注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業を検討中の人の為のスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業を検討中の人の為のスレ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-24 13:02:48
 

住友林業最高と思ってる人は書き込みしないでください

住友林業を検討中の人
住友林業を検討したけどやめた人
住友林業を最高と思ってない施工者

これから住友林業で建てる人に情報をください

[スレ作成日時]2010-07-01 14:11:49

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業を検討中の人の為のスレ

401: 匿名さん 
[2010-07-22 22:02:34]
住友林業スレに限らずどのスレ見ても削除されてるのが多すぎると思う。
都合の悪いことへの削除依頼に全部応じていては誰もがまともな意見交換などできないと思うわな。
基本的に399さんに同意する。
402: 匿名さん 
[2010-07-22 22:04:44]
言われて当然の非難をされてアク禁にしていたらそれこそ終わりじゃないの。
今までの住林スレは、防カビ剤だの、しょぼりんだの、同じネタの嫌がらせばかりが続いていた。
まず削除すべきなのはああいう書き込みだ。
403: 匿名さん 
[2010-07-22 22:08:34]
特に住林スレは2ちゃんねる以下だ。
まともに議論したければ、ブログ村の住林ブログにでも行くしかない。
はっきり言って管理人は管理能力0だ。

最近ようやく住林スレでも荒らしを追い出そうという動きが広がってきた。
もっと内容を精査して削除しろよ。
404: 匿名さん 
[2010-07-22 22:26:07]
関係ないが一条スレのほうが削除多すぎて訳がわからん、いいことも悪いことも含めての意見交換
などできる訳がない。
もうこのサイト自体あんまり参考にならん。
なんでも削除されるんなら、誰も書きこまんのでは?

住林スレも酷いことは酷いがな。
405: 匿名さん 
[2010-07-22 22:47:42]
俺はオクゴエダーの話がもっと聞きたい。
「へばった」や「ダウンジャケット」星野さん、山本さん等、過去住友林業スレを盛り上げて下さった
面々が去られた今こそ奴が期待の新星だと思う。

406: 匿名さん 
[2010-07-22 22:54:53]
あ、ビギナーはいらないから。
407: 匿名 
[2010-07-23 00:05:34]
確かに…。このサイトの悪口言うなら最初から来るなよ!うっとうしい!
408: 匿名 
[2010-07-23 05:25:18]
金を出せばなんでもできる住友林業!

ただ…億単位出せる人は少数

ここは一般人が住友林業を検討するためのスレにしたいです
409: 匿名さん 
[2010-07-23 09:37:37]
>>407

荒らしの方が、ずっとうっとうしいんだよ。
410: 匿名さん 
[2010-07-23 09:48:57]
荒らしの嫌がらせには何の生産性もないからなあ。

同じ事のエンドレステープ。
411: 匿名 
[2010-07-23 11:46:15]
情報交換したければすればいいのに、荒らしにばかりやたら食いついてますよね。荒らしなんてスルーして情報交換すればいいじゃないですか。
412: 匿名さん 
[2010-07-23 12:46:01]
>>411

と、荒らしが申しております。
413: 匿名 
[2010-07-23 13:10:45]
オクゴエくんの所の光熱費はどの位ですか?
414: 匿名さん 
[2010-07-23 13:54:56]
うちは、住林と工務店で見積もりを取りました。2割ぐらい違いますね。
でも、やっぱり住林にしました。

同じ、無垢床、漆喰壁と言っても全然グレードが違うんですよね。
施工現場もチェックしたけど、断熱材の充填にしてもクロス貼りにしても、施工の丁寧さが全く違ってました。
特に、断熱材の充填なんてひどいもので、工務店では筋交の部分でロックウールがぼろぼろに崩れて袋の中で半分ぐらいに沈下しちゃってました。これじゃ何のためにグレード高い建材を使わせているのかさっぱり分からない状態でした。
その点、住林は細部にわたるまで施工が丁寧で、これなら高価な建材を生かしていい家を作ってくれる優良メーカーだと確信しました。2割以上の価値があると思います。
415: 匿名 
[2010-07-23 14:23:27]
総額3000万で住友林業を検討したいと思ってます


このスレを見ると心配になります

総床40坪ぐらいだとどんな感じになりますか?
416: 匿名さん 
[2010-07-23 14:37:18]
>>415

できますよ。

総2階で坪単価60万、40坪で2,400万。
諸経費200万。
外構200万。

残り200万ぐらいオプションにかけられるかな。
無垢床へ変更60万(キャンペーン減額あり)、瓦屋根へ変更50万、防犯ガラスへ変更50万
お後はお好きなように。
417: 匿名さん 
[2010-07-23 14:42:01]
うちは、1階はウォールナット、2階オイルチークだ。
巾広のウォールナット、深みのある色合いのオイルチーク、最高の高級感が漂ってるよ。
418: 匿名 
[2010-07-23 21:06:10]
住友林業は無垢床しかセールスポイントがないんでしょうか?


419: 匿名さん 
[2010-07-23 21:16:02]
高いマンションや分譲地にはそれなりの収入と地位のある優秀な
人が集まりやすい。逆に叩き売られるような戸建てには低収入で卑しい人種が群がる。
このサイトもそう。バカが管理するサイトに集まる人間はバカで卑しい奴ばかり。
420: 匿名 
[2010-07-23 22:37:06]
419、そういう腐った偏見を持ったお前こそがバカで卑しい人間なんだよ。
421: 匿名 
[2010-07-23 22:54:29]
今の住林は、タマホと真剣勝負してるからね...

地に落ちる訳ではないだろうけど値引きに頼った営業施策が...

裏目に出てるね。昔はまだ良い営業と顧客がいたけど今の、品のなさと品質の

低下は眼を見張るものがある。残念だよね...
422: 匿名 
[2010-07-24 02:20:37]
住林とタマホが同じ金額なら…

住友林業が負ける理由が見つからない
423: 匿名 
[2010-07-24 02:23:08]
住林とタマホが同じ金額なら…



同じ金額なの?
424: 販売関係者さん 
[2010-07-24 08:47:14]
比較対象外です。
425: オクゴエダー 
[2010-07-25 10:04:58]
「貧乏施主のためのスレ」削除される意味がわからん。
ローコスター、必死すぎ(笑)。
さあ久しぶりの登場だ。なんか質問ある?ローコスターども。
426: 匿名 
[2010-07-25 10:08:16]
419は現実を見ている
427: 貧乏施主 
[2010-07-25 10:49:29]
オクゴエダーさんに質問です。
外構は緑化さんで?家具はどんなの?

オクゴエダーさんのかっこいい家が見たいなあ。
正直にいいます。
羨ましいです。
428: 匿名 
[2010-07-25 17:03:14]
40坪が3000万で余裕で建つんですか。さすが庶民の財布に優しいお手頃なメーカーですね。
429: 匿名 
[2010-07-25 19:44:36]
億超えって、家本体は70坪で約7000万のはずだぞ。しょぼりんと言う。
430: 匿名 
[2010-07-25 20:31:22]
オクゴエくんへ


専用スレができましたよ

431: 匿名さん 
[2010-07-25 23:23:02]
ここで住林を揶揄している連中はどこで建てたの?
と、絶対に答えられないことは分かりつつ、あえて質問してみる。
432: 匿名 
[2010-07-25 23:33:48]
住でどういう内容で??

まともな回答はないとわかりつつ…
433: 匿名さん 
[2010-07-25 23:48:34]
>>431

ここの荒らしにそんな勇気がある奴なんて一人も居ない。ただの一人も。
自分の建てたHMやら工務店は伏せるくせに面白おかしくからかって喜んでるような卑怯で卑屈な連中しか寄ってこない。

何が楽しいのか。。



434: オクゴエダー 
[2010-07-26 01:01:05]
>>427

かわいいやつめ。教えてやろう。
外構はもちろん緑化。確かに高いがデザインはかっこよすぎ。特に外壁タイルを
しっかり門や周囲にも使ってバランスのよさがよい。10坪テラスも庭とのバランスが取れていて広々。
1Fがメイプル無垢、2Fがピュアモルトライトオーク無垢。家具は旭川のカンディハウス。
ところどころに天童木工や日進木工などの造作・家具をちりばめてる。木質感あふれる空間だ。
かっこいいぞ!

>>429

土地・外構・地盤改良入れて一億四千万、プラス家具等々で一億五千万近いが。。。
それでもしょぼいと思いたいタマホ施主乙です(笑)。



435: オクゴエダー 
[2010-07-26 01:15:34]
>>431

それはつらい質問でしょ(笑)。彼らは言いますよ「うちは自然派健康住宅!住友は不健康!」「ダイヤモンドのような工務店を見つけたんだ!」「大手より設計事務所!おれってよく見てる~(笑)。」

一ついえることは揶揄してるやつがもし他社営業でない一般人なら、一度は住友林業の展示場を訪れ「かっこいい!」と思ったはず。これは絶対。この時点で住友がよくないと思えばここまでの叩きはしないはず。

そして打ち合わせをしていく中で自分たちの低予算振りがわかり結局住友は断念。要は建てたくても建てられなかったビンボー階層の人々なのだ。んでもって近くの工務店に頼った家作りをせずにいられなかったそういった面々だよ。

当たってるでしょ(笑)。
436: 匿名 
[2010-07-26 07:38:05]
参考になるレスですね。他工務店スレでも紹介しましょう
437: 匿名さん 
[2010-07-26 08:15:10]
足長さん、へばったさんのレスは読んでて面白かった。しかしオクゴエダーさんのレスは限りなく妄想のように聞こえてくる。
家が売れなくなると、営業さんってこんなふうに八つ当たり気味に豹変するんですかね?
438: 匿名 
[2010-07-26 09:32:11]
世の中不景気だからな。温かい目で見守ってあげようではないか。
439: 匿名さん 
[2010-07-27 00:00:24]
足長?へばった?たいしたことないね。
山本さん、星野さんの両名がスレ中狭しと縦横無尽に走りまわっていたころが、一番おもしろかったなぁ。
さすが、ヤマハブラザーズ。
440: 匿名さん 
[2010-07-27 00:15:47]
>435くん
>要は建てたくても建てられなかったビンボー階層の人々なのだ。
惜っしいなぁ~。残念ながら、ここが違う。
441: 匿名さん 
[2010-07-27 00:23:21]
星野さんはドラゴン藤波の熱烈なファンだと思ったんだがな。
オクゴエダーは住林スレで飛龍十番勝負を行うことができるか?
今後の奴には注目している。
442: 貧乏施主 
[2010-07-27 00:41:23]
オクゴエダーさんの家はスーパー檜ですか、それともミズダス檜?それとも、特別注文で東濃檜の芯持無垢材を使用したとか?クロスパネルは檜仕様なんですよね?その他構造材の拘りなんかも聞かせてもらえたら嬉しいです。
正直オクゴエダーさんの家はかっこよすぎです。
443: 匿名さん 
[2010-07-27 00:58:22]
オクゴエスクリュー、オクゴエロケット、オクゴエスリーパー、オクゴエスープレックス。
話題は豊富にありそうだな。
444: オクゴエダー 
[2010-07-27 08:53:57]
>>440

ぷっ。そこが一番大当たりでしょ(笑)。悔しいね(笑)。
445: オクゴエダー 
[2010-07-27 10:00:09]
>>437

事実を述べているのだが・・・言い過ぎると家を特定されちゃうよ(笑)。結構な値段なので。
妄想って(笑)。ちょっと良い家建てて仕様を述べるとすぐそれだ。いい加減にしなさい(笑)。

>>441

誰ですか?八百長スポーツには興味ないなあ・・・


>>442

梁は四寸無垢にオプション変更。柱はミズダス。集成材がダメってわけではないと思うので、
梁以外は基本仕様だよ。そこまでのこだわりはなし。それともオクゴエダーだから拘ってほしかった(笑)。

446: 匿名 
[2010-07-27 10:22:32]
優れた耐震性・耐久性・温熱環境・デザイン・ブランド力・人への優越感、これらを兼ね備えたメーカーは世界でも住林だけじゃないかな。結局、住林で建てられるかどうかで人生の勝ち負けまで決まってしまうよね。
447: 匿名 
[2010-07-27 12:30:08]

イヤミですか?
それとも誉め殺し?
448: 匿名 
[2010-07-27 20:04:57]
あふぉじゃろ
449: 貧乏施主 
[2010-07-28 00:27:55]
オクゴエダーさんの家は自家自賛に載ってます?見たいなー、ヒントだけでも教えて下さいよ。
私は正直にいいます。羨ましいです。
450: 匿名 
[2010-07-28 08:01:15]
オクゴエダーどうぞ↓
451: 匿名 
[2010-07-28 08:34:58]
家本体は1億とはほど遠いからか
452: 匿名さん 
[2010-07-28 10:19:52]
↑そういうあんたは2000万台の掘っ立て小屋(笑)。
 まだオクゴエダーの方がましだな。
453: 匿名 
[2010-07-28 12:09:28]
普通…3000万円以下の家が多いと思うよ


それ以上の家がたてれるのは…少数の金持ち
454: 匿名 
[2010-07-28 12:11:04]
妄想で一般人を卑下するのは心が腐ってる

専用スレがあるので…そちらで遊んでてください
455: 匿名 
[2010-07-28 15:21:18]
寂しいんですよ。広い心で受け止めないと。
456: 匿名 
[2010-07-28 19:56:54]
腐れ○○○



457: 匿名 
[2010-07-28 21:03:56]
大手で3000万以下じゃ無理とちゃうか…
458: 匿名 
[2010-07-28 22:02:34]
毎度スレタイと全く違う論点で無意味な議論が交わされる住友スレ。

ご愁傷様です。
459: 匿名 
[2010-07-28 22:02:41]
家だけで3000万なら大手でも…いける


460: 匿名 
[2010-07-28 22:04:09]
住友林業でも…いける

プチリッチは…いける
461: 匿名さん 
[2010-07-28 22:39:52]
オクゴエもう終わり?十番勝負の半分も消化していないぞ。
ちょっとは期待したんだがな。
たいしたことないな。残念だ。
462: ビギナーさん 
[2010-07-28 22:53:35]
HPの住まい博2010 「お試しはこちら」でやれることって何にもないじゃないか
今の仕様なら 最初から登録が必要と書いてくれよ。
なんだか 過去レスであった よく話をきいたら全部オプションでした と同じ商法じゃないか
463: 匿名さん 
[2010-07-28 23:50:27]
そんなこともわからずに家を建てようと思うのか?悪いことは言わん。もう少し勉強してからにしろ。
このサイトにはいろんなスレッドがあるから。
464: 匿名さん 
[2010-07-30 18:52:24]
いいなー住友。

お金が無い。

以上
465: 匿名 
[2010-07-30 21:36:57]
阪神淡路大震災でモデルハウスが全壊したんですよね?今から建てる場合は大丈夫ですか?
466: 匿名 
[2010-07-30 23:46:02]
大丈夫なんて保証できるメーカーなんてありません。心配なら全壊も想定してローコストで。
467: 匿名さん 
[2010-08-01 01:17:38]
住友はいいけど高い。
468: 匿名 
[2010-08-01 03:41:00]
高いだけの価値はあるのか?


住友林業を検討中の人には大事ですね
469: 匿名 
[2010-08-01 03:43:02]
最近は安く建てれる様な書き込みが多いけど…


それには価値があるのか?
470: 匿名 
[2010-08-01 15:30:34]
家を持つことに意味があるけど
カネないとなーんにも出来ない
貧乏人が家を建てようなんて
まして、住林でなんて無理だよ
471: 匿名 
[2010-08-01 22:44:10]
下は60万前後から。まぁ、ピンキリってとこか。
472: 匿名 
[2010-08-02 17:57:38]
耐震で選ぶならここかな。
473: 匿名さん 
[2010-08-02 18:00:49]
輸入無垢床材ならここだな。
474: 匿名さん 
[2010-08-02 21:03:18]
>373 同意
475: 匿名 
[2010-08-02 22:11:05]
らてぃすに、なみうつもるたる、さいこうでーす
476: 匿名 
[2010-08-02 23:56:23]
まぁ…これといった特徴というか売りが無い

展示場じゃ参考にならないから何度か建築中の家に連れて行ってもらったけど…正直、普通

やめよかな…
477: 匿名 
[2010-08-03 21:57:14]
住林ブログ主さんを見ると立派な家もあるけどショボい家も多い。
小さくてサイコロみたいな家でも住林だから自慢なのかな。
478: 匿名 
[2010-08-03 22:07:22]
そりゃ わしの家のだな
479: 匿名 
[2010-08-03 22:10:54]
カネをかけないでメーカーで建てる
それが私のポリンキーです
480: 匿名 
[2010-08-03 22:29:30]
高くて諦めました。スミリンはお金持ちしか無理と実感させられました。でも、最初に予算を伝えていて、その予算で充分ですよ!と言って500万円オーバーの見積もりはどういう了見なのかな?高いわと言ったら、太陽の家ですから、と言われましたが意味不明だったので交渉する気力が失せました。
481: 匿名さん 
[2010-08-03 23:40:51]
 良いと思いますよ。建ててから3年以上が過ぎてもエアコンなどの
クレームも受け付けてくれるしね。悪いと言えば一両日には来るし。
 建てる時は高いと思ったけど、今になっては妥当なのかも。

 ピュアモルトの床はナチュラルで良いですよ。
482: 匿名 
[2010-08-03 23:41:51]
あははー、予算を無視した見積もり、よくあることです。不自然に高い場合は大幅値引きありです。有名な原価オンという手法らしい。
483: 匿名さん 
[2010-08-04 16:20:38]
原価オンって都市伝説ですか?
それとも事実ですか?

484: 匿名さん 
[2010-08-04 16:50:06]
また、はじまった!
485: 匿名 
[2010-08-04 18:30:54]
今業績悪いんですか?
倒産前の富士ハウスに近い状態?
家一軒作っても6万円程度しか利益がないって本当ですか?
486: 匿名 
[2010-08-04 18:39:16]
ちなみに、、まさか予算が40坪2000万で!とかじゃないでしょうな?
487: 匿名 
[2010-08-04 20:05:04]
そういう客もいそうだ。住じゃ全く無理。しかし、営業は無理とは言わないだろう。見積もり出てビックリ。
488: 匿名さん 
[2010-08-04 22:46:36]
数ヶ月前にこちらの会社との契約をお断わりしました。お断わりした途端に金額を安くしますからといわれたんですが、その営業姿勢と態度が気に入らなかったから再度お断わりしました。こんなことって、よくある事ですか?
489: 匿名さん 
[2010-08-04 23:36:31]
住林に限らず、どこもそうです。
490: 匿名さん 
[2010-08-05 00:06:57]
ほかの会社の営業マンは断わりの理由を聞いてきただけで、後の対応は紳士的でしたけど。おかしな対応してきたのは、こちらの会社だけでした。だから、どこも同じというイメージはないです。
491: 匿名 
[2010-08-05 00:34:12]
それはたまたまでしょう。
492: 匿名 
[2010-08-05 01:03:51]
スミリンの社員の平均年収約800万でしょ積水よりは安いけど、家を直接つくらない営業、インテリアコーディネーターと何人もの人件費がはいっています。提案力はもちろんあります。でも自由設計だから提案いらない人は割高な気が。ちなみに営業の年収はもっと高いです。
493: 契約済みさん 
[2010-08-05 01:48:53]
断った会社に今頃ネガティブキャンペーンとは なぜに?
494: 契約済みさん 
[2010-08-05 01:50:36]
492 あんさんはどなたさんですの?
495: 匿名 
[2010-08-05 08:23:33]
ということは住友林業さんで契約する気持ちが固まったら、いったんは契約を断わってみるのが得策ってことですね?それで値段を安く引かせてから契約すればいいわけか…
契約を断わるのは一回だけでいいですか?断われば断わるほど、どんどん安くなっていきますか?
496: 匿名 
[2010-08-05 17:53:57]
断ったら以降一切連絡なし。金がないと思ったんでしょうね。意図的にしょぼ仕様で見積もらせたから。笑
497: 入居済み住民さん 
[2010-08-05 20:16:28]
断わるタイミングも大事

月末ギリギリになってから断わるほうがよい

値引き額をさらにアップさせることができるかも
498: 入居済み住民さん 
[2010-08-05 23:12:21]
そんな下らないかけひきをしないと適正な価格にならないようなぼったくりメーカは
最初から検討しない方が良い。

モデルハウスや広告に載ってる家の雰囲気が気に入ったのなら、モデルハウスを
参考にするだけして、そこらの工務店に同じ仕様で建ててもらう方がよほど良い家が
建てられる。それも適正な価格で。

他の大手のようにクローズド工法を採用してる訳でもないしね。
499: 匿名 
[2010-08-06 00:57:17]
値引き交渉 虎の巻
ですな。

素人である僕ら一般客には参考になります。
500: 匿名さん 
[2010-08-08 12:27:24]
貧乏人がスミリンで建てるな。品格が下がる。他に行け!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる