株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレナリータワーズってどうですか?(4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 塚越
  7. 4丁目
  8. ザ・ミレナリータワーズってどうですか?(4)
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2011-09-19 09:54:55
 

横須賀線「新川崎」駅徒歩16分、南武線「矢向」駅徒歩7分。
今注目のラゾーナにも徒歩圏内(徒歩21分)。
総戸数756戸の超大規模マンション!!
いまのところ順調に売れている??
スレも順調に伸びて、4本目です。よろしく!!

【公式HP】
http://www.goldcrest.co.jp/html/tmt/index.html?p=o1

【お約束】
このスレッドは購入者・検討者用です。

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分、南武線 「矢向」駅 徒歩7分、
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分

デザイン監修:デザインラボ
設計:一級建築士事務所アルテ・ワン
施工:鴻池組
総合請負:大成建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ
売主:ゴールドクレスト

【スレッド名を修正しました。管理人 09/11/02】

[スレ作成日時]2008-05-19 20:34:00

現在の物件
ザ・ミレナリータワーズ
ザ・ミレナリータワーズ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩7分
総戸数: 756戸

ザ・ミレナリータワーズってどうですか?(4)

No.151  
by 物件比較中さん 2008-07-07 09:56:00
この前、友人が購入したのをきっかけに現地を見てきました。
製品としての完成度は低く、まだ仕上げ途中といった印象です。あの状態で引き渡せる売主の感覚が理解できません。
当方、建設業に携わる一個人として非常に情けなく感じます。
廊下の消防設備にガムテープ、EV廻りの鋼板の処理、外部階段の床の仕上げなど、竣工間際にバタバタと仕上げた様子が目に浮かぶようです。
友人には気の毒ですが残念な買い物をしてしまったと思います。
No.152  
by 匿名さん 2008-07-07 11:10:00
マルチはほどほどでお願いします。
No.153  
by 購入検討中さん 2008-07-08 00:29:00
151さん。
もうちょっと、丁寧な指摘をお願いします。建築の専門ということなので、指摘の部分が構造的にどうまずいのかということを、素人でも分かるように具体的に説明していただけませんでしょうか。ちなみに見学で、私も消火栓にテープが貼ってあるのはみましたが……。
No.154  
by 物件比較中さん 2008-07-08 11:07:00
構造的(躯体)にまずいかどうかは図面を見た訳ではないので判りかねます。ごめんなさい。
私が申し上げているのは、仕上げの精度の事であると解釈して下さい。また、文章で一つ一つを述べるのは困難なのでご理解下さい。
そもそも、建築業の仕上げはビックリする程細かいものです。壁であればタイルの収まり・目地、塗装の見切り・パターンの均一化、床であれば溶着部分・柄の通りが合っているか等、購入者が全く気づかない点にまで気を配り、初めて極めて精度の高い製品として竣工されるのです。そう言った点において製品として未完成であり、感心する所のない物件ではないかとの感想を抱いたのです。あくまで私の直感する部分であり、一生ローンを払ってまで購入するのであれば建物からオーラの感じる物件にしたいとの私見です。
No.155  
by ヒュウ 2008-07-08 13:01:00
なが。
No.156  
by 住まいに詳しい人 2008-07-08 22:40:00
>154
こんな安い物件でオーラなんか誰も期待しないよ。
それに4000万円程度で一生ローンなんて・・・
No.157  
by 匿名さん 2008-07-08 22:44:00
あら、35年ローンの方が大多数だと思いますけど・・・
それよりここのコンクリートは大丈夫ですかね?
No.158  
by 匿名さん 2008-07-08 22:56:00
>>154

ご丁寧な説明ありがとうございます。

すごく分かりやすい説明で、大変参考になりました。

>>155

きみ、失礼だな!!
別に長くないぞ!!
No.159  
by 匿名さん 2008-07-08 23:40:00
>廊下の消防設備にガムテープ、EV廻りの鋼板の処理、外部階段の床の仕上げなど、竣工間際にバタバタと仕上げた様子が目に浮かぶようです。

そういえば、建設途中でセメントが飛散し近隣の車を汚してしまう出来事もあったようです。
突貫工事だったのですかね?
販売は長々と続けているようですが。
No.160  
by 匿名さん 2008-07-09 14:36:00
セメント飛散は当事者間のトラブルであって、
購入を検討する側としては、そんなこと言われても困るだけ。
原因を、無理やりつなぎ合わせるのは結構だが、突貫工事とは関係ないのでは。

コンクリートの強度…自分で見てみれば良いと思いますよ。
分かるものなら、ですけど。誰も答えられるわけが無い。
どこのマンションでもある不安要素です。
一番信用できるのは、自分で一戸建てを建てて全てに自ら指示を入れることです。
施工管理並みに現場を管理すれば良い。
No.161  
by 匿名さん 2008-07-09 18:59:00
>160
生コン業者の事件知らないの?
No.162  
by 匿名さん 2008-07-09 19:07:00
>160
今、鎌倉、藤沢あたりのマンションのコンクリが大問題になっています。
最悪取り壊しのようです。
No.163  
by 匿名さん 2008-07-10 13:43:00
繰り返しますが、どこのマンションでもある不安要素です。
No.164  
by 入居済み住民さん 2008-07-13 12:53:00
こないだその藤沢の生コン業者事件の件でGCの営業の方からお電話いただきましたよ。

この物件はその業者のコンクリートは使用していないとのことでした。

入居者の友人にも同じ内容の電話がかかってきていました。とりあえず一安心しました。
No.165  
by 入居済み住民さん 2008-07-15 20:07:00
No.164 さん
情報ありがとうございます。
我が家も気になって聞いてみようかと思ってました。
No.167  
by 匿名さん 2008-07-19 23:47:00
こちらはフルチュウの工場跡地です。
フルチュウの塀が工場だった時から残っています。
No.168  
by 物件比較中さん 2008-08-05 22:21:00
最近書き込み少ないですが、ひょっとして完売してしまったのでしょうか?

先月、物件見に行ってお盆に地元かえって両親に援助相談に行こうかと思っていたのですが・・・。
No.169  
by 物件比較中さん 2008-08-06 05:38:00
電話して聞いてみてはいかが?

夜遅くまでわざわざ書き込みお疲れ様です
No.170  
by 匿名さん 2008-08-06 07:36:00
>168
売ってるかどうかなど、このスレの住宅情報ナビをクリックしたり、Yahoo不動産で調べればすぐにわかるだろうに・・・。釣り?
http://new.realestate.yahoo.co.jp/bin/man_detail?rps=1&lc=03&p...
No.171  
by 物件比較中さん 2008-08-06 21:37:00
そろそろ値下げあってもいいころかな。
個別には結構引いたりしてると思うけど。。。
No.172  
by 匿名さん 2008-08-06 22:19:00
第5期15戸販売中になってから日も経ってますよね。
最近はプールとバーベキューをアピール。CGの絵なんで季節感は今ひとつです。
No.173  
by 匿名さん 2008-08-06 22:40:00
ここって四季報によると粗利益3割以上らしいですから値引き余力は相当ありますね。
会社にとっては優良物件だから投げ売りしないって方針だろうけど、
現在の市況で300戸をさばける訳がない。
よって値引きに頼らざるを得ないでしょう。
今でも売ってるベイクレストタワーは一割引&諸費用サービスを提示されたことあります。
3年くらい前ですけど。
検討中さん、頑張ってください!!!
No.174  
by ご近所さん 2008-08-09 13:57:00
今日も毎度おなじみ第5期のチラシがきました。
おなじチラシが2ヵ月以上も前から・・・・
大苦戦しているね!
No.175  
by 匿名さん 2008-08-09 19:31:00
> 大苦戦しているね!
GCはどこでもそう。
まあ、他の横文字マンションデベとは違って、
売り急がなくても体力もつってことかもしれないけど。
No.176  
by 物件比較中さん 2008-08-13 06:54:00
一体何期までやるの?
普通は最終なら最終って書くよね?
No.177  
by 近所をよく知る人 2008-08-13 12:38:00
あらー、新古になっちゃいますね。
うちは他のゴクレ物件で、決算期だからと諸費用引きを提示されましたよ。

値引き狙いより、資材高騰・原油高で検討できる物件が狭まる事の方がコワイと思いますけど。
サンクタス宮崎台キャリテ・ノワールのように販売中止になった物件もありますしね。
No.178  
by 匿名さん 2008-08-13 23:52:00
ゴクレの戦略として、土地・資材高騰が続く事で長期に販売しても
相対的に割安になることを狙っていたんでは思われますが、だいぶ
思惑が外れてきているようですね。

ただデベとしては驚異的な利益率を誇ってますから、まだ他のデベ
ほど売り急ぐ理由もないと思いますが、固定費がかかりますからね。
No.179  
by 質問 2008-08-15 14:34:00
このマンション、300くらい値引きしてくれるらしいのですが、本当だと思いますか?
No.180  
by 匿名さん 2008-08-15 14:50:00
No.179 さん

それはどこからの情報ですか?
直接確認せず、どうして具体的金額をお話されるのか、不思議です。
教えて下さい。
No.181  
by 匿名さん 2008-08-15 21:51:00
>>179さん
定価いくらくらいの部屋ですか?
No.182  
by 物件比較中さん 2008-08-15 21:55:00
300くらいじゃすまないでしょう。
最低片手、うまく交渉すれば両手も可能です。
No.183  
by 入居済み住民さん 2008-08-16 00:58:00
>>182
 最低片手、うまく交渉すれば両手も可能です。

面白すぎます。
うまく交渉するってどういうやり方ですか?
素人でできるのであれば、今までの入居者みんなやってますよ。

そもそもそんな書き込み見たことが無いですから、以降はスルーで。
No.184  
by 物件比較中さん 2008-08-16 01:17:00
182です
ターゲットとする金額まで下げてくれたら必ず買うという意思表示。
購入することが出来るということの証明。
この2点です。
この物件は完成済み物件ですので、1割引は当然です。竣工1年近くに
なると2割引というのが業界の常識です。
No.185  
by 物件比較中さん 2008-08-16 07:17:00
オプションサービスとか諸費用持ちとかならまだしも
新築2割引なんて滅多なことではありえません。
キャンセル物件で1割引くかどうか・・・。
No.186  
by 物件比較中さん 2008-08-16 09:03:00
ゴクレは武蔵新城の物件(竣工時半分近くが売れ残り)で10百万円引きを
やっていましたよ。
価格下落傾向が鮮明な中、売れなければ値引くのは通常の価格戦略だと
思います。マンションは「生モノ」ですので、古くなればなるだけ価値が
低下します。
No.187  
by 匿名さん 2008-08-16 09:10:00
↑ 嘘つきくんw 父さんしそうなデベの下手な煽りw
No.188  
by 匿名さん 2008-08-16 10:20:00
でも逆にこれだけモデルルーム開き続けて、竣工後1年以上たって何10軒単位で
まだ売れてなくて、世の中マンション市況低迷って言う中で、どうやって
完売するんだろう。
これだけひっぱって売り切れないのは、立地と設備、構造なんかとあるいはデベの
信用力とかいろいろな部分で、値段とあってないとマーケットに言われてるわけだよね。

値引きするしかない気がするけど。
新聞とかに出てる郊外物件みたいに、個別じゃなくてオープンに下げればいいのに。
俺は買わないけど、安けりゃ検討するっていう人いるんじゃない?
No.189  
by 匿名さん 2008-08-16 11:28:00
物件比較中の皆さんが、割引額を知らない・・・
不思議だ。。。

言わないだけなのか・・・
No.190  
by 匿名さん 2008-08-16 12:36:00
値引きを公表したらすでに購入済みの住人からクレームくるの確実ですからね。
No.191  
by 匿名さん 2008-08-16 20:12:00
明らかに検討してない御方が、必死の書き込み・・・
不思議だ。。。

足を引っ張りたいだけなのか・・・
No.192  
by 匿名さん 2008-08-16 20:14:00
ゴクレの物件が快調に売れてるとすでに倒産体制に入っている弱小デベが焦るの確実ですからね。
No.193  
by 物件比較中さん 2008-08-16 23:58:00
今日申し込みしていた人いたよ〜
なんか値引き交渉していたみたいで聞き耳立ててたけど、結局どうなったのか不明。。。
No.194  
by 匿名さん 2008-08-17 09:34:00
>193
う〜ん、駄目じゃん。そこが一番知りたいとこなのに。
No.195  
by 193 2008-08-17 22:58:00
「高い部屋をもう一方の低い部屋と同じくらいの値段にしてくれれば決めます」
みたいな交渉の仕方だったからさ。

具体的にいくらって数字は出てなかったのよ。
No.196  
by 物件比較中さん 2008-08-19 20:01:00
今日のマンションズに載ってないんだけど、、、
もう紙媒体の広告はやめたのか?
No.197  
by 匿名さん 2008-08-23 11:10:00
>>196さん
今週は横浜版ではなく首都圏版のマンションズに出てました。最近は交互に出す版を変えているみたいです。

さて、本日をもって全棟完成から1年経過となりました。
穴あき価格表しか渡さずバラ板を作らない手法や、モデルルームが混んでいるから順調に売れているとか、、、そんな書き込みが見られた時期もありました。
最近では私達が検討しやすいような配慮がされるようになったのでしょうか??

バス通りの緑のノボリも色あせた感じ、入居開始後約10ヶ月続く販売!
いつまで続く?!
No.198  
by 匿名さん 2008-08-25 00:32:00
売れ残りがたくさんある状態が長く続くと、管理費とか修繕積立金が足りなくなるのではないかと心配になってしまう。
結局、早期に入居した人が多く(長く)払うという形でしわ寄せが来そう。
売れるまでの期間はデベの持ち分としてデベが負担してくれているんだろうか?それとも不払い?
No.199  
by 周辺住民さん 2008-08-25 00:36:00
矢向の駅前にモリモトがマンションを建てていますね。
ここと競合するだろうな。
No.200  
by 匿名さん 2008-08-25 15:20:00
競合もなにも売れてないんだから競合しないんじゃないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる