住宅設備・建材・工法掲示板「輸入木材って安心ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 輸入木材って安心ですか?
 

広告を掲載

えれな [更新日時] 2011-02-20 22:09:29
 
【一般スレ】輸入木材の安全性(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

床材でブラックチェリーやメイプルを検討している者です。
いろいろなサイトで無垢材を調べていると、「輸入木材には防黴剤や防腐剤という有害な薬剤が使われている」との書き込みが多数見られます。
これから出産を控えている事もありますので安全性には気を配りたいと思っています。
なぜ国産材は安心で、輸入材だけがこれほどまでに問題視されるのでしょうか?
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-07-14 11:26:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

輸入木材って安心ですか?

201: 匿名さん 
[2010-07-31 09:37:48]
床に直に昼寝したら痛い

お前子供いないだろ

ってか家族いないだろ

ってか友達いないだろ
202: 匿名さん 
[2010-07-31 09:47:44]
輸入無垢床に布団を敷いて寝た場合。

寝返りを打って床に転げ出て、
鼻や口と床材が数mmまで近づきます。
子供がいたらと思うとゾッとしますね。

やはりベッドがないと、
薬剤の心配がどうしても残ってしまいます。
203: 購入検討中さん 
[2010-07-31 10:04:29]
ハンモックでもつるして寝てろ
204: 匿名さん 
[2010-07-31 10:08:26]
>ハンモックでもつるして

輸入無垢床だとハンモックで生活しなければならないのですか?
それはやはり薬剤が有害だからでしょうか?
205: 匿名さん 
[2010-07-31 10:21:12]
薬剤は有害でしょうね
206: 匿名 
[2010-07-31 10:23:16]
そうですね、国産無垢床だとどうしてもハンモックが必要になりますよね。
207: 匿名さん 
[2010-07-31 19:27:41]
>薬剤は有害でしょうね

なぬ?
輸入材に防カビ剤と防腐剤という薬剤が使用されていて、
その薬剤が有害?
まぁ話の流れからするとそういうことなんだろうね。
でもそれじゃあ、
既に輸入材を使用した家を建てちゃった人達はどう救済されるんだ?
自己責任?
まぁそう言われちゃ仕方ないね。
208: 匿名さん 
[2010-07-31 19:32:37]
有害だけど、加工の過程で残留濃度が判らないぐらいに
なっているので、問題はないのでは?
犬なみの嗅覚なら、臭いとか判るかもしれませんが・・・。
209: 匿名さん 
[2010-08-01 00:09:37]
犬並ではないですが、自然派を語る会社でもドアが既製品だと悪臭がします。
あとはクロスが多いうちはNG。
床は無垢なら大丈夫です。
個人的意見ではドア関係がやばいかと。
210: 匿名さん 
[2010-08-01 07:15:56]
薬剤が有害なのは当たり前

それが建築段階でどれだけ残留しているかが大事
211: 匿名さん 
[2010-08-02 08:55:25]
>薬剤が有害なのは当たり前

最近は荒れていたので遠慮していました。
輸入材には薬剤が使用されていて、
その薬剤はやっぱり有害なのですね。
そこまでは分かりましたが、
その有害薬剤は時間の経過とともに減少していくものなのですか?

農薬は何十年も有害性が減少しないと聞いてますが、
防カビ剤や防腐剤は減少していくのでしょうか?
そんなことは無いですよね?
212: 匿名さん 
[2010-08-02 10:13:54]
>>211
>そんなことは無いですよね?

どうせそんなことは無いという意見しか聞かないんだろ?
213: 匿名さん 
[2010-08-02 10:18:56]
農薬の効果が減少しないって?

ではなんで毎年撒くのかな?

あんた被害妄想含みでwまどわされすぎ
214: 匿名さん 
[2010-08-02 10:47:00]
>薬剤が有害なのは当たり前
>それが建築段階でどれだけ残留しているかが大事

輸入材の残留薬剤ってなんで公表しないのかな?
たしかにフォースターに規定された物質とは関係ないから公表する必要はないんだろうけど、
有害性の見地から言っても、
もっと大事なんじゃないの?
215: 匿名さん 
[2010-08-02 11:37:15]
>>スレ主
>なぜ国産材は安心で、輸入材だけがこれほどまでに問題視されるのでしょうか?

化学物質問題過敏症の方が多いからです
216: 匿名さん 
[2010-08-02 12:27:30]
>なぜ国産材は安心で、輸入材だけがこれほどまでに問題視
>化学物質問題過敏症の方が多いからです

「問題」にとどまらず、
家の化学物質に悩まされている人が、
少なからず存在しているからだと思います。
しかも「輸入材」だけが有害性を問われている風潮がその背景にあると思います。
217: 匿名 
[2010-08-02 12:39:59]
有害言ってる人は外出を控え家に引きこもって下さい。
218: 匿名さん 
[2010-08-02 12:45:20]
>有害言ってる人は外出を控え

確かに理にかなった発言です。
外出すれば有害物質だらけです。
だから家の建材に有害物質があっても、
その建材によって健康が害されたと認定される事はありません。
したがって我々購入検討者は、
家造りに使われる建材をできるだけ無害なものにする必要があります。
寝ている時まで有害物質に侵されたくないですものね?
219: 匿名 
[2010-08-02 12:52:13]
換気するから有害物質入ってくるよ。科学物質まで浄化する空気清浄器のスレ立てたら?過敏症過ぎると思う。
220: 匿名さん 
[2010-08-02 13:00:33]
>換気するから有害物質入ってくるよ

24時間換気の事を言ってるのかな?
「有害な家」の場合は24時間365日運転し続けなければならないでしょう。
家の中の有害物質と家の外からの有害物質の両方に怯えなければなりません。

しかし「無害な家」を作った場合は24時間換気をストップすればいいだけです。
家の中からも家の外からも有害物に怯える必要はありません。

試しに「24時間換気をストップしてもいいような無害な家を作ってください」とHMで頼んでみてください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる