注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業を検討中の人の為のスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業を検討中の人の為のスレ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-24 13:02:48
 

住友林業最高と思ってる人は書き込みしないでください

住友林業を検討中の人
住友林業を検討したけどやめた人
住友林業を最高と思ってない施工者

これから住友林業で建てる人に情報をください

[スレ作成日時]2010-07-01 14:11:49

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業を検討中の人の為のスレ

501: 匿名さん 
[2010-08-08 15:14:47]
>500
貧乏とか金持ちとか関係ないよ。同じ品質のものなら少しでも安く買いたいと願うのは、消費者の心理として当たり前のこと。
もっと購入経験者の人に、住宅会社から値引きを大きく引き出させる方法を教えてほしいです。
502: 匿名 
[2010-08-08 19:22:48]
安くあげたきゃタマホームへ住と比較なんてありえんだろ
503: 匿名 
[2010-08-08 22:55:12]
古い頭だな。
504: 匿名さん 
[2010-08-09 07:16:48]
で何回断わればいいですか?
値段を下げてこなかったら他の会社に決めればいいんですよね?
505: 匿名業者 
[2010-08-09 10:01:45]
500みたいなのは勘違いしてる奴だから気にしなくていいんじゃない?

金持ちぶりたいだけだろ
スミリンの客は金持ちって言ってもせいぜい公務員や医者程度

ホントに金持ってる奴はスミリンじゃ建てないよ(笑)

506: 匿名 
[2010-08-09 10:07:45]
医者がせいぜいその程度っておかしいやろ!誰しも安く購入したいけど値引きをし過ぎるとわからない所で仕様を落とされてそうだよね。やはり値引きもホドホドがいいかと。
507: 匿名 
[2010-08-09 13:08:27]
外部モルタルに吹き付け、時折一部サイディングかタイル、内部九割方クロスに和室京壁、建具に建材は既製品・・・本格注文住宅には程遠いと思うが・・・

ま、家なんて自己満足の世界だから気にするな☆

508: 匿名 
[2010-08-09 17:55:36]
わからない所で手抜きされたら、それをネタにしてもっと値引きしてもらうという手もアリですか?
509: 匿名さん 
[2010-08-09 18:13:27]
いいんじゃないの、やりたきゃ。
510: 匿名 
[2010-08-11 08:06:51]
大幅な値引きが唯一の取りえのメーカーなのに、それがないとなると厳しいですね。
511: 匿名 
[2010-08-11 21:58:53]
大幅な値引きが唯一の取りえでも安くなるのは購入検討者にとっては喜ぶべきことですよ。値引きがすくないかいから営業さんを変えてくれっていおうかと思ってます。営業さんの都合よりもわが家にとってかしこい買い物しなくちゃ!
512: 匿名 
[2010-08-11 22:26:24]
大幅な値引きは余計に盛ってあるから可能って考えるのが普通じゃないの?

513: 匿名 
[2010-08-11 22:30:53]
住友林業の家が…

あのHMより安く建てれるならラッキー!
514: 匿名 
[2010-08-11 22:37:00]
担当営業のチェンジは効果ありそうですね
515: 匿名 
[2010-08-11 22:56:40]
そうかい?

大手同士を比べてるなら参考にならないかもだけど うちは住林との契約解除して設計事務所に頼んだよ。
値段的には大した差はなかったけど仕上がりの幅は広がったよね。

いまいち住林との打ち合わせしてて間取りや使う材料の説明受けてても仕上がったのを想像すると「案外、普通だなぁ〜」と思ってしまった。

人それぞれ好みはあると思うけど普通とか定番って何か嫌じゃない?

自分も最初は会社の名前だけで契約して失敗したから言えるけど会社にどっちが上も下も無いよ

まあ自分の頼んだ会社は社員3人でまわしてるところだから人に言っても自慢にはならないかもだけど家はかなり気に入ってるし誰に見せても恥ずかしくはない家ができた!…と思えるよ


516: 匿名 
[2010-08-11 23:54:10]
>>511さんの方法、失敗すれば今後の主導権は営業さんに持ってかれちゃう可能性もあるよ。

大手だから平気だとは思うけど万が一「じゃあ他でお願いします」って言われたらお終いになっちゃいますよ(><)

夫の知り合いの建築会社の社長は始まる前の段階でちょっとでも道理から外れた事すると平気で断りますもん。

理由は「キリが無いから」…だそうです…
517: 匿名さん 
[2010-08-11 23:59:44]
↑ それでなぜそんなに満足されていて既に関係の無いこの板にレスを入れるのかがどうも

わからん。恨みでもあるのか。
518: 匿名 
[2010-08-12 00:25:41]
恨みまではいかないにしても多少の後悔はあるんじゃないの?
契約解除=違約金になっちゃいますし…

でも変な悪意は感じられないから良いですけどね

519: 匿名 
[2010-08-12 02:06:11]
いいなぁ。

うちも>>515みたいないいビルダーに出会いたい…

何か釈然としないまま住友林業の家が完成して行くんだろうな(ToT)
520: 匿名さん 
[2010-08-12 06:31:18]
賢い消費者になるための交渉術教室ですね。
人間の心理をついた上手な技だと思います。まとめるとこんな順序ですか?

①見積もり書がでてきたらギリギリまで値引きさせる。

②月末になったら契約を断わる。

③さらに大幅な値引き額が提示された所で、もう一度断わる。

④追加の値引き額が提示された所で、営業マンを交代させる。

⑤新しい営業マンに値引きをさせる。

⑥それで出てきた金額に納得できたら契約する。納得できなかったら本当に断わって、他のハウスメーカーとの交渉に移る。

合い見積もりするよりも効果的な感じがします。
ウチも頑張ってやってみます!
521: 匿名 
[2010-08-12 07:54:09]
営業交代しろ、なんて客から言われたらその営業の評価も下がるんじゃないの?
最初から交代させる事前提でストーリー考えるなんて人として最悪だと思うが。
そんな客に絡まれた営業可哀相。
522: 匿名 
[2010-08-12 08:14:56]
伝えた予算を超える見積もりを出されたらゴングです。駆け引きを挑まれてます。その瞬間から情けは捨てましょう。
523: 匿名 
[2010-08-12 12:33:53]
人として最悪?

そうかな?

原価オンのキャンペーンで客を釣ろうとしてる会社のほうが最悪だろ?

今月限定キャンペーンていっておいて次の月でも平気でやってるじゃねーか
524: 匿名さん 
[2010-08-12 12:35:24]
輸入木材の床最高ですよね。
あの問題さえなければ。
525: 匿名 
[2010-08-12 12:54:03]
そんなにちまちま小技使わないと買うの厳しいなら別の会社でも良いと思うけど…

建設会社は住林だけじゃないし…
526: 匿名 
[2010-08-12 13:06:29]
不思議と一度この会社って決めちゃうと他には目が向かないものだよ

一種の洗脳みたいな感じかね?
527: 匿名さん 
[2010-08-12 15:13:36]
>一度この会社って決めちゃうと他には目が向かないものだよ

そう、いくら有害とか強度がとか言われても、
「そんなことなんてどうでもいい」と都合の悪い事は見えなくなってしまいます。
まるで恋の病のように。
528: 匿名 
[2010-08-12 23:40:41]

盲目ってアホですかアフォレストも恐ろしい
529: 匿名 
[2010-08-13 00:17:39]
>>527

気持ちはわからないじゃないけどあまり過大な期待はしない方がいいよ

自分もネームバリューで住林で建てたけどさ、正直今では住めれば何でもいいやって感じだよ

特別人の目を惹く!って程の家になる訳でもないし 内装はクロスで和室だけじゅらく壁っのが定番でしょ?

自分の家建てた後に何軒か友達の家見る機会あったけど「俺ん家よりいいじゃん!幾らかかった?」って聞いて全然ウチより安いっての必ず経験すると思うよ。
まあ今が一番盛り上がってる時だろうから耳に入らないと思うけどさ・・・
530: 匿名 
[2010-08-13 00:19:51]
↑全然おもんない。アフォレスト?
おもしろいと思ってるこいつが寒い。
叩くにしても、もうちょい気のきいたこと言えや。
自分でおもろいと思ってんねんねんでこいつ。
ばかだ・・・
531: 匿名 
[2010-08-13 00:21:58]
いや、ちょい差やけど↑は529に対してやで。
532: 匿名 
[2010-08-13 00:33:01]
いや違う528に対してや。
533: 匿名 
[2010-08-13 00:36:00]
おおそうだ。528に対してや。
おおきに。↑も528はおもんないと思うやろ?
534: 匿名 
[2010-08-13 00:37:36]
気が合うね。確かにこいつはおもしろくない。
535: 匿名 
[2010-08-13 00:40:00]
アフォレスト!
これが渾身の皮肉だとしたら、終わってるな。
だっせー
536: 匿名 
[2010-08-13 00:42:21]
どした?

病んでるのか?
537: 匿名 
[2010-08-13 00:43:44]
20年後には住友林業で建てて良かったと思ってる


絶対だ~(笑)
538: 匿名 
[2010-08-13 00:47:19]
536へ
恥の上塗りやで。もうやめとけ、恥ずかしいから。
539: 匿名 
[2010-08-13 00:49:47]
>>どした?

病んでるのか?

おもんなぁ~
黙っとけ。
540: 匿名さん 
[2010-08-13 00:53:55]
アフォレスト?
本人にしたら痛快だったんだろうな。
あははははー
アホだ。
541: 匿名さん 
[2010-08-13 00:56:21]
確かにサムイ。
そんなんじゃあな・・・
まあ、がんばれや
542: 匿名 
[2010-08-13 12:34:40]
>529
検討中ですが、参考になります。
543: 匿名 
[2010-08-13 22:24:04]
無理して住にしてもしょぼですよ。
544: 匿名さん 
[2010-08-13 22:25:10]
アンチというか荒らし投稿だと思いますが、そのような不快な投稿にはレスすることなく削除依頼をかける、というのがこの掲示板の原則であるはずですが、そのような粘り強い努力をしないからこのスレは荒れるのでしょう。ということは逆にいえば、このスレは住友林業の営業はあまり関心を払っていないということになります。
 他のところは営業さんが頑張ってパソコンに向かってい荒らし投稿を削除しているから荒れないのでしょう。住友林業の営業さんはパソコンの相手をせずにしっかり働いているということですかねぇ・・・。(笑)
545: 匿名 
[2010-08-13 23:10:03]
つまらん書き込みごくろうさま
546: 匿名さん 
[2010-08-13 23:16:19]
e戸建てではアンチスレは立ててはいけないことになってます。

「アンチスレッドを立てない
スレ立ての際にアンチスレッド(○○は最悪!)を立てるのは、マナー違反です。
これは、その対象を好きな方の気を害するばかりか、・中傷のレスに発展しやすく全く関係のない第三者も、当該スレッドを見ることで嫌な気持ちになることがあり得るからです。
最近では裁判に発展するケースもでてきており、サイトへの情報開示請求も増えてきております。責任を持って投稿することが必要です。」

投稿マナーより抜粋
547: 匿名 
[2010-08-14 00:40:38]
暇なんですね。もっと有益な情報を提供したら如何!?
548: 匿名さん 
[2010-08-14 21:22:33]
住友林業施主の奥さんは奇麗な人が多い。
549: 匿名 
[2010-08-14 23:52:52]
中にはハズレはある(笑)
550: 匿名さん 
[2010-08-15 01:09:51]
ここを真面目に見にくる「住林検討中」の方の多くは、

「木造でいい家を建てたいが、工務店は当たり外れが多そうで怖いし、
どこが信用出来るところなのかわからない。(知る方法もわからない)」

「大手の安心感とネームバリューでいえば断然住林だけど、うちの予算で
果たしていい家が建つのか」

「ここの掲示板や教えて・知恵袋系のサイトを見ても、低予算ではショボ
林って揶揄されるような家になるっていうし・・・」

みたいなことを考えている人が多いのではないかと思います。


私はたまたま良い工務店に巡り合って、適正な価格で良い家を建てられた
施主の一人ですが、私や>>515さんのように非大手で満足の行く家を建て
た人が、良い工務店や設計事務所の見分け方などについて情報を提供出来
たならば、住友林業を検討中の人の為になるスレになるでしょうか。
551: 匿名さん 
[2010-08-15 23:20:54]
>No.550

ショボ林みたいなバカげた荒しの中傷のレスよりは為になりますね。
552: 匿名 
[2010-08-15 23:31:45]
ネームバリューが欲しいだけだから、内容なんて関係ないだろ。
553: 匿名さん 
[2010-08-15 23:46:26]
>552

中傷しいだけだから、内容なんて関係ないだろ。
554: 匿名 
[2010-08-16 20:44:38]
しょぼりんは住友と言わないらしいぞ
555: 匿名さん 
[2010-08-16 20:57:23]
しょぼいのは中傷しか、たのしみのないアンチ。
556: 匿名さん 
[2010-08-16 21:58:16]
アンチは工務店のブログにさえ絡むし、どれだけ暇なんだろうな。
ガンバレ、いいことあるといいな。
557: 匿名さん 
[2010-08-17 13:06:48]
住林社員が住林で2世帯住宅建ててるのに
なんで当事者のその親までもが施工中現場立ち入り禁止なの?
そんなにブラックボックス化した家なんて住みたくねーぞ
558: 匿名さん 
[2010-08-17 13:36:52]
>>557

それはないでしょ。
住林の社員ではないけど、私(施主)は勿論だけど、親や親類が行っても必ず見せてくれたよ。
もちろん日曜日など現場が休みで誰も居ない日はNGだったけど。


559: 匿名 
[2010-08-21 23:01:54]
契約後の照明器具の見積もり

4割引でした

ありがとうございます
560: 匿名 
[2010-08-27 21:35:44]
当然、住友林業で検討中なんだが、これだっ‼って決め手がないのは事実。

デザイン、提案、価格。どれも決定打にかける。

いいと思うのはネームバリューと統一感のある内装部材を選べるところくらいかな。

やっぱ三井ホームにするべきかな…
561: 匿名さん 
[2010-08-27 22:44:05]
自分は三井ホーム検討中だけれど、自由度が大きい住友林業にしようかと思っているよ。
562: 購入検討中さん 
[2010-08-27 22:46:08]
契約後4割引ですか????
563: 匿名 
[2010-08-27 23:46:11]
パナソニックなら希望小売の4割引


564: 匿名 
[2010-08-27 23:49:31]
検討したことがある人には、しょぼいのばれまっせ
565: 購入検討中さん 
[2010-08-28 00:04:10]
http://blogs.yahoo.co.jp/kinokaorinosumai/61228081.html

山長の材を使ってる。良心的。
566: 匿名 
[2010-08-28 00:18:15]
四割引きなんて当たり前じゃん 自慢にもならんわ 楽天でみたら? もっと安いし
567: 匿名 
[2010-08-28 00:31:42]
4割引…ヤマダ電気の通常販売ぐらいですね
568: 匿名 
[2010-08-28 19:22:11]
ヤマダも原価オン?
569: 匿名 
[2010-08-28 23:53:37]
パナ○ニックが原価オン?



570: 匿名さん 
[2010-08-29 09:56:09]
>>566さん
住○林業では四割引きが当たり前ですか?原価オンを四割のせてるってことですか?
571: 匿名 
[2010-08-29 13:24:33]
原価オンは希望小売り価格にプラスしてある金額


原価オン分を値引きしても希望小売り価格になります
572: 匿名さん 
[2010-08-30 00:55:55]
注文住宅で希望小売価格?

なにそれ????

意味不明。
573: 匿名さん 
[2010-08-30 08:20:36]
原価オン分を値引きさせると定価に戻るだけっていうこと?
それじゃ値引きじゃないよ
原価オン引きだよね?
574: 匿名 
[2010-08-30 23:51:31]
じゃあわかりやすくすると パ○のカタログから四割引ちゅうことですわ ちなみにネットなら六割引くらいでありますよん だから自慢にもならんと言ったのです
575: 匿名 
[2010-08-31 01:18:28]
まだ原価オン祭りやってんのかwww

一生やってろ平民共めwww

576: 匿名 
[2010-08-31 06:58:45]
↑祭りの季節なんだから許してやろうよ

彼等は原価オンの話をしてないと一日を過ごすことが出来ない体になってしまったのでしょう…

原価オンマニアとでも呼ぶべきか?
577: 匿名 
[2010-09-04 01:41:19]
上げときます。
578: 匿名 
[2010-09-05 17:14:59]
断ります
579: 匿名 
[2010-09-05 20:28:06]
いや、上げさせてもらいます。
580: ところで 
[2010-10-07 11:20:45]
住友林業って「スーパー檜」という集成材を使っているらしいけど、希望すれば檜の無垢材も採用できる、しかも価格差はなしで。しかし耐震性等「スーパー檜」の方が上なので無垢材はおすすめしません…って営業が言ってました。
やっぱり無垢材より集成材の方がいいんでしょうか?
581: 匿名 
[2010-10-07 17:51:24]
無垢材と言っても最高級無垢材ではないと思います


スパー檜は最高級集成材です


芯がないのは不安かな…
582: 匿名さん 
[2010-10-09 17:56:48]
スーパー檜は芯材と辺材を組み合わせて作っているはずです。
確かに“芯”はありませんが、
芯材を使っていますので心配はいりませんよ。
583: 匿名 
[2010-10-09 18:53:20]
何だか、アンチ住林が多いけど、住林の家でそんなに文句があるんだったら、タマホームとかには住めないよ!その人達は。
584: 匿名 
[2010-10-09 19:06:00]
それだとタマホームの家が住友林業の家より劣っているみたいな言い方だけど、住友林業の家がタマホームの家より優れているという事を理論的に証明できた人がこのサイトにはまだいない
585: 匿名 
[2010-10-09 20:10:38]
高いお金を払って、住林で建てた人に失礼だよ。
お金があって、家へのこだわりがある人なら、タマホームより住林で建てたいと思うだろ。
586: 匿名 
[2010-10-09 21:40:32]
タマのモデルハウスと住友林業のモデルハウスでジャンプしてみると…


違いがわかる!
587: 匿名 
[2010-10-09 21:48:12]
>>586
それで、違いがわからなければ、その人は普通ではないね。
カローラとレクサスが同じに見える人だよ。
588: 匿名 
[2010-10-09 21:57:04]
どちらのモデルハウスが優れているのかを比べているわけではない。
589: 匿名 
[2010-10-09 22:59:13]
構造体はモデルハウスも建ててる家も同じだと思います
590: 匿名さん 
[2010-10-09 23:06:55]
普通の人はジャンプなんて出来ないので、
その違いを「論理的」に説明して。
591: 匿名 
[2010-10-09 23:18:14]
>>584
論的に証明とは?
耐震性、使用している材料、設備仕様、省エネ性、実績、仕様等のバリエーションなど、ほとんどの部分が住林の方が上だと思いますが? 確かに価格の安さではタマにはかないませんが。
592: 匿名 
[2010-10-09 23:27:37]
実物見に行けばいいんじゃね。「論理」じゃないと思う。
593: 匿名 
[2010-10-09 23:38:30]
>>590
586は住宅展示場に行ってタマの家を見た後に住林の家を見ればと言ってるんだろ。
あんた、ジャンプをホントのジャンプと勘違いしてるだろ。(笑)
594: 匿名 
[2010-10-10 00:00:57]
住のしょぼいのとタマなら、見た目は大差なし。
595: 匿名さん 
[2010-10-10 00:05:10]
それじゃ試しに使用している材料の違いを説明して。
596: 匿名 
[2010-10-10 00:42:22]
本当にジャンプすれば全然違う事がわかるよ

違いが知りたいなら…その程度の努力はしましょう
597: 匿名 
[2010-10-10 00:47:59]
なんじゃこりゃ。なんぼなんでもちゃうやろ(笑)
598: 匿名 
[2010-10-10 00:49:28]
あ、外見は違いわからんかも(汗)
599: 匿名 
[2010-10-10 00:52:19]
比べるのなら、一条とか積水とかと比べて討論しようよ。
タマと比べでもしょうがないじゃん。
600: 匿名 
[2010-10-10 00:53:31]
外観はタマの方が色々できる

見た目はタマの方が数倍満足できると…

見た目だけ…

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる