住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワーさいたま新都心 Part.1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. シティタワーさいたま新都心 Part.1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-08 19:16:56
 

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2-540-1
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:45.18平米-91.75平米

竣工:2012年3月下旬(予定)
売主:住友不動産
施工:前田建設
管理:住友不動産建物サービス

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_shintoshin/

[スレ作成日時]2010-07-22 15:27:00

現在の物件
シティタワーさいたま新都心
シティタワーさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目540番1(地番)
交通:埼京線 北与野駅 徒歩2分
総戸数: 419戸

シティタワーさいたま新都心 Part.1

601: 匿名 
[2010-12-11 07:33:18]
こことGMTを比べるって何なんだろう…。あんな駅から遠い物件と比べるのが不思議。
602: 匿名さん 
[2010-12-11 07:56:38]
どっちにしろ数年は売れ残るから大丈夫。
待てば値引きしてくれるよ。
603: 匿名 
[2010-12-11 08:23:56]
GMTのプレミアムと同価格ならそれはGMT選ぶよ。
やはりこちらは仕様で落ちるもん。
604: 匿名さん 
[2010-12-11 10:28:06]
ここってプレミアム仕様ないの?

>>601
駅からの距離云々とか言うから「近いっていっても北与野だろ(笑)」とバカにされるんですよ
605: 匿名 
[2010-12-11 11:19:45]
でもここ住友不動産でしょ?住友が一番造りがいいんじゃないの?
606: 匿名さん 
[2010-12-11 11:40:44]
うーん、、、、それは、、

テラス スクエア
607: 匿名さん 
[2010-12-11 12:58:24]
>>605
財閥だし造りも良くて駅から近い。
宣伝なんてしなくてもバカ売れでしょうね。

じゃあなんてGMTの周りに宣伝看板立てまくってんの?
ねえなんで?教えて。
608: 匿名さん 
[2010-12-11 13:51:02]
バカ売れはありえない。

1年の売れ残りから値引きが始まり、2年で大幅値引き。
そして完売。

シティテラスのときも散々あおって、結局大幅値引きです。
609: 匿名さん 
[2010-12-11 13:56:57]
ここのマンションも、そのうち看板じゃんじゃん立つと思いますよ。

そういえば、シティテラスのときも
「このマンションは売れるから、織り込みチラシは作らない。」
とまで言ってました。

それから毎週広告が入るようになりましたし、たくさんの駅前でティッシュ配ってました。

「バカ売れ、急げ、いい部屋が無くなる、この立地は希少価値、早くしないと値が上がる」等々のあおりに乗ってはいけません。
610: 匿名さん 
[2010-12-11 19:23:33]
WIKIを見ても、やっぱり北与野駅2分のマンションではなくて、新都心徒歩9分と言う方が良いみたいな感じですね。
611: 匿名さん 
[2010-12-11 19:32:49]
でも新都心徒歩圏内を目玉にして売りだしても、大宮徒歩7分のGMTにまた水を開けられるという…。
たとえ北与野とはいえ、駅徒歩2分というインパクトで誤魔化し騙し売っていくしかないんじゃない?
612: 匿名さん 
[2010-12-11 19:33:12]
立地がショボイのはもう十分分かりました。
このマンションそれ以外のウリはないの?
613: 匿名 
[2010-12-11 22:27:52]
立地のどこがしょぼいのか?意味不明だな。あんた買えるの?
614: 匿名さん 
[2010-12-11 23:34:43]
このマンションを検討されている方は、GMTと比較検討している方が多いのでしょうか。ここの魅力は「新都心」っていうネーミングと、デべが財閥系っていうことぐらいなんですかね・・・。
615: 匿名 
[2010-12-12 00:07:04]
同じ財閥系でも格がちがうと…。
617: 匿名さん 
[2010-12-12 00:36:02]
>>614
他に無いみたいだね
何言っても立地と財閥しか出てこない

快速すら止まらない北与野で「立地」ねぇ…
618: 匿名さん 
[2010-12-12 06:04:29]
立地は別として、住友のタワーマンションの質は本当のところどうなんですか?うちの場合一番気になるのは建物の構造、質なんですが、住友だと思って安心していたのでちょっと不安になってきました。
619: 匿名さん 
[2010-12-12 06:18:58]
売主は住友でも所詮、設計・施工は前田建設って“準”大手でしょ
世界の鹿島が設計・施工やっているGMTと比べるなんておこがましい
620: 匿名さん 
[2010-12-12 06:45:24]
GMTは、ベランダの格子の手摺がちょっと自分的には嫌かな。
621: 匿名さん 
[2010-12-12 06:47:12]
>>620
ここって住友で最近流行ってる下から丸見えガラス張り?
622: 匿名さん 
[2010-12-12 06:48:25]
>>613
北与野なんて不便なところ買わねーよ(笑)
623: 匿名 
[2010-12-12 11:03:40]
ただ買いたくても買えないのでしょ。住友は安くないから。三井の方が安いです。
624: 匿名 
[2010-12-12 12:05:03]
誤) 安くないから
正) ボッタクリ価格だから
625: 匿名 
[2010-12-12 12:37:02]
質は最高級だと思います。
626: 匿名 
[2010-12-12 13:03:56]
じゃあ仕様下げないでくださいね!
627: 匿名 
[2010-12-12 14:10:12]
北与野(笑)
財閥(笑)
前田建設(笑)
質は最高級(笑)

あと何かないの?
628: 匿名さん 
[2010-12-12 16:12:17]
でも、さいたま新都心9分と、大宮7分ってそんなに変わんなくない?たった2分の差だし。
629: 匿名さん 
[2010-12-12 18:26:34]
駅力が違い過ぎます
630: 匿名 
[2010-12-12 20:32:59]
新幹線で地方に出張する人はGMTの方が断然利便性は高い。

都心通勤ならここでしょう。

より都心に近いし繁華街抜けて帰るのは面倒くさいし。
631: 匿名さん 
[2010-12-12 21:38:55]
>都心通勤ならここでしょう。

ないわ。

大宮なら1駅で埼京宇都宮高崎京浜SSが利用できる。
ラッシュ時間帯でも大宮始発の京浜使って乗り換えなしで座って行ける。
本当に急いでいるなら新幹線だって使える。

それに引き換え駅徒歩2分とご自慢の北与野は各駅停車しか停まらない。
10分近くかけて新都心まで歩いても宇都宮高崎京浜どれもぎゅうぎゅうで座るどころの話じゃない。

ホント不便な立地だね。
632: 匿名 
[2010-12-12 23:03:09]
エルメスに行って「何でバックが100万もするの?おかしくない?」ってクレームつけてるような感じですね…

エルメス行ってみてください。
633: 匿名さん 
[2010-12-12 23:14:26]
同じ財閥系でも、三井と住友ってそんなに違うのですか??
634: 匿名 
[2010-12-12 23:21:05]
エルメスは埼玉だからって都内より仕様を下げたりしないよ。

やはりタンクレストイレでなかったり、バスルームダウンライトでないのは残念。
635: 匿名さん 
[2010-12-12 23:31:38]
ここは免震構造で内廊下。
GMTは耐震構造で吹き抜けのチクワ廊下。
全く違いますが・・。

636: 匿名さん 
[2010-12-12 23:45:06]
免震構造ってまだメンテナンス技術が確立してないんでしょ?
免振のゴムが劣化したら…

怖い!
637: 匿名さん 
[2010-12-13 00:18:03]
なら買わないことだね

80年耐久性があるものを今から心配しますかね 笑

門前払いされましたかね


638: 匿名さん 
[2010-12-13 00:41:22]
80年で人が住めなくなるんですね、このマンションは
639: 匿名 
[2010-12-13 00:43:41]
GMT買いたいなら買えばいいと思うけど。後悔先に立たずみたいな…。わかんないけど。住友不動産は評判いいから狙ってる人沢山いるし。よく考えた方がいいかもw
640: 匿名 
[2010-12-13 06:26:41]
なんでGMTの人はここを叩く必要があるんだろう。もしGMTが売れているんだったら、そんなことしなくても完売できるでしょう?それぞれの良さがあるんだから、他のマンションを気にする必要はないですよ。


641: 匿名 
[2010-12-13 09:16:03]
↑この人、深夜早朝と連投?

仕様が落とされていることについては避けるよね。
642: 匿名 
[2010-12-13 09:20:39]
肝心なのは構造躯体です。便器がどうたらの問題ではないと思います。
643: 匿名さん 
[2010-12-13 10:10:02]
うわ、、。

即レスで打ち消してる。
644: 匿名さん 
[2010-12-13 10:26:43]
>>640
なんでここの営業はGMTの周りに嫌がらせのように宣伝看板ばかり立てるんだろう・・・
もしシティタワー北与野が売れているんだったら、そんなことしなくても完売できるでしょう?
645: 匿名さん 
[2010-12-13 11:20:33]
看板を嫌がらせだと思って、仕返しのつもりでこのスレッドを荒らしている人がいるって事だけは
よくわかりました。
646: 物件比較中さん 
[2010-12-13 11:43:28]
断然話題性・集客力は断然GMTのが上なのでそれに乗っかるための看板です。
スミフの営業さんもGMTに来たお客さんを捕まえるため近辺で客引きしてるのを良く見かけます。
あと地縁のある人はシティとスクエアの経緯を知ってるのでまず上落合のスミフ物件は手を出しません。
そのため、少し遠方でブランドに弱い人がこちらのメインターゲットになります。
スミフ全体とは言いませんが、上落合を担当しているスミフは確実に財閥(笑)というレベルです。
647: 近所をよく知る人 
[2010-12-13 11:43:46]
大宮の新幹線ホームは西口側なので、東口からは一番遠い位置にあるんですよ。
東口のマンションから駅までの距離プラス、5分くらいはかかりますね、大宮駅は広いですから。
そして結構な距離を結構な人混みの中、荷物を持って歩くことになります。
埼京線のホームは新幹線ホームの隣にあります。
このマンションから徒歩2分の北与野駅から行っても、所要時間はさほど変わりないどころか、むしろ早い場合もあります。
荷物を持ち歩く時間も短く、結構楽に新幹線に乗ることができます。
648: 匿名さん 
[2010-12-13 11:59:57]
えー、北与野だとまず埼京線の本数が少ないからその時間を気にしないといけないよ。
しかもよく遅延するし。

大宮まで徒歩は新幹線の時間のみに合わせれば良いから、その比較はさすがに無理があるよ。
649: 物件比較中さん 
[2010-12-13 12:37:01]
本数的に待ち時間を考えればまず無理だし。
あと埼京線のホームは普通のホームよりもう1階下にあるから言うほど近くはないよ。
650: 匿名 
[2010-12-13 12:39:25]
GMTだけじゃないよ。
赤羽でも大京のマンションと紛らわしい看板出してモデルルーム行く人を無理矢理誘導してた。

そういう営業の体質なんだろうね。
財閥が他のマンションのオコボレ狙うなんてね、ハイエナみたいでみっともない…。
651: 匿名さん 
[2010-12-13 12:48:41]
関西系というのもあるのでは?
652: 近所をよく知る人 
[2010-12-13 12:56:00]
成田や羽田に行くにも、リムジンバスは新都心西口(けやき広場の下)から出ているのでこの辺りから行くと駅よりも手前で、
スーツケースを転がしながらでも楽に行けますよ。
653: 匿名さん 
[2010-12-13 13:09:30]
通勤利便性良いし、駅近だよ:最寄りは北与野駅、少ない本数、埼京線各駅停車のみ

それなら、新幹線に乗るのに早いよ:そもそもが北与野駅から乗り換えて(以下略)

ならば、成田や羽田にリムジンで
654: 匿名さん 
[2010-12-13 13:21:16]
そうですよね、利便性は交通だけでは語れないですもんね。

ここは目の前にフードガーデンというスーパーもあり、とっても便利だと思います。
クリーニング屋も目の前ですし、コンビニも近い。
TSUTAYAもポイント高いし、何よりも今の季節はけやき広場のイルミネーションが素敵ですね。

655: 匿名 
[2010-12-13 21:10:26]
向こうの営業さんも必死なのかな?
競合するマンションじゃないと思うのはあたしだけ?
656: 匿名さん 
[2010-12-13 22:52:59]
新都心も豊洲みたいになるのを狙ってるのかな
個人的には豊洲ってあんまり好きじゃないからもっとゆったり感をもった開発が個人的には希望

でも現状は希望以前の状況…これも景気の問題なのかねえ
657: 匿名 
[2010-12-13 23:12:46]
>>655
そりゃ住友の名前だけで坪300万で売れるとか寝言ほざいてる営業マンよりは危機感あるだろうね
658: 匿名さん 
[2010-12-13 23:39:03]
大宮も新都心も駅がだだっ広いから、ドアトゥドアで考えると結構時間喰うでしょ。
マンションはただでさえ出るのに時間かかるんだから尚更ね。
その点北与野は構内入るとすぐ電車ドアだから、便利だよ。
因みに、きららも新都心名乗ってたっけ。
場所も同じとこ使ってたし。
659: 匿名 
[2010-12-13 23:39:03]
お行儀が悪い営業さんですね?
頑張って下さい。
660: 匿名 
[2010-12-14 00:57:15]
邪魔しても無駄だと思う。駅前は強いから。しかも財閥の住友不動産。
勝ち目あるから売ってるんだと思いますよね。
661: 匿名 
[2010-12-14 05:07:36]
そうだね、勝ち目が有ると思っているところがすごいよね。
662: 匿名 
[2010-12-14 05:11:13]
いいかげん北与野駅近と財閥以外のアピールポイント無いの?
663: 匿名さん 
[2010-12-14 08:56:29]
好立地、財閥系で売っていたシティテラスも勝ち目ありと思ってたんでしょうね。
何年も売れ残ってたけど。
664: 匿名さん 
[2010-12-14 10:25:10]
ここはシティテラスより立地は上。かなりの人気になるのは間違いないよ。
モデルルームも激混みだし。坪300万なら妥当だと思うな。
665: 匿名さん 
[2010-12-14 14:02:34]
そうだね。同意だよ。
無くなる前に早くMRに行かなくちゃだと思うな。
666: 匿名さん 
[2010-12-14 20:04:30]
北与野と財閥系のアピールポイントしかないんだと思う

それで十分なはずなんだけど、営業が外れてるのかなー
よく京浜東北と比べられてボロカス言われる事もあるけど
埼京線って重要地点走ってるし利用者だって多いから需要はあると思うのに
何がいけないんだ
667: 匿名さん 
[2010-12-14 20:47:06]
グランシンフォニアと埼京線ライバル対決だ。
668: 匿名さん 
[2010-12-14 21:15:26]
>>666
各停しか止まらない

669: 匿名さん 
[2010-12-14 21:53:49]
この物件意外にいいと思うけど、住友の営業らしき書き込みを見るとやめておいた方がいいんじゃないかと逆に心配になるね
670: 匿名さん 
[2010-12-14 23:21:29]
ここMR混んでるの?
みんな田舎から見に来てるの?
一度は見ておいたほうがいいですかね。

ここって免震?制震?
671: 匿名 
[2010-12-15 01:12:41]
ほんとに検討してます?
そんなのHPに出てます。

完全に出遅れてます。

大丈夫ですか?
672: 匿名 
[2010-12-15 09:45:17]
とりあえずMRに行かないと!
財閥のタワーに憧れの新都心、、。
遅れていますよ。
急いで。
673: 匿名 
[2010-12-15 10:29:05]
駅前を一新する物件だから価格もそれなりにするんだろうな…。与野は資産価値上がりそうですね。
674: 匿名 
[2010-12-15 11:26:50]
さいたま新都心。タワー。
まずは急がないといけないんだろうな…。
675: 物件比較中さん 
[2010-12-15 13:53:41]
ここの書き込みには*****何かを感じる。。。
676: 匿名さん 
[2010-12-15 14:53:44]
高すぎ(笑)
677: 匿名さん  
[2010-12-16 00:45:40]
営業とアンチシティタワーさいたまファンしか、いないからじゃないでしょうか。
678: 匿名 
[2010-12-16 15:54:25]
北与野はこれからの町だから、将来性はあるよね。
679: 匿名さん 
[2010-12-16 16:07:51]
北与野マンションを強気に販売しているすみふは何らかの思惑、確信があるはず。駅近で存在感のある物件だし、大宮、浦和へは簡単に買い物に行ける。大宮、浦和と利便性の対立軸を出すより、同じ生活圏ととらえればいいんじゃない?あとは個人の好みと縁だよね。通勤利便性は確かに大宮、浦和に劣るが、大宮始発、武蔵浦和通勤快速、湘南新宿ライン、高崎線、宇都宮線の東京延伸等、大宮から先の日進、宮原、土呂なんかより選択肢はありますね!
680: 匿名 
[2010-12-16 16:07:58]
うん同意。抜群だと思いますよね。
681: 匿名さん 
[2010-12-16 16:11:34]
その通り。
たった1駅大宮へ出れば湘南新宿ラインで自由自在ですからね!
近隣の大宮、浦和も自由自在。
682: 匿名さん 
[2010-12-16 18:43:47]
タワーマンションは免震じゃないと地震が怖いですよ。耐震構造だと部屋の中がメチャクチャになりそうで。家具に潰されて大怪我するみたい。私は免震のマンション希望なのでかなり期待しています。安物買って怪我したくないし。


683: 匿名 
[2010-12-16 19:11:47]
「急いでとか」行っている人は、営業のふりをしているだけで、実際はアンチだと思うよ。
急いでとか煽られると、訝しく感じて逆に行きたくなるなるだろうから、もしかしてこれを狙ってるのかな?
684: 匿名さん 
[2010-12-16 20:09:56]
それだけ脅威の物件って事?

存在感は凄そうだから当然かも。

685: 匿名 
[2010-12-16 22:34:46]
教えて下さい。
皆さんが言われている「北与野はこれから」というのは何か大きな変化でもあるのでしょうか。
私はこのマンションの近く(賃貸のマンション)に住んでいるのですが、このままこの近くのマンションに決めようか迷っています。

皆さんが言われている「北与野はこれから」と思わせるものを教えて下さい。
^^^^^^^^^^^^^^^^
今住んでいる限り、特に変化ないように思ってしまいます。

雨の日は北与野駅⇒武蔵浦和⇒大崎⇒品川まで行っています。
晴れの日は新都心⇒上野⇒品川で行っています。

北与野駅は行きは良いのですが、帰りが大変です。
快速系が多く、あまり北与野に止まらないため間違えて乗ってしまい大宮まで行く事がしばしばあります。なので帰りは大体新都心使っています。

けっこう通勤に重視を置いているので、北与野駅の不便さに泣きそうです。

大宮まで戻って始発列車に並んでもいいのですが、始発列車は普通列車だけだし並ぶのかなり待ちます。北与野駅から乗車したらつり革ゲットするのがやっとです。

中央区役所は歩いて行くにはちょっと遠いので与野本町駅を使ってます。
個人的には図書館が近くにあればなと思っています。
⇒分館とかどっかできないんでしょうか。

あと駅前のマックが最近潰れました。駅前店舗復活希望です。

686: 匿名 
[2010-12-16 22:52:52]
マックは移転じゃないかな?水面下で動いているかも。
687: 匿名さん 
[2010-12-16 22:56:10]
>685
>けっこう通勤に重視を置いているので、北与野駅の不便さに泣きそうです。
北与野より大宮に住むのが良いでしょう。
あなたには北与野を選ぶ理由はないでしょう。
以上
688: 匿名さん 
[2010-12-16 23:38:37]
武蔵浦和か川口でも良いのでは?
北与野を選ぶメリットはありません。
689: 匿名 
[2010-12-16 23:47:55]
大宮はGMTの近くの氷川参道沿いに図書館ありましたね。規模はわかりませんが。
690: 匿名 
[2010-12-17 00:20:46]
埼玉県No.1の街、北与野。
そこが不便だとか思う人はどうぞ出て行ってください。
691: 匿名さん 
[2010-12-17 00:39:18]
他の営業さん?
嫉妬はもうやめて。
妬かない妬かない!
692: 匿名 
[2010-12-17 09:43:50]
北与野はNo.1
駅が不便とか言ってる場合じゃないですよ、住友ですよ!財閥ですよ!
買わなきゃ○○です
693: 匿名さん 
[2010-12-17 19:37:58]
>>685さん
もう結論は出ていますよね?

そもそも、ここは都心通勤向けの物件ではないですよ。
新都心か大宮に職場がある人以外には、この立地はキツいのではないでしょうか。
694: 匿名 
[2010-12-17 21:31:34]
近隣だけでこの規模?あり得ませんよ。
地方からも大量集客するのでは?
695: 周辺住民さん 
[2010-12-17 22:44:35]
685は他社営業さんでしょ
北与野在住って嘘でしょう

私も北与野駅そばに住んでます
中央区役所まで10分も歩けば着きますがその距離も辛いですか?

図書館も区役所の向かいにありますけどまさか知りませんでした?

私は北与野いいと思いますよー
696: 匿名 
[2010-12-17 23:08:26]
北与野は良いけどナンバーワンでは無いでしょう!

新都心としてのポテンシャルは埼玉ナンバーワンかもしれないけど。

開発撤退した会社があったと思うけど、住友さんが引き継いだのかも。

ポテンシャルはあると思います。
697: 匿名さん 
[2010-12-18 00:09:06]
>>695
住友営業マンお疲れ様
必死こいてネットで検索したんだろうけどあれは与野本町の図書館でしょ
また不便な埼京線使わせる気?
徒歩10分?実際歩いたことあるのアナタ…

住友だから黙ってても売れるとかいう勘違いはそろそろやめて
モデルルームに引き籠ってばかりいないで少しは自分の足で歩いて街の良いところを紹介できるようになりなさいな
698: 匿名 
[2010-12-18 00:42:57]
ここはみんなの書き込みですから。

公式サイトのblogとかのが信用出来ると思いますよ。

699: 匿名さん 
[2010-12-18 01:09:06]
北与野付近在住の者ですが、図書館についての書き込みがあるので一言。旧与野市の住民なら、市民プール横の図書館を与野本町の図書館とは言わないはず。あれは与野の図書館という存在。それ以上に、例えば、シティタワーから図書館に行くのに、埼京線を利用して与野本町まで行くわけがない。その距離なら当然、自転車利用でしょう。自転車なら5分程度で着きますからね。
700: 匿名さん 
[2010-12-18 01:15:03]
「歩いて行けないなら自転車でいけ!」

あらあら・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる