三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ石神井町((仮称)パークホームズ石神井町2丁目プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 石神井町
  6. パークホームズ石神井町((仮称)パークホームズ石神井町2丁目プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-02-14 10:57:17
 削除依頼 投稿する

石神井公園駅北口から少し離れた住宅街の中に南向き中心で登場します。完成販売になりそうですがどうでしょうか。

<全体物件概要>
所在地:東京都練馬区石神井町2-1438-10、15(地番)
交通:西武池袋線石神井公園駅から徒歩7分
総戸数:32戸
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:53.27~72.21平米
竣工:2010年9月下旬予定
入居:2011年3月下旬予定


売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:三井不動産住宅サービス

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.01.18 管理人】

[スレ作成日時]2010-07-21 20:33:02

現在の物件
パークホームズ石神井町
パークホームズ石神井町
 
所在地:東京都練馬区石神井町2丁目2-1438-10、1438-15(地番)
交通:西武池袋線 石神井公園駅 徒歩7分
総戸数: 32戸

パークホームズ石神井町((仮称)パークホームズ石神井町2丁目プロジェクト)

121: 匿名 
[2010-10-20 00:37:07]
購入しようと思っていたけど、こんなにボロクソだと考え直さないといけないな !
122: 匿名さん 
[2010-10-20 10:20:58]
ブランド名に甘んじず、ちゃんとしたもの作ってほしい。
せっかくいいロケーション&日当たりなんだから。

うちも買う気満々だったのに、MRみて悲しくなりました。
石神井で周辺環境もよし、なのに、
あえて時代遅れの仕様や団地仕様を取り入れるマーケティングが理解できません。
そこで価格が数百万落ちたからって、ある程度のものを求める買い手にとっては妥協ポイントが
たくさん出てくるわけですよ。
あー、ほんと残念です。
123: 匿名さん 
[2010-10-20 10:29:28]
もうちょっとイイ物件だと思ったけど、
ガッカリですね~。
誰がどー考えてこういう物件に至ったのか
ナゾです。。。。。。
環境がいいだけに、残念だぁぁぁ
124: 匿名さん 
[2010-10-20 10:59:35]
我が家も、現地看板が出た頃から買う気満々でずっと楽しみにしていました。ライオンズ、パークハウスやプラウドタワーも見送ったくらいです。…が、部屋の狭さと仕様の低さに大変残念でなりません。もう少し高くてもいいから、もう少し広くて三井ブランド相応な仕様にして頂きたかったです。
125: 匿名 
[2010-10-20 14:10:23]
みなさんのおっしゃる通りですね?


いま中古で出ている三井の駅近マンションってどうですか?

126: 匿名 
[2010-10-20 19:12:38]
ブランドが失墜していくのってこういう感じなのかなぁ。
三井ってブランド戦略とかないのかな。
目先の利益だけ?

色んな意味で残念。
127: 匿名 
[2010-10-20 20:12:56]
三菱・野村・大京の 掲示板でも、高いとかここがちょっととかの不満の記載はありましたが、皆さん揃ってのここまでの三井の酷評はあまり見たことがないです。
検討していただけに、残念でがっかりです。
128: 匿名さん 
[2010-10-20 20:35:17]
御子さん持ちには良いのではないですか?
評判のいい小学校(パイロット指定校らしいし)みたいです。

ウチは学校前だと煩そうなので初めから検討外にしていますが、
そんなに酷評って..本当はどうなのか見に行ってみたくなりました。

何と言っても、いろんな会社が土地を買ってプチバブル価格で出しているので(値段釣り上がってますよねこの辺)
こう言う掲示板は、会社同志のたたき合いもあるのではないかと思っています。

129: 匿名さん 
[2010-10-20 20:40:00]
石神井は、此処とプラウド、ライオンズ(南口)、池端の三菱..これで最後ですかね?

石神井期待していたけど、期待していたようなの出なかったな。
130: 匿名 
[2010-10-20 21:35:18]
会社同士の叩き合いだけでここまで書かれないですよ。
百聞は一見にしかずです。
団地のような北側の吹き付けタイルとペンキ塗りの外廊下。
トイレは論外の最低ランク、キッチンも見ればわかりますよ。
131: 購入検討中さん 
[2010-10-21 11:13:36]
まぁ、ひどい書かれようですね。
ここにコメントを入れる方々はみんなお金持ちで、池の周りの豪邸や
豊洲のようなゴージャスなお住まいがお好みのようですね。
自分のことを庶民と思っている私としてはトイレがどうの、外廊下がダメなんて
思わないですけどね。
トイレが陶器でできているなんて普通の感覚です。
たしかにタンクレスで自動でドアが開閉するものをみるとすごいって驚いて
しまいますが、お金に余裕があって、必ず必要なら入居後すぐにリフォームすればいいこと。
内廊下はたしかに「ホテルライク」でなんて書かれているようにきれいに見えます。
でも、内廊下のデメリットとしてはエアコンの室外機は廊下側には置けないこと。
つまりバルコニーにすべての部屋の室外機を出す必要があり、バルコニーが室外機だらけに
なってしまいます。お金の余裕のある方は一つの室外機で複数個のエアコンを接続できる
機種を買えると思いますが、かなり高価になってしまうのではと思います。

私はマンションは立地と自分の考える最重要条件(例えば値段、トイレ、など)が合えば
買いだと思ってます。

石神井公園のマンション建設ラッシュも終盤になってきました。
パークハウス石神井公園もこの掲示板ではボロボロに書かれていましたが、
結局、即日完売ということになってしまいました。
このスレはいつも批判的なことが多く書かれていて購買意欲を削いでしまうことが
あります。
まぁ、すでに上でボロボロに書いている人たちは興味を失ったのですから、
このスレにはもう何の興味もないと思うので、この後反論されることもないと思いますが、
もし自分が書いたいために、他の人の購買意欲をなくさせようとする目的であれば
問題だと思います。
そんなことないことを希望しますが。


132: ご近所さん 
[2010-10-21 12:05:56]
ここでけなす理由は、
1.ライバル業者
2.興味本位
3.抽選の倍率を落とすため

本当に金額、仕様等に落胆したなら、もうこのスレに書き込みしてないのではないのでしょうか。

だから、ここを本当に検討されているなら、惑わされずに自分の目で確かめることが重要だと思いますよ。

むしろけなされているのは、人気のある証拠くらいに思っては・・?
133: 購入検討中さん 
[2010-10-21 12:07:47]
ここで酷評している人、実はほとんど同じ人なんだよ。
134: 匿名 
[2010-10-21 12:29:34]
皆さん、パークホームズですから、内廊下とか自動開閉付きトイレとかを期待してた訳ではないと思いますよ。
ただ、駅にそんなに近くもないのにあのお値段。
せめてもうひとランク上の仕様にして欲しかったと思っているのだと思いますよ。
135: 匿名さん 
[2010-10-21 12:42:18]
別に内廊下までは期待してないです。
せめてちゃんとしたタイル張りにして欲しかったな。吹き付けだと、
雨垂れとか目立つし。
136: 周辺住民さん 
[2010-10-21 15:59:07]
ネガティブな意見は、煽りもあるかもしれませんが具体的な意見も多いんですよね。
ポジティブな意見は、反論主体で具体的な意見が見受けられません。

フラットで歩き易い、南向き、それ以外にポジティブで具体的な意見はありませんか?
137: 購入検討中さん 
[2010-10-21 16:13:10]
HP見れば呆れるほど書いてあるじゃん。
MR行った人は営業から疑うほど聞かされたじゃん。
138: 匿名さん 
[2010-10-21 19:47:15]
フラットで歩き易い、南向きって最重要なことじゃん。
不動産とは文字通り動かない資産。
内装とかトイレとか後から変えられるものなんぞは、極端な話どうでも良い。
このスレッドに限らず、ここの掲示版は、
やたら仕様!仕様!ってうるさいマンションオタクが多いが。

まあ、私もここに出されている価格が本当ならば、
高すぎると思うので絶対買わないけど。
139: 物件比較中さん 
[2010-10-21 21:07:59]
業者でも暇人でもなく、不動産知識ゼロからマンション購入を
考えているものです。モデルルーム見学後にネガティブ意見を
書き込みました。

私は結局、場所、環境、設備、仕様・・・いろいろなことを
総合的に判断して、ここにこの金額は出せないと思いました。
でも他の方も書いてらっしゃいましたが、どうしても石神井公園に
住みたい!という方には良い物件ではないでしょうか。

7件ほどマンションを見学した結果、この場所なら何向きでも
どんな仕様でも住みたい!と思える物件を、自分自身は選ぶんだな・・・
と感じてます。結局、実家にほど近いところで、低倍率の部屋に
申込予定です。みなさまお互い素敵な住まいが見つかりますように。
140: 匿名 
[2010-10-23 10:46:02]
私は 個人的に五千万なんていう おおよそ生涯で一度あるかないかの買い物に妥協したくないというのが普通の感覚だと思います。五千万のマンションて結構なものだと思います。それに対して 仕様の細かい部分まで比較するのは当たり前かなと思いますし 賃貸じゃないんだから最低条件を満たしていたら買いはないと思います。きっとこれは売手側の意見で 庶民だからこそ 徹底的に比較し 値段とのバランスを見るのだと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる