株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part8 【早う完売せんか!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part8 【早う完売せんか!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-10 05:26:01
 

センチュリーつくばみらい平Part7のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
5月に完売せずとも6月末で完売御礼の祝砲がみらい平の天空に轟くハズです。
皆さま方もフィナーレに相応しく、今度は本当に六百六十本締めで行きましょう!
物件URL:http://mirai660.com/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-06-07 19:57:10

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part8 【早う完売せんか!】

41: 購入検討中さん 
[2010-06-08 21:35:45]

購入して、常駐しないあるいはまだ引越ししていない人が多いということは、みんな投資用で購入するということですか?
42: 匿名さん 
[2010-06-08 21:38:15]
>>41

>みんな投資用で購入するということですか?

その事ですが、

>>35のレスに
>便利なわりに、安いし静かなので、セカンドの人多いみたいです。
と答えが書いてありますが。
43: 入居済み住民さん 
[2010-06-08 21:38:19]
役所に、確認したら2年後くらいに、
「茨城県つくばみらい市陽光台1-127-2センチュリーつくばみらい平N-****」
だけになるそうです。

正式な届け以外は、これでよいでしょう。
44: 匿名さん 
[2010-06-08 21:43:49]
投資ではありません。

駅近で静かなので、定年後、定住しようとしている年配のご夫婦が多いのです。

最近のはやりです。

一戸建てから駅近の高層マンションに買い換える人が増えてます。

免震、バリヤフリー、車不要は、すごいメリットなのです。
45: 購入検討中さん 
[2010-06-08 21:47:30]

 42さん、ありがとうございました。
 セカンドって良いですね。

 実は、センチュリーとブランズの絞って迷っていまして、ブランズの見学もしましたが、
 ブランズは一切の値引きがなかったです。
 守谷駅は便利ですが、駅から遠いし、すべての条件を満たすところはないと思いました。
 
 既に住んでいる方は、住み心地はいかがでしょうか?
 朝の通勤電車は座れたりしますか?私は乗るなら7時40分~50分当たりを乗らないといけないです。

 お手数ですが、どうぞ教えてください。

 
46: 匿名さん 
[2010-06-08 21:51:47]
その時間で東京方面なら、座るのはまず無理です。
座るなら守谷で始発に乗り換えるしかないでしょう。
6時3分なら何とか、6時25分なら運がよい時に座れるくらいです。
47: 匿名さん 
[2010-06-08 21:55:06]
リタイアしたら住むつもりでわりと初期の頃に買いました。年内に越したいです。

まだ神奈川のほうで仕事しています。楽しみです。
48: 購入検討中さん 
[2010-06-08 21:56:50]

 46さん

 早速ありがとうございます。
 やはり無理ですか。T.T
 見学に行った時は週末で、車内も空いていたんで、
 心地良かったですが、朝の時間は乗車客多いということですね。
49: 購入検討中さん 
[2010-06-08 22:00:41]

 そうしますと、若夫婦には向いていないマンションでしょうか?
 うちは、まだ子供もいなく、これからだと思います。
 実際、住民の中では、若夫婦多いでしょうか。
 しつこくてすみませんが、本当に真剣に購入を検討していますので、
 いろいろ情報教えていただけると、大変ありがたいです。
50: 匿名さん 
[2010-06-08 22:02:11]
私も同様です。

景色に惚れ込んでその日に即契約しました。


おかげさまで夢が持てるようになりました。

定年が待ち遠しい!

ゴルフ三昧の日々…

51: 匿名さん 
[2010-06-08 22:05:34]
いえ、低層階は若いご家族が多いです。

やはり、安くて出入りに便利だからでしょう。


キッズルームも小さいお子さんたちで楽しそうですよ。
52: 匿名さん 
[2010-06-08 22:07:51]
過去スレをご覧になると判りますが若い方多いですよ。

(土)の会合に出席の方は30代くらいの方が多かった。
53: 匿名さん 
[2010-06-08 22:10:12]
>>49さん

若い世帯も多いですよ。
朝、小学校へ通う児童を多く見かけます。また、生まれたばかり位の子供がいる世帯もあります。当然、幼稚園児もいます。若年層、子育層、老年層、それぞれにバランスが取れていますよ。
54: 購入検討中さん 
[2010-06-08 22:13:33]

 ありがとうございます!

 今は都内での30分ほどの通勤ですが、センチュリーになると少なくとも1時間通勤になりますので、
 まず、通勤時間が長くなるのがひとつの不安なことと、これから子供がほしいので、今の時点で、
 小学校、中学校までではなくても、小さい子供を育てる環境が気になります。

 自分の予算含めて、非常に魅力的な物件ですが、大きな買い物なのでやはりいろいろ気になっちゃいます。
55: 匿名さん 
[2010-06-08 22:18:50]
こまかいことですが、24時間換気の吸気口フィルターは必須です。
これも過去スレから転載しておきます。

24時間換気の吸気口フィルターですが、杉田エース純正品はここで買えます。
私の部屋は3LDKで、リビングがQF150*1、他の部屋がQF100*3です。
ほこりを取ったり水洗いしたりしてメンテナンス再利用できるようです。
暫くは純正品で様子みてみます。

http://sugitaace.com/sugita/7.1/56109A/
花粉除去フィルター QF100 420円
花粉除去フィルター QF150 525円
こまかいことですが、24時間換気の吸気口...
56: 購入検討中さん 
[2010-06-08 22:21:50]

 皆さん、質問ばかりですみません。

 駅前のスーパーなどでの買い物がもの足りない場合は、つくば方面へ行かれますか?
 あるいは東京方面へ行かれますか?
 
 
57: 匿名さん 
[2010-06-08 22:27:57]
東京に通勤してれば、帰りに駅近やデパートで買って帰ります。
それ以外は、転居前もそうでしたが、ほとんどネット通販です。
今はなんでもネットで買えます。米や洗剤なんかは隔月でネットでまとめ買いです。
センチュリーは結構若い世代の住民が多いようです。心配ないと思います。
58: 購入検討中さん 
[2010-06-08 22:30:51]

 57さん

 ありがとうございます。
 帰りの電車(秋葉原~みらい平)は朝より座れやすいでしょうか。
 そしたら、買い物をしても楽かと思います。
 後、ネットですね。助言ありがとうございます。活用させていただきます^^
59: 入居済み住民さん 
[2010-06-08 23:04:25]
守谷のジョイフル本田
つくばのジャスコ
柏の葉のララポート
おおたかの森の高島屋等、目的に応じて行きます。

60: 入居済み住民さん 
[2010-06-08 23:15:13]
入居前って不安がいっぱいですよね。私も最近引っ越してきました。
前は都内だったので初めはなんでこんな田舎に来てしまったんだろう・・・と毎日嘆いていました。
でもだんだんと田舎にも慣れ、不便をあまり感じなくなりました。
日々の買い物はカスミや100均、ドラックで用が足りると思います。その他衣類や文具、本などは
週末に車で守谷やつくばに行けば何でもあります。

子育てには良い環境だと思います。公園もあるし歩道などは綺麗に整備されてるので子供が一人で自転車に乗っても
安全です。若い世代の方がかなり多く幼稚園や1~3才くらいのお子さんを連れている方が多いです。
小学生は意外と少ないです。これから増えて行くと思います。

都内に電車通勤するのは7時台前半は守谷で始発に乗り換えれば座っていけます。

他に何か質問はありますか?できるかぎりお答えします

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる