住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明ってどうですか?その10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-24 14:09:03
 

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:48.86平米~105.49平米
売主:住友不動産
売主:住友商事

施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-07-05 20:49:05

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明ってどうですか?その10

1163: 匿名さん 
[2010-09-22 01:54:49]
>>即完マンションが本当に良いマンションかというと、??です

これはない。分譲時に不人気で完成在庫がでるようなマンションの資産価値が上がるなんてことは皆無。
不人気物件は中古でも不人気。売れ残るには理由がある。即完物件より資産価値が上がることはない。
有明にこだわるなら、BMA、CTAは選択不可。スカイタワー以外選択肢はないでしょう
1164: 匿名さん 
[2010-09-22 06:39:00]
>>163

そうとは限りません、眺望の良い高層階のCTAと眺望は良くない低層階で
同じ値段ならCTA取ります。スカイタワーだろうがなんだろうが将来売る事考えたら
眺望が良い、高層階の角取るのでは?

普通の低層マンションも1階より最上階が高いでしょ?
1165: 匿名さん 
[2010-09-22 06:41:24]
どっちが良いか、好みだけど内廊下、外廊下でもあるしね!
1166: 匿名 
[2010-09-22 09:43:37]
有明に限らず、販売当初は人気なくても周りの発展で、状況が変わることはよくありますよ。逆もしかりです。
だから誰にもわからないのですが。

マンションで損得考えるなら借りるか、一括で買えるくらい安いことかと。
購入して損得考えながら住むのも疲れますよ。
1167: 匿名さん 
[2010-09-22 09:44:54]
>買わない選択したとしても同じくらいのレベルのマンション借りようとすると結構な額になるので買いたいんでしょ(笑

ローンは一定額かもしれないけど価値としては定率償却なんだから同じだよ。
新しい設備、新しいスタイルに価値があり、それは急激に減損していくんだから。
だから、買っても借りても同じ。高いと感じたらそれは背伸びしている証拠。

1168: 匿名さん 
[2010-09-22 09:50:06]
新車買うのに現金で買うかローンで買うか悩む人は少ないよね。
何にお金を払っているのかよく考えたほうがいいよ。
値上がりを期待して買うと痛い目に会うだろうし。

1169: 匿名 
[2010-09-22 10:42:14]
例えばプラウドの池袋。期で分けて即完状態ではありますが、施工が長谷工。
ブランドの割には手のだしやすい価格では出してきていますが、
本当に良いマンションなのでしょうか?
これをどうとるかはあくまでも買う側の価値観によって違います。
即完という言葉に釣られて、次期もお客が殺到するきっかけにもなりますし、
それを大々的に広告宣伝する媒体にも要素はあります。
人の心理はそういうものに左右されたりしますしね。
CTAもBMAもBASも一長一短。買う側の価値観でどれもありな物件だと思いますよ。
1170: 入居済み住民さん 
[2010-09-22 11:00:17]
池袋本町は賃料相場も高くないですしね。
利回りで考えたら低いと思う。
何に価値を見出すかがポイントですね。
1171: 匿名さん 
[2010-09-22 11:19:36]
そうですね、どれが良くてどれが悪いとはないですね。
どの物件も良い所、悪い所あるし、買う側が決める事。
ただ、今までのように値上げ期待して買わない方が良いですね。
ブランドも大事ですが施工会社も大事です。
私も長O工は買いません。
1172: 匿名さん 
[2010-09-22 12:30:32]
施工は大事ですね。スーパーゼネコン施工が良いです。
1174: 匿名さん 
[2010-09-22 13:05:15]
東京建物はいらんのだ
1175: 匿名さん 
[2010-09-22 13:09:21]
じゃあ、あと50人以上スミフ大好きで割高でも買いたいって人を集めてくださいな。
5年くらいはかかりそうだけど。。。
1176: 匿名さん 
[2010-09-22 13:14:23]
なんでそんなに他物件の掲示板で、スカイタワープッシュをしているわけ??
契約者さんが親切心で書き込みしているのかな。
1177: 匿名さん 
[2010-09-22 13:24:30]
>>1173
スカイがリスク低いなんてあなたも頭も低いね!
どの物件も部屋に寄るの、スカイでブリとのお見合いで低層かいでもリスクないの?
スカイスカイってあなたみたいな人を低レベルって言うの!!!
1178: 匿名さん 
[2010-09-22 13:28:29]
>>1175
あなたみたいな人がこの検討版荒らしてるの分かってないね!
スカイ関係の人削除して下さい。ここの価値が落ちます。
1179: 匿名さん 
[2010-09-22 13:30:38]
あのさあ、資産価値の話で低層階で条件の悪い部屋は坪単価も極端に安いからリスクは少ない。
今現在、竣工半年を過ぎて50戸以上も売残りがある割高不人気マンションがリスクが少ないっていうのは詐欺だよ。
低層かい・・・って落ち着きなよ
1180: 匿名さん 
[2010-09-22 13:53:59]
買い手がつけばの話だな。低層階の条件の悪いところを誰が買いたがる?
BASも相当苦戦しているよーだが、ここで悪態つくのはよくないぞ。
自分のところの掲示板上げてきなさい。
1181: 匿名さん 
[2010-09-22 13:55:46]
>>1179
で、あなたはどういった立場の人?契約者??
不思議でならないのだけど。
1182: 匿名さん 
[2010-09-22 14:00:12]
スカイにはマーレ側に部屋ないよ
一応報告しますと。
1183: 匿名さん 
[2010-09-22 14:01:53]
で、どういった立場の(略)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる