注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】
 

広告を掲載

swirl [更新日時] 2011-02-26 11:09:14
 

みなさん。楽しく有意義に住友林業の家について、自由闊達に語りあおうじゃありませんか。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/

住友林業の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590973/

[スレ作成日時]2010-06-15 17:07:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】

667: 入居済み住民さん 
[2010-12-30 12:28:47]
大手HMの中で,住林を選ぶ大きなポイントは

木造で自由度の高いプランにしたいこと(担当の設計士にもよると思うが,構造に対応力があるので,提案力は高いと思う。2X,鉄骨などでは実現不可能なプランがOK)

MBの場合,きずれパネルを使った,モルタル外壁でもしっかりと通気層を取ることができる構造であること(住林の特許,他社はしばらくマネできない。サイディングがいいなら,意味は無いが)

きずれパネルが耐力面材として機能して,筋交いが要らないため,断熱材施工が単純で,容易に気密がとりやすく,また,壁倍率が大きいため,自由なプランを可能にしていること(ラティスといって馬鹿にされるが,これがないと住林は構造ではタマと大差なくなる。特許切れ後は,「蔵」同様に,他社も使ってくるだろう)

外壁の吹きつけを気に入る,または問題にしないこと(好みで分かれるところだが,個人的にはサイディングよりは質感はいいと思う。シーサンドコートは発売後日が浅く,クラックレス工法だから,ひびについては昔ほど起こらないという説明を信じるしかなかった)

外壁がモルタル吹き付けのため,家全体が軽く,耐震強度を出しやすいこと(鉄骨に対しての優位性。プランの自由度につながる。モルタル吹き付けが嫌なら,意味は無い)

オプション内で内装,特に床材と建具に,統一感を出したいこと(この点,他社とくに積水ハウスがかなり意識して力を入れだしたので,優位性が低下しつつある。施主が頑張れば,どこででもできるのだろうが)

標準とオプションの選択で,メリハリのついた家にしたいこと(それなりに費用を抑えることができる)

打ち合わせで,常に設計士に同席してほしいこと(営業の適当な返答で,混乱することは避けやすい)

以上が自分の経験から思ったこと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる