野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ茨木ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 大池
  6. プラウドシティ茨木ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2011-04-03 22:38:16
 

プラウドシティ茨木についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
第一期販売が終わったことですし、仕切り直して爽やかに情報交換をしましょう。

所在地:大阪府茨木市大池1丁目65番(地番)
交通:
阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S+N~4LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.32平米~95.11平米
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート


【タイトルにPART2を加えました。2011.04.27 管理人】

[スレ作成日時]2010-06-08 00:17:17

現在の物件
プラウドシティ茨木
プラウドシティ茨木
 
所在地:大阪府茨木市大池1丁目65番(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩9分
総戸数: 279戸

プラウドシティ茨木ってどうですか?Part2

161: 匿名 
[2010-06-23 20:46:33]
うちはフルローン。今後の金利次第では大変かも。
まぁ沖縄風に「なんくるないさぁ」って感じです(笑)
ローン審査さえ通ればなんとかなるさ!ちなみに決め手は「立地に一目惚れ」です。
比較し過ぎると逆に後悔しそうな気がする。
162: 匿名さん 
[2010-06-23 21:13:54]
上に同じ。決めては立地でしょう。
今後なかなか出てこない物件だと思いました。
出てきてもおそらく小規模なので高くなりそう。
163: 購入検討中さん 
[2010-06-23 21:13:57]
1期の募集では結局購入を断念したのですが、その後やはり気になって再度検討し始めています。
やはり立地の良さが一番のポイントです。

A棟から売り出しているようですが、すでにかなり売れている模様。
まだA棟の物件は残ってるんでしょうか?
できれば3LDK+Nの75㎡以上、6階以上の部屋を希望してます。
B棟には適度な広さの部屋があまりなくて・・・(80㎡になると予算オーバー・・・)
3800万~4000万くらいで考えてます。
ご存知の方がいれば教えていただけますか?

164: 匿名さん 
[2010-06-23 21:16:52]
東向きは結構狙い目では?
2期よりあとかもしれませんが。
165: 匿名 
[2010-06-23 22:20:08]
このご時世、年収500万でローン2000万程度が分相応だって、テレビのプランナーが言ってた。
4000万近いローンをフルローンなんて無謀じゃないの?
なぜ頭金をしっかり貯めて買わなかったのか不思議。
余計なお世話ですが…。
166: 匿名さん 
[2010-06-23 22:20:17]
私も立地が魅力で契約しました。
阪急・JR茨木の両駅から各方面に10分歩けばよく分かります。
(魅力の感じ方は人それぞれなので触れません)

163さん
全戸の予定価格表と第1期販売表を頂きましたが、ご希望の条件の部屋はまだありますよ。
167: 匿名 
[2010-06-23 22:33:38]
頭金があるに越した事はないけど、家賃で10万払うのもローンで10万払うのも同じでしょ。
要は審査が通るかどうかの問題。
168: 購入検討中さん 
[2010-06-23 22:36:31]
>166さん
163です。ありがとうございます。5月ごろ何度もMRに通い、かなり本気で検討していたのですが、
その後個人的な事情もあり今のタイミングでのマンション購入はやめ、数年後に・・・と考えていたのですが、
昨今の状況を見ていると2~3年後には消費税も上がりそうだし、ほかのいろんな条件を考えたときに、
むしろ購入するなら今のほうがいいのかな、と思った次第です。
次の週末にでもまたMRに行ってみようと思います。ありがとうございます。
169: 匿名 
[2010-06-23 23:00:25]
>165さん
ライフプランは人それぞれ変わるもの。同じ年収500万でも職業によって変わってくるし…
毎年1回は必ず家族で海外旅行に行きたい人… 旅行より無理してでも理想の家に住みたい人…
テレビのプランナーの意見を真に受けるのはどうかと思います。一度、自分のプランをたててもらってはいかがですか?
170: 匿名 
[2010-06-24 00:30:34]
現在、家賃10万払ってるから一緒って…支払いは35年ローンじゃないの? 今の歳知らないけど60歳越えて10万支払いはしんどいと思うけど 金利は必ず上がるし、修繕補修費も倍になるし 多分、みなさん退職金をあてにしてるみたいですけど公務員以外なら万が一とかあると思うけど
171: 匿名 
[2010-06-24 00:30:51]
広い間取りの低層階と、狭い部屋の高層階が同じ位の値段なら、どちらを選びますか?
172: 匿名 
[2010-06-24 01:00:50]
60才を越えて完済出来ないなら厳しいね。
173: 匿名さん 
[2010-06-24 01:04:53]
ここの購入者の平均年齢って何歳くらいなんでしょう?
みなさん、いくつですか?笑
174: 匿名 
[2010-06-24 01:15:57]
私は77歳までの死に待ちローン 毎年、宝くじ買って繰り上げ返済狙います
175: 購入経験者 
[2010-06-24 01:17:10]
171さんへ
私なら広い低層(2階以上)にします。
同じ部屋数でも収納の有無や大きさに差があって、数十年後に手狭になり引っ越しとなるパターンは避けたいです。
気を付けていても物は増えます。
176: 購入者 
[2010-06-24 01:34:57]
第1期1次で買いました。35歳です。モデルルームで契約会など見る限り、私より年配の方も若い方も様々でした。中には、年配の方もいらっしゃいましたが、平均年齢は30歳台の前半と思います。全体的にファミリー層だと思いますので、該当する方は友達もできやすく、年収的にも価値観が近いので、生活しやすいと考えています。
お金持ちの方が、色々ケチをつけていますが、私のようなお金持ちでない庶民のファミリーは買いのマンションと思います。
177: 匿名 
[2010-06-24 08:24:59]
いまどき10万返済を家賃と一緒と考える人がいるなんて…(笑)
178: 匿名さん 
[2010-06-24 09:06:33]
B棟狙い&他物件と比較中なので一期は見送ったものです。
一期二次三次登録中って葉書が毎週のように来るんだけどキャンセル住戸が埋まらないのでしょうか?
B棟も好きな住戸を選んで登録開始してるのでしょうか??
ちなみにうちは60までにローンを払い終えたい派です。
年金生活にローン返済はきついと思います。
老後ポックリいけば良いけど、介護や病気、どんどんお金が出ていくのを目の当たりにするとなんとか定年までにローンは終わらせたい。
それに修繕費なんか今より倍くらいに跳ね上がってますよね…
夢のマイホーム検討中に老後のことはあまり考えたくないですね(^^;)
179: 匿名 
[2010-06-24 09:16:44]
私も家賃もローンも同じと思います。
将来必ず金額はあがりますが何が違うのでしょう?ちなみに60では終わる予定です。
180: 匿名 
[2010-06-24 09:36:42]
60で終わるなら家賃と一緒の計算になるんじゃない?
借金は金利が上乗せされますからね〜、ボーナスなしで35年組むよりボーナスありの25年で組むほうがトータルで考えたらはるかに得だと聞きました。
ボーナス入れると怖いと言うより、老後にローンが残るほうがもっと怖いからです。
銀行の審査なんて甘いですからね、その代わり銀行は払えなくなったときの差し押さえも早いですよ。
繰り上げ返済で60までに終わらせるのが賢明だね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる