注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その28」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その28
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-19 22:56:35
 

その28です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

タマホームご存知ですか? その26
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55011/

[スレ作成日時]2010-06-17 00:10:48

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その28

501: 住まいに詳しい人 
[2010-09-02 16:09:15]
おお、元気か。


パープリンボーイズたち!!


おなかと体から染み出る油分の方は、もはやどうにもならない『残念な』少年たちよ。
せめて、心の方だけが腐れちまう前に、少しは学べ。


『教養がないがや』と関根くんに言われんようにな。って、おまえら文学とかわかるのかな?


まあそれはさておき、心の豊かな、もとい、心も体もまだまだこれからな1980年代生まれの俺様がおまえらに講釈をしよう。


結局、何から話せばいいんだ??


円高の水準について、基本1ドル90円を想定して当初の業績を計算してる、今年の上場メーカーは。
金持ちの基準てな、キャッシュリッチかライフリッチか知らんが、こんなものはあくまでも個人の主体的な感覚によるものだ。


まあ、俺なんかは上場企業の執行役員以上で2000万overだが、責任があり、権力闘争してストレス溜めて日々送るより、名もない田舎の一介のおじさんが、なぜか、何もしてないように見えて普通程度にステキな毎日を送っているという、いわば外資系企業に勤めて35歳で引退して後は余生を家族とのんびり暮してます…の方がよっぽどリッチだと思うが。


まあ、これは個々人の劣等感、価値観、目指すところによるが。



施工のおさまりについては、おまえら、一体何がわからねぇんだ??
503: 足長坊主 
[2010-09-02 19:03:17]
今日は9月2日ゆえ、「クジ」の日じゃ。

一旦はずれた宝くじが「復活」する日じゃ。

「復活」と言えば、わしの敬愛する「日本列島改造論」の著者が本日復活したのぅ。

その方は「行政の無駄を省く」とおっしゃる。住宅業界においても、「無駄」を省く事が肝要じゃ。
504: 匿名さん 
[2010-09-02 19:11:56]
>>501さん
e戸建てのルールについてご存じないようですので、一言申し上げます。
レスする際、『名前:』の横の空欄に『パープリンボーイ』と記入するとよいですよ。
505: タマ建築中 
[2010-09-02 22:30:53]
今日は足場がとれました。夜なのに見に行きました。感激!!!
自分達の思い通りの家が建ちます。
やっぱりタマホームにしてよかったね。
506: 匿名 
[2010-09-02 22:47:16]
とりあえず501が何を言いたいのかはサッパリ解らないが、日本語不自由な妄想パープリン坊やだってのだけは良く解った。
507: 匿名 
[2010-09-03 01:20:16]
営業に外れました
いらつくしめんどくせぇ
508: 匿名 
[2010-09-03 09:10:59]
もう足場が外れたんですか?
うちもタマで建築中ですが、建築中さんより早く着工してる様子でしたがまだサイディングも少し残っており足場が外れるのはいつのことやら…
60坪もあるのに早かったですね
あ、疑ってる訳じゃありませんよ
早く工程が進むと楽しいでしょうね
509: 匿名 
[2010-09-03 11:30:37]
508さん
サイディングってなんですか?
本当にド素人ですみません
510: 匿名 
[2010-09-03 13:43:57]
508です
私も単なる主婦なのでド素人なのですが
私は外壁の板の事をサイディングと書きました。
間違ってたらごめんなさい
511: 匿名 
[2010-09-03 13:51:31]
ありがとぅです
m(__)m
皆さんよく勉強されてますね
僕も今タマホームさんと打ち合わせしてるから もっと色々勉強します
512: 匿名さん 
[2010-09-03 17:10:06]
あの、床下にもぐってみてわかったんですが、
床下収納がある周りの床に断熱材のカネライトが入って
なかったんですが、みなさんの所は、どうなってますか?
513: 匿名 
[2010-09-03 17:26:57]
そんなもんですよ。
屋根裏の収納も同じです。
514: 匿名さん 
[2010-09-03 18:15:07]
>>512

家はしっかり入ってますよ。

屋根裏収納周りにも・・。

入っているのが普通かと思いますが。
逆に入れない理由を聞いてみてください。
515: 匿名 
[2010-09-03 20:09:05]
>>511
素人にはおススメできません
どうしてもなら契約前に設計やデザイン、細かい装備など決めてから契約して下さい。基本的に施工主が決めるのであまり手伝ってもらえず急いで作ってあとで後悔しますよ。施工主にいわれたら設計さえ通れば、不便な家でも指摘してもらえず作られますから。外壁なども早く決めて下さいと言われます。ちなみにたまにはコーディネーターいませんので、そういうところで自分で考えられる人じゃないと勧めれないのです。
いい営業に出逢えればいいですがね。
516: 匿名さん 
[2010-09-03 20:21:35]
パワービルダーはすごいね。
協力会社を地元から管理するのも一人の営業マンでやったり・・・
施工業者/材木商/電気工事業者/水道工事業者/大工/屋根業者など500以上もの会社を相手にするらしいね。
517: 匿名さん 
[2010-09-03 20:49:22]
512です。

家は、三箇所床下収納あるのですが、どれも周りに
カネライトが入ってなかったので、もうすぐ六ヶ月点検なので、そのとき聞いてみようと思います。

ちなみに、みなさんのうちではゴキブリでますか?
もう、五匹もでたので、それがショックで...
床下に侵入経路が無いか見てみた次第です。

518: 匿名さん 
[2010-09-03 20:51:56]
サイディングとはなんですか?レベルなら止めておいた方がいいね。
519: タマ建築中 
[2010-09-03 22:03:40]
>>515 うちは契約した後、ゆっくり決められたよ。外壁は約3週間かけて妻が選んだよ。外壁、屋根、トヨ、以外にあんなに沢山の仕様を決めなくてはならないとは思わなかったけど、とても楽しい3週間でした。営業のS君は妻が仕事から帰ってくる夕方6時から僕が迎えに行く夜9時までほぼ毎日一緒に考えてくれたよ。さすがカラーコピーの枚数が100枚を超えたあたりから同僚に皮肉を言われてたけどね。ももちろん契約前にはタマ標準とオプションのギリギリを探りあう場面はあったけどね。そして営業のS君は完全に僕たちの味方に立ってくれたよ。タマだろうが他のHMだろうが、いい担当営業にに恵まれないならやめた方がいいよ。
>>517 ゴキブリはヤダね、新築の家に古い家具を持ち込むとゴキブリが発生すると聞いたので、引越センターに預けてる家具には燻蒸の殺虫をお願いしてあるよ。2回コースで10,500円だけどしょうがないね。
520: 匿名さん 
[2010-09-03 23:26:23]
タマはインテリアコーディネーター使わないで本当に営業がやるんですね。優秀なインテリアコーディネーターがアドバイスしてくれると、同じようなグレードの壁紙や照明などでもぐっとセンスが良くなるのですが、そういうアシストは期待できないわけだ。
521: タマ建築中 
[2010-09-04 05:34:44]
>>520 タマリビングを仕様決めの段階で入れれば全てコーディネートしてくれるよ。セキスイハイムインテリアを入れるみたいにね。タマリビングに言わせればハイムインテリアより30〰50%安いと言ってたけどね。だれか高コストHMのインテリア部門を入れて見積をとった人いる?
 うちは最初から妻が担当するつもりでずーっと勉強してたからタマリビングは入れなかったよ。そういえば勉強のためと称してヨーロッパ旅行まで行ったけど、どこにそれが活かされたんだろう?
 今日も暑くなりそう。犬の散歩に行ってきます。
522: タマ建築中 
[2010-09-04 06:32:34]
>>522 の連投かな
妻に叱責されました。インテリアとエクステリアとトータルにコーディネートするのだそうです。本来は街並みも含めてやりたいと言ってますが、そこまで開発するつもりがあったとは・・
 2匹目の犬の散歩に行ってきます。そのあと写真撮影だ!
523: タマ建築中 
[2010-09-04 09:17:57]
東側からの写真です。
東側からの写真です。
524: タマ建築中 
[2010-09-04 09:19:16]
南側からの写真です。
南側からの写真です。
525: 匿名さん 
[2010-09-04 09:22:07]
犬小屋?
526: 匿名さん 
[2010-09-04 09:45:30]
安っぽさ全開な感じがする・・・・・。
527: タマ建築中 
[2010-09-04 09:48:07]
犬小屋はこっち。西側に建てたよ。
冷暖房完備!
某HM7坪で220万
犬小屋はこっち。西側に建てたよ。冷暖房完...
528: 購入検討中さん 
[2010-09-04 09:49:06]
おっ写真やっと出してくれた。見直したよ。
外壁の白のラインでアクセントをつけたんだね。

コストが掛からないように、長方形に近い形にして、特徴を出すのは難しい。
少ない予算でがんばった感があるね。

サイディング自体がどうしても安っぽいからなぁ。
529: 購入検討中さん 
[2010-09-04 09:50:21]
セントバーナードでも飼っているのかよw
530: タマらん 
[2010-09-04 11:37:38]
タマ建築中さん60坪の立派な家の写真すばらしいですね! ポリカーボネイト製ガレージには何の車を置くのですか?
531: 住まいに詳しい人 
[2010-09-04 12:11:50]
なんか、変な少年少女が多いがそのあたりは無視するとして。




俺はこれっぽっちもパープリンでない。なぜなら今日も素直に生きようとしているからだ。
素直、謙虚と言ってもいいかもしれない。




事実に対して限りなく貪欲で、意見・判断・決断に対していつまでも素直。わかるか?




悔しいかもしれないが、年齢だけではないんだ。




全ての技能や経験には先達というものがある。それはご存じだよな。
木に登るのがうまい先達の話を、昔、学校で読まなかったか?




たとえ、年ははるかに下でも先達の御意見に耳を傾けるという『素直さ』



それがあれば、それは必ず貪欲な意識として無駄のない吸収へと変わる。後はそれを繰り返す他ない。



大人になる、ってのは観念に雁字搦めになって、前へも後ろへも行けないことを言うんじゃあないぞ。




そのあたりが、わからないと君らに進歩は見込めない。常にスポンジのように素直であれよ。  




もし、俺の言っていることがわからないというなら、つまるところ、そういうことだ。




『ただ、わかろうとしてないだけだったんだ』ってことに気づけるようになると、今より少しはステキな大人になれるかもしれないね。




臆病な少年たちへ捧げる講釈。人はいくつになっても学びの心、すなわち、素直さを忘れちゃいかんよ。
532: 土地勘無しさん 
[2010-09-04 12:27:20]
分かったから無駄な改行は止めろよw
533: 匿名さん 
[2010-09-04 12:54:36]
でも奥さん名義なんでしょ?
534: 匿名さん 
[2010-09-04 13:10:11]
>>531さん
名前欄に、『素直なパープリンボーイ』と書いておいてくださると助かります。
読む人のことを考えずアホ改行、意味もないのに上げ投稿はパープリン以外の何物でもないです。
535: 購入検討中さん 
[2010-09-04 13:33:53]
スポンジのように素直な奴の文章とは思えんなw
536: 匿名 
[2010-09-04 14:04:29]
アフォ改行やめてくれよ、スポンジボブ。
537: タマ建築中 
[2010-09-04 14:13:15]
外壁、バルコニー、ハケビキ、タイル張り、飾り柱等もまだの工事中だから、広さだけ評価してね。
知らないうちに京セラの3.8kwが載ってたね。エコ給湯(日立)も玄関先に置いてあった。
それで62坪の施工面積で2,400万円(込み込み)なら安さ全開だよ!
外壁は「窯業系サイディング16mm厚マイクロガード仕様」だから高コストHMと同じものだけどね。
きょうは暑い中、ハケビキを基礎に沿って20cm以上掘ってからやってもらってます。どうせ掘った分だけ埋め戻すのに本当にお疲れ様です。
タマホームいいよーー!
538: 購入検討中さん 
[2010-09-04 14:19:04]
ちなみに2世帯?
539: タマ建築中 
[2010-09-04 14:22:17]
>>538 二世帯にも対応できるようにしてあるけど、たぶん外に建てるだろうね。
540: 購入検討中さん 
[2010-09-04 14:33:59]
子供が多いのか?

そりゃ確かに広い家にあこがれるが、広すぎやしないかい?
部屋があまりそうだが、何か特別な部屋とかあるの?
シアタールームとか。
541: 匿名さん 
[2010-09-04 15:13:29]
知らないうちに太陽光のってのか?
知らないうちに家傾いてなかったらいいけどな
542: 匿名さん 
[2010-09-04 15:31:03]
20cm下に基礎あるか?
543: 匿名はん 
[2010-09-04 17:11:47]
>>タマ建築中

写真見ました。南面からの写真を見ると外壁終わってないのに何で足場取ったの?
外壁&コーキングがまだ残ってるのに?
タマの工務は何考えてるか解らんなぁ。
544: 匿名さん 
[2010-09-04 18:06:55]
基礎の養生期間とったか?
545: 購入検討中さん 
[2010-09-04 18:09:39]
>>543

真ん中に白のラインが入っているんでしょ。玄関側みたいに。
546: タマ建築中 
[2010-09-04 18:56:18]
>>540 シアタールーム、ネコ部屋、手芸部屋、コレクションルーム、書庫、着付け・和裁部屋、茶室 かな。
>>541 妻は若いころ「ハクビの傾城」と呼ばれてたけど・・地盤調査も問題なしだったけどね。
>>542 ハケビキを地表からでなくちゃんと地表下20cmからはじめてるということです。
>>543 何故か今も外壁屋さんが脚立で作業やってます。でも工務のSサンはしっかりやってくれてるから問題はないでしょう。
>>544 基礎の養生は1週間とってたよ。

今日はカーテンを選びに行きました。妻まかせ・・けっこう前衛的
547: 匿名さん 
[2010-09-04 19:00:55]
アパートですか?
548: タマ建築中 
[2010-09-04 19:50:30]
>>527はアパートではなく犬小屋です。風呂トイレは未だです。
549: 匿名さん 
[2010-09-04 20:55:21]
外壁施工が終わってないのに足場が無いってすごいなタマホーム。
コーキングも脚立で?ありえんな。
550: 匿名 
[2010-09-04 21:00:32]
足場のリース代ケチったんでしょ
551: 匿名さん 
[2010-09-04 21:15:13]
東京のことはよく知りませんが、
急行で45分離れたら結構何もない感じの景色になるんですね。
空気も良さそうですね。
552: タマ建築中 
[2010-09-04 21:50:42]
>>551 都心に比べ空気の色が違います。
ゆとりのある家を建てたくなりますよ。
だからタマホームですね。
553: 購入検討中さん 
[2010-09-04 22:20:31]
価格等の理由からタマホームに決める予定です。
このスレッドは品のない人が多いと感じますが、
品のない人のほとんどがタマホームで建てずに批判ばかりしてる人だと判りました。

品のある方(建築予定及び購入者さん)にお尋ねしますが、タマホームの魅力って何ですか?
そして、商談を進める際に気をつける所があれば教えてください。
554: 入居済み住民さん 
[2010-09-04 22:34:51]
>>553商談を進める際に気をつける所があれば教えてください。



タマホームでは間取も含め、とにかく施主の勉強が重要です。
ショボイ家になるか高級感ある家になるかは施主次第です。

どうやって勉強するかは
①建築中のブログを5軒分ぐらい熟読する。
②どんなオプションがつけれるか確認する。
③選択できるメーカーのショールームに行って比較する。

これを怠るといい家はつくれません。

営業マンの良し悪しは当然ありますが、
施主の知識でかなりカバーできるはずです。


タマホームの安い理由は人件費カットです。
無駄な人件費はカットし、間取りはプランナーではなく営業が提案します。
「自分の家なのだから自分が間取りも作る」人なら間取制作費がかからないタマがお得です。
随所に「かゆい所に手が届く」部分をカットしております。
これがタマホーム40万円/坪の理由です!!


皆様のいい家が建つ事を願っております。
555: 匿名さん 
[2010-09-04 23:22:41]
タマ建築中さん

良い家ですね。私の好みに近いです。
参考にしたいので、差し支えなければ間取りものせてもらえませんか?
556: 匿名さん 
[2010-09-04 23:37:52]
合理性のない下請け叩きが手抜き・欠陥工事を生む。

週刊誌の記事に見るまでもなく、そういう体質が問題。

すぐ壊れてもまた買えばいいやで済むメイドインチャイナの安物を買うか、

多少高くても国産のしっかりしたものを買うかという選択に似ている。

消費者の賢明さの問題。

557: 匿名 
[2010-09-04 23:47:05]
今日の広告に本体価格600万円ぐらいとありましたが(確か大安心)それに付帯価格三百万ぐらいで建つのでしょうか?
558: 匿名 
[2010-09-04 23:56:37]
毎日現場を見に行けば手抜きしてるかなんて素人でもわかる
木造住宅の本も家事の合間に読んだりして勉強もしましたが、
少なくともうちの家の大工は手抜きするような人じゃないと思います
手抜きどころか主人が背が高いからと階段下のトイレで頭を打たないように奥に棚を作ってトイレが手前にくるよう手を加えてくれました
パントリーにも余った材料で棚を作ってくれたし
うちは良心的な大工さんに恵まれたので、タマの下請けがみんな叩かれて欠陥工事をしてるとは思えないです
559: 匿名 
[2010-09-05 00:05:59]
553さんへ
初めまして
僕も同感です
やはり 安さだと思いますもし 50坪の家を建てるなら 某ハウスメーカなら3000万くらいかかりますが
タマホームさんなら 18000くらいだと思います
高いお金だした所で 切り詰めて 生活したくないですから
僕も今 タマホームさんで 建てるか 検討中です
560: たま購入 
[2010-09-05 01:26:47]
だから素人にはおススメできないんだって。過去ログみましょうよ。
にしてもタマ業者が恐ろしくうようよしてますね。最近のかきこほとんどだな。
タマルール教えてくれたら自分で設計します。結局素人営業じゃ規格のサイズでの柱や壁がわからないから手直しや出来ないが多くて困るわ。
そういうところは知識でカバーできても、外れた営業を知識でどうカバーすんのさ(笑)
また無意味な業者のログ流しでログうまっちゃうんだろうなぁ
>>558 手抜きしてるかなんて素人でもわかるならどこみりゃいいのか教えて下さい。ちいさなクラック指摘してクレーマーにならないためにも
561: 匿名さん 
[2010-09-05 01:27:47]
建築中さんの家は、
ヨーロッパに勉強しに行って、
トータルコーディネートとぶち上げた割には、
ふつーにタマのお家ですね。
引き違い窓が多いけど、あまり気密にはこだわってないのかな?
大きくて立派です。
ワンちゃんたちは、新しいお家には入れない?
562: タマ建築中 
[2010-09-05 05:34:04]
>>555 すいません。タマホーム金魚屋さんのブログと同じように防犯上の観点から間取り掲示は考えていません。猫部屋は金魚屋さんのアイディアからパクりました。
>>561 全く同感です。旅行代は「家のためだから」と言って家計費から支出したのにね。
床は永大のペットワンにしてリビングも腰壁なので可能ですが、現在のところワンちゃんと同居はしません。若いラブラドルレトリバーの破壊力は半端ではありません。鉄製のハウスが必要でした。但し将来、西のハウスとはテラス等で行き来できるようにしたいと考え窓やドアの位置を決めました。また西のエリアにはハウスを中心にドックランを造る予定です。

犬の散歩に行ってきます。
563: タマ建築中 
[2010-09-05 07:00:20]
>>553 タマホームの魅力はやはりコストパフォーマンス(費用対効果)かな。
①仕様は高コストHMに比較しても遜色はない。安かろう悪かろうということは言えない。むしろタマ標準でも高コストHMを凌駕しているよ。実際高コストHMを回ってからタマと比べてね。実感するよ。
②設計品質だけどこれは施主夫婦の勉強とタマ営業との信頼関係が得られるかによって左右される。相性もあるから何とも言えないね。店長やS君という担当営業に出会えた僕たちは幸運だったのかもしれない。
③作業品質について、まだ途中だけど、問題はない。むしろ基礎について建築士に立ち合ってもらったけど「エクセレント」と評価していた。昨日作業していたハケビキの作業でも38度の暑い中全く手を抜かず作業してくれた。工務のSさんの監督の力量に拠るところもあるかもしれないけど十分満足している。
④アフターサービスについてはまだ受けていないので分からないけど、他のブログを見ても大きな問題はなさそう。
 だからタマホームだよ!

2匹目の散歩に行ってきます。暑いよー!
564: 匿名 
[2010-09-05 09:08:09]
低価格でかつ高品質。
デフレが長期化して消費者の要求も厳しくなってきました。
タマホームは時代に合った商売をしているのでしょう。

ただ、検査されるところはきっちり作るけど、断熱材や機密シートなどの施工に問題があるとも聴きました。
565: 匿名さん 
[2010-09-05 09:31:03]
あと、耐力壁面材の釘ピッチが基準を満たしていない。
566: 匿名さん 
[2010-09-05 09:34:32]
それ致命的じゃないの?
567: 匿名 
[2010-09-05 09:40:18]
人件費を浮かすために工期が短いからでしょう。施工を管理する第三者を入れることでクリアできますがね。

ただ、そのあおりを受けるのは生産者であり、一番立場の弱い大工さん。
休日もなく夜遅くまで残業していませんか?
568: 匿名 
[2010-09-05 09:56:01]
毎日お茶出しに行って現場だけでなく大工さんの人柄も見てきたつもりです
図面にない棚を作ってくれるような大工さんが手抜きをしてるとは思いたくないのです

基礎の養生も10日間、金物もしっかり固定されていたし、断熱材も隙間なく貼ってあった
素人では見えないところで手抜きされてるんでしょうか
なんか人間不信になりそう
569: タマ建築中 
[2010-09-05 09:58:26]
>>564 我が家は外壁下タマシートも断熱材(壁、床、天井)も大丈夫でした。
過去ログでもそうでしたがタマを非難するレスに、不具合箇所の写真投稿をお願いしても、営業や工務を断罪するレスには実名晒しを依頼しても、反応はありません。
要するに他HMの営業妨害とキムタク・コンプレックスの根拠なき誹謗中傷だと考えるべきでしょうね。
570: 匿名さん 
[2010-09-05 10:06:47]
必殺!タマバリア!

説明しよう。
タマバリアとはタマの都合の悪いことを指摘されると
誹謗中傷と決め込んでカメになるのだ!
571: 入居済み5年さん 
[2010-09-05 11:06:38]
久しぶりにタマをググってみたら、5年前とあまり変わらない、手抜きとか大丈夫とかやってますね。
私に関しては不具合もなく、満足してます。スペックはいいのだから、後は職人さん次第。
ラッキーだったのか、普通なのか分かりませんが、心配な人は知り合いの詳しい人を連れて、
節目ごとに「お茶入れ」にいくことですね。
572: 匿名 
[2010-09-05 11:07:20]
3ヶ月ぐらいの工期だと多少突貫にならざるをえないのは事実です。
それをどこでカバーしているかですよね。
573: 購入検討中さん 
[2010-09-05 11:07:35]
一応商売ですからね、冷静に、企業は金、利益重視は仕方ないでしょ、いい給料誰でもほしいし、玉木社長も金儲けの為にやってますからね当然

だから、共済系のメーカーでも建てられます

http://www.coop-sv.com/index.html

生協なんて宅配だけだとおもってましたがコープホームなんてあるんですね!びっくりです
574: 匿名 
[2010-09-05 12:25:49]
現場は仕事帰りに毎日通るので、見学させてもらって営業からの伝達抜けがないようにみさせて頂きたいと思います
実際コンクリの受け入れ試験なんてやった人なんているもんですかね。

やっぱり素人じゃ手抜きわからないと思いますよ、素人だもん。
575: ビギナーさん 
[2010-09-05 21:18:31]
受け入れ試験をやりました!テストピースを試験場に持って行き、7日目と28日目に強度試験を行い7日目の結果が規定に合えば型枠を解体する!と聞きました。他社の馬鹿営業様~ついでにご教授してやろう!今の日本経済の回復はピークに来ているぞ!エコポイントの恩恵ではなく、猛暑の影響なんだよ!家電店でも格差が出ているやろ、これからは下り坂なんだよ。円高と株安が消費マインドを冷え込ませるな!住宅メーカーは来年から歯を食いしばり仕事しないと、自称大手HMであろうが、倒産するかもな!日本にもうバブルは来ないよ!高齢者国家に未来は無い!今のうちにこれを見据えた仕事をするといいぞ!でも、解らねーだろうな!馬鹿には・・・家なんか大金はたいて作っても20年もたてば粗大ごみ~20年もたてば豚でも住むのを嫌がるね!20年以上住んでる奴は豚以下か~ゴキブリやね~
576: 匿名 
[2010-09-05 21:36:49]
ビギナーさん型枠7日間もつけっぱなしになんてしませんよ
そんな施工は世界中探してもありえないはずです。
577: タマ建築中 
[2010-09-05 21:45:31]
60坪タマ建築中の >>569 です。
欠陥写真投稿と実名公表について煽ってみましたが、1日たっても根拠なき誹謗中傷のみでしたね。
いかにタマホームが安心かを確認できた一日でした。

今日は2階のクロス張りが入りました。釘やボルト頭の凹みを全部丁寧にパテ埋めしてからクロスを張ってました。
扇風機もつけず、暑い中、しっかりとした作業でした。ありがとう。

タマホー♪ーム
578: 購入検討中さん 
[2010-09-05 22:01:33]
でも金儲けなんですよね?タマホームは、、、

共済は利益なしで、、、すよね?安くて良心的なのはどちらですか?

http://www.coop-sv.com/index.html

ここはどうですか?
でも金儲けなんですよね?タマホームは、、...
579: 購入検討中さん 
[2010-09-05 22:22:56]
建設中さんが一日働いたとして、会社が負担する社会保障費も含めるとけっこうな額になりますよね。
大工さんは立場が弱くて、かなり圧縮された給料で働いているとしても、黙っていても、一日当りけっこう経費はかかります。
タマさんにかかわらず大手でも同じですが、職人に支払う給料を減らしたほうが良いに決まっています。
あくまでも比較の話ですが、ローコスト系ほど、ここを削ろうとする姿勢がうかがえます。

怒らないで聞いてくださいね。これは低価格で、サービスを提供する上である意味仕方のない部分です。当たり前のことなんです。そこを認識しない消費者は馬鹿だと思います。


・・・タマホームで構造に使用される資材は確かに、立派なものです。でもそれを活かせる施工をしているかどうかは別問題です。責任を持って施工しようと努力する職人さんもいるはずですが、工期や給料などの面で制限ができてしまうのは事実でしょう。
580: 購入検討中さん 
[2010-09-05 22:35:25]
>>578

利益なしでは競争原理が働きません、施主自身が提案していける知識があれば良いでしょうが、いい材料、いい設備にしたけれど、できあがりは・・・ということにならないでしょうか?
お役所仕事と民間企業の温度差のようなものを感じます。
581: 匿名 
[2010-09-05 22:37:08]
棟梁がお盆前から休みが無いと言ってました
ましてこの暑さ…
手抜きする気がなくても手落ちはあるかもしれませんね
582: 購入検討中さん 
[2010-09-05 22:44:24]
>棟梁がお盆前から休みが無いと言ってました
>ましてこの暑さ…
>手抜きする気がなくても手落ちはあるかもしれませんね

自分に置き換えて考えてみるとわかることなんですよね。
休みなしで、この異常な酷暑で良いパフォーマンスを発揮できるでしょうか?

普通の人なら30分体を動かしただけでまいってしまうでしょう。

これは季節の問題ですけどね。コンクリートは夏は特別な配慮を必要とします。
養生にしても気をつかわないと適切な強度は発揮しません。
おそらく、ローコスト系ではそこまでの余裕はないでしょう。
583: 匿名さん 
[2010-09-05 23:41:46]
>①仕様は高コストHMに比較しても遜色はない。安かろう悪かろうということは言えない。むしろタマ標準でも高コストHMを凌駕しているよ。実際高コストHMを回ってからタマと比べてね。実感するよ。

タマの展示場行った事ありますが、高コストHMと比べて明らかに見劣りしてましたが・・・
一部屋目に入ってすぐ安っぽさを感じましたけど・・・・
ビックリしましたよ! えーーこんなもんなんだーーってね。

価格相応ですが、高コストHMを凌駕とは言いすぎにも程がある。
よく見た結果そう思うなら、ただのアホかタマ信者にしか思えない。
壁紙とか襖とかアパート並みじゃん。
584: タマ建築中 
[2010-09-05 23:44:42]
「立て万国の労働者!」ってのりだね。
玉木社長の利潤追求と、大工の劣悪な職場環境・低賃金の対比という図式のスレが多いけど、それってブルジョアジーとプロレタリアートの階級闘争ってこと。
コープは共産党と関係ないという話を信じていたけど、どうやら違ってたみたいだね。
コープで家を建てると、労働者諸君の賃金が上がり、共産党への上納金が増えるということ?
という話はさておき、>>581どの支店の棟梁が言ったの、うち(>>523)の棟梁は盆休みをちゃんととって、盆明けからまたしっかり仕事してもらったけどね。
585: タマ建築中 
[2010-09-06 00:29:22]
>>583 タマの襖の見本集を見ましたか?いろいろなバリエーションが楽しめるよ。
和室について、タマの展示場はタマ標準で造作してたけど、高コストHMの展示場はそのほとんどの作りがオプションだったよ。タマの標準仕様と高コストHMのオプション仕様を比べるなんてナンセンスだね。「ただのアホ」ではなく「本当のバカ」だね。
586: タマ建築中 
[2010-09-06 04:45:38]
連投です。
>>585で不穏当な表現を使いました。反省!
587: 素人パパ 
[2010-09-06 10:31:06]
タマホームで建築中ですが、手抜き工事の口コミは沢山見てきましたが、
タマホームの仕様で指示してる手抜き工事は一切あるわけもなく
大工個人の問題だと思います。 そう考えるとどこのHMでもありうる事ですが、
毎日長い時間監督がいる現場と、タマホームのようなたまにしか来ない現場もあるので
そこで差が出るんですよね。

タマホームだってセンスのいい人が考えれば
>>72のような 立派なモデルハウスみたいになりますよ。価格は>>84
普通のタマホームの展示場は現実的な家をコンセプトに作ってますので
チープさが目立っても仕方のない事です。
588: 匿名 
[2010-09-06 10:42:31]
工期的にはどうなんですかね?
まともに家を建てると4ヵ月はかかると聞きますが。
589: 匿名 
[2010-09-06 11:05:42]
工期について、タマの建築現場に行き、表の看板を見ると分かりますよ。着工〜工事期間の記載がありますから。
私が実際に見た近所のタマ2件は2ヶ月予定でしたし、きっちり2ヶ月で建ちました。

588さんが言うまともな家、が4ヶ月工期と言う根拠がよく分かりませんが、木軸なら4ヶ月が多いですね。
590: 購入検討中さん 
[2010-09-06 11:14:51]
手抜き工事をしようとしてする大工さんはいないでしょう。
図面の間違いや技術的に未熟なため知識がないために起きるのがほとんどではないのでしょうか?

あとは、短い工期であったり、請負金額に制限があれば、丁寧に仕事をしたくてもできないこともあるかと思います。

それでも責任感のある人は、休日に仕事をしたり、時間外労働をするなどしてカバーしてくれます。

建設中さんは、断熱材のタッカー止めや体力壁の釘の本数などは確認されたのでしょうか?

591: タマちゃん 
[2010-09-06 11:50:40]
タマホームで約600万の家をたてようとおもっています。
お金がないのでオプションなど一切つけない予定です。外構もDIYでがんばります。
ですが、水道工事など家をたてるに必要不可欠な工事がどのぐらいかかるかわかりません。
プラス200万以内に収まるのでしょうか?

タマで表示価格600万ぐらいの家を建てた方、結局、総費用どのぐらいかかったかおしえていただけないでしょうか?
592: 匿名さん 
[2010-09-06 11:53:56]
>588さんが言うまともな家、が4ヶ月工期と言う根拠がよく分かりませんが、木軸なら4ヶ月が多いですね。

すいません言い方が悪いですね。それぐらいが適正工期だと言いたかったのです。
適正工期というのは、経済性と品質のつり合いのとれる工期です。
もっと時間をかければ、もっと高品質になります。

逆に、工期が短くなると突貫工事になります。品質を維持するのが難しくなります。
2ヶ月などというのは考えられませんね。
594: 匿名 
[2010-09-06 15:32:17]
581です
支店を書かなきゃダメですか?
九州南部です
暑いです
大工さんには本当毎日気の毒な暑さです

うちは基礎の完了が8月12日になってしまったので大工さんたちはお盆から入っていました
そのまでも他の現場を持っていたから休みが無く、墓参りに行けてないとおっしゃってました
これも2ヶ月という短い工期を守るためだと思います
夜も8時台まで仕事をされていますよ
595: タマちゃん 
[2010-09-06 15:41:53]
>>593サン


小さいですが600万ぐらいのタマホームの家を建てれる土地を譲り受けたので、借家暮らしで家賃を払うことを考えると(都会なので家賃&駐車場代金がものすごい高くて・・)タマホームで家を建てたほうが・・・と思っています。
いつかみなさんのような立派な金額の家を建てたいと思っていますが、私には分相応の600万かな?と思っています。
諸経費等の情報お待ちしております!

ちなみに考えているタマホームのタイプはタイプ14の650万です。
こちらの掲示板では私のような金額の低い家を建てれる方はあまりいないと思いますが、少しでもいいので情報お待ちしております。よろしくおねがいします。
596: 匿名 
[2010-09-06 15:42:26]
プレハブユニットのセキスイハイムと同じ工期です。
597: 匿名 
[2010-09-06 15:50:05]
>>595

よく+500万と言いますね。
598: タマちゃん 
[2010-09-06 16:34:19]
>>597サン

5・・・500万ですか・・・水道工事や配線工事だけで500万ってひどいですね。
597さんはタマホームで施工された方でしょうか?詳細を教えていただけるとありがたいです。
599: 匿名さん 
[2010-09-06 17:01:11]
>>598
本体価格って、モノだけの価格なんですよ。
組み立て賃などが入ってないと思っていいです。
足場とか仮設トイレとか職人さんの工賃とかその他もろもろぜ~んぶ加算されてきますから高くもなりますよ。
600: 購入検討中さん 
[2010-09-06 17:31:45]
>5・・・500万ですか・・・水道工事や配線工事だけで500万ってひどいですね。

仮設費・銀行経費・火災保険料・上下水工事・外回り雨水排水工事・各種申請、登記費用
家具・家電・カーテン、その他諸々。

ひどくも何ともないよW 家作るんだからそのくらい当たり前。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる