阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口 花鳥苑ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 大畑町
  6. ジオ西宮北口 花鳥苑ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-08-01 18:53:21
 削除依頼 投稿する

ジオ西宮北口 花鳥苑についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市大畑町56番(地番)
交通:
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.64平米~105.36平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産

施工会社:株式会社福田組 大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2010-06-11 10:15:41

現在の物件
ジオ西宮北口 花鳥苑
ジオ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市大畑町56番(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩9分
総戸数: 45戸

ジオ西宮北口 花鳥苑ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2010-06-27 23:40:20]
東側に面している今津西線はそこそこ交通量多いですよ。
渋滞はあまりしませんが、部分的に歩道がイマイチな箇所はあります。
駅からの夜道は特段問題ないと思います。
どちらかというと、駅周辺のほうが送迎の車やタクシーで危ないです。
52: サラリーマン 
[2010-06-28 21:43:21]
> 48さん
他の物件では、営業から「構造壁ですから」と言われました。
建物規模を考えたときの、安全とコストとのバランスと納得してしまったものです。
ご専門の方がいたら、アドバイスください。
53: 匿名さん 
[2010-06-28 21:52:22]
花鳥風月の花鳥をとったんですね。
風月をとったら〇〇堂だったんですかね。
是非ネーミングの由来を聞きたいです。
そんな深い意味は無い。っか!
54: サラリーマン 
[2010-06-28 22:41:31]
> 53さん
風月堂の「風」の字ですが、正しくは「凮」じゃなかったでしょうか?
新日「鐵」と同じく、中に虫がいるのは・・・・。
・・・・駄レスご容赦ください。
55: 匿名さん 
[2010-06-30 14:14:00]
この板、くだらんスレしかないくらいに盛り上がってないんですね。
名前からして高齢者専用マンションと思われて敬遠されてるんでしょうか。
56: 匿名 
[2010-06-30 21:58:28]
やっぱり開放感のある全面サッシがいいなぁ
57: 匿名 
[2010-06-30 22:16:10]
みなさんはどんな花を植えますか?
インコを飼いますか?
たのしみです。
58: 匿名 
[2010-06-30 22:43:50]
私はフクロウを飼います。
59: 匿名さん 
[2010-07-01 23:29:49]
建物的には魅力ないのかな?
物件的にも駅に近いという事だけという気もするのですがやっぱり阪急だと売れるのかな?
60: 匿名 
[2010-07-02 00:48:12]
売れるとは思うよ
61: サラリーマン 
[2010-07-03 13:23:05]
駐車場の数が少ないんですが、こういう場合、
・早い者勝ち?
・1期、2期・・・で各々枠を設けて抽選?
・竣工直前に抽選?

それともほかの方法があるのかなぁ??
62: 匿名さん 
[2010-07-04 13:51:20]
61 さん

わたくしが、実際に経験したことですが、
最初は、『1期・2期ごとでおこなう予定』とあったのですが、結局は12月に現在契約しているかた全体での抽選となりました。
極端なはなし、契約しようと思っても駐車場が空いてなければ、購入を見送る人もいるので、それを見越してギリギリまで引っ張ったのだと思います。竣工直前だと手続き上マズイそうでなので、年内には決めるとのことでした。

いろいろ調べたのですが、早いもの勝ちではなく、購入したから確約って訳ではないそうです。
まあ、売れ行きが悪いマンションでは、例外もあるとは思います。
63: 物件比較中さん 
[2010-07-05 09:04:49]
駐車場が少ないと、購入してから売却するときに不利になるね。このマンション窓があっても通風がなかったり、アウトポールでないので部屋がいびつだったり、いまいちですね。ほかの阪急のマンションは大体いまいちですよ。お値段は結構高いですが。。どれぐらいの値段で売り出すつもりなのかしら。
64: サラリーマン 
[2010-07-05 22:14:16]
>62さん
ナマ情報、ありがとうございます。
クルマ好きにとっては、後回しにされるのは不安ですよね。
先に契約した人が駐車場を確保したいのは当然の要求だと思うのですが、
デベロッパとしては設備で残しておきたい、「対峙」の関係というわけですか。
モデルルームでしっかり確認してみます。
65: 匿名 
[2010-07-06 21:46:26]
ジオ六甲山手ってもう人気ないんですか?
66: 匿名さん 
[2010-07-09 22:51:29]
大畑町ってどんな感じなんでしょうか?ここから通う小学校ってどんな評判なんでしょう?
熊野町ってどんな感じなんでしょうか?場所的にはどっちの方が子育てにはいいのでしょうか?
67: 匿名さん 
[2010-07-10 06:42:30]
どこでも、ガキはそだつ
68: 匿名 
[2010-07-10 07:25:25]
↑こんなふうに育つ
69: 匿名 
[2010-07-11 21:29:51]
大畑町は中学校区はちょっと不人気ですね。
70: 匿名さん 
[2010-07-11 21:46:03]
ここは、村人いないの?
71: 物件比較中さん 
[2010-07-15 22:06:14]
この物件って余り人気がないのかな。良くも悪くもスレがまったく盛り上がらないものね。べりスタの方が盛り上がりがあったね。
72: 匿名 
[2010-07-15 22:16:05]
ベリスタは荒らされただけでは?
73: 匿名さん 
[2010-07-15 23:29:13]
同じ学区であれば、メインロードに面していて、駐車場も確保できる
ベリスタを選ぶ人が多いんでは?
74: サラリーマン 
[2010-07-16 00:20:46]
>73さん
>メインロードに面していて、

お言葉を返すようで恐縮ですが
メインロードに面しているのは本件の方で、ベリスタ前は広く、歩道も整備されているけれど
メインロードでないところが美点なのでは?

もっとも、最近はベリスタ前のほうが渋滞しているようにも思えます。
本件前は、踏切を渡ることに固執しなければ、渋滞はないですよね。
75: 匿名さん 
[2010-07-16 00:35:38]
73です

「メインロード」ってのは、ベリスタのホームページやチラシでの
球場前線を表わす言い回しですので悪しからず。

ご指摘の通り、171と2号、43号を結ぶ幹線という意味では、
今津西線のほうがメインロードとよぶにふさわしいかもしれません。

日常の交通量としては今津西線のほうが多いと思いますが、
最近雨の日は球場前線もガーデンズP待ちの車が並びつつあります。
今津線の高架化が完了すれば解消するでしょうが。
76: 匿名さん 
[2010-07-18 00:39:37]
ノーブの方が人気なのかしら?仕様はこちらの方がいいような気がしますが。
77: 匿名 
[2010-07-18 00:43:37]
仕様は大差ないと思うよ。
どっちも低仕様。
78: 匿名さん 
[2010-07-18 00:46:33]
西北が好きか、甲子園口が好きかでしょう。
このエリアで仕様を高くするのはデベにとっては
リスク高くなるから仕方ない。
79: 匿名 
[2010-07-18 00:50:09]
深津中学をとるか平木中学をとるか、でしょうか。
80: 匿名 
[2010-07-19 00:29:03]
どちらの学区も嫌ですね。特に後者
81: 購入検討中さん 
[2010-07-19 02:11:01]
「花鳥苑」って、フクロウの花鳥園、ストーカーの月亭可朝、どっち思いだしますか? ハズイ。老人ホームかっ。マジお願い。名前変えて!
82: 匿名 
[2010-07-19 10:59:13]
嫌なら買わなきゃいいだけでしょ?
どうしてあなたが「ハズイ」と思うの?
名前変えたら買うの?
83: 匿名さん 
[2010-07-19 17:45:40]
マンション名からくるイメージっていうのは、たしかに要素として少なからずあると思う。
84: 匿名さん 
[2010-07-19 17:58:51]
ここいらにも、Village Peopleはたくさんいるんでしょう
85: 匿名 
[2010-07-19 18:50:09]
↑あんたしつこいよ
86: 匿名さん 
[2010-07-19 19:40:31]
芝村(しばむら)は兵庫県武庫郡に所属した村の一つで、現在で言うJR西宮駅の北側、西宮市西福町・神明町・芦原町・両度町・高松町・南昭和町・丸橋町に当たる範囲に存在した。明治の大合併を経ずして行政村となったため非常に狭く、民家の犇いている場所だった。明治4年の「解放令」時点での人口1049人で武庫郡最大のかわた村(後の被差別**)として知られ、芝村水平社が設立され、全国水平社運動の拠点の一つとなった地域である。
87: 匿名さん 
[2010-07-19 22:04:29]
ここと関係ないならいいんじゃない?
って100年前の話されても・・・。
88: 土地勘無しさん 
[2010-07-20 06:11:48]
西宮北口って、人気エリアだと思ってるんですが、結構根深い問題があるんですね。
田舎から出てきて、この物件が気になっているんですが、そのような場所と近ければ
何がしかの影響はあるのでしょうか。
実家も同じようなところがあり、既に風化したと思っていても『つきあい』の中で、ちょっと
した事から誤解を招き大事になってしまいます。
特に、子供同士のつながりの中で大人がそれを裂くようなところではないですよね。
89: 匿名 
[2010-07-20 07:07:46]
けっきょくは価格でしょうね。
そんなに魅力のある立地とも思わないし、仕様もそれほど高くない感じだし。

この界隈にジオを建てすぎて、区別しやすいようにマンション名を漢字ににしたんでしょうね。
90: 匿名さん 
[2010-07-21 22:31:34]
駅から遠くはないけど、微妙と言えば微妙な立地
91: 匿名さん 
[2010-07-22 01:25:00]
深津中ってどんな様子ですか?平木中ってどんな様子ですか?通っている方はいらっしゃいますか?
92: 匿名さん 
[2010-07-22 14:16:38]
平木でした。
今はどうなったか知りませんが昔はまぁ市内一荒れてた学校ではないでしょうか。
金髪もいましたしタバコの吸殻なども普通でしたね・・・
非常ベルも毎日鳴ってましたし、私は子供がいるなら通わせたくないですね。。。

って昔の話でした。今はどうなんでしょうか??
93: 近所をよく知る人 
[2010-07-22 14:37:51]
以前から【 深津 】は全く荒れていませんよ。
とても落ち着いたいい中学です。
部活も熱心な先生が多くいらっしゃって盛んで
皆まじめにがんばっていますよ。

【 平木 】は昔も今も市内一、二を争うほど荒れていると思います。
運動会まともにできないですから、、、。現在授業もなかなか
成り立っていません。
94: 匿名 
[2010-07-22 16:22:41]
子供はいないのですが、マンション周辺に荒れた中学生がウロウロされるのは気持ちのいいものではないですね。近頃は中学生が最も怖いですからね〜。
95: 物件比較中さん 
[2010-07-23 13:19:12]
ここも学校区が余りよくないようですが高木町に建設予定のマンションについて、場所、建築会社など情報を知っておられる方、教えていただけないでしょうか。
96: 物件比較中さん 
[2010-07-27 08:34:07]
この物件駐車場が少ないのですが、購入のあとで売却のときに不利ではないでしょうか。
97: 匿名さん 
[2010-07-27 12:36:09]
自分が中古買うときに、車を持っていれば
駐車場の空きの無いマンションは検討外にしませんか?

検討対象者が減るという意味では
質問するまでもなく不利でしょう
98: 匿名さん 
[2010-07-29 21:54:07]
台所下開き戸って使いにくそう。間取りも平凡だし。がっかり
99: 匿名 
[2010-07-30 12:01:28]
今回は、どこも販売が厳しい様子ですね。

ちょっと前なら、校区なんてものともせずに、完売してたエリアですが・・・
100: 物件比較中さん 
[2010-07-30 13:23:52]
台所の流し台下が引き出し式じゃない物件なんて最近見たことないですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる