三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 パート9 【完売はいつだろう?】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園 パート9 【完売はいつだろう?】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-17 14:20:18
 

パークハウスつくば研究学園 パート8のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
みなさん、ポジでもネガでも色々な情報を共有しましょう。


施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-06-20 06:49:41

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園 パート9 【完売はいつだろう?】

214: 匿名さん 
[2010-07-07 16:59:40]
>>213さん

213さんのレスを読んで疑問を感じたので教えてください
誰しも家を購入する時は戸建てとマンションを天秤にかけるものなのですか?
マンションしか考えていなかった私にはそういうものなのかと思いましたもので
215: 匿名 
[2010-07-07 17:34:04]
人それぞれじゃない。
一概に決め付けられないよね。
マンションだけのひともいれば、戸建てだけとのひともいるしね。ただここはマンション検討のスレだからね!
216: 匿名さん 
[2010-07-07 18:00:29]
「自分の収入に見合わないマンションは買えないもんね。」

この書き込みに対しての話でしょ。

戸建が買える収入がある人は、マンションも買える収入があるという話で、
戸建とマンションを天秤にかけた話ではないでしょう。


パークが売れないのは、収入が低い人が多いから売れていないだけという話に、収入がないからじゃないよという話をぶつけてるだけですよ。

214さんお分かりになりましたか?
217: 匿名さん 
[2010-07-07 19:48:35]
つくばは中古マンションの価格が高いと聞いたのですが、ここはまだ売りに出てないですよね?
218: 匿名 
[2010-07-07 20:30:09]
213
買う買わないは別にしてもあの価格だと収入的に購入出来ない層が多くいるのは事実じゃない。
単なる自己満だろうし住人が裕福だと思ってても別に構わないんじゃない?俺らに害がある訳でもないし。
それよか周りの評判をを聞くに現実以上に高級だと思われてるのがかえって販売を遅らせる原因となってると思うよ。
230: 匿名さん 
[2010-07-08 13:13:59]
住民はこの物件のいいところと悪いところわかってるんだろうから見る必要ないよね。
それでも自分の住まいの評判が気になるのはわかるけど見ない方が良いよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
231: 匿名 
[2010-07-08 16:55:38]
擁護したら住民、営業という発想は貧困じゃない?
荒らしに頭に来ている人間はたくさんいるんだよ。
233: 匿名さん 
[2010-07-08 20:13:21]
住民、営業以外はムキになって擁護する理由がないだろ。
関係ないのに必死に擁護する人間なんていない。
まあ仮に違ったとしても見ている人はそうは思わないだろう。
236: 匿名さん 
[2010-07-08 23:09:05]
そうこうしている内に着々と売れちゃうよ。パークハウス。
今年の発表が、有るとすれば9月17日位かな。秋から加速か。

【一部テキストを削除しました。管理人】
238: 匿名 
[2010-07-09 07:29:00]
今朝の新聞折り込み広告では、
さくらの1903号室104.09㎡が800万引きの4730万円で出ていた。
イ−アスつくばの西側の公園予定地を挟んで造成した、戸建て住宅地「来夢の杜」の折り込みもあった。駅徒歩6分、延床面積112.6㎡、敷地面積55.03坪で4790万円!!
両者同じ価格ですが、どちらが価値あるかな?来夢の杜だろうな。141区画が売れ切れてからだうな、さくらレジデンスが売れるのは。
239: 匿名さん 
[2010-07-09 07:51:54]
一気に消されたね。
成りすましが多かったのかな?
240: 匿名さん 
[2010-07-09 12:46:00]
「中古のマンション」と「新築の戸建」が同じ価格じゃ勝負にならないっしょ!!


241: 匿名さん 
[2010-07-09 13:04:03]
せっかく戸建てを建てるのに
5千万円近くも出して建て売りで良いなら
戸建ても良いかもですね
242: 匿名さん 
[2010-07-09 13:13:23]
↑皮肉なのかもしれないけど日本語変だよ。

ちなみに同じ値段ならトータルコストは戸建の方が全然安いので比較にならないよ。
建売から注文住宅に変えられるくらいの差が出るはず。
243: 匿名 
[2010-07-09 13:26:34]
>238
ブランズスレから戸建て至上主義者のお出ましかな?
その床面積だと実質的な床面積は、パークの方が広いね。
どちらが良いかは好みの問題。

そもそも、県南で4000万円を超えるマンションは、戸建てだと予算オーバーだからマンションにするという客層をターゲットにしてない(できない)と思う。
244: 匿名さん 
[2010-07-09 13:39:06]
確かに、パーク最高額の部屋は早期に売れてしまいましたね
245: 匿名さん 
[2010-07-09 13:51:55]
>141区画が売れ切れてからだうな、さくらレジデンスが売れるのは。

客層が違うだろうから、ほとんど関係ないでしょ。

戸建てが欲しい人は141区画が売り切れたら別な戸建て探すのが自然でしょ。
売り切れたからマンションにしようとは思わない。

逆もそう、さくらのようなマンション欲しい人は近くに戸建てがあっても検討しないでしょ。
246: 匿名さん 
[2010-07-09 20:29:36]
売れた数は少ないが、さくらは、その中でも高い間取りから売れている。
247: 匿名 
[2010-07-09 20:43:30]
今日、快速で学園駅通過するとき見たけど、意外と線路に近いね。
248: 匿名さん 
[2010-07-10 00:40:15]
ダイワか積水なら建売に更に1000万の上積みが必要かと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる