オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス川崎タワーってどうですか?(3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. サンクタス川崎タワーってどうですか?(3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-30 10:21:43
 

なにやら不穏な空気が漂う物件に早変わり。
サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3-16-4他(地番)
交通:
JR「川崎」駅 徒歩6分
京急「京急川崎」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.02平米~103.88平米
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル


施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-06-20 10:55:32

現在の物件
サンクタス川崎タワー
サンクタス川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩6分
総戸数: 300戸

サンクタス川崎タワーってどうですか?(3)

301: サラリーマンさん 
[2010-06-23 22:41:32]
今日はアレの日。
302: 匿名さん 
[2010-06-23 22:47:13]
一度消えて、また現れたような気がする。
http://www.orix-sumai.jp/?iad=ore-menu-t#/search/area/a04/
303: 匿名 
[2010-06-23 22:47:30]
サンクタスって数年前に大田区で倍返しやらかしたんだっけ?
305: ご近所さん 
[2010-06-23 22:55:30]
今朝の新聞に記事がでてましたね。そこから推測すると、やはり、荒れ、でしたね。
306: 匿名 
[2010-06-23 22:56:37]
305

up頼んます
307: 匿名 
[2010-06-23 22:56:38]
305

up頼んます
308: 匿名さん 
[2010-06-23 23:07:19]
無理だよ、だって発行部数1部の学級新聞だもん
309: 匿名 
[2010-06-23 23:08:31]
えー!(◎_◎;)

みんな待ってたのに
310: 匿名さん 
[2010-06-23 23:11:52]
よし。発行1部の新聞をうpするのだ。
311: 周辺住民さん 
[2010-06-23 23:20:14]
隣のマンションから、現場敷地の囲いの中を見おろしてきました。
少なくとも今日の午後とある一時間ほどは、何も動くものはなく、
(というかクレーンは動画でもわかるようになくなっているし)、
誰もいませんでした。
312: 匿名さん 
[2010-06-23 23:27:23]
これが全てなんじゃないの。

【お知らせ】
平素は格別のご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、弊社が販売しております「サンクタス川崎タワー」は、
都合により、第一期一般販売(98戸)を当面延期することといたしました。
新たなスケジュールが確定次第、お知らせいたしますので、
暫くお待ちいただけますようお願い申し上げます。
313: ご近所さん 
[2010-06-23 23:30:14]
「都合」ってのが何なのか知りたいんじゃん
314: 匿名さん 
[2010-06-23 23:30:34]
277さん
土壌汚染って結構建設途中で見つかるものなんですねぇ。
当然ながら事前に地質調査はするんでしょうけど、地中に深い土壌は
マンション建設工事で掘削して初めて発覚するのかしら。あり得ない!
特に立地が工場跡地の場合、初めから解かっていそうなものだけど…。
315: 匿名さん 
[2010-06-23 23:50:23]
今住んでるマンションでも土壌調査したら基準値を上回ってたんだけど、販売時(重要事項説明)にちゃんと
説明したし、対策を行って予定通り竣工、引渡しだった。販売延期の理由が土壌汚染なら、優先販売が終わっ
た時点で分かるなんて段取り悪すぎでしょ。
316: 匿名さん 
[2010-06-24 00:08:47]
>>314
敷地の隅から隅まで全てを調べるわけではないですからね。
ですが、問題がありそうだと入念に調査しますし、
後から発覚するってことはほとんどないと考えるべきでしょう。
デベにしろゼネコンにしろ誰も問題など抱え込みたくありませんから。
それをわかっててしなかったってことは何か裏がある・・・。
317: 匿名さん 
[2010-06-24 00:29:16]
今日一日、作業員は下層で何やら動いていたけれど大型重機はなし。トラック一台が来て何かを置いて/持って去ったのみ。
318: 匿名さん 
[2010-06-24 00:43:29]
>>314
>>316

315だけど、説明資料を出してきて見たら事前調査として、ブロックに分けての表層と掘削予定箇所は掘削す
る深さまでボーリングをしてる。で、表層で基準値を超えた箇所の周辺は重点的にこまかく、かつボーリング
調査も行って、事前のボーリングで基準値を超えた箇所はその周辺のボーリング調査を追加してた。調査方
法は条例に従ってとあるから、工事が始まってから発覚するってのはちょっと変だと思う。
319: 匿名さん 
[2010-06-24 08:48:09]
今時、工事進行中に土壌汚染が発覚することはあり得ません。
当然、事前調査を入念にしております。
もし、事前調査に手を抜いているような企業は、工事中に発覚しても知らん顔のはず。

ただし、土壌汚染の除去費用は土地の売主にあるため、買主は売主の調査を信用して自信での調査をしていない場合が多いはず。
その場合には、土壌汚染が発生した場合の損賠賠償条項を契約書に盛り込みます。
この土地の旧所有者に賠償能力はあるだろうか?

そもそも土壌汚染の線は薄いと思いますが。
320: 匿名さん 
[2010-06-24 08:50:28]
319です。
上記売主、買主とは、このタワー用地の売買当事者であり、個人のマンションの購入者とは関係ありません。念のため。
321: 匿名 
[2010-06-24 09:00:36]

なんか裏がありそうだな。
322: 匿名さん 
[2010-06-24 09:08:54]
ありそうではなく、あるのでしょう。
なければ、抽選の当日に販売中止なんて醜態は晒さないと思います。
324: 匿名 
[2010-06-24 09:38:49]
土壌調査くらいマンション買う前に自分で確認しろよな。買い主の自己責任と言わざるを得ない
325: 匿名さん 
[2010-06-24 09:54:36]
324さん

 人の土地をどうやって事前に土壌調査するのですか?
 重要事項説明の時に、三井より事前調査にて問題なしと
 説明があったはずですよ。その後両者で捺印済みです。
 それでも土壌に問題があった時は自己責任なのですか。
326: 匿名 
[2010-06-24 10:05:46]
324のような××は相手にしなくていいよ。
327: 匿名さん 
[2010-06-24 10:47:45]
憶測で語るのはやめましょう。

売主側がなにか問題を隠蔽しているのではなく
売主側でも、まだ十分な事実把握ができていないため
顧客に対し説明ができないのだと思います。

問題が解決可能であれば、販売はいずれ再開されるでしょうし
解決不可能であれば、既契約者については解約の手続きが
とられることになるでしょう。

事業主は大手です、顧客を裏切るようなことはしないと信じて、
いまは静かに待ちましょう。


328: 匿名 
[2010-06-24 10:49:30]
はぁーい(^-^)/
329: 匿名 
[2010-06-24 10:52:18]
不動産屋にモラルなんかあるわけないだろw
いかに自分たちの利益を減らさないか検討中なだけ
330: 匿名 
[2010-06-24 10:56:44]
詐欺師↑
331: 匿名 
[2010-06-24 11:02:19]
329の一行目は言い過ぎでしょうが、二行目は真実を語っていると思います。
332: 匿名さん 
[2010-06-24 12:02:20]
>売主側でも、まだ十分な事実把握ができていないため
>顧客に対し説明ができないのだと思います。

それは違うな。突如販売中止せざるを得ない事態が突発的に発生したのだろう。
少なくとも販売中止か継続かを判断出来る事態であることは確かだと思う。
それは、このまま販売を継続していたらリスクが更に拡大するとの判断からだと思う。
333: 匿名さん 
[2010-06-24 12:04:00]
モラルのない不動産会社なら、
たぶん登録直前で販売中止などしないでしょう。

利益を減らさないようにするためには、
そのまま販売してしまって
後は情報を隠蔽してしまえばいいのですから

根拠もなく業界全体を批判をするような発言は
控えるべきと思います。

334: 匿名さん 
[2010-06-24 12:20:50]
登録直前で販売延期なら、まだ登録した人はいないのでは?
もしそうなら、買い手の金銭的被害は発生してないと思います。
そうなると、売り手のリスクの問題で販売延期したと思います。
335: 匿名さん 
[2010-06-24 12:23:33]
>333
販売中止後の態度が会社としてモラルないと言われる所以です。
336: 匿名さん 
[2010-06-24 12:24:21]
登録直前で販売延期?
すでに川崎市民優先で契約済みの人がいるんだが。
337: 匿名さん 
[2010-06-24 12:29:01]
もう契約したのか?物もできてないのに。でも全額払ったのか?
338: 匿名さん 
[2010-06-24 12:33:37]
今の経済情勢不安定な時代は、慌てずに竣工後1年くらいの新古品買った方がいいと思う。
値段もグッと下がってるし、更に交渉次第で高級車1台分くらいの値引きもあるし。
339: 匿名 
[2010-06-24 12:46:40]
売れ残りを買えって言われても・・・
安けりゃ良いってものでもないし。
といってここみたいに、何がなんだかさっぱりわからないのも不安ですねえ。
340: 購入検討中さん 
[2010-06-24 12:47:04]
まだガタガタ言って、無駄な時間楽しんだはるの?

勝手にやっとれや。
でも真面目に心配してる人は前にも言ったように
オリックス不動産の建築管理部長へ、そいつが居留守つかったりしたらその上司の執行役員を出させる。

それでもラチがあかないなら、社長に取り次ぐこと。
この会社は上がビビッてすぐに事業部の担当者に対応させる。実は怖がりの意気地のない幹部が揃っているんだ。

そのくせギリギリの物件に挑戦する。怖いのはマスコミ。そればっか気にしてるカネ亡者だ。

341: 匿名 
[2010-06-24 12:56:28]
理由も説明せず一方的に延期とはオリックスらしいじゃないか?
342: 匿名 
[2010-06-24 13:19:20]
オリはやっぱいい加減だなぁ↑
以前、オリの管理会社が入った賃貸マンションに住んでたが、やはり言うことコロコロ変わっていい加減だったよ
343: 匿名 
[2010-06-24 13:21:57]
社長がいちいち個人の意見聞くわけないじゃん。
344: 通りすがり 
[2010-06-24 13:40:41]
悲惨物件で検索したらここが出てきたんだけど、何があったのか気になるので今後もたびたびお邪魔します
ブックマークしちゃお
345: 匿名さん 
[2010-06-24 15:12:42]
悲惨物件09見てたらシンカとか、いちかわ出てたな
ここも同じ運命か
346: 匿名 
[2010-06-24 15:54:29]
ここが土壌汚染だったら川崎物件やばいな。。。
347: 匿名さん 
[2010-06-24 16:00:51]
まだ基礎工事の段階なのに、建設中止してまで販売延期する理由は何なのですか?
このまま工事続けて建物が建つとまずいのですか?
348: 匿名さん 
[2010-06-24 16:06:47]
土壌問題なら現場の工事関係者だったら知ってるんじゃないかな、
MRの近所の方で聞いてもらえませんか。
349: 匿名さん 
[2010-06-24 16:35:30]
昨年、サンクタス川崎タワーの近くに越してきた者です。
こちらに越してくる際に仲介してくただった不動産の営業の方が
工事が始まる前のサンクタスの敷地を見ながら「オリックスさん、本当にやるのかな・・・」
と つぶやいてらっしゃいました。(不景気なので、お金が集まらないのでは?との事でした)
今更、資金不足?という事はないのでしょうか。
350: 匿名 
[2010-06-24 16:52:01]
サンクタスの着工が予定より遅れたのは、オリックスの資金繰りがうまく行ってないからと聞きましたよ。

でもここまで来て、それが理由じゃないでしょう??
351: 匿名さん 
[2010-06-24 16:52:30]
ハエがどんどん飛んできていますね。
352: 匿名さん 
[2010-06-24 17:06:38]
オリックスが個人向け社債を発行することが分かりました。
353: 匿名 
[2010-06-24 17:18:39]
むだなレスばかり。
354: 匿名 
[2010-06-24 17:22:51]
ゴキブリが大量発生したらしいお
355: 匿名 
[2010-06-24 18:34:40]
アハハハハハハ
356: 匿名 
[2010-06-24 18:43:41]
憶測が憶測を呼ぶだけで、余計不安になるから
本気で心配してる人はここには来ない方が良いと思う
357: 匿名さん 
[2010-06-24 18:57:35]
このスレでは土壌とか施行とか書かれてるけど、他のスレではオリ自身の問題とか書かれてたけど。
358: 匿名さん 
[2010-06-24 19:00:26]
しかし、オリックスはいい根性しとるの。
お各さんにはわけのわからん電話1本と手紙1通で、後はなしのつぶてとは。
359: 匿名さん 
[2010-06-24 19:02:46]
クレッセントに続き、西口のタワーマンションという事で
皆さん関心が、お有りなのでしょう
360: 匿名さん 
[2010-06-24 19:12:24]
今日の先発は、金子千尋!!!
361: 匿名 
[2010-06-24 19:20:28]
私のお金返して!
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああ
362: 匿名さん 
[2010-06-24 20:02:26]
でも他のサンクタスは平常通りみたいだから、なぜ川崎タワーだけが?
363: 匿名さん 
[2010-06-24 20:18:24]
1、いったん白紙にする
2、本気の客は電話で確かめる
3、その客を本命優先客と認定する
4、本気客が集まった段階で工事再開する

これぞ最も効率良い販売作戦だ
364: 匿名さん 
[2010-06-24 20:28:31]
>>363
だったら工事止めたりHP消したりする必要はないのでは?
365: 匿名 
[2010-06-24 20:30:36]
テレビにタレコミしちゃおうか
366: 匿名 
[2010-06-24 20:31:21]
ლ(o`・ω・´)ლ コノヤロー
367: 匿名さん 
[2010-06-24 20:35:12]
日本が勝ったら再開じゃねーか?
368: 匿名 
[2010-06-24 20:37:45]
ァ,、'`V(υ・ิ‿・ิυ)V,、'`'`,、

おもろい
369: 匿名 
[2010-06-24 20:46:02]
♪~(◔ε◔)
嘘ばっか
370: 匿名さん 
[2010-06-24 20:46:58]
スマッチの掲示板にあったけどホント?

998:匿名さん(男性)
2010/06/22 00:46
他社のMRで、そこの営業に聞いたらやはり産業廃棄物だとか土壌汚染だか、とにかく地面の問題が出たということらしいよ。

371: 匿名さん 
[2010-06-24 20:49:09]
ド、ド、ドジョウが出たのか?
372: ドジョウ 
[2010-06-24 21:03:19]
♪~(◔ε◔)
ド、ド、ドジョウばっか
373: 匿名 
[2010-06-24 21:08:12]
350さん 小生、金融機関に勤める者で親会社オリックスの懐事情には少し心当たりがあります(関係者ではなく商売敵にあたります)。確かにリーマン以降の彼らは急激に資金ポジションが悪化して資産、債権を売りまわってましたが去年あたりからかなり回復してるはずです。先にどなたか記載されてましたが起債も出来ており資金繰りが原因とは考え難いかと。
374: 匿名 
[2010-06-24 21:08:57]
おかしくなるのはまだ早い!!!
375: 匿名さん 
[2010-06-24 21:11:41]
折角作ってるのやめることないと思う。
376: 匿名さん 
[2010-06-24 21:13:10]
柳川鍋食いたくなったのはオレだけか?
377: 匿名さん 
[2010-06-24 21:25:38]
どぜう どぜう たっぷり どぜう♪
378: 匿名さん 
[2010-06-24 21:41:16]
2匹目のどじょうを狙ったということでしょうか?
379: 匿名さん 
[2010-06-24 21:51:21]
あほか。
銭高マターだといってんだろ。
ついでに土壌汚染もデマ。
380: 匿名さん 
[2010-06-24 22:00:02]
じゃあ、銭高組に電話かけて聞くのが一番正確では?
381: 匿名さん 
[2010-06-24 22:02:34]
そーじゃね?
電凸いってらっさーい
382: 匿名 
[2010-06-24 22:05:11]
(′︿‵。)
ウンザリ
383: 匿名 
[2010-06-24 22:14:43]
ヾ(`・‿・´#)ノ゙

日本ガンバレー
384: 匿名さん 
[2010-06-24 22:18:13]
電話かけても教えてくれないだろう。ほんとに銭高マターなら。
385: 匿名さん 
[2010-06-24 22:19:56]
日本は今勝ってるのか?
386: 匿名さん 
[2010-06-24 22:21:03]
まだ0-0だよ。
387: 匿名 
[2010-06-25 00:03:52]
原因はどうせアレなんだろ?
388: 匿名 
[2010-06-25 01:22:56]
アレだよ。みんな分かってる。
389: 匿名さん 
[2010-06-25 05:47:34]
日本勝ったぞ。販売再開だろう。
390: 匿名 
[2010-06-25 06:06:06]
じゃあ、今日こそは期待できるね
391: 匿名 
[2010-06-25 06:44:01]
サンクタス愛
393: 匿名 
[2010-06-25 09:22:50]
ジャイアンツ愛
394: 匿名 
[2010-06-25 10:43:37]
パラグアイに勝ったら再開だろぉ〜
395: 匿名さん 
[2010-06-25 11:01:39]
この騒ぎ、検討中の身としても驚きましたが、
優先販売で契約した人達はさぞ心配でしょうね・・・。
ホームページもトップのお知らせ以外は閉められているし、
いつ再開するかわからない事が一番の不安。
契約した人にはきちんと説明してあるのかな。
396: 匿名さん 
[2010-06-25 11:59:32]
なんかこの騒ぎは私も気になってました・・・
契約者の人たちも不安がつのる一方なんじゃないですかね。
どういう説明のされかたしてるのか気になるところです。
397: 匿名 
[2010-06-25 12:06:51]
麻婆
398: 匿名さん 
[2010-06-25 12:26:30]
契約しちゃってる人ほど法的に守られてるから
心配なんてしてない、ってコメがどっかにあったじゃん。
結局は契約者をダシにして検討者が盛り上がってるだけでしょ。
399: 匿名さん 
[2010-06-25 13:16:36]
オリ●クスのコーポレイトガバナンスがはがゆいくらい全然なされていない。
コンプライアンスの風評防止について企業にとってはだいじなことなのに
自分で原因を作って、説明や情報開示が全然されていないことは、
不動産だけではなく他のグループ会社も同じ体質ではないのか。
今朝の新聞にグループの保険会社の案内が掲載されていたが
、同じ穴のムジナで保険でもだまされるのではと信用できない。
400: 匿名さん 
[2010-06-25 13:18:36]
三流企業に期待するだけ無駄。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる