横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺に住もう!!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜駅周辺に住もう!!!
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-06-29 11:53:21
 
【沿線スレ】横浜駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。

[スレ作成日時]2010-06-10 23:04:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜駅周辺に住もう!!!

121: 匿名さん 
[2010-06-13 10:51:37]
まあ東口が絶対いいとか言っているのは新住人だけなんだけどね。
昔からの横浜市民はデパートは高島屋だよ。
そごうに回ることはほとんどない。
だいいちそごうの包み紙なんて恥ずかしくて人に持っていけない。
下記売上高がそれを証明している。

横浜市内08年度百貨店売上高 (単位:100万円) 
高島屋横浜店         161,313
そごう横浜店         111,654
122: 匿名さん 
[2010-06-13 11:43:36]
買い物のことじゃなくて住むなら静かな東口ってことですよ。
西側に住むのさすがにちょっと…。住める場所もほとんどないですが。
贈り物なら高島屋っていうのは何となくわかるし否定するつもりはないです。
日常の食材ならSOGOで十分で高島屋より通路広くて買い物しやすいので普段使いにはいいですよ
123: 匿名さん 
[2010-06-13 11:49:35]
西口の方が地ぐらいの格が上といいたいだけでは?
124: 匿名さん 
[2010-06-13 12:15:28]
十合は関東ではウケが悪いの?
125: 匿名 
[2010-06-13 12:36:00]
横浜はどの駅でも西口は住宅地で東口は商業施設を目的に形成している。横浜の成り立ちです。横浜駅は駅南の市民の集客力を目的にしている。高島屋は日本を代表するがそごうはスーパーマーケット化している。経営内容は格差があります。横浜駅は独自性で東京との成り立ちが違っている。横浜駅は地元民の開発して関わっている。東京は企業の開発です。横浜の開発は横須賀にペリーの時代にさかのぼっている。日本での横浜駅の独自性を物語っている。東京との成り立ちが違っている。横浜の歴史を学習すると理解します。横浜駅は単独性で企業することが出来る。
126: 匿名さん 
[2010-06-13 14:01:43]
>>119
いや、東京都心に近い方が価格が高いは、まったく理にかなってませんよ。
空想でもいいから、現実的な街や都市を描いてみたら簡単に分かりますよね。
127: 匿名 
[2010-06-13 14:09:36]
都心に近いから価値があるって言うなら
都心に住めよって感じだろ
128: 匿名さん 
[2010-06-13 14:27:08]
まったくだ
よこはまのやつらはおつむがよわい
とうきょうこんぷがひどすぎる
129: 匿名さん 
[2010-06-13 14:27:54]
横浜市も経済圏で考えれば東京の衛星都市にすぎません。

横浜のインフラ発展の歴史をみても、
明治~戦後にかけての交易が港中心だった時代に、首都東京の発展の為に国費が投入され(現在成田や羽田に国費を投入する理由と同じです)、
近年は政府とのパイプが太い政治家が国費を投入させ、
東京にある某大企業が超莫大な赤字を出して開発を行い(赤字は累積でまったく解消できないようです)、

独自といいますが、他人の財布をたくさん痛めたおかげで発展してきたのです。

即ち、東京の庇護のもとに成り立ってきた歴史をお忘れなく!

横浜市民が首都東京に対する感謝や畏敬の念を忘れてしまったら、
ただの嫌われ者にすぐに成り下がりますよ。
130: 匿名 
[2010-06-13 14:30:59]
本当につまらないことになってますね…
131: 匿名 
[2010-06-13 15:01:03]
東京と横浜とは協調している。東京と横浜は日本の経済の原動力になっている。明治に横浜の土地に目を付け開発した。東京だけでは海岸が短いことです。日本の産業の重工は海岸が重要です。重工系で日本の経済の向上した。東京横浜は京浜工業地帯です。 次の世代はどのような日本のレベルを維持して行くか課題がある。投資は先見性が必要です。アジアが成長している。 日本の世界二位を維持してください。
132: 匿名 
[2010-06-13 15:14:22]
東京の庇護ではなく東京の投資と横浜の土地の利用です。卑屈な方は中国に対抗意識を向けてください。日本の産業の危機です。地域エゴは日本の産業の足かせになる。
133: 匿名さん 
[2010-06-13 15:20:36]
まあ明治時代の外貨獲得の主役は生糸だったわけで。
地方の生糸生産地→横浜→海外
これが当時の外貨獲得の流れ。
外貨獲得経済的には当時の東京は蚊帳の外だったんだけどね。
日本初の外国為替銀行が横浜正金銀行だったというのがその証明だな。
134: 匿名 
[2010-06-13 15:21:13]
お互い相乗効果でいきましょう
135: とおりすがり 
[2010-06-13 15:28:20]
東京と一言でいうけど実態は、都心、新橋、品川、新宿、渋谷、池袋・・・などの
集合体に過ぎない。横浜(駅周辺)や川崎(駅周辺)も東京に対する概念ではなく、
都心・新橋・渋谷・・・に対する概念で捕らえるのが正解。
136: 匿名 
[2010-06-13 15:39:19]
しかし東京横浜は日本の発展で羽田空港深夜早朝の国際化で日本の繁栄を維持して欲しい。羽田空港は日本の産業を変えてくれると思った。国際会議が開催される。
137: とおりすがり 
[2010-06-13 16:09:39]
ルフトハンザ航空(ドイツ)が羽田空港乗り入れに難色を示している。早朝夜間などの不便な時間帯だから
という。もっともな話だ。昼間のゴールデンタイムにロンドン・NY・パリ・フランクフルトにどんどん
羽田空港から飛行機を飛ばして欲しい。早朝深夜なんかは国内地方都市向けの便を飛ばせばいい。
それから、横浜駅~川崎駅~羽田空港駅~品川駅~成田空港駅を結ぶ特急を走らせて欲しい。
138: 匿名さん 
[2010-06-13 17:27:20]
125(=131,132?)は日本語がおかしいですね。
中国のかたが翻訳ソフトでも使ったのでしょうか?
139: 物件比較中さん 
[2010-06-13 17:38:05]
横浜東口はいまや中国籍の方でいっぱいです。
コンビニに必ず一人は働いていますしタワーマンションに住んでいる人も何組もいます。
いいも悪いもいっぱいですよ。
140: 匿名 
[2010-06-13 17:59:32]
アメリカに在住者で日本人です。横浜で生まれ、日本に帰国です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる