防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-11 23:58:30
 

前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【前スレ↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/

[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート2】

901: 匿名さん 
[2010-09-03 11:53:48]
喫煙スレが多すぎて存在が薄れてるね、匿名はん。
あまり相手にされてないみたい。
902: 匿名はん 
[2010-09-03 14:13:47]
>>901
>喫煙スレが多すぎて存在が薄れてるね、匿名はん。
覚えていただいてありがとうございます。
どうも最近は私が口を出したくなる話題が少なくなってきたようで・・・。

このスレも私が答えるところで止めているわけでもないですからねぇ。
903: 匿名さん 
[2010-09-03 22:21:58]
確かに口を出すだけですものね。
言うだけ言って答えにくい話題は無視する一方通行だから、誰も相手にしなくなった・・・。
904: 匿名はん 
[2010-09-03 22:51:09]
>>903
>言うだけ言って答えにくい話題は無視する一方通行だから、誰も相手にしなくなった・・・。
あはは。
「言うだけ言って答えにくい話題は無視する一方通行」は「匿名さん」の常套手段ですねぇ。
このスレだけでも何件の質問に答えてもらっていないかな?

なお、私は「答える必要のないものは答えない」だけなのですよ。
※こう言うと「匿名さん」も真似した発言するんですよねぇ。
905: 匿名さん 
[2010-09-03 23:34:18]
うちのマンションの階下の方で(きっとうちの下だと思うが)喫煙するたびにうちの部屋に臭いが充満し、
それだけでも迷惑なのに(こっちが窓閉めて、換気消して、空気清浄機着けて、エアコンつけて…)
それに腹を立てているどこかの住民が臭いがするたびに、ドンドン壁か床をならしている。

一時被害だけでなく二次被害にも遭って散々。

誰か助けて~
906: 匿名さん 
[2010-09-03 23:36:33]
↑別なところに出てけば?
907: 匿名さん 
[2010-09-06 10:02:19]
>このスレも私が答えるところで止めているわけでもないですからねぇ。
数多ある反論のうちの1つに回答しただけで、「私が答えるところで止めているわけではない」とは、大した面の皮だw

>「言うだけ言って答えにくい話題は無視する一方通行」は「匿名さん」の常套手段ですねぇ。
>このスレだけでも何件の質問に答えてもらっていないかな?
質問されたのに対してまともな回答ができずに、質問者に呆れられてるのがほとんどだろうに・・・
あげく、その状態で別の質問を返して「質問に回答がない」だもんな・・・

>なお、私は「答える必要のないものは答えない」だけなのですよ。
>※こう言うと「匿名さん」も真似した発言するんですよねぇ。
当たり前だ、馬鹿w
君の場合は「答える必要のないものは答えない」ではなくて、「答えにくいものは答えない」だと、複数の人から散々してきされてるだろうに・・・
(君にとっては「答えにくい」=「答える必要のない」だろうから、間違ったことを言ってるつもりはないんだろうけどなw)
908: 匿名さん 
[2010-09-06 12:52:56]
>>904
>なお、私は「答える必要のないものは答えない」だけなのですよ。

答える必要が無い「理由」を述べなければ説得力無し。
909: 匿名さん 
[2010-09-07 20:46:07]
そもそも管轄が「厚生労働省」でなく「財務省」にあること自体、国事責任。
口に入る可能性のある全てのもの(ベビーベット等)が食品衛生法により厳格管理される中、
まさに「劇薬物」を野放にしする根拠が、「収入の確保のため」?もっと怒れよ!
政治家は喫煙者かどうかを公表すべきだね。自己管理も出来ない奴に子孫を任せられる?
910: 匿名さん 
[2010-09-08 14:07:03]
>君の場合は「答える必要のないものは答えない」ではなくて、「答えにくいものは答えない」だと、複数の人から散々してきされてるだろうに・・・
そのままその話題に二度と触れないならまだ良いのだけれど、時間があくと、その話題を最初から繰り返す(規約が云々、レジャーの車使用が云々と自説の再披露を始めちゃう)から悪質なんだよね・・・

いわゆる「鳥頭」なんだろうか?
911: 匿名はん 
[2010-09-08 18:01:02]
>>910
>そのままその話題に二度と触れないならまだ良いのだけれど、時間があくと、その話題を最初から繰り返す(規約が云々、レジャーの車使用が云々と自説の再披露を始めちゃう)から悪質なんだよね・・・
そう。まさに嫌煙者どもが「答えにくいからまともに答えてきていない」内容です。

「俺様が考えるマナーを守ればルール違反しても問題ない」なんて考えている嫌煙者どもは
「俺様がやっていることは何でも許される」のでしょうけどね。
912: [若名 
[2010-09-08 23:26:39]
>>904さん、

>>907さん、>>908さんに賛同しつつ、別の質問をします。

「言うだけ言って答えにくい話題は無視する一方通行」(「匿名さん」さんの常套手段らしい)
と、
「答える必要のないものは答えない」(「匿名はん」さんの手段主張)
とは、私には同じことのように思えます。

両者の違いをきちんと説明してください。
(いくらあなたでも、自分で言ったことですから、逃げずに説明できますよね。)
913: 匿名はん 
[2010-09-09 01:02:47]
>>912
>両者の違いをきちんと説明してください。
「質問に対して答えない」という表面的なものは同じように見えますが、
「匿名さん」は違う人の振りをして参加し続けています。答えを求めても
「俺への質問でない」と突っぱねるでしょう。
私は基本的に同じ人間だとわかるようにしています。逃げも隠れもして
いませんよね。「答えない」だけだからなのですよ。

お答えしました。
914: 匿名さん 
[2010-09-09 09:44:22]
>>914
表面的には違うように見えるけど、本質は同じじゃん(大爆笑
「撤退」と「転進」みたいな?
915: 匿名さん 
[2010-09-09 09:51:17]
>そう。まさに嫌煙者どもが「答えにくいからまともに答えてきていない」内容です。
そう。まさにこの内容の途中で、いつも都合が悪くなって答える必要がなくなっちゃうだよねw

>「俺様が考えるマナーを守ればルール違反しても問題ない」なんて考えている嫌煙者どもは
>「俺様がやっていることは何でも許される」のでしょうけどね。
これも、また繰り返し・・・
「どこに「俺様が考えるマナーを守れば」「何でも許される」なんて書いてある?」と指摘すると、なぜか答える必要がなくなっちゃうw
916: 匿名さん 
[2010-09-09 09:53:53]
>>913
>私は基本的に同じ人間だとわかるようにしています。逃げも隠れもしていませんよね。「答えない」だけだからなのですよ。
誰がみても逃げてるよ、あんた。恥ずかしいオジサンだね。
917: 匿名さん 
[2010-09-09 09:54:54]
>>913

つか、「質問に対して答えない」が「表面」で、自己正当化の部分が「本質」なんだな、彼にとってはw
918: 匿名さん 
[2010-09-09 10:07:27]
どうやら、
>答える必要が無い「理由」を述べなければ説得力無し。
と指摘されていることは、「答える必要がない」らしいw
919: 匿名はん 
[2010-09-09 10:25:15]
まぁ、少なくとも「嫌煙者どもが逃げている」という発言に対しては反論がないようですね。
他人を責めるのは結構ですが、ご自分の反省もお忘れなき用お願いいたします。

>>915
>そう。まさにこの内容の途中で、いつも都合が悪くなって答える必要がなくなっちゃうだよねw
繰り返し同じような質問をされれば「答える必要がない」というのも当然じゃないですか?
私の答えていない質問のほとんどはかつて何らかの形で答えているものです。間違いに気がついて
謝罪したことも一度や二度ではありませんしね。あなた方のように黙って逃げません。

>「どこに「俺様が考えるマナーを守れば」「何でも許される」なんて書いてある?」と指摘すると、なぜか答える必要がなくなっちゃうw
こんなのはいかがですか?

-----
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6091/res/496
>普通に薬物に犯されていない健常者の考え方では、自分の行為の善悪の判断を規約に頼らないので、規約になんと書いてあろうが書いてなかろうが、べランではタバコは吸わないし洗濯物があったら干すのです。

そしてベランダ喫煙スレで有名になった「ある方」のレス。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5994/res/658
>非喫煙者の中から出た、
>「マナーを守ったうえでならば(他人に迷惑をかけないようにできれば)、多少のルール違反はしても構わない」
>(ex.10km/h程度のスピード違反、車が全く来ない状況での”歩行者”の信号無視、誰もいない屋外の禁煙区域での喫煙等々)
>っていう極めて現実的な主張(だと思う、ってか私がそう思ってる)
-----

これは『規約になんと書いてあろうが書いてなかろうが、やりたいことはやる』って読むのですよねぇ。
『(俺様の考える)マナーを守ればスピード違反、信号無視をやっても構わない』って言っていますよ。

上記発言に逃げないで立ち向かってくださいね。
今後、探すのも面倒なので覚えておいてください。

>>918
>どうやら、
>>答える必要が無い「理由」を述べなければ説得力無し。
>と指摘されていることは、「答える必要がない」らしいw
その通りです。そんなのに答えていると、時間がいくら遭っても足りません。
「「「「答える必要が無い「理由」を述べなければ説得力無し」という「理由」を述べなければ説得力無し」という
「理由」を述べなければ説得力無し」」という「理由」を述べなければ説得力無し」・・・」・・・
どこまで理由を述べなければいけなくなるのでしょうか?
920: 匿名さん 
[2010-09-09 10:34:41]
>>919
一人の意見が、「嫌煙者ども」ってなるの?
あいかわらずですね。
921: 匿名はん 
[2010-09-09 10:43:49]
>>920
>一人の意見が、「嫌煙者ども」ってなるの?
少なくとも2人のコメントを載せています。複数ですから『嫌煙者ども』は間違っていませんよね。
そして一つ目のコメントはあなたと同じ「匿名さん」の発言です。
「自分の発言じゃない」と『逃げ』ますか?
922: 匿名はん 
[2010-09-09 10:47:30]
私でーす。っていってもわからんだろ。
俺も匿名はん。過去にも多数発言してる。
お前も逃げてるだろ。
923: 匿名さん 
[2010-09-09 10:49:06]
>>919
>『(俺様の考える)マナーを守ればスピード違反、信号無視をやっても構わない』って言っていますよ。
喫煙者の場合は『違反だとはわかっているけど、多少のスピード違反はやってもかまわない』と言ってるのかな?
それとも喫煙者は『違反だとはわかっているから、多少のスピード違反も絶対しない』のかな?
924: 匿名さん 
[2010-09-09 11:04:58]
>(ex.10km/h程度のスピード違反、車が全く来ない状況での”歩行者”の信号無視、誰もいない屋外の禁煙区域での喫煙等々)
半数以上は、みんなやってること。
高速道路なんて走ってるとほとんどの車は制限80km/hのところを100km/h以上で走ってる。
私がとおる道では、朝、ほとんどの大人が細い道の歩行者信号を無視して行ってる。
喫煙者のほとんどがポイ捨てしてる。
どうなの?大人って。
925: 匿名さん 
[2010-09-09 11:16:50]
本音言ってるだけだよね。
議論?するのに都合の悪いからでしょう、匿名はん。
まあ、しっかり守ってくれ。スピード。信号。
926: 匿名さん 
[2010-09-09 11:51:11]
>これは『規約になんと書いてあろうが書いてなかろうが、やりたいことはやる』って読むのですよねぇ。
> 『(俺様の考える)マナーを守ればスピード違反、信号無視をやっても構わない』って言っていますよ。
常識的な思考が出来れば、「って読まないし」「って言ってない」。
自身の都合に合わせるために、わざと悪い様に解釈してるだけ。

逆に既に指摘されてるけど、それらを否定するなら君は、ベランダに洗濯物は干してないし、交通ルールを含めありとあらゆるルールを完璧に守ってるってことになるけど?
927: 匿名さん 
[2010-09-09 11:55:19]
>「「「「答える必要が無い「理由」を述べなければ説得力無し」という「理由」を述べなければ説得力無し」という
>「理由」を述べなければ説得力無し」」という「理由」を述べなければ説得力無し」・・・」・・・
典型的なガキの屁理屈w
それなりの歳なんだろうに、よくこれを言えるなぁ・・・
928: 匿名はん 
[2010-09-09 13:15:35]
>>923
>喫煙者の場合は『違反だとはわかっているけど、多少のスピード違反はやってもかまわない』と言ってるのかな?
そんなことは誰も言っていません。

>それとも喫煙者は『違反だとはわかっているから、多少のスピード違反も絶対しない』のかな?
そんなことも誰も言っていません。

>>924
>半数以上は、みんなやってること。
だから「やっても良い」っていう意見なのですか?

>高速道路なんて走ってるとほとんどの車は制限80km/hのところを100km/h以上で走ってる。
>私がとおる道では、朝、ほとんどの大人が細い道の歩行者信号を無視して行ってる。
だから「やっても良い」っていう意見なのですか?

>喫煙者のほとんどがポイ捨てしてる。
それは嘘。歩きタバコをしている人たちだけが喫煙者ではありません。

>>926
>常識的な思考が出来れば、「って読まないし」「って言ってない」。
>自身の都合に合わせるために、わざと悪い様に解釈してるだけ。
それではどのように解釈するのが正解なのかご教授ください。

>逆に既に指摘されてるけど、それらを否定するなら君は、ベランダに洗濯物は干してないし、交通ルールを含めありとあらゆるルールを完璧に守ってるってことになるけど?
なぜですか?

>>927
>典型的なガキの屁理屈w
反論に窮すると必ず出てくる「屁理屈」。大人なんだったら「屁理屈」ごときに負けるなよ。
929: 匿名さん 
[2010-09-09 13:30:08]
「やっても良い」んじゃないでしょうかね。
交通の流れってもんがあるし。
私は喫煙者ですよ。
930: 匿名さん 
[2010-09-09 13:32:42]
>繰り返し同じような質問をされれば「答える必要がない」というのも当然じゃないですか?
>私の答えていない質問のほとんどはかつて何らかの形で答えているものです。
そりゃ、同じ意見を繰り返すんだから、同じ質問されて当然だろうにw
しかも、その「何らかの形で答えている」のほとんどが、質問の答えとして用をなしてないんだから・・・

>間違いに気がついて謝罪したことも一度や二度ではありませんしね。
え~っと・・・
謝罪したって言ったってせいぜい「書き間違えた」ぐらいで、「意見を改めた」ってのは見たことないと思うんだけど?
(でも最近の、10m->5mの間違いも結局シカトで、謝罪はなかったよなぁ・・・)
現状で間違いに気がついて意見を修正したってものを列挙してもらえない?

>あなた方のように黙って逃げません。
他人の「黙ってる」は「逃げた」、自分の「黙ってる」は「答える必要がない」だけ。
「「黙ってる」という客観的事実は、表面的で大事じゃないんだ!その「黙ってる」を俺様がどう判断してるかという主観が本質なんだ!」ですか?w
931: 匿名さん 
[2010-09-09 13:40:29]
>>928
>そんなことは誰も言っていません。
喫煙者も非喫煙者も多少のスピード違反をしてるってことですね。
結果はどちらも厳密に言えば法令違反で同じ。
なぜ非喫煙者だけが非難されるの?
932: 匿名さん 
[2010-09-09 13:53:35]
>それではどのように解釈するのが正解なのかご教授ください。
書いてある通りにだけ読めばいいじゃない・・・
どこに、『規約になんと書いてあろうが書いてなかろうが、やりたいことはやる』って書いてあって『(俺様の考える)マナーを守ればスピード違反、信号無視をやっても構わない』って書いてあるの?

>なぜですか?
どの部分が疑問なのか、もう少し具体的に書いてくれない?
自身が判らないって事を、「なぜ」の一言で他人に丸投げされても困るんだけど・・・
君、都合が悪くなると質問し返して誤魔化すからなぁw

つか、
「そんなのに答えていると、時間がいくら遭っても足りません。
「なぜ?なぜ?なぜ?・・・・」どこまで理由を述べなければいけなくなるのでしょうか?」
が、君の「大人」の意見なんだろw
恥ずかしげもなく「なぜ?」なんて良く聞けるなぁw
933: 匿名はん 
[2010-09-09 14:04:07]
>>931
>結果はどちらも厳密に言えば法令違反で同じ。
>なぜ非喫煙者だけが非難されるの?
ここにも私より頭の悪い人がいましたね。

よく読んでください。私は「法令違反」そのものを非難していません。
「『ルール違反を肯定する』『ルール違反を推奨する』発言」を非難しています。大人なんだったら
「ルール違反が良いこと」みたいなことを公言するのはやめましょうね。

なお、非喫煙者様はそんなことを言っていないので非難していません。
間違わないようにしてくださいね。

>>932
>書いてある通りにだけ読めばいいじゃない・・・
あなたたちの発言は一般的には通用しないものなのですか?
※嫌煙者どもは自分に都合の良いようにしか考えられない人種でしたね。

>どの部分が疑問なのか、もう少し具体的に書いてくれない?
では・・・。なぜ「ルール違反を肯定する」「ルール違反を推奨する」様な発言を非難することが、
「君はあらゆるルールを完璧に守ってるってことになるけど? 」になるのですか?
私が「ルールを守っているかどうか」と「ルール違反を認める発言」がつながっていると思えないのですが・・・。
934: 匿名さん 
[2010-09-09 14:06:39]
>そんなことも誰も言っていません。
>だから「やっても良い」っていう意見なのですか?

要するに、
喫煙者どもは、「やっちゃいけないことを、やっても良いと言っている。そしてそれをやっている」
自分(匿名はん)は、「やっちゃいけないことは、やっても良いとは言っていない。けどそれをやっている」
だから、「やっても良いとは言っていない」分だけ、自分(匿名はん)の方が「正しい」
と言いたいの?

つまり「「やっちゃいけないことをしている」のは表面的な問題で、「それをやって良いと言っているか、言っていないか」が問題の本質だ」って事?


だとしたら・・・・
ド・ア・ホ!
だwww
935: 匿名さん 
[2010-09-09 14:07:43]
うわっっっっっっ!w

正解だったwww
936: 匿名さん 
[2010-09-09 14:36:25]
>>933
>私は「法令違反」そのものを非難していません。
何も語らず法令違反をすることには何も問題ないとおっしゃる。
みんながポイ捨てしてるからいいじゃないかという喫煙者は×
黙ってポイ捨てする喫煙者は○
なんか変じゃない。
937: 住民でない人さん 
[2010-09-09 14:37:49]
全然読む気にならないこの流れ・・
938: 匿名さん 
[2010-09-09 14:40:59]
>では・・・。なぜ「ルール違反を肯定する」「ルール違反を推奨する」様な発言を非難することが、
>「君はあらゆるルールを完璧に守ってるってことになるけど? 」になるのですか?
だれも「ルール違反を推奨」なんてしていないからです。そして、おそらく君は「全てのルール違反を肯定する」とも解釈しているのでは?
皆、書いてある通り「特定条件下であれば「特定のルールの違反を肯定する」」と言っているだけです。

>私が「ルールを守っているかどうか」と「ルール違反を認める発言」がつながっていると思えないの
>ですが・・・。
つまり君の反論は、通常の解釈からすると「特定条件下であれば「特定のルールの違反を肯定する」」を否定している事になるので、「無条件にルール違反を否定する」≒「自身はルールを完璧に守っている」となるのです。

つまり、君の解釈(おそらくは悪意を持った解釈)が、原因だということです。

さて、理解できましたか?
謝罪して、修正できますか?
939: 匿名はん 
[2010-09-09 14:54:06]
>>936
>なんか変じゃない。
それは変です。

>>938
>皆、書いてある通り「特定条件下であれば「特定のルールの違反を肯定する」」と言っているだけです。
そんなことを言っていたら「時速200km走行は許される(敷地内)」と言うのと変わりありませんね。
「ベランダ喫煙」だけに特定したとしても「50mあるベランダでの真ん中付近での喫煙」と『勝手に』限定すれば
「誰にも迷惑がかかるわけがない」と言い切れますよ。

私には彼ら(あなた方)は「例を挙げていただけで、一般的な話をしている」と読み取れています。
あの後、弁明もありませんでしたしね。

>つまり、君の解釈(おそらくは悪意を持った解釈)が、原因だということです。
あはは、「悪意を持った解釈」はお互い様ですね。
940: 匿名さん 
[2010-09-09 15:03:27]
何が「あはは」じゃ、気持わりぃ。
941: 匿名さん 
[2010-09-09 15:13:21]
>>939
>それは変です。
みんながちょっとスピード違反してるからいいじゃないかと言う人は×
黙ってちょっとスピード違反する人は○
ならばこれも変ですね。
942: 匿名さん 
[2010-09-09 15:15:25]
>そんなことを言っていたら「時速200km走行は許される(敷地内)」と言うのと変わりありませんね。
意味不明?
何を「変わらない」として比べてるんだ?

>「ベランダ喫煙」だけに特定したとしても「50mあるベランダでの真ん中付近での喫煙」と『勝手に』限定すれば
>「誰にも迷惑がかかるわけがない」と言い切れますよ。
いや、それなら「誰にも迷惑がかかるわけがない」と言いきって良いよ?(ただし上下の確保もよろしくね!w)
そもそも君は50mもなくても、「5mでも壁・天井があるから大丈夫」で「誰にも迷惑がかかるわけがない」と言いきってなかったっけ?w

>私には彼ら(あなた方)は「例を挙げていただけで、一般的な話をしている」と読み取れています。
うん。だからそれが間違っているの。
「例に挙げているような一般的な話」ってだけ。(君も破ってるルールがあったんだろ?十分一般的だよねw)
勝手に「推奨」だのなんだのと脳内意見に反論してただけ。

>あの後、弁明もありませんでしたしね。
反論は山ほどあったんじゃない?
誰にも君の脳内なんて見えないから「ルール違反を推奨」「全てのルール違反を肯定」なんて特殊な解釈を前提とした意見がなかっただけでしょ?

>あはは、「悪意を持った解釈」はお互い様ですね。
わぉ!
「悪意を持った解釈」をしてるって認めちゃうんだ・・・
酷いね・・・
でも、自分がそうだからって、他人にまで「お互い様」なんて言って責任なすりつけないでね。
943: 匿名はん 
[2010-09-09 15:37:16]
>>942
>いや、それなら「誰にも迷惑がかかるわけがない」と言いきって良いよ?(ただし上下の確保もよろしくね!w)
では >>942 の賛成も得ましたので、「ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません」で
決定しました。
944: 匿名さん 
[2010-09-09 15:45:05]
>「質問されたのに対してまともな回答ができずに、言うだけ言って答えにくい話題は無視する一方通行」は「匿名さん」の常套手段

振り出しにもどったwww
945: 匿名さん 
[2010-09-09 15:45:09]
50mあるベランダでの真ん中付近での喫煙は迷惑行為ではない。(上下もね)
決定。
946: 匿名さん 
[2010-09-09 15:46:16]
「50m以下のベランダでの喫煙は迷惑行為である。」
これでいいですね。みなさん。
947: 匿名さん 
[2010-09-09 15:52:34]
あ、コピペ失敗w

>質問されたのに対してまともな回答ができずに
>言うだけ言って答えにくい話題は無視する一方通行

ね。
(これ書く間に、鬼の首をとったように「自分のことですね」ってなレスしてそうだw)
948: 匿名はん 
[2010-09-09 16:22:47]
>>942
>でも、自分がそうだからって、他人にまで「お互い様」なんて言って責任なすりつけないでね。

>>946
>「50m以下のベランダでの喫煙は迷惑行為である。」
>これでいいですね。みなさん。
悪意を持った解釈だ。
949: 匿名 
[2010-09-09 16:29:46]
何の言い訳だ。

喫煙で脳が詰まったか?
950: 匿名 
[2010-09-09 17:10:28]
例題が冴えない。
「スピード違反の問題」は専門のスレで語れ。
喫煙とは何の関係もない。ここは喫煙を語るところ。
951: 匿名 
[2010-09-09 17:15:18]
鈴木:「先生、田中くんがウ○コ漏らしましたー」

田中:「うるさい!おまえらウ○コしないのかよ」

鈴木:「毎日漏らしてどうするんだよ。田中~」


漏らすの正当化するな、喫煙者。
952: 匿名さん 
[2010-09-09 17:20:44]
>>948
これで「私が答えるところで止めているわけではない」とは、大した面の皮だw

やっぱり、振り出しに戻るw


953: [若名 
[2010-09-09 21:44:28]
>>913さん、
ご回答ありがとうございました。

>「質問に対して答えない」という表面的なものは同じように見えますが、

やっぱりそうですね。正解です。
電子掲示板において、表面的なものが同じならば、全部同じでしょ。

面と向かって話している訳ではないので、
その人の内面的な考え方・本心とか分かる訳ありません。

電子掲示板では、表面的なもの(すなわち文章)だけが、全てです。

とても高尚な思想をもって理論的にも説明がつくのにあえて「質問に対して答えない」のと、
やべ。答えられない。放っとけ。と思って「質問に対して答えない」のは同じことです。

強いて言えば、両者のどちらであるかは読み手の判断にゆだねられる、というのが当たりかもしれません。
私の判断では、匿名はんさんは、後者のほうが多いと思います。


なお、少しでも自分の気持ちを伝えたいとするならば、
「私はその問題に対して、以前にこう述べました。」というような、
現在の問題の内容とは異なる、過去の自分の書き込みを引用するのがひとつの手段だと思います。

「違う問題なのに、この人の考え方は同じようだ。なるほど筋が通っている。」
と思わせることが出来れば、表面的だけでなく、内面の考え方まで受け入れられることになると考えます。


匿名はんさん、がんばってみて。


なお、
>>239にて「匿名はん」さんは以下のように言われています。

 >>やっぱりこの人だめ。面倒なので反応しません。

これはまさに「言うだけ言って答えにくい話題は無視する一方通行」に該当しますよね。


954: [若名 
[2010-09-09 21:45:42]
>>948さん、
>悪意を持った解釈だ。

おバカさ加減が一向に治らんな。
悪意を持とうが、善意にとろうが、関係ないでしょ。
あなたの言うべきは「その解釈は間違っている」じゃないのですか?

それを言わないと、解釈が正しいということを認めることになるのですよ。
まあ、実際、正しいですけどね。


それはそうと、相変わらず行き当たりばったりの受け答えばかりして、
墓穴掘りまくってますね。
もう、そこらじゅう穴だらけで、合わせると東京ドーム1個くらいならすっぽり入るんじゃないですか。
955: [若名 
[2010-09-09 21:47:02]
煙草が値上がりするみたいだけど、
1本につき1円上乗せして、
「吸い殻20本集めて20円キャッシュバック」みたいなキャンペーンやると、
路上にポイ捨てする人いなくなるのではないかと考えています。
そうすると、きっとみんなが携帯灰皿持参で、街の灰皿もぐっと減らせて、
街の灰皿の掃除や管理の費用が要らなくなる。
どうでしょ。
956: [若名 
[2010-09-09 21:48:44]
自己満足の持論展開なので、面倒な人はスルーしてください。

>喫煙で脳が詰まったか?

この文は考えるヒントになりました。ありがとうございます。
迷惑喫煙者の人の脳は確かに詰まっています。普通の人の感覚とは違う域になっています。

これだけ世間が喫煙マナーだ分煙だと騒いでいるにもかかわらず、
迷惑喫煙者は一向に減りません。(毎日のように禁止エリアでの路上喫煙者を見ます)


掲示板での具体的な迷惑喫煙のレスもそうですし、
こんなことが迷惑喫煙です、ってテレビCMや啓蒙ポスターなんてよく見ます。
それ見たら、やば。自分のことかも。と思って、自分を省みるでしょ。普通。

迷惑喫煙者には、それが見えないのでしょうか?
もしくは、見えていても、自分のしていることは違う、とでも考えるのでしょうか?
時代は変わっている、ということが分からないのでしょうか?
喫煙があまりに快楽すぎて、魂が飛んでしまっているのでしょうか?

これこそが「喫煙で脳が詰まった」証しだと思います。
「※嫌煙者どもは自分に都合の良いようにしか考えられない人種でしたね。」と誰かさんが言っていますが、
それは間違いで、
迷惑喫煙者こそが、自分に都合の良いようにしか考えられない人種なのだ、と私は考えます。
主語こそ全く異なるが、言い回しとして、的を射たいい言葉のようだ。


さて、対策はどうするか?
説明しても分からないので、悪いことだと法律化して、有無を言わさず罰することしかないでしょう。
すでに路上喫煙禁止条例を実施している自治体もありますが、おそらく処罰が手ぬるいです。
罰金を逃れる人が多いという話も聞きます。(←これも自分に都合の良い)

路上喫煙違反、即、「私は煙草で違反しました」のかぶり物(ロック付き)をかぶせられ、
交番に行って反省文を書くまでロックをはずしてもらえない、くらいしないとダメでしょ。
(この際、人権云々なんて言っている場合ではない。受動喫煙防止のほうがはるかに優先。)

何度も恥ずかしい思いするくらいなら、路上喫煙止めようと、脳が詰まった人でも思うでしょう。
てゆうか、この罰、言うこときかない小学生への躾みたいですね。


この話はあくまでも、マナー悪喫煙者の話です。
多くのマナー良喫煙者のみなさんには関係ないことですので、誤解のないようにお願いします。
(実は、マナー良喫煙者のみなさんも、マナー悪喫煙者の撲滅を願っておられると想像します)
957: 匿名 
[2010-09-10 00:36:16]
>>956
>「※嫌煙者どもは自分に都合の良いようにしか考えられない人種でしたね。」と誰かさんが言っていますが、
>それは間違いで、
>迷惑喫煙者こそが、自分に都合の良いようにしか考えられない人種なのだ、と私は考えます。
面倒ではないので・・・・
私は「嫌煙者ども」も「迷惑喫煙者」の両方共、それに該当するのだと思いますが・・・・
何故、「それは間違い(嫌煙者は該当しない)」となるのかが分かりません。
ご説明頂けると幸いです。

>(この際、人権云々なんて言っている場合ではない。受動喫煙防止のほうがはるかに優先。)
↑を本気で仰っているのであれば、貴方も「嫌煙者ども」の一員として看做されるべきかと存じます。
本気ですか?

私も、迷惑喫煙者には、問題を感じています。
そして、嫌煙者どもに対しても同じです。
958: 匿名 
[2010-09-10 00:54:53]
1966年 男性の喫煙率が84%、職場では右も左も煙。
2009年 男性の喫煙率は39%、職場では分煙。
半減。
2009年の 男女計の喫煙率は25%
時間は経過し、世は変わった。

吸わない人にとってタバコの煙は不快。
これだけ吸わない人が増えたら、野放図に吸えなくなることくらい分かるでしょう。

いつまで高度成長期の気分でいるのか?
現実を見ず、このまま自分のワガママを通すのか?
959: 匿名 
[2010-09-10 00:57:20]
その主張。

家族の前で言い放ち。

奥さん、子供、孫の前で喫煙してみよ。
960: 匿名 
[2010-09-10 01:19:03]
スレ主!
>喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
>たまに玄関出て表でも。。。
迷惑。止めろ。
961: 匿名さん 
[2010-09-10 01:20:12]
なんで?
962: 匿名 
[2010-09-10 01:23:07]
迷惑
963: 匿名 
[2010-09-10 01:29:27]
>両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・
注意されたら止めてね。
964: 匿名 
[2010-09-10 01:37:53]
危ない

タバコ火災全体は減少傾向にあるが、ベランダの喫煙火災の増加、10年前の2倍。
(火災報知器の設置義務で室内火災は減少)
東京消防庁データ http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kouhouka/pdf/220614.pdf
たばこ火災総数 472件(緩やかな減少傾向)
ベランダ火災  63件(10年前の2倍 H15年から増加率が拡大傾向)
たばこ火災の「7.5件に1件」がベランダ喫煙の火災
965: 匿名 
[2010-09-10 01:47:57]
喫煙率は下がっているのに、タバコ火災は横ばい。

火災を起こす喫煙者の密度が高まっている。
966: 匿名はん 
[2010-09-10 10:29:17]
>>953
>電子掲示板では、表面的なもの(すなわち文章)だけが、全てです。
その通りですね。

しかしこの人は相変わらず自分の都合の良い部分しか読めないみたい。
反応した私が悪かったのですね。
※[若名へ、独り言なので、反応しないこと。

>>963
>注意されたら止めてね。
直接注意されたらやめることを考えるべきですね。

>>964
>タバコ火災全体は減少傾向にあるが、ベランダの喫煙火災の増加、10年前の2倍。
>(火災報知器の設置義務で室内火災は減少)
相変わらず、これ?
「ベランダ喫煙火災」が2倍でも「ベランダ喫煙火災の増加絶対数は室内火災現象の
絶対数より少ない」という事実をどのように見ますか?
そして消防庁もこの結果で「ベランダ喫煙やめましょう」とは言っていません。
967: 匿名ぱん 
[2010-09-10 10:32:33]
>>963
>注意されたら止めてね。
「ベランダ喫煙は迷惑行為ではない。」
だから、注意されるなんてことはありません。
968: 匿名さん 
[2010-09-10 12:05:05]
いずれにせよ、匿名はんは「都合が悪くなると逃げる」は、自ら再演することで、確定的に明らかになった。
969: 匿名 
[2010-09-10 13:39:15]
>>タバコ火災全体は減少傾向にあるが、ベランダの喫煙火災の増加、10年前の2倍。
>>(火災報知器の設置義務で室内火災は減少)
>相変わらず、これ?
>「ベランダ喫煙火災」が2倍でも「ベランダ喫煙火災の増加絶対数は室内火災現象の
>絶対数より少ない」という事実をどのように見ますか?
>そして消防庁もこの結果で「ベランダ喫煙やめましょう」とは言っていません。

適当な解釈だな。喫煙極楽思考だな。
注意喚起してんだろうがよ。「止めろ」と言葉が出ないとわかんないの??
ベランダで吸って火事起す馬○が増加中。

たばこ火災の「7.5件に1件」がベランダ喫煙の火災
この比率は無視できねーよ。
970: 匿名 
[2010-09-10 13:41:00]
>>967
>>>963
>>注意されたら止めてね。
>「ベランダ喫煙は迷惑行為ではない。」
>だから、注意されるなんてことはありません。

私は、スカト○マニアです。
ベランダでスカト○をやります。
「ベランダスカト○は迷惑行為ではない。」
だから、注意されるなんてことはありません。
971: 匿名 
[2010-09-10 13:43:34]
喫煙率は下がっているのにタバコ火災は横ばい。
ベランダ喫煙火災は増えているんだと。

馬○としか思えないだろ。喫煙者。
972: 匿名 
[2010-09-10 13:46:35]
スカト○も喫煙も臭えんだよ。
973: 匿名 
[2010-09-10 13:52:22]
ベランダ喫煙者の方へ
隣りのベランダで
スカト○プレイやられたらどう思う?
974: 匿名 
[2010-09-10 13:58:01]
>「ベランダ喫煙火災の増加絶対数は室内火災現象の
絶対数より少ない」

どこで吸っても火事を起こす、としか読めないな。
975: 匿名 
[2010-09-10 14:00:18]
スカト○をやるのは個人の自由です。
だから、私も喫煙する。
臭いはお互いさま。
976: 匿名 
[2010-09-10 14:01:27]
スカト○しながら喫煙すればOK
977: 匿名 
[2010-09-10 14:03:09]
どっちも終わったらベランダからポイ捨て
978: 匿名 
[2010-09-10 14:08:37]
昔はどこでやっても文句言われなかった。
979: 匿名 
[2010-09-10 14:14:41]
私はどちらも尊重します。個人の嗜好なので。
お願いとしては、部屋の中で臭いが漏れないようにやって欲しいです。
980: 匿名はん 
[2010-09-10 14:15:34]
>>969
>注意喚起してんだろうがよ。「止めろ」と言葉が出ないとわかんないの??
「火災に気をつけましょう」って言うのは当たり前の注意喚起ですよね。
ベランダだけ特別に火が出やすいって事でもありますか?
※ポイ捨ては論外ですがね。

>たばこ火災の「7.5件に1件」がベランダ喫煙の火災
>この比率は無視できねーよ。
比率だけで考えることが間違っているのです。
これは「ある期間で15件のタバコ原因の火事があり、その内2件がベランダ喫煙が原因であった」って
ことですよね。これが「ベランダ喫煙禁止」を行なった結果「ある期間でベランダ喫煙が原因の火事は
1件になったが、総計で20件の火事が発生した」では困りますよねぇ。

>>973
>隣りのベランダで スカト○プレイやられたらどう思う?
馬鹿じゃねぇの?
迷惑だと感じたら苦情を言うだけです。

>>975
>臭いはお互いさま。
そのように言われたら、管理組合に訴えて理事に「匂いの検証」をしてもらいます。理事が「問題ない」と
判断したらあきらめますよ。
「迷惑だと思ったら」、まずはそこまではやらないとね。
981: 匿名 
[2010-09-10 14:15:59]
>注意されたら止めてね。
「ベランダスカト○は迷惑行為ではない。」
だから、注意されるなんてことはありません。
982: 匿名 
[2010-09-10 14:17:55]
>ベランダだけ特別に火が出やすいって事でもありますか?

タバコ火災件数は横ばい
ベランダ喫煙火災は倍増。

燃やしているんじゃん。事実を見ろ。
983: 匿名 
[2010-09-10 14:23:16]
>>たばこ火災の「7.5件に1件」がベランダ喫煙の火災
>>この比率は無視できねーよ。
>比率だけで考えることが間違っているのです。
えーーーーー? 分かり易く説明しているだけじゃよ。
「タバコ火災の内訳として、ベランダ喫煙火災が結構あるよ」と。
総数出しただけだと、意味理解できないでしょー。

>これは「ある期間で15件のタバコ原因の火事があり、その内2件がベランダ喫煙が原因であった」って
>ことですよね。これが「ベランダ喫煙禁止」を行なった結果「ある期間でベランダ喫煙が原因の火事は
>1件になったが、総計で20件の火事が発生した」では困りますよねぇ。
馬○だねー。どこまで自分勝手な妄想。
え?その妄想でベランダ喫煙が肯定されるの???
室内は火災報知器設置義務で火災件数は減ると推測しますが、、、、(現データにもその兆候が出ている)
妄想、妄想。
984: 匿名 
[2010-09-10 14:24:10]
>>973
>>隣りのベランダで スカト○プレイやられたらどう思う?
>馬鹿じゃねぇの?
>迷惑だと感じたら苦情を言うだけです。

あなたの喫煙がスカト○と同じなんだよ。
985: 匿名はん 
[2010-09-10 14:27:32]
>>981
>だから、注意されるなんてことはありません。
だったらどうぞ。ご自由に。

>>954
>『タバコ火災全体は減少傾向』にあるが、ベランダの喫煙火災の増加、10年前の2倍。
>>982
>『タバコ火災件数は横ばい』
>ベランダ喫煙火災は倍増。
どちらが正しいのでしょうか? 逆のことを書かれても困りますよ。
※当然、間違ったほうの謝罪の言葉は聞けるんですよね。
986: 匿名 
[2010-09-10 14:27:39]
>>975
>>臭いはお互いさま。
>そのように言われたら、管理組合に訴えて理事に「匂いの検証」をしてもらいます。理事が「問題ない」と
>判断したらあきらめますよ。
ア○か、ベランダスカト○許すかよ。
どう考えても臭いだろ。
なんだ?、検証とか????
何をもって問題ない????

胸に手を当ててよーーーく考えてみろ。
煙で困っている人のこと。

987: 匿名 
[2010-09-10 14:28:11]
>「迷惑だと思ったら」、まずはそこまではやらないとね。

アホ○か。
988: 匿名 
[2010-09-10 14:29:55]
あんたの隣りは
ベランダスカト○プレイ続行やな。

「あなた、隣りが臭うのよ注意してくれない?」
989: 匿名 
[2010-09-10 14:31:48]
こんな奴だと、データ出しても意味無いな。
東京消防庁泣くTT
990: 匿名 
[2010-09-10 14:36:35]
タバコ火災件数(総数)は横ばい、そのうちベランダで発生したタバコ火災は10年前から倍増。
引用先↓示しているじゃよ。読め。1000文字以上はアタマに入らない?
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kouhouka/pdf/220614.pdf
991: 匿名 
[2010-09-10 14:38:05]
>>981
>>だから、注意されるなんてことはありません。
>だったらどうぞ。ご自由に。
おまえ、ベランダスカト○、、、許すのか?凄いな。
992: 匿名 
[2010-09-10 14:40:05]
何故、ベランダ喫煙をやるの?
993: 匿名 
[2010-09-10 14:42:14]
はははは、喫煙肯定したいために、隣りのスカト○まで認めてしまう人。
994: 匿名 
[2010-09-10 14:45:24]
この暑さで臭うのよ~
995: 匿名 
[2010-09-10 14:52:18]
沈黙したね。
次は振り出しに戻す、短コメだね。
996: 匿名はん 
[2010-09-10 14:53:10]
>>983
>室内は火災報知器設置義務で火災件数は減ると推測しますが、、、、
なぜ火災報知機設置義務で火災件数が減るんですか?
私は「火災報知器」って『火事を防ぐ物ではなく、火が出たことを知らせる物』だと思っていましたが、
火災報知機が『火事を防ぐ効果について』解説してください。
もしかして「火災報知機のおかげで『小火』ですみ、自力で消火したため、消防署へ連絡していない」って
ことでしょうか?

>>984
>あなたの喫煙がスカト○と同じなんだよ。
迷惑だと思ったら苦情を言ってくださいね。

>>986
>どう考えても臭いだろ。
そうでしょうねぇ。

>なんだ?、検証とか????
>何をもって問題ない????
第3者が匂いを確認して(数人×数回必要かも知れません)、「問題ない」と判断するような匂いの
レベルだったら、私の感覚が異常だと思わざるを得ません。

>>987
>アホ○か。
意味不明

>>990
>タバコ火災件数(総数)は横ばい、そのうちベランダで発生したタバコ火災は10年前から倍増。
それならば >>954 が間違っているだけですね。私はそれを受けて発言したの過ぎません。
しかし、"pdf" の枠内4行目の「減少傾向で推移しており」ってなんでしょうね。

>>991
>おまえ、ベランダスカト○、、、許すのか?凄いな。
迷惑だったら苦情を言いますよ。
997: 匿名 
[2010-09-10 14:55:56]
>>983
>室内は火災報知器設置義務で火災件数は減ると推測しますが、、、、
なぜ火災報知機設置義務で火災件数が減るんですか?
私は「火災報知器」って『火事を防ぐ物ではなく、火が出たことを知らせる物』だと思っていましたが、
火災報知機が『火事を防ぐ効果について』解説してください。
もしかして「火災報知機のおかげで『小火』ですみ、自力で消火したため、消防署へ連絡していない」って
ことでしょうか?

ええーーーーっ?
そんなことまで聞くの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%81%BD%E5%A0%B1%E7%9F%A5%E6%A...
998: 匿名さん 
[2010-09-10 14:58:29]
>>990
ためになる記事ありがとうございました。

ベランダの灰皿には水を入れる事が重要なんですね。
これからも安心してベランダ喫煙するために忘れずに実行したいと思います。
999: 匿名 
[2010-09-10 14:59:12]
>>なんだ?、検証とか????
>>何をもって問題ない????
>第3者が匂いを確認して(数人×数回必要かも知れません)、「問題ない」と判断するような匂いの
レベルだったら、私の感覚が異常だと思わざるを得ません。

臭いもんは臭いじゃない。

どうしてもというのであれば、
厚労省の「職場の分煙ガイドライン」が参考になると思いますよ。
測定方法、数値ライン(微粒子密度、一酸化炭素密度など)、検証方法が書かれています。
1000: 匿名 
[2010-09-10 15:00:13]
>>990
>>タバコ火災件数(総数)は横ばい、そのうちベランダで発生したタバコ火災は10年前から倍増。
>それならば >>954 が間違っているだけですね。私はそれを受けて発言したの過ぎません。
>しかし、"pdf" の枠内4行目の「減少傾向で推移しており」ってなんでしょうね。

普通に読めよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる