住友商事株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ハウス生田シナリーテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 生田
  7. 8丁目
  8. ハウス生田シナリーテラス
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2009-12-23 17:26:00
 削除依頼 投稿する

ハウス生田シナリーテラス


【所在地】 神奈川県川崎市多摩区生田8-3491-44他(地番)
【交通】 小田急線「生田」駅より徒歩約7分
【売主】 住友商事株式会社
【竣工予定】 2008年11月予定
【入居開始予定】 2008年12月予定

[スレ作成日時]2007-11-21 00:45:00

現在の物件
ハウス生田シナリーテラス
ハウス生田シナリーテラス
 
所在地:神奈川県川崎市多摩区生田8丁目3482-2(地番)、神奈川県川崎市多摩区生田8丁目11-1(住居表示)
交通:小田急小田原線 生田駅 徒歩7分
総戸数: 54戸

ハウス生田シナリーテラス

22: 契約済みさん 
[2008-04-08 15:44:00]
No15です。

ここの良さを念のため以下に箇条書きにしておきます。

・予算内で3LDKの間取りが理想通りだったこと。
・駅から7分とまあまあ近かったこと。
・バルコニーも奥行き2mだったこと。
・全戸南向きで日の入りを気にせず選べたこと。
・タイミングの問題ではありましたが、カスタマイズが思った以上にできて、理想以上のオシャレな部屋になりそうだったこと。

最終的に背中を押してくれたのは、短絡的と思われるかもしれませんが、カスタマイズかもしれません。
オープンキッチン、壁のエコカラット、IH、フロの内装やテレビ、リビングの拡張、寝室の絨毯張り、ライティングなどです。
他でも工事開始前ならできたところもあるかもしれませんが、自分がまわった10件の中では、ここまでやってくれるところはありませんでした。

生田という町自体はあまり知りませんが、印象としてはそこまで気に入ってるところではないです。
しかし、個人的には町よりも住居の快適さを優先したいと考えたため、ここに行きつきました。
予算がもっとあるならば、都内の雰囲気のいい街に住んでみたかったのですが、それは次のステップということにします。
23: 土地勘無しさん 
[2008-04-08 22:44:00]
生田は大きなショッピングセンターなどはありませんが、日常の買い物をする分には十分間に合うと思いました。日常以上の少し大き目な買い物となると、休日に車で出かけるので特に不便は感じません。

車でアクセスするにも、混雑しがちな津久井道を延々と走らないで済むのもいいと思いました。それと、東名高速の川崎ICや中央道の調布ICにも意外と近いのはちょっと驚きでした。

生田は丘陵地帯の谷筋にある静かな街で決して華やかな雰囲気ではありませんが、マイペースに気取らずやっていくにはいい街だと思いました。
25: 匿名さん 
[2008-04-09 22:59:00]
>>21

他人の物差しを気にしないと言いながら、他人の書き込みには過敏に反応してるじゃないですか。

他の方々の気に入った理由、参考になりました。
ありがとうございます。
26: 周辺住民さん 
[2008-04-19 13:29:00]
この板、不思議
短期集中で盛り上がりまた鎮火
ありえない気がする。

だけど生田は良い処
27: 土地勘無しさん 
[2008-04-19 15:42:00]
>>26さん

ありえない、ってどういう意味ですか?
28: 購入検討中さん 
[2008-04-19 23:25:00]
この物件昔にモデルルーム訪問し一度は検討したものですが
さすが住商だけあって物件は他物件と比し遜色無いというか
良い物件と思いましたよ。

あとは個人の価値観で生田駅前をどう思うか、小田急OXだけで
良しとするか、あとは通学時間帯にうじゃうじゃいる学生を
どう見るかの個人の価値観の違いですね。

小生は色々考えた結果見送りました。
29: 賃貸住まいさん 
[2008-04-19 23:36:00]
>>29さん

生田にはゆりストアもありますよ?
30: 賃貸住まいさん 
[2008-04-19 23:38:00]
29の投稿は28さんに対してのレスでした。
31: 購入検討中さん 
[2008-04-20 00:08:00]
>29/30さん

ありがとうございます。それは知りませんでした。
でも駅前はちょっと寂しいと思いました。

学生街と見ても居酒屋とか少ないですよね?
32: 賃貸住まいさん 
[2008-04-20 00:46:00]
>>31さん

確かに快速急行や急行は停まりませんので、駅周辺は賑やかとは言えないと思います。
でも、スーパー二軒とドラッグストアのセイジョー、その他パン屋さんや個人商店さん、
銀行・郵便局、クリニックと毎日の生活に必要なものは大体揃うので、まあいいかな、
と思いました。個人商店さんも津久井道沿いにちょこちょこあって、軒先を移動しなが
ら買い物するのも、スーパーで買うのとはまた違った風情でいいかな、と思いました。

もちろん、急行駅の方が駅周辺も充実しているのですが、その分分譲価格に反映されて
しまいますし、急行駅の駅近となるとどうしても住環境としてどうなのか?と思うとい
うのもありました。

学生さん達については、特に気になりませんし心配もしていません。

以上、お答えになっているかどうか分かりませんが、思ったところを書いてみました。
33: 購入検討中さん 
[2008-05-01 14:47:00]
先日、モデルルームに行ってきました
生田にはなかなか良いマンションが少なかったので
ようやく出会えたって感じです。
急行は止まんないけど、その分安いし、
販売の方も好印象です。
34: 購入検討中さん 
[2008-05-01 16:16:00]
タワーや大型マンションのような派手さはないものの、小規模で緑地に囲まれた低層住宅地域で静かに生活をしたい人には良い物件だと思います。
生田は坂が多い町ですが、ここはうまいこと避けてますしね。しかも全戸南向き。

MR拝見致しましたが、天井高で壁紙や床、ドアの木目パネル等の質感も良く上質な仕上がりになっていると思います。

価格ちょっと高い気もしますが・・・
35: 購入検討中さん 
[2008-05-01 16:56:00]
価格高いですか?
特に上の階は眺望もよさそうだしどこ選んでも南向き。
タワーだと同じフロアでも方角により価格差があるのがちょっと嫌。
しかも公園あるし、静かそうだし・・・・
プランは選べないようですけど好みのお部屋を選べるし
やはり、買いですね
36: 匿名さん 
[2008-05-18 00:48:00]
以前検討しやめた者です。
理由としては、
・急行駅じゃない。
・同じ価格帯で80以上の広い部屋を探していた。
・山を切り崩した建て方というのが不安だった。

現在は、遊園近くに住んでいますが、通勤も楽だし、遠出した時などは新百合ヶ丘の次に登戸にしか止まらないのにも乗れるし、遊園ならすべて買い物や用事が済むので助かっています。
もし検討したとして、ここと遊園なら資産価値まで考えて、迷わず遊園の建築中のマンションを買うと思います。
37: 購入検討中さん 
[2008-05-21 10:04:00]
遊園ですか・・・
たしかに生田駅は急行が止まりませんね。
けど、あたしはせっかちな性分じゃないから
あまり気にしてません。

生田駅周辺はこじんまりしてるけど安くて美味しい居酒屋さん
や、蕎麦屋さんもあるし、町の雰囲気がのんびりしていて
気に入ってますが、遊園の物件も候補にいれ、再検討してみます。
38: 匿名さん 
[2008-06-23 06:46:00]
ここは、いわゆる傾斜地マンションでしょうか?
39: 購入検討中さん 
[2008-06-23 17:21:00]
傾斜地マンションです。
私は7Fで検討してますが、見晴らしがとても良さそうです。
こんな山あいで視界が抜けていて、全戸南向き物件です。
40: 近所をよく知る人 
[2008-06-30 14:46:00]
私もチラシを見てMRに行ってみました。
1番広いメゾネットタイプに興味を持っていったのですが、
1番高い部屋なのに一番いじけた場所にありました。
殆んどの部屋は南向きで日当たりもよさそうなのに
この部屋だけ敷地の関係で少しセットバックした位置にあるため
日当たりが悪いんです。
それでも現地に行ってみようということで工事中の現地に行って
さらにビックリ!
隣の民家とコンニチハしてしまうようなロケーションでした。
一番高い部屋を冷遇したマンションは初めて見ました。
また、津久井道からのアプローチも、片側は新しい戸建住宅が建っていましたが
反対側は地元住民である私もビックリの昭和の風景でした。
妻とガックリして帰ってきました。
皆さんもMRだけではなく、実際に現地に足を運ぶことをお勧めします。
41: ご近所さん 
[2008-07-29 14:41:00]
虫多いですよ。。
洗濯物取り込むと、蜘蛛がいっぱいついているw
42: 購入検討中さん 
[2008-07-31 19:33:00]
うげー、蜘蛛苦手なのでちょっと参ります。
現地の周りを歩いてみた感想……西側は竹やぶの中に戸建があり、北側の高校の横は林地で、緑の中に建っている感じ。確かに虫がいっぱいいそうです。
ただ、都会ではなく、ある程度自然の中に住みたいと思っていたのと、それでも通勤の便がいいところということで、それも可かなと思いました。
何か困った虫を防ぐような工夫や対策などありましたら、ご教示頂けませんでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる