三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ石神井町((仮称)パークホームズ石神井町2丁目プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 石神井町
  6. パークホームズ石神井町((仮称)パークホームズ石神井町2丁目プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-02-14 10:57:17
 削除依頼 投稿する

石神井公園駅北口から少し離れた住宅街の中に南向き中心で登場します。完成販売になりそうですがどうでしょうか。

<全体物件概要>
所在地:東京都練馬区石神井町2-1438-10、15(地番)
交通:西武池袋線石神井公園駅から徒歩7分
総戸数:32戸
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:53.27~72.21平米
竣工:2010年9月下旬予定
入居:2011年3月下旬予定


売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:三井不動産住宅サービス

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.01.18 管理人】

[スレ作成日時]2010-07-21 20:33:02

現在の物件
パークホームズ石神井町
パークホームズ石神井町
 
所在地:東京都練馬区石神井町2丁目2-1438-10、1438-15(地番)
交通:西武池袋線 石神井公園駅 徒歩7分
総戸数: 32戸

パークホームズ石神井町((仮称)パークホームズ石神井町2丁目プロジェクト)

101: 購入検討中さん 
[2010-10-13 14:11:13]
来春の契約時にはゼロ金利政策が影響すると思うのですが、これによって契約時の総額に大きく影響するものでしょうか?
すいません、数字弱くて・・。
102: 匿名さん 
[2010-10-13 18:56:04]
中野駅徒歩9分にもパークホームズできますね。
そちらは物件概要に「ハイグレード」のマークが付いています。
103: 匿名 
[2010-10-13 21:56:55]
高そうですね。
駅前再開発で中野バブルも来ますかね?
104: ビギナーさん 
[2010-10-16 01:40:32]
先日私もモデルルームにいってきました。

皆さんがおっしゃる点私も感じました・・・。

しかし外から見た感じや色等は私の好みに合うところが多く、気に入っていたのですが・・・。
(個人差ございますので・・・。)


私の希望に合う点も多く、前向きに検討したいので
今後もご情報いただければと思います。
105: 匿名さん 
[2010-10-18 18:33:42]
みなさんの感想と同じで我が家は見送りました。さすがに他の物件と比べて仕様が落ち過ぎなので。
日当りや立地的には文句無しでしたが。。

ライオンズの南口に出来るやつはかなりグレードも高そうですがかなり高そうですよね。
106: 匿名 
[2010-10-18 19:48:27]
やはりここもですか。。
ぱーくほーむずはどこもセンスいまいちなんですよねー
テカテカとか好きですよね。。なんでだろ。安いのかな。
廊下もペンキ塗りだしね~
107: 匿名 
[2010-10-18 21:31:15]
駅から7分はちょっとネックですが、日当たりと立地でかなり前向きに検討してますが、皆さんのスレを見ると、悩みますね……。
108: 匿名さん 
[2010-10-18 21:38:21]
吹き付けタイルって10年くらいで、塗り直しですよね?
修繕金にきいてきそうだけど…


内装はまだしも、
建物はちゃんと造ってほしいなぁ。
109: 匿名さん 
[2010-10-18 23:09:10]
駅から7分といっても、私はもう少し近く感じました。
平坦な広めの歩道がまっすぐですので。

環境はいいと思いますが、やはりモデルルームを見て、がっかりでした。
エントランス入った時は、おっ!結構いいかなと思ったのですが・・・。
高級感が感じられるはエントランスのみでした。
好みによるとは思いますが。

日当たりもよいし、割と静かだし、小学校がすぐだし、環境を重視される方にはいい物件だと思います。

素朴な疑問ですが、ここの営業さんはなぜ女性ばかりなのでしょうか?
若めのバリバリの営業マンを一人も見かけなかったのですが。。


110: 匿名さん 
[2010-10-18 23:41:36]
グレードが低いという評価が多いですが、価格はいかがでしたか?以前より安くなったとありますが、グレードが低い割に高いでしょうか。
111: 匿名さん 
[2010-10-19 00:38:45]
以前の価格は知りませんが、週末にMRに行ったところ、
70㎡3LDKで平均5500万円ってとこだったと思います。
75㎡以上の高いところは6300万円を超えていました。

私はこの広さであの仕様にしては高いと感じました。

112: 匿名さん 
[2010-10-19 10:46:06]
男性の営業さんはベテランの方が1人と若手が2人いましたよ。

値段は111さんが書いてらっしゃる通りですが、かなり高く感じました。
広さも図面より狭く感じましたし。
113: 匿名 
[2010-10-19 11:27:49]
モデルの部屋はよく見ると使い勝手悪いですね。
寝室の収納の前はドアのせいで完全にデッドスペース。
実質5畳ぐらいでしょうか。
あと今の時代にトイレが陶器製って中古マンションかと思いました。
環境が良いったって西武線ですよ?そりゃ静かでしょう…
西武線の相場が分かってる人には高すぎですよ。相場勘のない人、仕様の低グレードに気づかない人には安く見えるのでしょう
ちなみに私の担当は勉強不足の若い営業さんでした。
114: 匿名さん 
[2010-10-19 13:33:21]
仕様が安っぽい。そのくせ値段だけは高い。
この酷評はすごく正確です。
ちょっとでもイヤなら、申し込まないようにしましょう。

確かにここは安っぽいし、値段もふざけています。戸数も少ない。
立地だって7分で他より遠い。
北口だし、いいことなし。
三井なんて他のデベよりグレード低いし。
絶対に後悔します。
だから皆さん申し込ないで。
本当に最悪ですから。

115: 匿名 
[2010-10-19 18:07:44]
今時の新築マンションで、タンクレストイレじゃないなんて聞いた事ないわ~。裏側と廊下はペンキだし。
何だかコストを抑えると言うより削れる所は削れるだけ削ってしまえ!って感じ?
いくらパークホームズとはいえ、三井のブランドでそりゃなわ!
116: 匿名さん 
[2010-10-19 21:13:37]
モデル行ったものです。
みなさんがいうとおりだと思います。
でも石神井公園に住みたい人はいいかも。
でもこの値段だすならほかも検討します。私は
117: 匿名 
[2010-10-19 23:21:49]
陶器のトイレ…

小学校のトイレ以来かな…
118: 匿名さん 
[2010-10-19 23:26:22]
皆さんからの評価と価格を聞くと、わざわざMRを見る価値もない物件だと思います。
119: デベにお勤めさん 
[2010-10-19 23:48:42]
三井の特徴


都心 →  仕様◎


郊外 →  仕様落としまくり



ってことは、ここは郊外?!




ちなみに野村は、ブランドイメージだけで仕様はとっても普通

高級と勘違いさせられている素人が多いのでご注意を、、、
120: 匿名さん 
[2010-10-20 00:24:46]
石神井公園で今「買い」のマンションは無いということか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる