住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワーさいたま新都心 Part.1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. シティタワーさいたま新都心 Part.1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-08 19:16:56
 

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2-540-1
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:45.18平米-91.75平米

竣工:2012年3月下旬(予定)
売主:住友不動産
施工:前田建設
管理:住友不動産建物サービス

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_shintoshin/

[スレ作成日時]2010-07-22 15:27:00

現在の物件
シティタワーさいたま新都心
シティタワーさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目540番1(地番)
交通:埼京線 北与野駅 徒歩2分
総戸数: 419戸

シティタワーさいたま新都心 Part.1

807: 匿名さん 
[2010-12-24 01:45:32]
 どこまでを北与野周辺とされているかは分かりませんが、住友の物件が特別多いとまでは言えないと思いますし、ましてや政治的な要素はないと思われますが……。
 ちなみに、住友の物件は与野ハウス、シティテラス、そして、シティタワーの3棟ですね。そのうち、与野ハウスは今から30年以上も前に建てられたもので、日本初の高層マンションだったと思います。
 それから、他のデベで言うと、三菱地所2棟、野村2棟(ツインエルを含めて)、あとは住宅供給公社か何かですね。なぜか三井は駅近にはありませんね。
808: 匿名 
[2010-12-24 08:42:34]
まだまだ発展の余地があるって事ですね。
809: 匿名さん 
[2010-12-24 09:56:40]
>>808
あなたがそう思うならそうなんでしょうね、あなたの中ではね
810: 匿名さん 
[2010-12-24 09:58:24]
>780さん 結局、新都心まで出るって事でOK?

そうなればかなり時間がかかりますよね。座れないし。
811: 匿名 
[2010-12-24 11:03:11]
新都心だと湘南新宿も止まらないしね〜
812: 匿名さん 
[2010-12-24 12:19:36]
>>807

スクエアのこと、、、

忘れないで下さい、、、、、

絶賛販売中!!!
813: 匿名さん 
[2010-12-24 18:24:03]
シティタワー蕨、シティタワーさいたま新都心に続き
シティタワー上尾も出来るようです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142012/
814: 匿名さん 
[2010-12-24 18:57:11]
立地だなんだと御託を並べている北与野よりも、上尾の方がはるかに電車の本数が多いという悲しい現実。。。
http://www.jreast-timetable.jp/1012/timetable/tt0042/0042020.html
815: 匿名 
[2010-12-24 19:25:11]
上尾にもですかo(^-^)o
凄いですね!
新都心より断然安そうだしね。
816: 契約済みさん 
[2010-12-24 20:29:55]
上尾は駅前に大型スーパーとか色々あるし東京方面からの終電が遅いことに目をつぶればいい立地ですね。
駅直結でしょうか?29階建てのタワーは間違いなく上尾のランドマークになるでしょう。

それに引き換えここは…。
自社物件に客取られそうだけど、どうすんの?北与野。
817: 契約済みさん 
[2010-12-24 21:02:10]
誤) 終電が遅いこと
正) 終電が早いこと

失礼
818: 匿名 
[2010-12-24 22:46:25]
シティタワーはいいとこ取りしてますよね。他にもありそうですね、タワーマンションは住友不動産が一番いいと思います。安っぽい賃貸みたいな分譲は買いたくありません。
819: 匿名さん 
[2010-12-25 00:37:15]
みんな埼玉事情に詳しくないから教えてあげるけどさ、大宮より北って価値ががくって落ちるんだよ。
はっきり言って別世界。
教育、文化が違い過ぎ。
まあ、東京人にゃどっちもどっちかもしれんがね。
だから、上尾とか宮原なんて名前出さないで。
大宮以北はどこも田舎なんだから。
820: 匿名 
[2010-12-25 00:37:56]
その辺が住友は上手でしょ。マンションは住友が一番いいと思います。
821: 匿名 
[2010-12-25 01:04:30]
住友物件は最近即日完売してる。
なやんでると希望の部屋が買えません…
822: 匿名さん 
[2010-12-25 02:11:19]
>>819
>はっきり言って別世界。
>教育、文化が違い過ぎ。

さすがに上尾、宮原あたりでそれはないわ。
ただの偏見。
自分より一駅先になるとそう思いがちなんだろうけど。
浦和の人も大宮をそう見るしね。
823: 匿名さん 
[2010-12-25 03:02:27]
たしかに、浦和人の「大宮と一緒にしてほしくない」という意識はすごいものがありますね。実際に私もさいたま市合併の際に直接聞いたことがあります。「大宮駅以北とは一緒になりたくない」と。そこまで言うなら、もう少し浦和をなんとかしろよ、と思いましたけどね。
824: 匿名さん 
[2010-12-25 03:53:33]
やはり北与野、スミフ!
埼玉の勝ち組ですね。
MRに急ぎなさい。
早くしないとね。
825: 匿名 
[2010-12-25 08:35:40]
マンションは駅前に限ると思う。5分以上は資産価値かなり落ちますよ。安く買えれば別だけど。
826: 匿名さん 
[2010-12-25 11:11:33]
>825

じゃあ ここは普段使う駅が駅徒歩9分だから安くないとダメって事ですね。
827: 匿名さん 
[2010-12-25 12:51:49]
全く、わかっとらん人が多いね。
合併の際の浦和人と大宮人の争いは主導権争いなんだよ。
行政側のね。
一般人には関係ない話。
一般人は大宮以南に違いは感じない。
以北は田舎。
京浜東北線が基準値なの。
これって埼玉県人の常識。
東京人には理解不能でしょうが。
828: 匿名さん 
[2010-12-25 12:58:16]
合併時、浦和の人は大宮「以北」と一緒になりたくない、というよりも
「大宮と」一緒になりたくない。という意見が多かったです。
浦和と大宮では街のタイプが全然違いますからね。
829: 匿名さん 
[2010-12-25 14:10:12]
大宮市とか浦和市ってのは広いからね。
京浜東北線沿線限定なんで、大宮市でも以北は沢山あるよ。
あと、東西は無視です。
駅徒歩圏限定ね。
そう考えると、なんとか市なんて大きな括りは意味なし。
狭い狭い地域限定ってことだね。
なので、さいたま市内でも特等席はほんの一部。
あとは田舎だ。
830: 匿名さん 
[2010-12-25 15:41:01]
>>827
>一般人は大宮以南に違いは感じない。
>以北は田舎。

どこの地域の人も、その「大宮」の部分を入れ替えて同じように考えるんだよ。
自分より南側は同じだと思いたがるし、少しでも北だと違うと思いたがる。
だから、あなたが言っているのは大宮の人の考え方であって
埼玉県人の常識ではありません。
831: 匿名 
[2010-12-25 15:43:01]
816 817って、まだ契約始まってないのに
なぜ契約済みさんの立場なの?
嘘つきの荒らしばっかりすみついてますね。この板。
832: 匿名さん 
[2010-12-25 18:36:46]
他物件の契約者なんだろ、何か変か?
833: 匿名 
[2010-12-25 20:02:21]
販売は年明けの1月からですね。年明けから多分モデルルールが混み出すから、空いてる年末に一度見ておくと検討出来る時間が確保出来ますよね。抽選で外れた場合の次の部屋も考えないといけないし。忙しいですが頑張るつもりです。
834: 匿名さん 
[2010-12-25 20:06:35]
1LDKの間取りがよければ考えるんだが、住友って価格もプランもほとんど公開しないからなぁ。
835: 匿名 
[2010-12-25 20:48:26]
資料請求やモデルルール見学しましたか。
ネットだけで判断するのは軽率だよ!
営業さんの話聞いた方がわかりやすいよ!
836: 匿名さん 
[2010-12-25 21:11:45]
やだよ、買うかどうかわからない段階で北与野行くなんてメンドクサイ。

売る方もHPにあの程度の情報しか上げてないってことはそんなに熱心に売るつもりないんだろ。
837: 匿名はん 
[2010-12-25 21:17:13]
情報を出し惜しみして、モデルルームに来させる作戦
とにかくモデルルームに来させれば、あとはなんとか(何人かに1人は)丸めこめると思ってるんでしょ
浅はか
838: 匿名 
[2010-12-25 21:24:40]
詳細を詰めてる所でまだ発表できないだけでしょ。
839: 匿名さん 
[2010-12-25 21:37:47]
そうかもね。

でもSUUMOとかYahoo!不動産なんか見ていると、入居間近の物件なのに「価格未定」のまま広告出してるところも少なくないよね。
あれってなんでかな?
売る時期や売る人によって価格変えてるんじゃないかと勘ぐってしまうよねぇ?

住友さんの物件はまさかそんなことはしないとは思うけど。。。

…まぁ、今はSUUMOとかでも「価格未定物件を含めずに検索」とかできるから、そんなことしても販売機会逃すだけだと思うけどね。

840: 匿名さん 
[2010-12-25 22:26:26]
価格は幾ら位なんでしょうか?70平米3LDKは、3,500万位で買えますか?

841: 匿名さん 
[2010-12-25 23:15:22]
完成後2年の物件でも「価格未定」(予定価格すら載せない)で売ってるよ。
まあそのやり方は住友だけじゃないけどね。
特に住友はひどい。
第一、2年も売れ残らせとくのは住友くらいだし。笑
842: 匿名 
[2010-12-25 23:52:01]
リフォームとかしてるんでしょ?価格↑も出来ないし↓も出来ない。

843: 匿名さん 
[2010-12-25 23:57:39]
2年も経てば新築で売れないんじゃないの?
844: 匿名 
[2010-12-26 00:17:43]
かなり売れそうな見込みって話だよ。良い部屋買えないよ。
マンションはガンガン売れ始まってるからね。
相当遅れてますが大丈夫?
845: 購入経験者さん 
[2010-12-26 00:40:15]
ガンガン売れ始まってる、って変な日本語だね

三流デベの営業ってロクな大学出た奴いないよね、日本語すら正しく使えない
それを考えるとウチがマンション購入した時の営業さんはさすが三井、全てが一流だったなぁ
846: 匿名さん 
[2010-12-26 01:57:43]
うぉー!
超買いじゃんここ!!
早くMR行かないと!!!
847: 匿名 
[2010-12-26 09:18:40]
845
住友って三流なの?
意味不明です。
848: 匿名さん 
[2010-12-26 10:40:39]
三井から見ると住友は三流だってことでしょ。三井はいつも上から目線だよね。
849: 匿名さん 
[2010-12-26 13:10:23]
シティータワー赤羽ステーションコート
平成21年11月竣工済
価格未定

だってさ。
850: 匿名さん 
[2010-12-26 14:17:10]
シティテラスはずーっと価格未定だったような。
851: 匿名さん 
[2010-12-26 17:54:09]
来るお客によって、違う値段表を出すためだよ。
買いそうなお客に絞って、支払えそうな上限の価格表を出す。

最初のアンケートに記載する年収とか、貯金とかが重要。
見え張って高収入をアピールすると、高い料金表を提示されちゃうからね。

それが、2年以上かけて完売させる住友のやり方。
そんな財閥系がお好きな方はどうぞ。
852: 匿名さん 
[2010-12-26 18:12:27]
財閥系も賛否分かれますね。
結局どのデベが一番いいのかわからなくなってしまいます。
高くても安心感を買うと割り切れればいいけど、
財閥系だから安心とも言えないだろうし。
みなさんが他に検討されてるマンションも財閥系ですか?
853: 匿名さん 
[2010-12-26 22:56:31]
>852
私は財閥系か関係なく
住みたいエリアと設備、金額で検討してます。
ただ色々見ていくと好みのマンションって同じとこのだったりしますよね。
854: 匿名 
[2010-12-26 23:44:06]
かなりの人気みたいですが…。
855: 匿名 
[2010-12-27 00:52:16]
即日完売かも知れな
856: 匿名さん 
[2010-12-27 01:08:23]
不動産に詳しい友人から聞いた話だ。近所に、道路をはさんで2棟のマンションが建てられた。一方は財閥系で、もう一方は無名ではないが新興勢力の物件。同じような規模のマンションだったが、柱の太さが全然違うと言っていた。必ずしも財閥である必要はないだろうが、高い買い物をするのであれば、大手デベの積み重ねてきた実績は軽視できないと思う。
857: デベにお勤めさん 
[2010-12-27 01:15:26]
競合デベです。
すみふ物件は、開始時期、市況、規模感で、2-4年計画で売ってる。
暫くすると価格調整し、当然、水面下で値引きも。
焦る必要まったくなし。
858: 匿名 
[2010-12-27 08:35:33]
そうなんですか?
ここは立地がいいから安くはないのでしょうか。グレードも高いし当然と言えば当然ですけど。
859: 匿名さん 
[2010-12-27 09:14:50]
いい加減、グレード高いとか言うなよ。
せめてタンクレストイレと浴室ダウンライトつけてから出直そう。
埼玉だからグレード落としましたよね。
近くで仕様が高くない物件を乖離した高値でダラダラ売り続けて反省するかと思いきや、、。
860: 物件比較中さん 
[2010-12-27 11:25:50]
しかも立地がいいって「北与野」駅前だよ?
シティテラスの方がぶっちゃけ立地はいい。
861: 匿名 
[2010-12-27 11:57:18]
すっかり埼玉の名物ネタスレになったね。
862: 匿名 
[2010-12-27 12:15:18]
同じ財閥系なら三井か三菱だね。
もう住友は信用できん。
掲示板に張り付いる営業マン、しっかり足で稼いで来なさい。
863: 匿名さん 
[2010-12-27 18:32:50]
結局埼玉にはそんなにお金持ちがいないだろうと踏んで仕様を落としてるのだろうけど
それがいい客を引けない原因にもなってるんじゃないかな

売れ残りのリスクを考えると手頃に抑えたいという気持ちがとても透けて見える
でも目の肥えた客ばかりじゃないのも事実
864: 匿名さん 
[2010-12-27 20:49:23]
坪150万なら買います。
865: 匿名さん 
[2010-12-27 22:38:10]
ブログにセキュリティについての記事がありましたが、何かあったとき、警備員さんってどれぐらいで
駆けつけてくれるんでしょう?あと、他のマンションと比べると、このセキュリティシステムは手厚い方ですか?それとも標準的?
866: 匿名さん 
[2010-12-27 22:59:30]
坪150万は無いんじゃない・・。熊谷とか行くしかないと思いますけど。そんな高飛車な態度だと売ってもらえない可能性もありますよ。買いたい人は沢山いるのだろうから。

867: 匿名 
[2010-12-28 02:49:47]
坪180万なら買います。
868: 匿名さん 
[2010-12-28 04:26:17]
北与野で180万は高いでしょう。
余程設備がハイグレードか、間取りが気に入れば少しは考えますが…
869: 匿名 
[2010-12-28 08:45:38]
セキュリティーは最高のものが入ってるみたいですね。
870: 匿名さん 
[2010-12-28 09:03:30]
必死に仕様下げた話からセキュリティの話に話題を変えたいようですが、、、。
なかなか上手くいきませんなあw
871: 匿名 
[2010-12-28 12:28:17]
夜間は管理人いない?遠隔監視とセキュリティ会社対応?無用な有償出動で管理費掛からなければ良いね。
872: 匿名さん 
[2010-12-28 15:19:11]
ここは夜間も有人管理じゃないの?
よくある警備会社の遠隔監視よりずっと安心感ありますよ、有人管理は。
873: 匿名さん 
[2010-12-28 15:54:30]
仕様の話に戻りませんか?
874: 匿名 
[2010-12-28 16:34:13]
管理って重要ですよ。
875: 匿名さん 
[2010-12-28 16:53:29]
スロップシンクは付いていますか?
無いと不便なので・・・
876: 匿名さん 
[2010-12-28 17:30:23]
トイレの手洗いカウンターも付いていないと来客時に格好悪い・・・
877: 匿名 
[2010-12-28 18:25:47]
最上階だとエレベーターどのくらい待ちますか?
通常は二基しか使えないし、朝とかいらいらしそうです。
878: 匿名さん 
[2010-12-29 10:12:58]
そのマンションの通勤ラッシュにもよりますよね。
友人は同じくらいのマンションでラッシュに巻き込まれて10分ほど待ったことがあるらしいですが。
879: 匿名さん 
[2010-12-29 10:26:04]
HPでは間取りが3タイプしか公開されてませんが、なかなかいい間取りだよね。
一番お勧めの間取りって事なのかな?
880: 匿名 
[2010-12-29 14:23:12]
詳しくはとにかくMRに来いということ。
881: 匿名 
[2010-12-29 15:22:32]
間取りが狭い。
細切れにして手の届く価格で売ろうという作戦ですか。
882: 匿名さん 
[2010-12-29 16:01:17]
お客の評判は上々みたいだね。
半分は一気に売れてしまいそうな感じなのかな?
883: 匿名 
[2010-12-29 16:07:15]
そのようだね!
急がないと無くなるかもしれませんね。
なんてったって、あの憧れの、さいたま新都心ですもんね。
埼玉の勝ち組マンションという感じなのかな?
884: 匿名 
[2010-12-29 16:33:26]
自作自演ご苦労様です。
近くにト殺場があるって本当ですか?
だから豚さん牛さんを運んだトラックをよく見かけるんですね。
885: 匿名さん 
[2010-12-29 17:56:28]

荒らしも御苦労さんですね。
よく見かけるなら貴方の家の近くにあるのかもね。
どこの田舎に住んでるのか知らないけど。
886: 匿名 
[2010-12-29 22:05:25]
ネガしてても何も変わりません。買えない事実は。上尾とか検討してみたらどうですかね。
887: 物件比較中さん 
[2010-12-29 22:26:46]
と殺場はS4タワーの方角で、さいたまシティータワーから近くないと思います。

新都心も徒歩で行ける距離なので利便性はあると思います。

購入するとなると東南角が魅力的ですが。。。手が届かないなぁ。
888: 匿名 
[2010-12-29 22:42:31]
本当ですね。。。

新都心徒歩圏は魅力的だと思います。
新都心の優良物件、手が届くといいなぁ。
889: 匿名 
[2010-12-29 22:54:49]
やっぱり埼玉なら新都心はいいよ
890: 匿名 
[2010-12-30 00:00:32]
上尾駅前に作ってるのも住友さんですね。
こっちは安く買えるんですか?
高崎線全て停まるし悪くないかも。
891: 匿名 
[2010-12-30 00:29:12]
でも埼玉なら、やはり新都心がいいよ

しかも住友
892: 匿名 
[2010-12-30 04:18:04]
住友がよい理由は?
893: 匿名さん 
[2010-12-30 17:56:04]
高級マンションといえばNo.1は住友でしょう。
ガーデンヒルズとか名作は住友が殆どです。

894: 匿名さん 
[2010-12-30 18:15:45]
カーテンヒルズ?聞いたことないな…。
895: 匿名さん 
[2010-12-30 18:32:31]
>>892
そりゃ財閥ですよ、良いに決まってるじゃあないですか!

ところで財閥って何ですか?
896: 匿名さん 
[2010-12-30 22:07:35]
GMTの余りの安っぽさに引きました。。。
やっぱり住友のマンションは高級感がまるで違いますよね。
抽選に当たることを祈ります。
897: 匿名 
[2010-12-30 22:34:12]
やったー!住友高級マンション!やったー!
898: 匿名さん 
[2010-12-30 22:46:25]
ごめんなさい。そこまで褒めちぎる程良い環境・物とは言えないかも。

さいたま市中央区と命名されたが。何が中央なのか不明。本来の計画は何処へ?

国道17号近く。また、ジャスコやスーパーアリーナが近いが(聞こえは良いが)ゆえに新都心のメイン通りの八幡通りは日頃から渋滞している。

新都心駅も改札が西口からは遠く、着くまでにドコモのビルなどのビル風が半端なく強烈!特に冬場。。。鼻水・涙出る。

MSから南側の団地?が何に建て替えられるのかが不明確。高層階を購入しても目の前も高層MSだったら?

こんな事を言っていたら何処も買えないですけどね。

外観も内装も住友なので素晴らしい物が出来ると思いますよ!でもシティーテラスは内装で不評の声が多々聞かれた事もあった。

あと賛否両論あると思いますが、32階建てでオール電化仕様ではない。

以前も同様の書き込みがありましたが火災時の消防車のハシゴが届く高さには限界がある。

高層階の20階以上なんて届きません。最近中国でも高層MSの火災が報道されていた事を覚えていますが。。。

少し怖い面もあったりします。良く考えて購入する事が良いですよ。


じつは私も新都心の1各の分譲MSに現在住んでいまして感じている事を書き込みさせてもらいました。

長文に渡りすみません。皆様の役にたてられれば。営業と思われる書き込みは読んでいてすぐ分かりますから、控え

めに!営業さん。
899: 匿名さん 
[2010-12-30 23:17:39]
>>898
まだいたんだオール電化信者…。
わざわざこんなところにまでIH vs ガスの論争を持ち込まないでね。

そもそもそんな偏見持ってたんじゃ、ここに限らずタワー型マンションは検討外なんでしょ?
大人しく小規模マンション探せば?(笑)
900: 匿名 
[2010-12-30 23:50:45]
同意です!

嫉妬はもう勘弁して…
買えないなら絡まないでね。

あなたにも買える範囲のマンション探せばいいでしょ?
901: 匿名さん 
[2010-12-30 23:54:56]
ハッキリ言って、購入する気と購入できる資金のない人はこのスレを見ないでほしい。

住友に選ばれた人たちだけで情報交換ができれば十分です。
902: 匿名さん 
[2010-12-31 01:33:43]
「住友に選ばれた人たち」という表現はよくないねえ。立場が違うだろ。選ぶのは消費者だぜ。
 それから、地元の分譲マンションに住んでいるとかおっしゃる方。本当に地元住民か? 俺も長年この地域を車で利用しているけど、八幡通りが年中渋滞していて困った経験など、ほとんどないぞ。混むとしたら、土日のイオンに17号バイパスから続く渋滞くらいだろ。これで渋滞なんて言ったら、大宮、北浦和、浦和の渋滞をなんて表現するんだ?
 それから、今の時代に高層マンションの安全性を否定するような考え方は「飛行機は落ちると命がないから利用するのはやめましょう」ということと同レベルだろ。
 最後に、中央区の名称だが、これは行政の問題で、オカト違いもいいところ。
903: 匿名さん 
[2010-12-31 02:19:06]
>「住友に選ばれた人たち」という表現はよくないねえ。立場が違うだろ。選ぶのは消費者だぜ。

は?

…選ぶも何も(笑)
良識を持った人なら住友一択だということなど分かり切ったことでしょう。

残念ながら住友を検討する資金のない方は、どうぞ三流デベのマンションを買って「自分で選んだ」気になっていればいいと思いますよ。
904: 匿名さん 
[2010-12-31 10:17:41]
>>903
いや、貴方には全然良識は感じませんよ。
住友物件の住民の印象まで悪くするような発言は控えたほうがいいです。
貴方がレスをした方は極めて真っ当なことを言っています。
905: 匿名さん 
[2010-12-31 11:16:41]
ココの書き込みは営業さん同士の喧嘩ですか? その住友がそこまで最高なのであれば、どうしてあそこまで売れ残り物件があるの?
906: 物件比較中さん 
[2010-12-31 11:40:46]
↑消費者のニーズに合っていないのがその理由さ。それだけ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる