野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド藤沢イーストってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤が岡
  6. 3丁目
  7. プラウド藤沢イーストってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-04 20:32:55
 削除依頼 投稿する

引き続き意見交換しましょう!
よろしくお願い致します。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8355/


所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:
小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩15分
東海道本線 「藤沢」駅 徒歩15分
小田急江ノ島線 「藤沢」駅 バス7分 「藤が岡14号」バス停から 徒歩1分 (藤沢神奈交バス)
東海道本線 「藤沢」駅 バス7分 「藤が岡14号」バス停から 徒歩1分 (藤沢神奈交バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.37平米~104.96平米
売主:野村不動産
売主:東京急行電鉄
販売代理:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託

[スレ作成日時]2010-07-22 11:09:20

現在の物件
プラウド藤沢イースト
プラウド藤沢イースト
 
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:小田急江ノ島線 藤沢駅 徒歩15分
総戸数: 170戸

プラウド藤沢イーストってどうですか?その2

122: 匿名さん 
[2010-08-16 15:34:59]
過去ログを見るとコンクリート問題について、たくさん書いてありますね。
気になるならば、そちらを参考になさったらどうでしょうか?

ただ、コンクリート問題について知りたい気持ちはあります。
住民の方に、最新のコンクリートの状態を聞きたいということですかね?
123: 物件比較中さん 
[2010-08-16 18:35:15]
私は最新のコンクリ状況には興味はありません。
数十年を見据えた過酷な耐久試験でOKが出たぐらいだから新築でいきなりコンクリに変化が見られるとは考えられないです。
十年、二十年・・・と長い目で見た方がいいのですよね。

ちなみに定期的にコンクリは調査されているのですよね?
調査はどこが管轄して行っているのですか?結果は住民にしっかりと報告されていますか?
124: 匿名 
[2010-08-16 22:48:06]
ここのコンクリートよりも、横暴な発言をする住人の方が問題でしょ。柄が悪い。ここの値段で買えない人なんていないでしょ。

検討中の人はコンクリートも気にするよ。

検討スレなんだから、住人が顔を出すなら、コンクリート問題を含めた情報を教えてあげればいいじゃないですか。
125: 匿名さん 
[2010-08-17 23:03:10]
ところであと何戸なのかい?
126: 入居済みさん 
[2010-08-17 23:07:46]
最新のコンクリート情報って何?思わず笑わせて頂きました。

「最近ポップアウトの現象が出てきました!」って書き込めば喜ぶ訳?
万が一そんなことがあっても正直に言う訳ないでしょう。
それとも完成して半年しか経ってないのに、「全然問題ないですよ!」
って言われたら安心できるのですか?

とにかく何を期待しているのかが全く分からない。
書き込みする外野の人の方が質が低いんじゃねぇ。

まぁすぐこの書き込みは削除されるんだろうね。書いてる内容は的を得てるけどね。
127: 匿名さん 
[2010-08-17 23:23:19]
コンクリートの件を気にしている人は、この掲示板でどのような
情報が入手できれば、迷わずに購入に踏み切れるのでしょうか?
背中を押してくれるような情報はこの掲示板からは得られないでしょう。
良い情報が書き込まれても、「本当に?大丈夫?」っていつまでも
疑い続けることでしょう。

コンクリートが気になる方は、この物件を諦めて、もっと安心して購入
できる物件に移動した方が得策です。

おそらく今残ってる物件は、専有面積の広い高価な部屋か、コンクリート
問題を抱えている部屋(専有部分でこの問題を抱えているのは全体の3割
程度です)、あるいは比較的低階層で眺望が期待できない部屋でしょう。

少し安くなっても、私なら買いたくないですね。

128: 物件比較中さん 
[2010-08-17 23:40:16]
人それぞれ、何を求めているかは異なるから
その人にあった物件が探せればと思っています

今、いろいろ検討中ですが、我が家はコンクリート問題は
重視せず、広さや、部屋の配置などとりあえずの住み心地が
良ければいいと割り切って探しています

ここの値段で買えない人はいないでしょって
書き込みありましたけど、高すぎるとは言いませんが、
決して誰でも手が出せる物件とも言えないと思うのですが、

そう言える方は、余裕のある方か、見栄かななんて
思ってしまいました。

検討中なのに、失礼ないい方すみませんでした
129: 匿名 
[2010-08-18 00:37:29]
荒れるのは126さんの表現ですね。柄悪いし怖いです。住人が現れる前はコンクリート問題についてそれぞれ調べた情報などがでていました。肯定する人も、肯定する人を諭す人も。

今は住人さんが感情的になってコンクリート問題についての発言を否定するので本当に今検討している人同士が意見を交わせないスレになっています。

126さん
130: 匿名さん 
[2010-08-18 01:25:29]
コンクリの品質なんて現時点で何か悪さが出るようなら売りに出して無いでしょうし、この段階で議論しても無意味ですよ

ただ品質に何ら問題が無くても一度信頼を失った時点で今後もコンクリについて言われ続けることは覚悟すべきでしょう
この様な問題だけに今よりも年数が経ってからの方がそう言った声は大きくなるんじゃないですかね

個人的にはそれが一番のコンクリ問題だと思ってます
131: 契約済みさん 
[2010-08-18 03:05:12]
今、実際に残っている(と思われる)部屋はタイプなどからしてコンクリート問題とは違う所で
残っているように感じられます。
高い(大きい)部屋、眺望の期待できない部屋。
特に大きくて眺望が期待できない部屋は苦戦しているみたいです。

いくら褒めようがけなそうが、議論を戦わせても、ケチがついたと言う感じで納得できなく、
ダメな人は無理だと思います。
後は眺望や間取りや面積、価格がトータルで気に入るかどうかではないでしょうか?
設備面共用施設外観などはいいので、居住は快適です。



132: 匿名さん 
[2010-08-18 06:49:01]
住民の方はコンクリート問題に納得したといっても、どうしても気になってしまうのでしょうね。
133: 匿名 
[2010-08-18 08:14:56]
コンクリート問題は今後、無害なのか有害なのか誰も科学的に証明できないのが一番の問題だと思います。20年の監視つきという条件が着くものの、監督官庁が販売を認めたのだから、一応、売り物として合格がでていて、安心して住める住居となっていると思います。

ただ、風評被害を受け安いので、購入に踏み切るには覚悟というか、自分自身で納得しておく必要があると思います。

美しいマンションだし、駅からは遠く坂道もありますが、それ故に静かな場所ですし、住み良い環境です。

問題とはいえコンクリート問題で若干安くなっていますので、転勤など転売を必要としない人にとっては魅力的な物件だと思います。
134: 匿名さん 
[2010-08-19 00:13:35]
今真剣にこの物件を検討されている方は、この掲示板に何を期待しているのだろう?
コンクリートの問題はこれまで幾度となくこの掲示板で議論がなされ、結局というか
当然の事ながら結論など出るはずもなく。
それに残り僅かのこの時期に魅力的な部屋など残っているはずもありません。
値下げを期待しているのですか?だったら野村の担当者に直接聞けば良い。
掲示板に○○円値下げしました!なんて情報が出てくるはずない。あればそれはガセネタ。
住民の方にいろいろな現状を書き込んで欲しいのですか?
早く完売して欲しいと願っている住民が、都合の悪い情報など流すはずないでしょう。
「自分が可愛い」的な書き込みをあざ笑う書き込みがありましたが、自分のマンションを
可愛く思っていいことしか書き込まないなんて、当たり前のことじゃないですか。

結局のところこの掲示板で前向きに検討してますって言ってる人の大半は、冷やかし客で、
住民が挑発に乗って書き込みするのを楽しんでるだけでしょう。

もうこの掲示板の果たす役目は終わった感じですね。
本当に真剣に検討している方は、真意の定かでない掲示板の書き込みに一喜一憂している
時間があったら、マンションパビリオンや現地の見学に出向いて、現状を把握された方が
建設的です。
135: 匿名 
[2010-08-19 01:08:20]
134さんは勘違い甚だしいね(笑)。
136: 物件比較中さん 
[2010-08-19 23:14:33]
文言や内容に対する批判はあれどここ最近の住民さん側らしき方々のご意見がもっともだと私は感じました。

この掲示板で諸問題を掘り下げるのは無意味。答えは出ません。
ここは情報を得るきっかけの場であり、その後はご自身が責任を持って判断し解決すべきだと思います。
この物件に関する大抵の情報は過去のレスにあります。
掲示板で問いかける前にまずは過去のレスを参考にしましょう!

137: 匿名さん 
[2010-08-19 23:33:46]
135みたいなのが通りすがりの書き込みってやつだね。

ここは残りあと1割ちょっと。

見たところ眺望が期待できない階層かつ価格が高い100㎡超を中心に残っている
ようなので、ローンの審査が通らないなどの理由でなかなか買い手がつかないようだけど
「申し込みがないところ」と「申し込みはあってもローンの審査が通らない」のとでは
状況がまったく違うからね。

何者が書いているかわからない掲示板を見てもあくまで参考にしかならない。
真剣に購入を検討している人は、結局は自分の目で見て肌で感じての判断がいちばんだよ。
138: 匿名 
[2010-08-19 23:38:54]
掲示板なんだから、聞きたい事があれば書き込みましょう。答えてくれる人がいなくても、仕方ない程度と思って皆さん使っているのでは?

役目が終わったとか、住人さんが決める事ではないでしょ。まだ完売してないんだし。
139: 匿名さん 
[2010-08-20 00:46:42]
138さんへ。134です。私は住民ではありません。
あしからず。

この物件に以前から興味があり、かなり前から拝見させて頂いてます。
いろんな方が指摘しているとおり、最近は同じ質問と同じ回答の繰り返し。
過去のスレを見れば殆ど解決することばかり。

正直ネタ切れでしょう。もうそろそろ。だから役目が終わったと言ってるのです。

選べる部屋は残り僅か。昔のように選択の余地がいっぱいの頃とは状況が違います。
だから掲示板で定かでない情報に一喜一憂しているより、現地に行ってまずは
残りの部屋が購入の対象になるような部屋なのか確認した方が得策だと言ってる
訳です。

とても親切なことを言ってるのに、随分非難されるんですね。

答えてくれる人がいないんじゃなくて、もう何度も答えてくれている人が大勢いて
今更なんですよ。
140: 匿名 
[2010-08-20 00:51:36]
139さん。もうあなたがここに来なければよいのでは?
141: 匿名さん 
[2010-08-20 00:59:24]
>137さん
>138さん

仰るとおりかと思います。
あと「住人さん」というのも全く当てになりませんしね。
名前も書き込みの際に自由に選択できるわけで、住人でなくても住人になれるし、住人でも物件比較中になれます。結局面が割れないので皆さん何の責任も無く書き込めるわけですから、そういう情報源ということですね。たまに信用できそうな情報があればちょっと参考にする程度でしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる