阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口 花鳥苑ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 大畑町
  6. ジオ西宮北口 花鳥苑ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-08-01 18:53:21
 削除依頼 投稿する

ジオ西宮北口 花鳥苑についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市大畑町56番(地番)
交通:
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.64平米~105.36平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産

施工会社:株式会社福田組 大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2010-06-11 10:15:41

現在の物件
ジオ西宮北口 花鳥苑
ジオ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市大畑町56番(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩9分
総戸数: 45戸

ジオ西宮北口 花鳥苑ってどうですか?

461: 匿名さん 
[2010-12-18 12:15:28]
残り5戸になってますね。
いろいろとこの掲示板でも語られますが、西北徒歩圏内
の環境はやはり人気なのでしょうか。
いいマンションかどうかはいろんな判断基準があるかと思いますが、
大事なのは「人が買いたい」と思うかどうかです。
語弊があるかもしれませんが、人気があればどんな物件でも
いいマンションなのです。
私は近くに住むものですので、環境性や利便性を
とても気に入っていますが、広告に入っている価格が
高いと感じました。それでも売れるということは
それで正解ということなのでしょうね。
私は買いたくてもかえませんので・・・
完成したら(幕が取れたら)すぐに見に行きたいです。
462: 買い換え検討中 
[2010-12-19 19:44:29]
本当に残5戸ですか?
463: 匿名さん 
[2010-12-19 21:00:45]
その倍は残っているとつい最近聞きましたが、、。
464: サラリーマンさん 
[2010-12-20 09:01:34]
>その倍は残っているとつい最近聞きましたが、、。

誰から聞いたの? HPをちゃんとみて。
465: 匿名さん 
[2010-12-20 09:54:23]
HPとお問い合わせとMR行って聞くとのだいたい相違があるのが常です。
ここは違うと思いますが成約の花も多めについていて後でキャンセル出たといわれたり、、。
よく聞く話です。少なくとも5戸以上は残っているようです。
466: 匿名 
[2010-12-21 19:27:16]
販売状況はあまり芳しくなさそうですね。

年明けから勝負ですね。
467: サラリーマンさん 
[2010-12-22 09:37:41]
どうしても売れてないようにみせたい人がいるみたい。

人に惑わされないように、正しい情報は自分自身で直接入手しましょう。

468: 匿名 
[2010-12-22 10:01:10]
じゃあ売れてるの?売れてないのは事実でしょ。
469: 匿名さん 
[2010-12-22 10:35:25]
キャンセルがだいぶ出てるようですね。
残戸数も増えています。
470: マンコミュファンさん 
[2010-12-22 13:51:51]
竣工まであと半年ありますね。買いたい人が買えばいいじゃないですか。興味がない場合は他を買えばいいだけ。
471: サラリーマンさん 
[2010-12-22 14:16:09]
また売れてる売れてないって話か。いいかげん飽きないねぇ

396~425あたりで同じ話が出てました。

422で契約者さんの話がでて、沈静化してたところ
時期を置いてまた同じような書き込みが・・・。 
悪意だね。

契約会が終わってるって事は、それなりの手付金は入金済のはず。
(普通は10%ぐらいですかね)
その手付金をふいにしてまで、キャンセルが入るなんてそうそうないでしょ。


472: 契約済みさん 
[2010-12-22 14:59:54]
この物件が販売不振に陥っているいうデマを流してまで、
この物件を蹴落とそうと企んでいる人物は、おそらくジオの敵対業者でしょう。

それに今日は水曜日なので、大方の不動産業者は定休日です。
売れていないという論議が、毎週水曜日に花咲くことが多いのも、かなり怪しいですね。
セッセコと自宅からイヤガラセ書き込みをされているのだと察します。

ちなみに、本日時点で公式ホームページには、残り5戸と表示されています。

12月初旬頃には残り7戸と表示されていました。
また、その数日前には、残り8戸でした。

公表している残り戸数が、
もしも虚偽ならば、わずか数週間という短期間で、
残り戸数がグングンと減るはずがありません。

逆に、売れていないならば、長期間にわたって残り戸数を減らすことができず、
数字は据え置きになるはずです。

すなわち、ボチボチと売れているのは、間違いなく事実でしょう。

建物完成まで、あと半年以上もあるので、
完成後、数ヶ月を経っても完売できないマンションが
殆どである中では、比較的好調物件といえます。

それだからこそ、ライバル業者の妬みやヤッカミを受けているのだと思いますよ。

昔から言いますよね、「出る杭は打たれる」って。
473: 匿名 
[2010-12-22 15:00:54]
売れ行きは一番気になるところだよね。話題に出て当然では?
474: 匿名 
[2010-12-22 15:03:37]
この物件、打たれるほど出てないと思うが…
475: 匿名 
[2010-12-22 15:34:59]
売れてないからここの営業が必死に打ち消そうとするんだよ。
476: サラリーマンさん 
[2010-12-22 17:09:33]
年度末には明確に結果が出るでしょう。(とはいえ竣工までまだ数か月あるけれど)

その時に泣きべそかくのはどっちだろう。

根拠のない発言をされている方ほど、寂しい思いをするんでしょうね(笑)
477: 匿名さん 
[2010-12-22 17:46:54]
ここの販売会社の策略で正確な販売戸数を
公表しないのでこういう話が繰り返し出るんだ
と思います。
残るとキャンセル出た、未契約なのに契約済みの
マーク、MD、電話問い合わせ、ネット、HP残戸が一致しないなどなど、、。
478: 土地勘無しさん 
[2010-12-27 12:57:08]
西宮北口でもうマンションの建築はないのですか。ミドリ電気の近くに建設予定があると聞きましたが
479: 匿名 
[2010-12-27 13:29:53]
サラリーさん、こんな匿名ばかりの書き込みで誰も泣きべそかきませんって(笑)

ミドルの近隣に建つ話あるの??
どこ情報でしょう
480: 匿名さん 
[2010-12-27 14:19:06]
>ミドリ電気の近くに建設予定がある
ありますよ。他も。まだ具体的にはなっていませんので詳しくは
書けませんが。
481: 匿名 
[2010-12-31 05:32:55]
残り五戸でハガキ来たよ。ジオは次あっから
482: 匿名さん 
[2010-12-31 07:28:11]
年末にMRで聞いた数より少ないですが??
483: 匿名さん 
[2011-01-08 07:11:53]
値下げのはがき来た人いると聞きましたが。
送られてきた方いますか。
484: 匿名 
[2011-01-24 22:56:27]
最近の販売状況ご存知の方いますか?
485: 匿名さん 
[2011-01-26 10:34:18]
売れゆき止まっていますね。
今年になりキャンセル数件出たと聞きました。
486: サラリーマンさん 
[2011-01-26 12:19:03]
昨日、フィリップパテックをついに購入。イカリの紙袋片手に、セレブの仲間入りです。
487: 匿名さん 
[2011-01-26 12:52:29]
それはよかったですねー
488: サラリーマンさん 
[2011-01-26 12:54:12]
今度はちゃんとしたところで働けたらもっとセレブですよ。
489: 匿名さん 
[2011-01-28 17:30:32]
あと何戸なんでしょうか?
490: 匿名 
[2011-02-05 16:38:52]
風月庵とどっちがいいかな?
491: 匿名 
[2011-02-05 20:30:23]
間取りなら花鳥、学区なら風月かな
492: 匿名さん 
[2011-02-06 23:52:42]
黒子最悪やな。
493: 匿名 
[2011-02-07 11:22:20]
花鳥苑と風月庵、そんなに学区に違いがあるのですか?
494: 匿名 
[2011-02-07 12:46:50]
雲泥
495: 匿名 
[2011-02-07 14:07:28]
そんなに変わらないでしょ?
496: 匿名さん 
[2011-02-07 14:25:30]
月とすっぽん
497: サラリーマンさん 
[2011-02-07 14:51:57]
どう違う? 具体的には?
498: サラリーマン 
[2011-02-07 21:49:12]
この話題で、「こんなに悪い」は皆さん饒舌ですけど、
「こんなに良い」は聞こえてきたためしがないです。

「雲泥」「月とすっぽん」ではなくて、
「砂泥」「亀とすっぽん」でしょうか?
499: 匿名 
[2011-02-07 21:53:16]
498さんのような方は、学区を気にせずマンションを購入されてはいかがでしょうか。

しかし、現在、学区が悪いといわれる物件は売れ行きが芳しくないのは事実ですね。

やはり、学区を重視する方が多いのだと思います。

私自身も、学区はかなり重視しました。
500: 匿名 
[2011-02-07 22:11:30]
今は不況だから私立に行ける見通しがない世帯が多いのかなあ。

ちょっと前のジェイグランなんて学区悪いのに即日完売でぶっちぎりの人気だったのにね。
501: サラリーマン 
[2011-02-07 22:22:06]
>499さん

アドバイスありがとうございます。
当方、小学生の子を抱えていますので、「学区の人気」には興味はなくとも、
「学区変更とならない」新住宅購入には拘っています。

まあ、西宮市のwebサイトで確認すると、市内→市内の転居なら、多少の融通は効くようですが。
502: サラリーマンさん 
[2011-02-07 22:31:01]
誰が具体的な違いを説明して! 
503: 匿名 
[2011-02-08 08:06:16]
学区の話題はほかの物件のスレでやりつくしたので、もういいんじゃないでしょうか。
504: 匿名 
[2011-02-08 08:36:33]
502さん、自分で調べなよ。
505: 近所をよく知る人 
[2011-02-08 10:23:03]
校区でえらぶなら風月庵がだんぜんいいです、
506: 匿名さん 
[2011-02-08 17:45:18]
501はここに来ないで、自分で探したほうがいいと思うよ。。
507: 匿名 
[2011-02-08 18:35:15]
学区の違いについては結局はっきり言える人はいないから聞いても無駄ってこと
508: 匿名 
[2011-02-08 18:39:25]
デリケートな問題だからここでは言えないってこと
509: 匿名 
[2011-02-08 19:16:40]
差別的な?
だったら尚更下らないし実際の差はほとんど無いだろうねえ。
うちは子供大きいから関係ないけど、学力テストの平均点にかなりの差があるとか片方がやたら非行率が高いとかいうなら分かるけど
具体的な数字って結局誰も出せないで「あそこは良い悪い」って騒いでるだけだね。
510: サラリーマンさん 
[2011-02-08 19:31:30]
今後の人口予測を見ていたら、
25年後の大阪市の人口は15%近く下げるのに
西宮市の人口は約2%ほど上昇するんだね。 ちょっとびっくり。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる