なんでも雑談「湾岸マンションの塩害について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 湾岸マンションの塩害について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-27 15:45:04
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】湾岸マンションの塩害| 全画像 関連スレ RSS

某湾岸スレにて塩害についての話題が盛り上がってまいりましたので、別スレにしたいと思います。
塩害についての話題がでたら、このスレに誘導してください。

[スレ作成日時]2010-06-24 20:04:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸マンションの塩害について

646: 匿名さん 
[2011-03-22 00:49:18]
塩害マダー?
648: 匿名さん 
[2011-03-24 00:18:49]
今日もたっぷり稼ぎました
649: 匿名さん 
[2011-03-26 13:12:05]
今回の地震で建物にクラック入ってたらやばくね?

650: 匿名さん 
[2011-03-26 13:23:21]
ヤバイよ 絶対に買うなよ!
651: 匿名さん 
[2011-03-27 06:23:39]
テレポーテーションで塩が運ばれて来るんだっけ?(笑)
652: 匿名さん 
[2011-03-28 09:11:15]
たしかに、こういう状況になると塩害もたいしたことないな
653: 匿名さん 
[2011-03-29 00:10:08]
空気中に溶けている塩が飽和して付着するそうです
654: 匿名さん 
[2011-03-29 00:34:31]
地震に比べたら、塩害なんてとるにたらなく思えてくる。
655: 匿名 
[2011-03-29 22:41:21]
無いと思います
656: 匿名さん 
[2011-04-08 17:35:01]
昨日の地震でさらに建物のクラック広がってたらやばくね?
657: 匿名さん 
[2011-04-08 23:23:50]
そりゃ、すき間ができれば塩害の進みも早まるのだろうけど、
ただちには影響のない塩害よりも、
突然やって来る地震とか液状化のほうが怖いです
658: 匿名さん 
[2011-04-09 10:27:26]
塩がテレポーテーションで来るのならね。(笑)
659: 匿名さん 
[2011-04-09 11:05:38]
塩害が表面化する前に誰かに売ってしまえばよい。
660: 匿名さん 
[2011-04-09 13:59:24]
○○工のマンションは、鉄筋が入ってないらしく塩害がないらしい。

662: 匿名さん 
[2011-04-30 14:36:13]
いろいろ大変そうですね。汚染だとか、液状化だとか。
663: 匿名 
[2011-05-02 00:54:42]
デメリットのフル装備だな。

頑張れとしか言いようがない。
664: 匿名さん 
[2011-05-02 02:04:21]
まぁ、ネガの人生ハンデだらけと思いたいんでしょうね、努力が足りないだけですが
665: 匿名さん 
[2011-05-02 19:05:38]
今回の地震で目視だけでは発見できないヒビとか入ってそう
666: 匿名 
[2011-05-02 19:07:27]
塩害なんてかわいいもんだ。
667: 匿名さん 
[2011-05-02 23:37:54]
ネガの惨めな人生に比べたら
668: 匿名さん 
[2011-05-02 23:52:20]
買えない人ってたくさんいるんだね
可哀想だわ
669: 匿名さん 
[2011-05-02 23:56:47]
ま、正社員ですら無い人が東京にもいるみたいですからね
さっさと里帰りして頭下げて同級生に雇ってもらえばいいのにね。
670: 匿名さん 
[2011-05-05 17:50:49]
塩害を指摘されたくらいでカリカリするなって。
惨めな人生だとか、里帰りだとか、塩害とは関係ないでしょう。

そもそも湾岸地域の塩害なんて、大した問題じゃないんだし。
671: 匿名さん 
[2011-05-16 01:20:30]
某マンソン。

まごまごしてるうちに塩害で外観もくたびれてきたね。

でもまさかもう未入居とか売れ残りはないよね?

えっ? ある? あるのぉ!?
672: 匿名 
[2011-05-16 12:45:06]
弱い者を叩くスレが伸びる日本はおかしい。
673: 匿名さん 
[2011-05-16 20:17:43]
湾岸マンションを弱者扱いするほうが失礼だと思います。
674: 匿名さん 
[2011-05-20 20:11:28]
建物や屋外施設は仕方ないとして、
屋内は窓を閉めておけば被害に遭わないのでしょうか?
家具や電化製品、PC等、いろいろと気になるのですが…
675: 匿名さん 
[2011-05-24 23:05:45]
いろいろと大変ですね
676: 匿名 
[2011-05-24 23:20:58]
島国日本で海沿い住んでる人なんて大量にいるのに、いまさら塩害が心配とかどんな山奥育ちだよ。
677: 匿名さん 
[2011-05-25 12:45:45]
そうそう、沿岸地域に住むからには塩害とも巧く付き合わないといけませんね。
昔からそうしてきたことですし。
678: 匿名 
[2011-05-25 12:48:44]
塩害なんて土壌汚染に比べれば、ハナクソだよ。
はい、終了!
679: 匿名さん 
[2011-05-25 12:56:11]
土壌汚染は、湾岸地域のなかでも一部だけでは?
680: 匿名 
[2011-05-25 16:19:33]
土壌汚染は豊洲ぐらいだろ?
湾岸全てを土壌汚染って言われると間違ってる。
くれぐれも間違えないようにして下さい。
681: 匿名さん 
[2011-05-28 13:31:32]
風評被害ですね
682: 匿名 
[2011-05-28 14:28:41]
豊洲のデメリット(土壌汚染)が湾岸のデメリットって勘違いされてるのが一番許せない。
他湾岸地域は完全に風評被害。
683: 購入検討中さん 
[2011-05-28 14:53:15]
豊洲の塩害とか有害物質言うくらいなら金町や亀有の放射線量の方が心配でしょ
仮に伊豆沖の地震で湾内に津波が来てもタワーなら関係無いし
放射線は本当に子供の健康にかかわるから。
年間5msvのエリアがあるって、チェルノブイリなら強制移住だし


684: 購入検討中さん 
[2011-05-29 00:36:15]
でも震度5程度で砂吹いてんだから、東京にもっと近い本格的なもっと大きいのが来たらガクブル
685: 匿名 
[2011-05-30 00:13:45]
だから湾岸地域は大暴落って騒いでるんだよ
686: 匿名さん 
[2011-05-30 00:18:36]
塩害か?
道理で豊洲でラーメンを食べると、いつの間にか高級塩ラーメンに味が変化しているわけだ。
687: 匿名さん 
[2011-05-30 04:52:07]
豊洲というだけで初めから高級なんじゃ?
688: 匿名さん 
[2011-05-30 17:57:25]
豊洲では塩味が濃いほど高級なのですか?
というか、塩害といっても、さすがにラーメンの味が変化するほど酷くはないでしょう?
691: 匿名さん 
[2011-06-02 00:41:14]
なんじゃそりゃ?
692: 匿名さん 
[2011-06-02 03:13:43]
とにかく相手してほしいんでしょう、一日中誰とも話さないのは尋常ならざる苦痛なんですよ
693: 匿名さん 
[2011-06-04 02:17:07]
豊洲に美味しいラーメン屋はありますか?
694: 匿名 
[2011-06-04 04:51:17]
湾岸ってデメリットのデパートだな
695: 匿名 
[2011-06-04 12:33:13]
だから湾岸ってひとくくりにしないでくれよ。

湾岸の中でもピンキリなんだから。

中央区・港区と
土壌汚染で大問題になってる
お荷物地域を一緒にするなよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる