三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 パート9 【完売はいつだろう?】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園 パート9 【完売はいつだろう?】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-17 14:20:18
 

パークハウスつくば研究学園 パート8のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
みなさん、ポジでもネガでも色々な情報を共有しましょう。


施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-06-20 06:49:41

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園 パート9 【完売はいつだろう?】

148: 匿名 
[2010-07-02 14:48:50]
結局、この辺の地盤は悪くないということかよ、お騒がせな。
149: 匿名さん 
[2010-07-02 16:52:48]
144

似非建設業さんご苦労様です。
http://sumai.nikkei.co.jp/know/chishiki/index20040331j1000j1.html

先ほどとは違う所にもきちんとこう書いてありますよ。
ここでもご覧になって勉強してください。

地盤改良・杭

軟弱地盤等の理由で、基礎仕様の対応だけでは問題だと判断した場合、地盤改良や杭などを検討することになります。
150: 匿名さん 
[2010-07-02 17:06:30]
はい、もう一つ。
http://www.misawa.co.jp/kodate/seinou/mokusitu/panel/kiso.html

ミサワホームです。

144のお客さんは本当にかわいそうです。被害者がいないことを願います。
151: 匿名さん 
[2010-07-02 18:48:03]
機械式って故障したら復旧するまでどれだけかかるんだろう。
ゴールデンウィーク初日だったら悲惨かも。
業者は休みだし、ゴールデンウィークが駄目になるんでしょうか。
困ったなあ。
152: サラリーマンさん 
[2010-07-03 00:39:31]
電車にのればいいじゃん。
153: 匿名さん 
[2010-07-03 06:02:20]

ひょっとしたら、学術的には
杭は地盤改良の一つなのかもしれないけど、
一般土木では、フツー地盤改良ってったら、「薬注」「コラム」「セメ処理」「ウェル」・・・
だと思うけどなぁ
建築(建築)と一般土木で違うのかな?
154: 匿名 
[2010-07-03 12:08:55]
業界人と言いながら、本人解ってないやんけ。カッコ悪~って言うか、ただの恥さらし?
155: 匿名さん 
[2010-07-03 13:20:33]
少なくとも土木では地盤改良と杭は明確に別物だと思います。
自分の認識は、↓とだいたい同じ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%9B%A4%E6%94%B9%E8%89%AF

業界といっても、いろいろだからね。
わかってない154に言われても説得力無いですね。
156: 匿名さん 
[2010-07-03 13:43:00]
地盤改良?
土地改良だったら農業土木につながり代表的な既得権益です。
関連業界団体は旧政権の集票マシンでしたね。
今はどうしてるんだろう。

157: 匿名さん 
[2010-07-03 13:55:03]

何が言いたいんだ?すれ違いもいいところ。
158: 匿名 
[2010-07-03 15:47:23]
あの、建設業とおっしゃて、何やら土木がどうのこうのおっしゃってるあなた!あなたか建設業と偽ってる事分かっちゃいました。

土木は土方と呼ばれ、建物の様な建造物を作る建設業とは全く違います。ちなみに私の実家は建設業をしています。

建設業を本当になさっているならば、土木と建設業が違う事位わかるはずです。
建造物を建てる場合においての地盤改良はハウスメーカのホームページが説明している通りで間違いないです。

あなたのグッグッて出てきた地盤改良は、建造物を作る事が前提ではない、土木関係の地盤改良だとは気が付かず書いてしまい、後で訳の分からぬ誤魔化ししたけど、それがあだになって建設業者という嘘までばれしまいましたね。

ぐぐる時は慎重に!ね!(ρ_-)ノ
159: ロトの勇士 
[2010-07-03 16:44:00]
はい。
パークと関係ないネタ、そろそろ終了!!

全員、バシルーラ!
160: 匿名さん 
[2010-07-03 17:29:27]
族議員復活にむけ偽装第三極も気合入っているね。
これは公務員の俟ちつくばにとってこの上もない朗報で、パークハウス物件の一軒や二軒購入可能な公務員も出現しそうな雰囲気になってきた。
もちろんパークハウスにとっても朗報。
偽装第三極が三分の一とり本店も三分の一とるよ。
ほとぼりがさめて合体で合わせて三分の二だ。
再政権交代で族議員復活だ。
日本は神の国になる。
161: 匿名 
[2010-07-03 18:10:36]
誰か買ってやれ。
162: 匿名さん 
[2010-07-03 18:18:28]
パーク応援に来た!


つまらない話をしていないで、どうしたら売れるか、みんなで妙案を出そう!

このままでは、いかんことは確かだ!

三菱といえども、今の時代、殿様商売でいいはずない。
163: 匿名 
[2010-07-03 18:33:32]
値段さげる。
部屋をお洒落にリフォームする。

164: 匿名さん 
[2010-07-03 19:00:30]
横から失礼。

>土木は土方と呼ばれ、建物の様な建造物を作る建設業とは全く違います。

建設業は土木・建築あわせた呼び名ですよ。
建築と建設の区別ができないということはニセモノということですね。
建造物という時は、建物だけでなく橋やダムみたいなものも含みますよ。
165: 匿名 
[2010-07-04 06:27:21]
まだやってるの?
ミサワホームのホームページのリンク見れば一目瞭然なんだから、貴方の個人的な見解なんて必要ないでしょ?

違うと言うならミサワホームに訂正でもお願いしてみなよ。
166: 匿名さん 
[2010-07-04 07:03:44]
164さん

このサイトのサイト名は「マンションコミュニティー」です。
つまりこの板で語られている「地盤改良」と「建設業」は当然の事ながら、
マンションや戸建てに関してのものということが前提ですよね?

だから、橋やダムは関係ありませんよね?

「建物の様な建造物」つまり、建物と限定して話をしているのだから、
ここでの建設業は建築に限定されますよね?

で、その建築の中でもマンションおよび戸建にも限定されますよね?
だってこのサイトの趣旨は「マンションと戸建についての情報交換」
なんですから。

「建築と建設の区別ができないということはニセモノということですね。 」
この話、論点ずれているというか、めちゃくちゃな話ですよねこれって。
範囲広すぎでしょこれじゃあ。

で、じゃあ、あなたにお聞きしますけど、マンションや戸建ての地盤改良に鋼管杭工事は入らないんですか?
入るんですか?

そもそもの話はここですから、これをもう一度読んで答えてください。
「 知ったかぶりはやめよう。

杭を打つことを地盤改良とは普通は言わないし、コンクリートより高い鋼管杭なんて普通使わない。
戸建てで支持地盤まで杭を打っていたら、かなり高くなるはず。」

お答えお待ちしています。くれぐれも論点ずらさないようにお願いします。ヤジもなしね。

167: 匿名 
[2010-07-04 12:35:00]
紹介されているサイトで宮尾組とやら以外は、地盤改良と杭打ちを明確に区別しているし、宮尾組も地盤改良の後ろにかっこがきを入れて補強と書いてあるけど???

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる