島ちゃんと表示されてたよ。なんかうれしい・・・
1009: 匿名 
[2010-07-26 20:38:32]
このマンションのおかげですかね?華やかなイメージを強調してますからね!
1010: 匿名 
[2010-07-26 21:05:44]
コマーシャルですね綱島、菊名もあり、昔からの、東急沿線の街です。
1011: 匿名 
[2010-07-26 23:55:48]
急行停車駅が映るんだから綱島だってあるでしょう。
ところで1000超えてますが。
1012: 匿名さん 
[2010-07-27 00:29:10]
当然更に注目度は高くなる。
残り10らしいからボンヤリしてられないよ。



1013: 匿名さん 
[2010-07-27 01:00:34]
目を皿のようにしてぜんぜん売れないさまを凝視しようということかな
そんなに真剣に見なくても、月に1回くらい、売れてないのを確認すれば大丈夫
1014: 匿名 
[2010-07-27 18:43:06]
アンチ、多いですね。それだけみなさんこのマンション気になるんですね。ネガレスもいいじゃないですか。何にも書き込まれないコミニティって面白くないし。盛り上げてください。
1015: 匿名さん 
[2010-07-27 19:53:50]
もっと残っているでしょうね
1016: 匿名さん 
[2010-07-27 23:07:38]
4LDKって売れたのだろうか?
気になる!
1017: 匿名さん 
[2010-07-28 00:08:11]
>1014
売れ残りマンションと○○にしているだけなんですけど
1018: 匿名 
[2010-07-28 17:33:11]
良さは住んだ人しか分からない、買えない人の僻みは止めてほしいね。
1019: 匿名 
[2010-07-28 18:20:24]
残り10なら十分でしょう。完売は時間の問題だね。
1020: 匿名 
[2010-07-28 22:43:07]
近所に住んでます。4LDKは苦戦の模様。営業さんも言ってましたが、子供2人なら3LDKでよいか〜と3LDKに流れてしまうらしいです。少子化の今、子供3人はなかなかいないし、いても一軒家買うでしょう。箕輪町なら同じ価格帯で一軒家買えますよ。
1021: 匿名 
[2010-07-28 22:57:47]
建て売りと比べるの???
土俵が違うでしょ。
お願いします。
1022: 匿名さん 
[2010-07-28 22:58:57]
ここが有名な売れ残りマンションの板か。
1023: いつか買いたいさん 
[2010-07-28 23:04:06]
家を買うってことを決断できない人(買えない人)って
ホント掲示板でぼろ糞書くよね (笑)

綱島と菊名だと断然綱島でしょ。
菊菜は特急止まるけど街は大型スーパーないし坂多いしで大変・・・

1024: 匿名さん 
[2010-07-29 01:05:15]
はあ?
何を言うかと思えば…
菊名>>>>>綱島 だよ。
常識でしょうが。
元○線街ですよ。
知ってるの?
1025: 匿名さん 
[2010-07-29 01:32:19]
綱島はいまだに駅前や周辺にラブホや風俗がある。
昔からそういう街なんですよ。
元々の横浜市民で綱島がいいと言う人はまずいないですよ。
1026: 匿名さん 
[2010-07-29 07:12:27]
ラブホ潰して商業施設増えない。東側に新綱島駅も出来るし、橋横のホテルを建てかえるとか。
元〇線とかは大して気にはならないね。そんなとこ他にも一杯あるし。
1027: 匿名さん 
[2010-07-29 07:14:25]
にぎやかな街のほうが楽しい、物理的に東京に近いほうがいい、という価値観もあるからね。
正直菊名なんてぴんとこないよ。
地価も綱島より安いでしょ。
1028: 匿名さん 
[2010-07-29 07:14:46]
↑訂正
増えない×
増えないかね?〇
1029: 匿名 
[2010-07-29 08:00:50]
ああいう街をにぎやかで楽しいとは普通の人は思わないでしょう。
住むなら落ち着いた街がいいと思ってる人が多いのでは。

そういうにぎやかさが好きなら堀ノ内にでも住んだらどうですか。
1030: 匿名さん 
[2010-07-29 08:59:41]
検討してない人はサヨウナラ〜
1031: 匿名 
[2010-07-29 22:01:11]
日ノ出町 黄金町でもよいと思います。
1032: 匿名さん 
[2010-07-29 22:16:00]
さすがの綱島も黄金町にはかないませんよ。
しかし「綱島」と言ったとたんに何割かダウンするのはそのあたりのせいです。
プラウド鶴見川の住人さんたちはそのあたりのことがわからないので安く買えたと大喜びしていました。
1033: 匿名 
[2010-07-29 22:39:19]
歴史の象徴としてこの外壁の色って事?
1034: 匿名 
[2010-07-29 23:07:17]
プラウド鶴見川と○線マンションですか…不覚にも笑ってしまったよ。
1035: 匿名 
[2010-07-30 15:21:46]
○線とか書き込んでいる人が住んでる所は、青、白でした…なんてオチだったりして。
1036: 匿名さん 
[2010-07-30 19:41:24]
綱島は、過去も現在も○線の定義には、当てはまらないんだけどね・・
連れ込み宿が存在してたことは確かだけどね。
1037: 匿名さん 
[2010-07-30 19:46:45]
みごとに当てはまるんですけど。。
1038: 匿名さん 
[2010-07-30 19:47:24]
「連れ込み宿」は今でもありますし。
1039: 匿名 
[2010-07-30 22:21:32]
川沿いにありますよ。
1040: 匿名さん 
[2010-07-30 23:30:12]
>1024
菊名を検討したものですが菊名が綱島より優れているところってどこなんでしょうか?
菊名を悪く言いたい訳じゃないですが、駅前にすらこれといった商業施設もなく、正直駅を降り瞬間に検討から外れました。
1041: 匿名さん 
[2010-07-31 01:25:04]
>1040
私は1024ではありませんが、比較うんぬんではなく綱島が絶対的に私は無理ですね。
優れているとかではなく、人それぞれの外せないポイントがあるのですから。
私は綱島の駅前に降りてラブホが建っているのを見た瞬間に候補から外しました。
まあもともとそういう街だということはわかってはいたのですが、実際に行ってみるとやっぱりきつかったです。
でも、そういうことが全く気にならない人は綱島もいいのではないでしょうか。
私は現在は日吉を検討しているので菊名は詳しいわけではないですが、綱島よりずっと落ち着いたいい街だと思います。
1042: 匿名さん 
[2010-07-31 01:28:15]
というか、川岸は避けるというのが鉄則でしょう。
綱島のラブホもそもそもはそこに由来しているわけですよね。
1043: 匿名さん 
[2010-07-31 07:32:10]
>>1041
価値観はひとそれぞれだからいいんじゃない?
ラブホはやだけど、墓地や火葬場、ごみ処理場はぜんぜんOKって人だっているだろうしね。
1044: 匿名さん 
[2010-07-31 08:40:27]
近隣に嫌悪施設がなにもないマンションを買えばいいだけのこと
幹線道路や鉄道も含めてですが
1045: 匿名さん 
[2010-07-31 09:15:25]
>1044
幹線道路も鉄道もないところはあるだろうけど、
その場合駅徒歩5分以内とかはまず難しいね。
1046: 匿名さん 
[2010-07-31 09:47:29]
幹線道路も鉄道もあり、おまけに綱島のように土地柄も悪いマンションというのも珍しい
しかしそれが売れ残っているというのは市場原理が機能している証拠とみるべきか
1047: 匿名さん 
[2010-07-31 10:42:02]
この建物が六本木、麻布、に建ててればブレイクしてただろう
綱島に建てたから、検討者のレベルが追いつかない。苦戦した。

ようするに検討者のレベルが低いだけ



1048: 地元住民 
[2010-07-31 10:53:24]
1047
デベのマーケティングのミスだろう。
1049: 匿名さん 
[2010-07-31 12:25:29]
>1047
>苦戦した。
苦戦している、が正しい
1050: 匿名 
[2010-07-31 12:30:00]
博多とか那覇とかならあの色でも売れたかも。
保守的な首都圏では奇抜なものは売れないと思う。
1051: 匿名さん 
[2010-07-31 12:53:04]
いやいや、博多をなめてはいかんですたい。
あの色はポリネシア調やけん、南の島に建てればフィットしますばい。
1052: 匿名さん 
[2010-07-31 13:32:00]
購入検討に関係ない無駄なレスはやめて有意義な板にしましょう。
1053: 匿名さん 
[2010-07-31 13:35:39]
3LDKってまだ残ってるのでしょうか??
見に行こうかなぁ
1054: 匿名 
[2010-07-31 15:37:37]
まだ残ってますよ。4000万後半が中心ですが。
1055: 匿名さん 
[2010-07-31 20:00:16]
ずいぶん安くなったんですね。でも、この価格でもあと1年は完売は難しいかな。
購入検討中の方、売れ残りのマンションにどれだけの資産価値があるのか、よく考えた方がいいですよ。いざという時、中古で売れないですから。
1056: 匿名 
[2010-07-31 20:17:50]
完売前に中古が出回るなんてことも、これからあるかもしれないですね。
1057: 匿名さん 
[2010-07-31 22:56:46]
六本木より青山や広尾の方が似合う。青山や自由が丘も最適だ。
そういう超高級マンションなんだが・・・。
エリアが合っていないかも。


1058: 匿名さん 
[2010-07-31 23:09:09]
お気の毒ですがそう思っているのは1057だけですので
1059: 匿名 
[2010-08-01 00:14:12]
また買えない人のひがみ…。ドブ川物件でも中古で買いましょうね!
1060: 匿名さん 
[2010-08-01 00:27:57]
ここは「あ~あ、お気の毒に、高値掴みしちゃって」と思われています。
同情こそすれ、ひがむ人などひとりもいませんよ(笑)。
1061: 匿名 
[2010-08-01 08:22:42]
購入を検討してここを時々除いていたのですが嘆かわしい意見ばかりですね・・・実際欲しい情報はほとんどないので住民の方や購入検討者は見ていないのですね。買わない方が買おうとしている人を馬鹿にしたり場所を(綱島)馬鹿にしたり心が貧しい方の多いコミですね。
1062: 匿名さん 
[2010-08-01 11:20:45]
買った人が買おうとしない人を「レベルが低い」などとも仰っているのですが
そうしますと、買った人も心が貧しいということですな
1063: 匿名さん 
[2010-08-01 12:06:03]
購入検討する気もないのにわざわざ掲示板を覗きに来て、馬鹿にしたり中傷したりするのはストレス解消が目的としか思えない。きっと人生がうまくいってないんだと思う。
1064: 匿名 
[2010-08-01 21:06:40]
1062さんて何のためにここにきているのですか? もっと情報が欲しいのに悪口掲示板になって使えないです。
1065: 匿名さん 
[2010-08-01 21:25:37]
青山、神宮外苑、が合うね
中層レジデンス
あそこにいけば即完だったな
建物はセンスいいし・・
おしゃれな検討者多いし・・
考えようじゃない
色のセンスいいし・・
1066: 匿名さん 
[2010-08-02 10:45:48]
都内へ通勤している私としては全く気にならない立地ですね。
急行も停車しますし、深夜にタクシーで帰宅しても綱島街道沿いですので
運転手さんに細かい指示をしなくてもたどり着きます。
料金も渋谷からで7千円弱くらいかな。

もちろん日吉の方がいろんな意味で優位ですが、日吉駅から徒歩10分圏内で
4000万前半は皆無ですよ。(3LDK新築で)

綱島より先の横浜方面は、通勤時間や深夜帰宅を考慮すると選択しとしてないですね。

そもそも勤め先が横浜市内であれば、菊名やグリーンライン沿線で
検討すべきでは? 横浜線沿線なんて安いとおもいますけど。



1067: 匿名さん 
[2010-08-02 10:58:52]
>>1066
小杉のナイスもここと同程度だよ。もうほとんど完売らしいけど。
1068: 匿名 
[2010-08-02 12:31:03]
住民の必死さがこれほどまでの物件も珍しいですね。
他の物件や地域を批判してまで自身を正当化する人が多い…武蔵小杉の住民に似てますね。
1069: 物件比較中さん 
[2010-08-02 13:38:10]
あの音はちょっと・・・
モデルルームは静かだったけど、線路近くの部屋はうるさいよ。
1070: 匿名 
[2010-08-02 22:08:36]
↑モデルルームの部屋も線路に近いけど。。。
1071: 匿名 
[2010-08-02 22:23:48]
だから安くして売ってるんじゃ無いの?最高級が安く買えるなら検討する人多いと思うよ。
こんな物件には二度と会えないから決め時だよ→
1072: 匿名 
[2010-08-02 23:05:07]
モデルルームが売り出し出てますよ。
1073: 匿名 
[2010-08-03 09:43:44]
ナイスと比べられても(笑)比較にならないです。
1074: 匿名 
[2010-08-03 14:34:19]
そうね。ナイスのほうがマシだもんね
1075: 匿名さん 
[2010-08-03 15:03:00]
↑暑さで頭がやられましたか?
1076: 匿名さん 
[2010-08-03 15:45:17]
住人ではありませんが、比較すると綱島ですね。

正直デベも微妙ですし、施工もメジャーでは・・・。

3LDKで同じ価格帯ですが、ナイスは少々狭そうですね。

以下個人的な好みですが、マンション名と外観は好きになれません。

武蔵小杉はこれからどんどん発展していきそうですし、
終電も遅いので【場所】はとても魅力的ですがナイス自体に
さほど魅力は感じません。






1077: 匿名 
[2010-08-03 16:38:53]
結局線路のすぐ横なのがすべて。
どんなに良かろうとすべてぶち壊し。
1078: 匿名さん 
[2010-08-03 19:32:13]
随分入居者が増えてきましたね!
小さいお子さんの姿も良くみかけます。

販売の営業さんもあと一息ってところでしょうか。

1079: 匿名さん 
[2010-08-03 21:10:17]
モデルルームが4060万円で売りに出ていますね
東横線、相場から見ても破格値ですかね
1戸しかないんでしょうね
完売近いのでモデルルーム不要なんでしょうか?
1080: 匿名さん 
[2010-08-03 21:25:09]
元々商談ルームで使用していたお部屋では
ないでしょうかね?

数年近く商談スペースとして使用されていたことを考えると
適価だと思いますよ。

1081: 匿名 
[2010-08-03 21:46:27]
4060万って3LDKですか?
1082: 匿名 
[2010-08-03 23:01:13]
住友さんでこの価格なら、即日完売ですか?
待ってた人が殺到しますね!
鶴見川買った人は落ち込むのでしょうか?
1083: 匿名さん 
[2010-08-03 23:18:56]
こんな数年も使ってたような部屋を、やっと相場並みの値段に下げたから
と言っても誰も羨ましくないでしょう。どんだけ前からここ売ってたと思ってるの。
1084: 匿名さん 
[2010-08-04 01:30:17]
浸水想定地域でないし、これだけ立派なマンションは凄いと思う。
売れるのは時間の問題。

1085: 匿名 
[2010-08-04 01:33:26]
4060万円?
ウソ?60㎡か?
1086: 匿名さん 
[2010-08-04 01:51:32]
↑80㎡の間違いじゃないですか?
1087: 匿名さん 
[2010-08-04 01:57:22]
↑70㎡ですね
1088: 匿名 
[2010-08-04 07:43:03]
半分地下なので、暗さが気になりますね…
1089: 匿名 
[2010-08-04 08:24:11]
↑たしか、60㎡弱の部屋が一つあったので、そこかと。
1090: 匿名さん 
[2010-08-04 18:19:55]
60㎡で4,000万?
事務所利用でも相当安い!!
1091: 匿名さん 
[2010-08-04 18:32:59]
60平米で4000万円だと全然安くないでしょ。坪単価計算してみては?
しかも、2年間事務所利用の中古で、半地下の線路沿い。3拍子揃ってます。
坪単価180万円ぐらいが妥当かと思います。
1092: 匿名さん 
[2010-08-04 18:36:06]
事務所利用だと、トイレや風呂も使われているのですか?
エアコンも使用しているのですか?
教えて下さい。

1093: 匿名 
[2010-08-04 19:06:57]
何で新スレ使わないの?
1094: 入居済み住民さん 
[2010-08-04 19:53:27]
事務所に使ってる部屋は70平米超ですけど・・・
1095: 匿名さん 
[2010-08-04 20:34:55]
ほめてる人もけなしてる人も事務所にしている(していた)部屋がどんなところか知らないんですね。
なんだかストレス発散のためにこの掲示板が利用されてるだけってかんじ。
もっと有意義な掲示板にしたいものです。
1096: 匿名さん 
[2010-08-04 20:48:01]
事務所の部屋知っています
半地下でいいと思いました
内廊下ですし、地下なんで趣味とか読書とかいいと思いました
ただ湿気がこもるかなって思いました
それと洗濯物が乾くのかなって?
思いました
地下室ってどんなんでしょう?
1097: 匿名さん 
[2010-08-04 21:05:49]
地下室をあえて選ぶ必要はないのでは?
1098: 匿名さん 
[2010-08-04 21:05:59]
昼間は居ないんで日当りはそんなに関係ないんですけど、問題はカビなんですけど、
地下室住んでいる友達いなくてわかりません
個人的には地下室好きです
音楽やったり出来るし、とびはねても下には気を使いませんし・・・
ただ・・カビってどうなんでしょうか?

1099: 匿名 
[2010-08-04 21:07:25]
風呂は分からんが、トイレは見学に来た客を含め、大勢の人が使ってるよ。
70平米なら、坪単価190万程度か。築2年の中古物件としてみた場合は安いのかな?
でも、あんまり安いのも困るね。それが他の部屋の中古価格に影響しそうなので。
1100: 匿名さん 
[2010-08-04 21:20:48]
マイケルジャクソンのファンなのでダンスが好きです
踊れるマンションを探しています
地下だと床で思いっきり踊れると思うのですが?
湿気って24時間換気システムで解消されるのでしょうか?


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる