野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ茨木ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 大池
  6. プラウドシティ茨木ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2011-04-03 22:38:16
 

プラウドシティ茨木についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
第一期販売が終わったことですし、仕切り直して爽やかに情報交換をしましょう。

所在地:大阪府茨木市大池1丁目65番(地番)
交通:
阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S+N~4LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.32平米~95.11平米
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート


【タイトルにPART2を加えました。2011.04.27 管理人】

[スレ作成日時]2010-06-08 00:17:17

現在の物件
プラウドシティ茨木
プラウドシティ茨木
 
所在地:大阪府茨木市大池1丁目65番(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩9分
総戸数: 279戸

プラウドシティ茨木ってどうですか?Part2

181: 匿名 
[2010-06-24 10:09:01]
不可能な話ですが、279世帯すべての年収と返済計画って見てみたいと思いませんか?羨ましいって思ったり…ちょっと無茶と違う?って思ったり…
いろいろな人が居てそう(笑)
182: 匿名 
[2010-06-24 10:42:14]
ここの板を見る限り高所得者はいなさそう…
183: 匿名 
[2010-06-24 10:59:15]
ライフプランナーの人に聞いたら半分以上は無謀なローンだそうです
みんな、変動0,85金利にだまされてるって
184: 匿名 
[2010-06-24 11:04:24]
もちろん高い部屋は高所得者でしょう。あとは皆さん普通だと思いますよ。ここは最低3千万以上からなんで、所得が低すぎると根本的に買えないですから。そういう意味でも平均的庶民のマンションでしょうね。
185: 匿名 
[2010-06-24 11:08:29]
国が金利を上げると全国で破綻者続出ですね。
みんなで自爆しましょう。
186: 匿名さん 
[2010-06-24 11:11:27]
>180
ボーナス入れれる資力があるなら、繰上げ返済の方が、気が楽じゃない?
ボーナスは出なくても払わないといけないけど、繰上げ返済は状況に応じてだから。
187: 匿名 
[2010-06-24 11:22:38]
ローンだけじゃないよ~修繕積立てもきっと上がるし、何より毎年くる固定資産税も怖いよ~
188: 匿名 
[2010-06-24 11:24:24]
確かにローンで生活を圧迫するのはキツいですからね。繰り上げ返済の方が賢明かも知れません。あと絶対手元にはある程度(2~3百万?)現金で残しておかないと危険ですしね。何があるか分かりませんし。
189: 匿名 
[2010-06-24 12:13:36]
繰り上げ返済って
頭で考えてるほど
現実は甘くない…

by経験者
190: 匿名 
[2010-06-24 12:15:49]
何度かある修繕積立基金の一括払いが不安。
191: 物件比較中さん 
[2010-06-24 14:19:59]
じゃあ買うのあきらめなさい。買える人だけ買えばいい。
192: 買わなかったけど 
[2010-06-24 15:44:56]
立地で決めるって私達家族にとっては非常に悩ましいです。
待てばもう少し良い物件ありそうな気もするし、でもプラウドシティのように自分の中で75点くらいある物件なら決断した方がよい気もするし・・・。
193: 匿名 
[2010-06-24 17:09:37]
どっちにしろ身の丈に合った物件を買ったほうがいいよ。
ジオグランデ買った知人は年齢から軽く見ても年収1000万はあるであろう一流企業に勤めてる。
ここは安いとか庶民派だとか言っても
300万足らずの年収の人が背伸びして買うほど安くはないからね(頭金あれば別だけど)
194: 匿名 
[2010-06-24 19:57:06]
マンションを買う買わないはそれぞれの家族の都合であり、銀行審査が通るのであれば、年収300万足らずでもそれは買う権利があると言うことでしょ。特に昨今の銀行審査は評価基準がシビアになってるのですから。
身の丈に合うとか失礼な事書きなさんな。
195: 匿名 
[2010-06-24 20:06:38]
↑同感
銀行審査が通るかどうかの話。
銀行もバカじゃないし、無茶な貸付はしないと思うよ。
196: 匿名 
[2010-06-24 20:13:55]
銀行なんて勤続年数がそこそこあれば年収300万であろうが簡単に審査パスするって(笑)
その代わり払えなくなったら手のひら返したように即、差し押さえ→競売だから銀行らしいが。
197: 匿名 
[2010-06-24 20:25:20]
無理な貸付けして、差し押さえても、銀行は損するでしょ。
198: 物件比較中さん 
[2010-06-24 20:29:48]
>189さん
計画性をもちましょうね。


繰り上げ返済が出来ないって事は、最初からボーナス返済は無理ですよ。
199: ビギナーさん 
[2010-06-24 20:34:25]
>196

今の時代、銀行が儲かるのは金利だけですよ。
そんな簡単に競売にはもっていかないよ。
競売に出して売れても、元金までは取れないでしょ。
まぁ、銀行が損をするのじゃなくって保証協会なんやけどな。
もうちょっと勉強しなさい。
200: 匿名さん 
[2010-06-24 20:40:41]
消費税はあがるのか。
その前に買ったほうがよいのか。
5%と10%では差は大きい。
家賃まで上がったら困る。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる