野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ茨木ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 大池
  6. プラウドシティ茨木ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2011-04-03 22:38:16
 

プラウドシティ茨木についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
第一期販売が終わったことですし、仕切り直して爽やかに情報交換をしましょう。

所在地:大阪府茨木市大池1丁目65番(地番)
交通:
阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S+N~4LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.32平米~95.11平米
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート


【タイトルにPART2を加えました。2011.04.27 管理人】

[スレ作成日時]2010-06-08 00:17:17

現在の物件
プラウドシティ茨木
プラウドシティ茨木
 
所在地:大阪府茨木市大池1丁目65番(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩9分
総戸数: 279戸

プラウドシティ茨木ってどうですか?Part2

121: 匿名 
[2010-06-18 19:59:47]
まあ。住めば都といいますから。
客観的に見てどうかってことでは?
永住するなら売る心配はいらないので立地としては十分でしょうね。
122: 匿名 
[2010-06-20 17:29:02]
茨木にあるマンションを探していて、ネット検索していて、いろんな板を見ていました。
どこの板(茨木のマンション数軒)でも、「大池は…」と大池を見下した発言が多いのが気になりました。
大池は格下なのですか?
123: 匿名さん 
[2010-06-20 17:49:46]
40年近く前からの地元民からすると、いわゆる中条地区より、阪急不動産の分譲地が含まれる大池地区の方が格が上だと思いますが、ステイツグラン以降、センターゾーンのマンション関係者は妙な優越感を抱いているようですね。
124: 匿名 
[2010-06-20 18:14:16]
確かに中条地区等は阪急とJRの両方使えるということで、そこに拘って物件を探す人も多いため優位にあるかも知れません。しかし大池は古くからの質の高い住宅街であることは事実なので格が落ちるということはないでしょう。逆に大池周辺に拘って探す人も多いですから。
125: 匿名 
[2010-06-20 20:44:29]
なるほど、ありがとうございました。
では、本当はあまり知らない方々が勝手に「大池は…」と見下した発言をしているのですね。
あらゆる茨木のマンションの板で連呼されていたので、不安に思っていましたが解消されました。
126: 匿名 
[2010-06-20 20:49:48]
大池は落ち着いた町で、格下でも格上でもないかな〜。
昔から知ってる人は大池の良さがわかるけど
新参者にはセンターゾーンの方が印象良いのも事実みたいですね(雰囲気、アクセス、学区)
地元の不動産さんに聞いた話ですが。
初めて茨木を探索するとやはりさくら通りが素敵に見える、ようです。
大池は住んでみると良さがわかる…と言った感じかな。
127: ご近所さん 
[2010-06-20 21:37:25]
大池も良いところだと思います。
ただ、中学校までの通学路は、繁華街を通る必要があるため、少し心配になりました。(実際に歩いてみた感想)

一方、センターゾーンは、校区・周辺環境・利便性の面から、ベストと思います。
但し、物件の価格は高いですね。(でも中古マンションが出ても、考える間もなく売れてしまいます。)

立地は、人それそれの価値観次第!
年齢・家族構成・生活サイクルも違いますから!
128: 匿名さん 
[2010-06-20 21:44:56]
大池は、南北の道が水尾までつながったので、歩道も広く、交通量もそこそこなので
見晴らしも良く明るい感じになりました。
ステイツグランができてから、中条からさくら通りも良くなったと思います。
しかし、買い物のことを考えると、さくら通りは中途半端な感じがします。
その点、大池はスーパー等が増えて便利になりました。
茨木は阪急の南側の稲場町から大池にかけて戸建ての住宅街が広がって、落ち着いた静かな印象がありますね。
129: 匿名 
[2010-06-21 00:01:55]
他の板で「大池は…」と言ってるのは場所云々ではなくて、大池の物件、つまりプラウドシティは仕様が低いとか、そういう意味で格下とか言っているのでは?
客観的にみて大池は場所的には全く格下ではありません。かなり恵まれた環境だと思いますよ。やはりマンションは立地が全てなんで、例え仕様が低いとしてもそれを一番の優先順位に持ってくる人は少ないのでは。
130: 匿名 
[2010-06-21 10:22:14]
仕様が低い…
いまいち私はよく分からないです。
何があると仕様が良くて、何がないと仕様が低いのでしょうか。
マンション探しをスタートしたばかりで、まだマンションを見比べてないからか、まだ見る目が養われてないようです。
131: 匿名 
[2010-06-21 12:21:45]
130さん
最低でもご自分で3〜5件は新築物件を見ていきましょう。
そうすると、ここは仕様が悪いというか、
え?いまどきこの仕様?と、すぐに理解できますよ。
立地の良さと天秤にかけると差し引きゼロ、ですが、価格もそこそこしますし際立って良いマンションだとも思わなかったのが本音です。
132: 匿名 
[2010-06-21 16:20:35]
フローリングの質とかって難しいよね。
京阪守口市駅前のマンションを見に行った時、やたら床の質の良さをアピールしてきた。木目にちゃんと目があるとか、本物のフローリング?だとか。
あと、建具の造りが一流だとか。
でも素人にはよく分からなかった。

ところで、竹中の施工マンションって良いのでしょうか?
133: 匿名さん 
[2010-06-21 17:18:42]
ここで施工されているL-45はふにゃふにゃフローリングですよ。
134: 匿名 
[2010-06-21 17:38:20]
確かにフニャフニャでしたね。歩いてて変な気がしたけど、響きにくそうだし、下の階に音が伝わりにくいとかあるのかな。
135: 匿名さん 
[2010-06-21 18:14:18]
ふにゃふにゃフローリングは静音だけどね、沈むのが安っぽい
ここは直床だから仕方がない。
136: 匿名 
[2010-06-21 19:07:56]
直床ネタはもういいって。飽きた。
最近、ここらのマンションの床はほとんど直床です。
137: 匿名さん 
[2010-06-21 19:26:23]
仕様のことでいくつか書き込みがありますが、自分も素人だから
よくわからないし、どなたか教えてほしいです。

一応新築物件は6~7物件見たんですが、大体ここと同じくらいの価格帯の
マンションを見に行ってるもので、そんなに違いが分からないかも。。。

・キッチンなどは人工大理石で作られてて使いやすそう。ホーローも汚れが取れやすいのかなと。
ディスポーザーもあるし、ゴミは24時間出せるし、食洗機はついてないからオプションになる。(キッチンでいうとこれぐらいしか思いつかないです)

・風呂場は床やラクモアの洗面台が少し他の物件と比べるとコストダウンされている感じがするかも。でも
この価格でこの立地条件だと普通な気がする。

・天井は高いほうだと思うので開放感があるし、床はどこも最近フニャフニャの床ばっかりでこれが最近
の標準だと思ってました・・・違うのでしょうか?

・窓ガラスも北側はペアガラスになってるから、そんなに問題ないかと。まだ北摂のような寒くなる場所で
マンション暮らしをしたことないのでわからないですが。耐震と鉄筋とかがどんだけでとかは全くわからないですし。。。

だれか仕様について教えていただけないでしょうか。
138: 匿名 
[2010-06-21 19:34:17]
第1期1次、2次とも即日完売のようですね。
第1期3次はあるのでしょうか。
139: 匿名 
[2010-06-21 21:18:44]
今時これほどの規模をさばけるとは素直にすごいと思う。仕様について今まで散々出てきたが、結局契約者はそこまで細かく気にしてないのかも。やはり立地とブランド力と価格の手頃さで飛びついてるということか…
周りの物件も一通り見たし、ここは気になってただけにウチもついに重い腰を上げますわ。
140: 匿名 
[2010-06-21 22:35:19]
まだ110戸で好調と持ち上げるのは気が早いですね。
冷静になりましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる