横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺に住もう!!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜駅周辺に住もう!!!
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-06-29 11:53:21
 
【沿線スレ】横浜駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。

[スレ作成日時]2010-06-10 23:04:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜駅周辺に住もう!!!

141: 匿名 
[2010-06-13 18:45:40]
鶴見から京急で羽田空港直通で23分でした。
142: 匿名 
[2010-06-13 19:42:22]
125さん偏見では、私の商社に勤めいる友人が中国のことを話していた。文章より内容ではと思います。内容は的確です。
143: 匿名 
[2010-06-14 00:28:23]
横浜の台町ってえらい崖地なんだね。びっくりしたわ。
144: ご近所さん 
[2010-06-14 14:06:19]
横浜駅、徒歩数分の住民ですが、
横浜駅やMM界隈を歩いてると、いつも混んでて
こんなにたくさんの人、一体、どこから来るのかしら?って
いつも思ってしまいます。
145: 匿名 
[2010-06-14 14:13:55]
142もおかしいのがワロス。シナ自演
146: 周辺住民さん 
[2010-06-14 15:18:16]
横浜駅徒歩圏のマンションといえば、まずヨコハマタワーズまでのポートサイドだけど、
日産の通路のおかげでMMのマンションでもブリリアあたりまでなら十分圏内だね。
147: 匿名さん 
[2010-06-14 18:09:53]
明治24年の地図(上から4枚目)
http://oldmaproom.aki.gs/m03e_station/m03e_yokohama/x03e_yokohama.htm

やっぱり本来の陸地じゃないところはちょっと。
148: 匿名 
[2010-06-14 18:20:40]
中田市長は税金を食い物に、、、
149: 匿名 
[2010-06-14 18:39:45]
145は横浜市に住んでいないね。横浜のこと知らない。神奈川新町に戦後あった物を知らないでしょう。
150: 匿名 
[2010-06-14 18:58:57]
125、145は 生まれは横浜でない
151: 匿名 
[2010-06-14 20:04:11]
オレも生まれは横浜じゃないけど。3日住めば浜っ子だっけ?そういう開放的な土地柄じゃなかったんだっけ?最近の浜っ子は閉鎖的になってきたのかな。
152: 匿名さん 
[2010-06-14 20:14:42]
3日で浜っ子名のってokだけど、
出身は変わりません。
153: 匿名 
[2010-06-14 20:14:50]
祖先代々、横浜に住んでいる人は開放的です。変な人は横浜のことが無知です。私は横浜に60年住んでいる。最近変な人がいる。
154: 匿名さん 
[2010-06-14 20:25:28]
地方からどんどん人が入って来てるから土地柄だって変わってくだろ。
もともとそうは人口の多くない横浜村の子孫なんてもはや皆無い近いだろ。
大体は開港後からの新住民。
俺は30代で3代目だけどそのぐらいが一番多いんでない?
155: 匿名 
[2010-06-14 20:27:57]
部○民必死すぎて気持ち悪いなw
156: 匿名さん 
[2010-06-14 20:51:23]
元々陸地のなかったところを開港のために江戸幕府が海立てをしてできた街が横浜。
そんななか少ない陸地であった戸部辺りの元々の住民は、役人の居住地として涙ながらに追い出された。
現在の戸部から紅葉坂にかけてです。

横浜駅の工事が遅々として進まないのは、海に浮かぶ駅だから。
157: 匿名 
[2010-06-14 21:57:54]
横浜に棲む気しない。だって東京まで遠いんだもん。
158: 匿名さん 
[2010-06-14 22:14:18]
だったら最初から東京へ住めよ
159: 匿名 
[2010-06-14 22:15:00]
でも東京高いし。
160: 匿名さん 
[2010-06-14 22:25:15]
東京までの距離にこだわる人が横浜に住んだら不幸になりますから住まわないほうがいいですね。
自分も東京まではできれば近いほうがいいとは思ってるけど
通勤30分くらいなら許容範囲だし、ほぼどこにもで1本で行けるのが気に入ってます。

横浜住んでよかったと思うのが、休日の楽しみ方が多種多様で、心豊かな生活送れてることです。
横浜は全体的にゆったりしてるし、横浜駅住んでればだいたいのことが徒歩ですむ。
お店の多さや規模はもちろんなんですがちょっとあったらいいなっていうのが横浜にはあるんですよね。
例えばクリーニング店が驚くほど質がよいのにおまけに配達してくれたり、
百貨店の食材が安くで買えて、温泉地にも近くて羽田へのアクセスもいい。
図書館がわりにTSUTAYAでお茶しながら読書したり、近所に美味しい焼きたてパンが買える店があったり、
横浜駅に来てからはなんでここまで便利なんだと驚きの連続です。
わからない人には一生わからないでしょうけど、自分にとってはすごくいい街です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる