横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【22】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【22】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-22 12:19:51
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート22です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/

[スレ作成日時]2010-06-13 20:22:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【22】

893: 匿名さん 
[2010-07-11 05:10:23]
増えるのはチェーン展開しているような店ばかり。
個人レストランなんかは割り込めないんだよね。
その辺がこの街の限界だね。
東横線の他の駅はそんなことないもんな。
894: 匿名さん 
[2010-07-11 05:58:18]
コスギの治安を一変させるほどの大規模商業施設、出来るのか?
895: 匿名さん 
[2010-07-11 07:25:57]
マンションの資産価値が上がる事は何でもやってもらいたいたい。
大規模商業施設建設推進賛成。
896: 匿名 
[2010-07-11 10:11:28]
資産価値があがるんで私も商業施設に大賛成です。東京機械に大規模商業施設つくるってのは大分前から公表されてるのに、その脇にわざわざ引っ越してきて反対してる人がいるんですね。頭大丈夫なんでしょうか?
897: 近所をよく知る人 
[2010-07-11 12:15:44]
東京機会跡地の商業施設は決定事項ですし、いまさら反対するつもりは毛頭無い。
商業施設一つで治安どうこう言うつもりも無い。

現在は他に駅前に大規模商業施設の計画が無い事も把握している。
長いスパンで必要以上に商業化を進めることについて反対しただけ。

現状は不満はさして無い。が、強いていえばカルトが近所から居なくなればなお良い。
898: 匿名 
[2010-07-11 16:02:26]
緑が全く見えない町ですね。
川崎市は悪いイメージを払拭してまともな人間を住まわせたいなら緑地の確保もするべき。
899: 匿名さん 
[2010-07-11 16:10:35]
小杉って川崎とかと違って緑だらけじゃん・・・
どこみてんの?
900: 匿名さん 
[2010-07-11 16:58:33]
>>898
タワマンに住んでみればわかるけど、
このへんはすごく緑が多いよ。
等々力緑地、平和公園、多摩川の土手、二ヶ領用水沿い、
緑は気持ちがいいね。
901: 匿名さん 
[2010-07-11 17:10:14]
そうだね。
田園調布、山手、鎌倉とかセレブな住宅街はどこも緑が多いね。

ちなみに、このセレブな住宅街に共通してるのが大手外食チェーンの飲食店が入り込む余地がないってとこだね。
鎌倉なんかカフェやリストランテは激増してるのにデニーズ・スカイラークはつい最近全部撤退しちゃったからね。
小杉もいずれそうなるのかな?
902: 匿名 
[2010-07-11 17:20:05]
釣り
903: 匿名さん 
[2010-07-11 17:28:12]
そう、武蔵小杉は真のセレブリティシティーへと発展するのです。
都会的な高層マンションと共に、今後お洒落なカフェ、隠れ家的レストランが立ち並んでいくことでしょう。
田園調布、鎌倉、山手に肩を並べる高級住宅街となる事を思うとわくわくしますね。
904: 匿名さん 
[2010-07-11 21:22:47]
クソ不味いチェーンのファミレスなんかが次々出来て大繁盛したら街の品格ガタ落ちだわ。
あんなもんこの街にはいらんわ。
907: 匿名さん 
[2010-07-11 23:48:00]
少し歩いたらゴミゴミなんてしてないよ。住宅地が広がってるだけ。

やはり小杉に来たことない人の書き込みが多いんだなあ。
908: ご近所さん 
[2010-07-12 00:11:45]
駅周辺を少し歩いたくらいなら、十分『ゴミゴミ』だと思う。
狭い道、路地が多いんだよね。
909: 匿名 
[2010-07-12 00:14:19]
綱島街道の並木道はスケール感のある樹木にしてほしいですね。緑で覆い尽くす感じにしてほしい。
910: 匿名さん 
[2010-07-12 00:15:38]
あのさー。
どこの駅でもチョット歩けばゴミいっぱいあるぞ。
武蔵小杉だけを取り上げてゴミゴミと表現する貴方はどんな駅にお住まいですか?
911: 匿名 
[2010-07-12 00:18:59]
偽装住民の釣りネタに、ネガが釣られ、ほんとの住民がネガコメに反論する
912: 匿名さん 
[2010-07-12 01:36:09]
受験戦争とはあくまで、「東大、一橋、東工大、早慶級」の大学という意味であり、一般に校区の学力を議論するのであれば、指標としては東大級の大学進学率で比較するのが最も一般的なので、よもや「MARCH」以下クラスの大学で受験戦争に勝ったとは言わず、かつ「東大級」に進学するには、親の資力と見識並びに子供の自覚と忍耐力が必須であり、通っている高校や中学校の授業レベルの高さが副次的な意味しか持たないことは、「受験戦争」に勝ち抜いたのであれば、容易に理解できることとであると同時に、マンション価格のプレミアムという言葉を使う以上、相応の数字的な根拠が必要であり、進学実績、東大級大学の実績があればさらに説得力が増すが、さらに当該進学率によるプレミアム効果、具体的にはその他の地域と比べて、校区の進学率の高さを直接原因による価格上乗せ率(経済学では限界費用と言う)を明示しなければならない。
913: 匿名さん 
[2010-07-12 03:10:53]
↑このコピペたまに出現するけど、意味不明
914: 匿名さん 
[2010-07-12 08:33:59]
小杉ってわりと珍しい街だから、住んでる人からすると、発言者が小杉をよく知ってるかどうかコメントでよくわかる。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる