注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】
 

広告を掲載

swirl [更新日時] 2011-02-26 11:09:14
 

みなさん。楽しく有意義に住友林業の家について、自由闊達に語りあおうじゃありませんか。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/

住友林業の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590973/

[スレ作成日時]2010-06-15 17:07:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】

621: 匿名さん 
[2010-12-28 22:07:25]
>>614さん
売上高が高いのに経常利益率が低い理由は、IR情報を見ればわかります。

住友林業(以下、住林と書く)の売上高は木材商社部門と住宅事業部門がほぼ半々です。ところが木材商社部門は売上高のわりにはほとんど利益が出ておらず、文字通り低利益率経営です。
わずかな純利益を生み出してはいるものの、経営的観点からいえば不採算事業となる一歩手前の状態です。

そのため会社としてこれを補っているのが住宅事業部門です。こちらはかなりの高利益率経営であるためか、事業規模の割には立派な利益を生み出してます。低コスト・高利益の理想的な経営状況といえます。

経営の二本柱である木材商社部門と住宅事業部門とが生み出した純利益を合算した場合、会社全体の売上高の規模と比較して見ると、結果的に低い経常利益率になってしまいます。

いわば住宅事業で得た高額利益で、不採算事業の一歩手前状態にある社内の別部門の事業を手助けしているような様子です。

IRを分析するとすぐにわかります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる