注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業最高!と思っている人集合 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業最高!と思っている人集合 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-17 09:20:34
 

住友林業いいですよねー。その2です!

仕様・間取り・床材など、みなさまの住友林業の家を自慢しちゃってください。

もちろん荒らしはスルーで。仲良くやっていきましょう!

前スレ:住友林業最高!と思っている人集合 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/75507/

[スレ作成日時]2010-07-03 22:49:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業最高!と思っている人集合 その2

905: 匿名 
[2011-07-05 22:01:24]
「住友林業 最高!」
って思っている人しか
来ないですよ
906: 匿名 
[2011-07-05 22:51:30]
901
病んでる。可哀想。
907: 匿名さん 
[2011-07-05 23:45:36]
>>901は住林に対するルサンチマンというよりただのストーカーだね。
本当は住林が好きなんだけど、経済的な事情で住林にフラれてしまって
住林および901が成る事ができなかった住林施主に対して怨念の情を持っている。
でなければこんなに執拗にこのスレにつきまとえないよ。
908: 匿名 
[2011-07-06 00:50:21]
ここまで書いたら住友林業訴えられるだろ
一応ネットポリスにでも通報しとくわ
909: 匿名 
[2011-07-06 03:34:14]
>901
怖いな

と言うより、嫌悪感。
長い長い

長文。
怨念
910: 匿名 
[2011-07-06 10:05:44]
901みたいな人が普通に生活していて、でも内なる闇を抱えていて・・・・と思うと怖いというより可愛そうです。
911: 匿名 
[2011-07-06 22:10:56]
901さんの
ある意味
人と違った才能とでも言いますか。

違う分野で活躍しないと
ただの危ない人です
912: 匿名 
[2011-07-07 01:35:11]
うまいこと表現してると思うよ。
913: 匿名 
[2011-07-07 02:10:06]
小説家だな こりゃ
914: 匿名 
[2011-07-07 05:28:15]
w~頑張れ~最近出てこないからさびしいよ~
915: 匿名 
[2011-07-07 09:21:25]
住林最高・・・住林施主等が自画自賛するスレですから・・・
>901
の書き込みはどうなんだろう・・・他のスレなら有なんじゃ???
916: 匿名 
[2011-07-07 10:49:51]
 住友林業はタマホームと同等位の良い家だと思います。
 内装で床に限定すれば住友林業はさすがって感じがしますが、外から見た感じはタマホームの方が上なので本当に甲乙付けがたい所でしょうか・・・住友林業レベル高いですね~
 
917: 匿名 
[2011-07-07 18:50:55]
>外から見た感じはタマホームの方が上

目が悪い。センスが悪い。それだけ。
そんな奴は、タマちゃんで建ててください。そんなに嫉むなよ~
918: 匿名さん 
[2011-07-07 19:05:26]
大半の人が「月に一回うんこ漏らすのが一番カッコイイ」
って言ったらお前ら<俺も漏らすぜ>って言うだろ

漏らす事の意味も解ってないくせに
919: 匿名 
[2011-07-07 19:24:25]
スミリンの家を語るなら、接着剤や防蟻材の話を抜きには語れないと思いますが、施主の皆様のこだわりを教えてもらえせんか。
920: 匿名 
[2011-07-07 19:31:23]
 タマホームと住林か~本当にどっちもどっちって所ですね・・でも住林も最近は本当にタマホーム並みに良くなって来てると思いますよ。良く頑張ってる!

>918
>>漏らす事の意味も解ってないくせに

 気密性のこと?空気がもれるって事ですか?
921: 匿名 
[2011-07-07 22:13:31]
>スミリンの家を語るなら、接着剤や防蟻材の話を抜きには語れないと思いますが
それを言うなら、どこのメーカーも同じですね。接着剤が気になるなら、住林は無垢で建てればいい。
922: 匿名 
[2011-07-07 22:15:31]
タマちゃんはいつ潰れるのですか?潰れないなら、もっと「タマホーーーーム」とか「チラシ」ってCMしてくださいよ。面白いのに(*^^*)それとも、もっと面白いCM思案中ですか?
923: 匿名 
[2011-07-07 23:28:25]
タマホームって
みのもんたがCMしてるやつ?

みのもんたはギャラが高額で
TVのプロデューサーが使わないか 下ろすかでしょ

タマホームは赤字

客の引き込みに必死

住林のCMは意味が伝わる出来
924: 匿名 
[2011-07-08 05:22:15]
日本の家は高すぎる~住林の家は〇っぽすぎる~

 最近の建売って凄くよくなってきてますね・・スタイリッシュな住林と見分けるのは難しいでしょう・・・

 家の中に入ってオリジナルとやらの床で仕上げて無いと全く見分けが付かないですね。

 ごく新しい建売と比較すると住林の方が安っぽいのでそれが特徴かな?本当は住林ってめちゃめちゃローコストだったりして、今度見積もりとってみようかな~無理のない支払い計画を昔タマホームのCMでもやってました。

 住友林業「いいねぇ~」

 
925: 入居済み住民さん 
[2011-07-08 07:10:40]
924
悔しいのぉ悔しいのぉ
926: 匿名 
[2011-07-08 07:31:04]
わかってないね~

一見 高級っぽいであろう 建て売り。
しかし 中身はってのが違う所。

まぁ 中身の見えないところは気にしませんって人はわざわざ住友にしなくて良いんじゃない?

すぐ壊れたり 保証無かったりは嫌だから 住友が良い

927: 匿名 
[2011-07-08 07:38:45]
どこからどう見ても安っぽいですよ、しょぼりんはw
928: 匿名さん 
[2011-07-08 07:53:29]
924さんのように何事も表面の見えるところでしか判断できない考えの浅い人が民主に投票するんでしょうね~
長く住むつもりなら総合的に判断した方がいいですよ。
あ、もうタマホームで建てて後悔しているんですか?

http://housebuilder.blog61.fc2.com/blog-entry-785.html
929: 匿名 
[2011-07-08 07:59:00]
地震で外壁にひび割れが生じた場合の修繕は無償ですか有償ですか?
930: 匿名 
[2011-07-08 08:35:20]
ってか
見た目がしょぼいとか
安っぽいとか。
みんな
人の家を見て、
ここは住林
ここは 三井、ミサワ、積水
とか わかるの?

すげ~よ。
素人じゃないね。

ってか そこまで見てるって ちょい覗きに近いよね。

しょぼいと言うなら、どこを見て 住林って判断するの?

だって 我が家は○○のハウスメーカーですって書いてないじゃん
931: 匿名 
[2011-07-08 12:03:56]
スレート屋根で、吹き付けの外壁がやや波打っていれば、たかい確率でスミリンさんですね。
932: 匿名さん 
[2011-07-08 12:40:57]
じゃあ、近所の住宅の殆どは住林ってことか。すごい人気だな住林。

一方で釘止めされたサイディング貼りのまるでアパートみたいな住宅はどこが建てているんだろうな。
933: 匿名 
[2011-07-08 13:48:57]
>931
住林買えなくて
悔しいのだけは良くわかった
毎日、住林のこと考えなくてもいいんだよ
934: 匿名さん 
[2011-07-08 13:59:57]
安っぽい住林もあるだろうけど、それだけで判断する視野の狭さはどこの蛙だ。
この季節は多いよな。
935: 匿名 
[2011-07-08 16:16:44]
すげ~な。さっすが住林だ。
住林だらけってことか。
サイディングも
ストレート瓦もあちこち建ってるしな。
人気で何よりだ!


936: 匿名w 
[2011-07-09 05:08:21]
>928
物事を見極められて無いのはどちらかと言うと・・928様では?面白い人ですね・・

>930
建築中に看板出てますよね
まずそこでどのメーカーで建ててるのか一目瞭然では?

建築中はこれで大丈夫かって疑いたくなる様なガーデニングみたいな外壁の下地があるので非常に特徴的ですね。

タマホームだと看板が出ると安いって思われてしまうかもしれませんが
住林だとどうなんでしょうか??

>935
おっしゃる通り、安っぽい家でこれって住林(?)って疑いをかけられる家が増えてきたのは事実です。

さすがは住林、コストを抑えてそれなりに見た目がよくなる様に考えてあるから素敵です。


建築の事は分からないですが、坪単価はきっと安いんでしょうね・・
937: 入居済み住民さん 
[2011-07-09 07:59:28]
おっしゃる通り、安っぽい家でこれって住林(?)って疑いをかけられる家が増えてきたのは事実です。

どこがどう事実なのか説明して
938: 匿名 
[2011-07-09 08:58:03]
アパートみたいなサイディングって、住林の安いやつのことね。
939: 匿名さん 
[2011-07-09 09:05:30]
アンチ必死(笑)
940: 匿名さん 
[2011-07-09 12:47:00]
どこが安っぽく見えるのか気になる安っぽい住林の施主
サイディングにすると確かに安っぽいのを知っている博識の施主
重い瓦が不安でスレートを勧めて来る判りやすい営業
キズレパネルには植木鉢を掛けないで下さいと教えてくれる親切な営業
太陽光と同時にゴーヤのグリーンカーテンも勧める自然換気推奨の営業
風の流れを計算している割にはやたらと窓の多い図面を出してくる設計
間取りの自由度が高いわりにあまり冒険しない設計

ですが、私もそんな住林が大好きです
941: 匿名 
[2011-07-09 14:30:45]
キチガイがまた現れました(*^^*)慰めてあげて~
942: 匿名 
[2011-07-09 14:41:01]
キチガイ
一所懸命~!
ってか
よく住林をチェックしてくれてるのね。

頭の中は住林で
毎日いっぱい。

アンチだけど
アンチになりきれず、
心の奥底にある 住林が好きって気持ち
でも建てられなかった悔しさ

の繰り返し
ジレンマ。

お気の毒としか言えません。
943: 匿名 
[2011-07-09 15:21:56]

>>940
たしかに瓦をのせての震動実験は行っていませんよね。まあ、瓦は標準仕様ではないのでその必要がなかったといえばそれまでですが。

944: 匿名さん 
[2011-07-09 15:33:58]
瓦でも楽勝で耐震強度3取得できるけどね。
プラスオプションで平均的な40坪のべ床ぐらいの家だと40万前後はかかるが。
945: 匿名w 
[2011-07-09 15:56:51]
936です

>937

最近の分譲地を見ると・・総二階スレートって多いですよね~
住林(?)って疑惑が浮上してきます・・・工事中は分かるけど完成すると見分けが付かないんですよね~
住林がかっこいいから真似してるのかもしれません。ローコスト住宅のパイオニア的な存在ですね。
946: 匿名 
[2011-07-09 17:36:52]
住林は、極小地以外では、めったに総二階を提案しません。恥ずかしですよ、そんなことも知らないで。
その分譲地は極小地だったのでしょう。それか別のメーカーとの見間違えか、ただのアンチですね。
それだけのことです。
947: 匿名 
[2011-07-09 17:47:29]
アンチく~ん
アンチく~ん
暇なんだね~。
暇って最高だね
幸せだね。

でもごめん。
我が家は住林で建てた家で
もっと幸せ~
948: 匿名さん 
[2011-07-09 17:50:35]
図星なだけに「なんも言えねぇ~」水泳選手のようなジレンマ施主
計算し尽くされたギリギリの強度に喜ぶオプション好きの施主
瓦を載せた位の強度が最初から欲しかったスレート施主

ですが、わたしもそんな住林が最高だと思っていますW
949: 匿名w 
[2011-07-09 17:58:33]
>946
田舎に住んでますか???

>947
私は住林大好きですw
950: 匿名 
[2011-07-09 18:07:27]
お!!!キチガイ君。今日はやえに頑張ってますね。気分が良いのかな?でも頑張りすぎると、切れちゃうよ~犯罪を起こす前にやめておいた方がいいですよ~
951: 匿名 
[2011-07-09 18:10:51]
あ!大和ハウスは総二階多いですよ!私の知人100坪以上ある土地にお金もそこそこ持っている(ケチってはいる)なのに総二階です。
952: 匿名 
[2011-07-09 18:14:41]
総二階が1番地震に強い。
953: 匿名w 
[2011-07-09 18:32:08]
>950
キチガイじゃないですよ~
住林ファンですよ。
954: 匿名 
[2011-07-09 21:27:41]
住林で総2階だがなんかもんくあるか?LDK20帖以上あるし、耐震等級3だし、吹き抜けもあるし、GSパネルも4箇所ついてるし、LS30仕様だ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる