野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ茨木ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 大池
  6. プラウドシティ茨木ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2011-04-03 22:38:16
 

プラウドシティ茨木についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
第一期販売が終わったことですし、仕切り直して爽やかに情報交換をしましょう。

所在地:大阪府茨木市大池1丁目65番(地番)
交通:
阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S+N~4LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.32平米~95.11平米
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート


【タイトルにPART2を加えました。2011.04.27 管理人】

[スレ作成日時]2010-06-08 00:17:17

現在の物件
プラウドシティ茨木
プラウドシティ茨木
 
所在地:大阪府茨木市大池1丁目65番(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩9分
総戸数: 279戸

プラウドシティ茨木ってどうですか?Part2

141: 匿名 
[2010-06-21 22:51:54]
125戸では?
142: 匿名 
[2010-06-21 23:04:04]
まだ半分以上残ってます。
143: 匿名さん 
[2010-06-21 23:08:25]
これからが勝負だ!
144: 匿名 
[2010-06-21 23:10:51]
HPによると一期一次二次125戸連続即日完売とあります。普通は一気に売らないでしょうから(市況をみて)、まだ半分残してるとは言え、かなり成功の部類じゃないですか?野村の販売がいいのか、単純に立地がいいのか、ウィークポイントも含め見極める必要ありですね。
145: 匿名 
[2010-06-22 09:20:50]
でもジオも一期即日完売だったでしょ?
ってか茨木で一期も売れない物件の方が珍しくない?
最近の成功例で言うならやっぱり駅前ブランズとか春日丘のプレミストかなぁ。
146: 匿名さん 
[2010-06-22 09:30:40]
希望戸数=販売個数 売れないのは営業の甘さ
147: 匿名 
[2010-06-22 10:58:20]
まぁジオグランデは付近相場から言っても高すぎるからなぁ。ここの方が庶民サラリーマンには手が出るレベルでしょ。と言っても高い部屋は軒並みバラが付いてたから契約済みみたい。後に残るのは廉価の中住戸でしょうか。希望の部屋を手に入れるには急ぐに越したことないね。
148: 匿名 
[2010-06-22 14:46:08]
近隣物件と比較すると庶民サラリーマンが買いやすい価格だとは思ったんだけど、
それでも70の3Lでいっぱいいっぱい・・・
どうせ買うならせめて75〜80を手に入れたい気もするので悩むとこ。
契約者の皆さんは手頃と思って希望の広さを手に入れたのでしょうか??我が家にとったらここも分相応じゃないかもです。(>_<)
149: 匿名さん 
[2010-06-22 20:09:31]
阪急茨木から徒歩9分の物件です。
なんとかコストダウンして庶民に手が届くようになったとも言えます。
150: 匿名 
[2010-06-23 00:57:21]
さすが。プラウドシティ茨木は庶民の味方ってことですね。平凡な庶民の我が家も色々検討した結果、総合的にこちらが良いということになり契約しようと思います。
皆さんの意見は色々参考になりました。
151: 物件比較中さん 
[2010-06-23 08:41:31]
我が家も検討の結果、こちらに決めようと思います。やはり教育費等今後かかる経費を考えたら、年収400万円程度の私としては、背伸びして年収1000万円家庭の中条地区の高価なマンションを買うより、身の丈に合ったこちらのマンションのほうがご近所付き合いや、子育てするにはいいのかなと思い決定しました。価値観が違いすぎるとしんどいですから。
152: 匿名 
[2010-06-23 12:25:36]
大衆向け大規模マンションだと割り切って買うしかない。大規模だから管理組合が荒れそうなのと
管理未納問題が出ないこと祈る
153: 匿名 
[2010-06-23 12:50:58]
そうそう、管理費未納ってどこのマンションにもありがちなんだってね。ローンで生活が厳しくなって管理費を払えない家庭と、本当は払えるのにわざと払わない(踏み倒す)家庭とあるらしい。
だから、そこそこ収入がある世帯が集まってくれた方が少しは安心だよね。
154: 物件比較中さん 
[2010-06-23 15:13:41]
管理費未納であれば管理組合で専有部分の差押をすればいいんじゃないでしょうか。競売にかけて配当を得るか、配当がなければ、落札者が未納分を継承しますから回収できると思いますが…
155: 匿名 
[2010-06-23 16:54:30]
銀行が第一抵当権を持っているのでなかなか差し押さえは難しいのでは
156: 匿名 
[2010-06-23 17:21:21]
マナーを守らないのは管理費滞納だけではないですよ。
分譲ってほんと色々ややこしいんだから…
以前住んでた60世帯程度(4000万中心物件レベル)でも必ず1人や2人マナー違反者が存在してたから大規模なんか尚更ですよ。
アルコーブの自転車物置きの苦情から始まり、一階専用庭にタバコの吸い殻が落ちてくるやら、来客用駐車場を占領してるやら、ピアノ、ペットの鳴き声がうるさいやら…
マナー違反者もいればマナー違反者に対するクレーマーもとにかくうるさい。
管理組合の役員が回ってこないことを祈るのみ・・・。
157: 匿名 
[2010-06-23 18:22:22]
賃貸の時はさほど気にもならなかった些細な事が分譲だとやけに目につき腹がたつようです。
知人も言ってました。分譲なのに上から子供の足音がうるさいとか(分譲なら全く聞こえないと思ってたのか、笑)
エントランスで朝からたまって話すママ集団や走り回る子供がうざいとか(賃貸の子供やママはもっとマナー悪い、笑)
ま、それだけ資産価値を高めたい意識が強くなるということなんだろうけど。
158: 買わなかったけど 
[2010-06-23 19:03:15]
プラウドシティは良いマンションだと思いますよ。
阪急茨木10分圏内では価格帯も手の届きやすい範囲だし、環境も外観も良いと思うし、ファミリー層にはうってつけじゃないのかな。
細かい仕様がどうのこうのとケチをつければ、どこにでも気になる点なんてあると思いますし、理屈をどうのこうのと並べだしたら火のない所にだって煙がたつものだと思います。

我が家は検討に検討を重ねている間に狙ってた部屋が倍率ついてしまったりで、結局尻込みしてしまいました。
優柔不断家族のつらいところです・・・
2期販売も注意して見てみようと思いますが、他物件も調べてみようかと悩んでます。

皆様は決め手とかありました?
159: 匿名 
[2010-06-23 20:16:56]
年収400万でマンション買えるのですか 頭金かなり入れないとローンキツくないですか
うちもこのマンション欲しいけど頭金が少ししかないし年収も450ですから迷ってます
160: 契約済みさん 
[2010-06-23 20:24:56]
450万円なら小さめの部屋なら大丈夫でしょう。自己資金20%程度用意して。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる