住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明ってどうですか?その10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-24 14:09:03
 

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:48.86平米~105.49平米
売主:住友不動産
売主:住友商事

施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-07-05 20:49:05

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明ってどうですか?その10

8: 匿名さん 
[2010-07-06 07:26:00]
>2
現地に行ったことも無いことがバレちゃったんだからいい加減にすれば?
疑惑の眺望改め疑惑の検討者さん。
10: 匿名さん 
[2010-07-06 08:46:46]
ここからはレインボーは見えないはず!(キリッ)には、流石に冷笑も通り越したね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
11: 匿名さん 
[2010-07-06 09:46:04]
ネガも100回いえば、中には信じてしまう人もいるんだろう・・・

前に望遠使ってない写真あったじゃん。
それにはスルーしてたくせに。あほくさ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
12: 匿名 
[2010-07-06 09:58:50]
公式で告知されてる2LDKなかなか安いね。間取りと向きと階数が知りたいものだ。
13: 匿名さん 
[2010-07-06 10:32:53]
>>2さん
残念だけど、もうここにはあなたの存在意義は無くなってしまったみたいです。
もうそろそろ、他に移った方が良いと思いますよ。
見ていて痛々しいです。
しかもあの程度の内容に自分で削除依頼をだすとは…。
弱すぎる(笑)
16: 匿名さん 
[2010-07-06 12:22:10]
角部屋も割安だと思います。何階残ってるんだろう?
17: 入居済み住民さん 
[2010-07-06 12:41:30]
>>2
これが現実です。言葉が悪くなってしまいますが、今まで僕は2さんの事を相手にしてきませんでした。理由はわかりますか?根拠も、理由も、理論も、目的も、知識も、ボキャも、品もない。あまりにネガの中でも幼稚だからです。
勝手な予想ですが、マンション買えるような年齢じゃないでしょ?
賢い眺望ネガさんは、いなくなったでしょ。いい加減空気読みましょうよ。
ど~してもここに居たいなら、他のネタを提供願います(笑)



18: 匿名 
[2010-07-06 12:42:27]
安い角部屋は低い階の価格みたいですね。私的には北西角部屋が抜群でした
案内された上の方はそれなりの価格でしたね。でも他の角部屋と比べると、展望含め総合的には割安だとは思いましたが。
19: 匿名 
[2010-07-06 13:14:43]
片っ端から削除依頼してるね。
それで何か満たされているんでしょうか?
20: 匿名さん 
[2010-07-06 13:31:29]
北西だとガリが気になりませんか?
今は高層は残ってますか?いくらでしょう?

私は北東が良いと重いのですが、契約された方いますか?
21: 匿名 
[2010-07-06 15:21:58]
>>18
個人的には北西角部屋はお勧めできるが、
望むべくは、首都高とゆりかもめ線を越える高さのほうが望ましいかと。<眺望的にかなり違ってきます。
22: 匿名さん 
[2010-07-06 15:46:58]
西門の眺望は魅力的だけど、南西側がガレから丸見えなのが気になる。
特にDWだから、水平だけじゃなく、上下からもかなり見える気がする。

西門は夜も真っ暗で、昼もすべてカーテンかかってるけど、売れているんだろうか。
23: 21 
[2010-07-06 15:54:30]
>>22
あぁ、確かにその問題はありましたね。
西側のガラス、遮光フィルムとか加工してないんでしょうか。
昼と夜で、どの程度見えちゃうのか要チェックでしょうね。
ブラインドっていう方法もあるけど、個人的には気を使う部屋=疲れる部屋なら、安くても遠慮したい。
24: 匿名さん 
[2010-07-06 16:31:53]
私も北西は良いと思うけど、ペントでも33階でしょう? ガリは28階みたいだからカーテンしっぱなしか、電気付けないか?そうでないと見えると思う。

北東も開けてていい感じだけどなあ。


西は見えるからカーテンしっぱなしかもね!
25: 匿名 
[2010-07-06 18:46:36]
18です。すみません、間違いました。北東でした、、
ここは遮るものもなく、高層階が抜群でした。
26: 匿名 
[2010-07-06 20:37:51]
うちの屋上からやと33階でもよくみえるよ。
33: 匿名さん 
[2010-07-06 23:11:42]
眺望いいマンションは人気なんですね。
利便性より眺望って人、結構いるんですかね。
40: 匿名さん 
[2010-07-07 07:09:36]
海外じゃあ当たり前の事ですよ、住宅では眺望が一番、もちろん多少不便にあります。
おまけに日本は車は混むし、都会は車停める所も少ない上、駐車場も高いです。

ここは不便かもしれませんが、その代りこのビューはなかなかないと思います。
私自身内覧会の時すごーいと思いました。
ここで普通の低層マンションなら買ってなかったでしょうね!
駅から徒歩3~5分の低層を始めは見たのですが、となりのコンクリート見て暮らすのか
と思うと便利でも買う気しませんでした。

ここを選んだ方は良い所悪い所解っていると思うし、お気に入りはビューだとおもいます。
41: 匿名さん 
[2010-07-07 11:42:24]
私も眺望は大事だと思いますよ。
今まで日本はほとんどが低層マンションで私も今までは低層ばかり見て前が嫌でマンションに踏み切れず
友人からは「眺望って言うけど外見るの?」言われ、タワマンからの良い眺めは良いもんだなあと
思いました。


でもここは高層もうないんですよね?
42: 匿名さん 
[2010-07-07 11:49:35]
角部屋やプレミアムなら普通にありますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる