相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シーズンプレイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. シーズンプレイス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-18 18:12:39
 削除依頼 投稿する

港北ニュータウン四季の邸・シーズンプレイス
センター南駅徒歩13分、総戸数241戸、オール電化。


売主:相鉄不動産 大東通商 長谷工コーポレーション ミサワホーム東京
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-15 09:12:16

現在の物件
シーズンプレイス
シーズンプレイス  [【先着順】]
シーズンプレイス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区長坂14番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩13分
総戸数: 241戸

シーズンプレイス

905: 匿名さん 
[2012-12-20 17:11:01]
トイザラスに近くて子連れには良いですよね
906: 匿名さん 
[2012-12-21 21:09:43]
ららぽーとやIKEAも近いですし、ここに限らず港北NTはファミリー層には利便性の高い街ですよね。
商店街がないのはさみしいですが、坂も多いのでなかなか町歩きはし辛いですからね…
907: 匿名さん 
[2012-12-23 08:48:03]
残り戸数が10戸になってますね。あと、レジデンス棟にキャンセル住戸が出てて少し驚きました。今頃??中古ではないということは、一年近く住んでなかった?ってことでしょうか?ただ、西側なのでうちはNGですが…南向き角部屋が3000万円台で変えそうなら検討したいな。
908: 匿名さん 
[2012-12-23 10:20:21]
南向き角が3千万台はありえないですよ
909: 匿名さん 
[2012-12-23 19:40:31]
南向き角で3000万って・・・・中古でも厳しいですよ。
910: 匿名さん 
[2012-12-23 22:47:09]
3千万台って3990万円とかでもいいのですが、
やはりそれでも難しいですかね。
911: マンション住民さん 
[2012-12-24 09:04:38]
>907さん

キャンセル住戸として出されているI棟の1階角部屋は、昨年2月の引渡し以降、
ずっと空き部屋になっていました。
それが、今さらキャンセルって何?? という感じです。

港北ニュータウンの新築マンションの4LDKを3,900万?
それはちょっと、勉強不足と言われても仕方がないですね。
真面目にマンション購入を検討している人の発言とは思えませんよ。
912: 匿名さん 
[2012-12-24 11:42:15]
>911さん
そうですか…
モデルルーム使用住戸ですが、4998万で南向き角部屋出ていたので、1000万引可能なら手が届くのかなと思った次第です。
そうなれば、破格の安さかなと思いまして…
やはり難しそうですね。。
913: 匿名さん 
[2012-12-24 11:58:28]
見学の予約を是非入れた方がいいですよ。
相鉄から、良い話しが聞けるはず。
相鉄はかなり値引きしますよ!!!
914: 匿名 
[2012-12-24 17:02:36]
一千万引きはすごいね。
年末までに売り切りかな。
915: 匿名さん 
[2012-12-25 02:22:43]
グレーシアたまプラも売り切ってますからね。この勢いでこちらも!といった流れでしょうか。
ただモデルルーム使用住戸は、既に定価?から値引きされてると思うので、あくまで1千万引きでも3千万台にはならない気もしますね…現地で聞くのが一番かと思いますが。
916: 匿名さん 
[2012-12-27 03:21:45]
I棟のキャンセル住戸は南向きより高いですよ。(A棟の角除く)
方角云々の前に3000万台希望なら到底手が出ないのでは?w
917: 匿名 
[2012-12-27 06:59:51]
徒歩13分に大金出したくないね
918: 匿名さん 
[2012-12-27 23:34:09]
都筑ふれあいの丘は駅として認められてない??
徒歩8分ですが…
919: 匿名さん 
[2012-12-28 07:58:43]
センター南が最寄り駅じゃないのに、セン南まで遠いっていう人がほんとに多いね。
920: 匿名さん 
[2012-12-31 10:05:58]
それくらい論点を捻じ曲げないと、このマンションの欠点が挙げられない、ということでしょう。
セン南は、どう考えても、このマンションの最寄駅の隣の駅です。
921: 匿名さん 
[2012-12-31 12:59:43]
坪単価で15万切ってくると、かなり割安感ありますね。
駅前は20万くらいはしますからね…
922: 匿名さん 
[2012-12-31 13:34:49]
>921

1坪=約3.3平米です。
75平米の部屋なら、22.73坪です。
この部屋が4,000万円だったとして、坪単価は176万円です。
15万だ、20万だ、に対して、およそ10倍。

平米単価と間違えているにしても、75平米4,000万円の部屋の平米単価は53.3万円です。
75平米の部屋は、平米単価20万円なら1,500万円、15万円なら1,125万円です。

いいや、間違えてない、
坪単価20万はちょい高で、15万を切ると割安感があるんだ、と言うなら、
75平米の部屋は、坪単価20万円で455万円、15万円で341万円です。
何駅の駅前だったら、75平米が455万円で買えるのよ、です。

いったい、何を間違っちゃってるんですか?
923: 匿名さん 
[2012-12-31 15:28:03]
922さん
一桁間違ってました^_^;
坪単価で今が166万くらいなので、ここから値引きで150万切ってくると割安感があるなぁ、という話でした。お騒がせしました。
924: 匿名さん 
[2012-12-31 16:41:18]
上にある説明のところにはセンター南から徒歩13分としか書いていませんし
ふれあいの丘を駅としてみてないのはデベのほうでしょう
住人がかってにふれあいの丘を利用している、それだけだと思います。
925: 匿名さん 
[2012-12-31 18:16:53]
公式HPトップ画像には都筑ふれあいの丘8分が先にきてますね。
926: 匿名さん 
[2012-12-31 20:53:43]
セン南まで13分よりふれあいの丘8分のほうがイメージは良いと思いますけどね。
デベとしては徒歩8分のほうを前に出したんじゃないかなと。
このスレの上の表示はyahoo不動産が管理しているようだし。

927: 匿名さん 
[2013-01-01 01:01:14]
上の情報はもともとの公式の内容だと思いますけれど

それに今の公式でもセンター南推しじゃないですか
電車で移動するのに13分歩いてセンター南から行けと言わんばかりの内容
http://www.tsp241.com/access/index.html
交通の表記はセンター南のほうが先
http://www.tsp241.com/outline/index.html
928: 匿名さん 
[2013-01-01 01:50:32]
物件検索で都筑ふれあいの丘を入力する人は少ないので、営業の観点からもセンター南の名前を前面に出すのは当たり前ですよ。
929: 匿名さん 
[2013-01-01 08:11:36]
横浜によく行く人にとってはふれあいの丘は魅力薄いし、
都内に向かう人なら日吉に向かうふれあいの丘に近いのは嬉しいでしょうね。そもそも電車に乗る人が少ない人はどっちでもいいこと。謳い文句はどうあれ、本人のライフスタイルに合わせて判断するまでですね。
930: 匿名さん 
[2013-01-01 09:42:10]
公式をみるとどこにいくにもセンター南から行く方が時間が早いように書いてるのは意図的じゃないですか
中山や町田、八王子は誰も行かない未開の地みたい
931: 入居済み住民さん 
[2013-01-01 12:28:21]
こんな簡単な問題で、そんなに反論連発しなくても良いでしょう。
読点・句読点が不安定な人は、感性も不安定ということなのかな。

・このマンションの最寄り駅は、「都筑ふれあいの丘」です。
 ふれあいの丘が徒歩8分、センター南が13分なのだから、当然。
・横浜方面へ行くときは、ふれあいの丘から乗り、センター南で乗り換えます。
・センター南は、行きはなだらかな下り坂なので、たまには歩いていくこともありますが、
 帰り道はダラダラと上りになるので、まず歩きません。
・私は、「どこに住んでるの?」と聞かれたら、「センター南」と答えます。
 「都筑ふれあいの丘」と答えたって、知名度低いのは分かりきっているから。
 (センター南も知らない人はかなり多いけど)
・デベとしては、鉄道の便をアピールするならセンター南を、徒歩の便をアピールするなら
 ふれあいの丘を最寄りとしたいので、どちらと固定せずに使い分けている。
・ふれあいの丘乗車→横浜方面は、乗車時間2分の他に乗り換えと待ち合わせ時間が加わるので、
 ふれあいの丘を最寄りとすると、横浜アクセスが10分ほど延びるので不利。
 最寄りをセンター南として町田に行く場合は、乗車時間2分しか変わらないので、
 鉄道の便をアピールするのにセンター南を最寄りとするのは当然。

というわけです。
分かりましたか?
932: 匿名 
[2013-01-01 12:58:54]
長年セン南在住ですが、
あそこはセン南とは言えないよ・・
933: ご近所さん 
[2013-01-01 15:45:45]
デベのいうことは信用するな
まで読めました。
934: 匿名さん 
[2013-01-01 19:07:01]
セン南まで13分で着きますか?
935: 匿名さん 
[2013-01-01 20:13:48]
まぁ80mで1分で計算されてるので、ほとんどの場合はプラス3分程度はかかるでしょうね。
坂や信号も加味されませんし。
936: 匿名さん 
[2013-01-02 00:01:18]
家の玄関からだと都筑ふれあいの丘駅まで徒歩で13~15分くらいですか?
937: 入居済み住民さん 
[2013-01-02 15:13:18]
駅側から一番遠いC棟に住んでますが、朝の通勤時は10分前に出て間に合います。
ベビーカーをひきながら等でゆっくり歩くと12分くらいですかねぇ。
938: 匿名 
[2013-01-02 20:16:59]
10分で着くのはふれあいの丘の方ですよね?
939: 入居済み住民さん 
[2013-01-02 21:28:12]
そうですね。
セン南は公団の中を通る最短ルートで15分ってとこでしょうか。
940: 匿名さん 
[2013-01-08 07:06:50]
新春特価でラストスパートかけてますね。660万円引きからスタート。やはり1000万円引きもあり得そうですね。
941: 匿名さん 
[2013-01-08 23:28:13]
実際に低層棟の西側とスカイテラス側の南側物件ではどちらが住みやすいのでしょう?判断に迷うので、皆さんの見解を伺えればと思います。
942: 匿名さん 
[2013-01-09 08:58:23]
941さんの大切にする要素にもよりますが、私個人としては南向きの日当たりが譲れないのでスカイテラスになりますね。低層物件は西側と北側の角なので…
スカイテラスなら南側と東側の角のこってましたよね??
943: 匿名さん 
[2013-01-09 09:03:32]
西は住みにくいよ
944: 匿名 
[2013-01-09 09:39:47]
ただ西向きなだけでなく、木々に囲まれた半地下の1Fで、角が面するのは北という位置なので、
1日中真っ暗だろうと推察します。
厄介な部屋が売れ残ってしまったと、売主も頭を抱えているのでは。
945: 匿名さん 
[2013-01-10 00:12:17]
低層棟ならではの特典?みたいなのはないのでしょうか?
広いだけ、あとは幹線道路に面してないから静か、、、くらいですかね?
946: 匿名さん 
[2013-01-10 02:00:48]
残戸数が8戸に減ってる。
どこが売れたんだろう。
947: 匿名さん 
[2013-01-11 08:43:59]
低層は少し天井が高かった気がする‥
気のせいかな?
948: 匿名 
[2013-01-11 09:34:20]
公式HPの「先着順販売概要」にある、『販売戸数:8戸』と「間取り」に掲載されている
8種類の間取りが1対1で対応するとしたら、残っているのは、
 Ah (608) 事務所
 Aa (301) モデルルーム/家具付き
 Abr(801) モデルルーム/家具付き
 Be (414) モデルルーム
 Iag (133) キャンセル→モデルルーム
 Ceg (112)
 Ai (609?) キャンセル
 Bd (613?)
ということになりますね。
949: 入居済み住民さん 
[2013-01-11 13:19:30]
>936さん

今朝、出勤時に都筑ふれあいの丘までの所要時間を計測してみました。

家の玄関を出たのが7時55分で、都筑ふれあいの丘の駅舎に着いたのが8時3分、
そこからエスカレーターを降りて8時5分の電車に乗りました。

私は、歩くのがちょっと速い方だと思っていますので、普通の人ならもう1~2分かかるかもしれません。

参考になれば。
950: 匿名さん 
[2013-01-11 15:57:01]
今朝来た広告では660万引きかつ100万プレゼントだったから、かなりお得かも!
951: 匿名さん 
[2013-01-12 08:51:40]
最上階角部屋まだあるんですね。うーん、迷うな。
952: 匿名さん 
[2013-01-14 09:55:10]
公式HPの「新春キャンペーン」のところには、事務所使用住戸として608号室(Ah)が掲載されていますが、
現地案内図には「現地販売センター708号室」と書かれています。
事務所=販売所と思っていたのですが、上下階で個別に運用されているんでしょうか?
608、708とも、ベランダに販売の横断幕がかかっているので、どちらも空き住戸のようですが、
そうなると、>948で挙げられている「先着販売戸数=紹介間取り8種類=全未販売住戸」というのは間違いで、
単に「最低8戸が未販売」ということのようですね。
実際には、何戸あいているんでしょう?
953: 匿名さん 
[2013-01-15 23:52:23]
今週号のSUUMO、Iagの部屋が南向きになってる。
1/4に新聞折込チラシで南向きと間違ってしまいました、と謝罪文を出したばかりなのに、
これはマズイでしょう。
954: とくめい 
[2013-01-18 23:31:12]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シーズンプレイス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる