住友不動産株式会社の中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-05-05 17:47:18
 削除依頼 投稿する

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

301: 匿名さん 
[2009-12-12 14:43:13]
>>75
で書き込まれた6物件のうち、南西角以外の5物件は売れたね。
302: 匿名さん 
[2009-12-19 12:48:04]
まあ、ネット掲載物件には良いのは中々出てこないね。東側が欲しければ、登録して待つべし。
坪300万なら買えるんじゃないかな。
303: 匿名さん 
[2010-03-22 21:01:17]
重複スレがたっていますが、本スレはこちらなのでよろしくお願いします。
304: 匿名さん 
[2010-04-25 01:42:29]
売り出し中の物件の分析したので貼っておきます。
売り出し中の物件の分析したので貼っておき...
305: 匿名さん 
[2010-04-28 13:45:18]
五年後は投げ売りかな
306: 匿名 
[2010-04-28 21:48:23]
検討板じゃコテンパにされちゃうからって
わざわざ出張してまで得意の一行レスですか笑
307: マンション投資家さん 
[2010-05-13 17:52:11]
ここのマンションは、今が一番いい売り時かもしれませんね。築5年を境に相場ガクンと変わってきますよ。買い主が探すときに利用する、HPやデータベースの検索でもカテゴリーが違います。
買い手を探す時間を考えると、アクアはギリギリで、キャピタルもそろそろのタイミングじゃないかと思います。タワー神話があるうちに・・・。
308: 匿名さん 
[2010-05-15 08:46:04]
欲しいけど、高くて買いたく無い!
309: 匿名 
[2010-07-14 06:03:05]
欲しいけど、高くて手が出ない!
310: 匿名さん 
[2010-07-15 20:52:46]
ここって売り出し時、平均坪単価240だったんでしょ?304見ると、全体めちゃ値上がりしているじゃん。
311: 匿名さん 
[2010-07-17 12:29:44]
何も無かった地域が開発されると、だいたいの地域は値段あがりますよ。
昔は世田谷も安かったんですよ。
312: 匿名さん 
[2010-07-18 21:39:37]
こんなベイサイドなんてださくて住みたくないわ
313: 匿名さん 
[2010-07-18 23:53:13]
>こんなベイサイドなんてださくて住みたくないわ
気に入らなかったら、わざわざ書き込むことないのにね。余程、むしゃくしゃすることがあったのでしょうね。可哀想に。お気の毒。ご愁傷様。
314: 匿名 
[2010-07-19 00:03:58]
興味無いのだったらここ見なきゃいいのに、未練たっぷり気になって仕方ない。
心病んでいる様ですね。お大事に。
315: 匿名 
[2010-07-25 15:36:24]
ここを中古で買おうと思ってるんですが、なかなか希望の間取りが出てきません…
ネットに出たと思ってもすぐ消えるし…
直接不動産に聞けば出てるのでしょうか??

ここを読んでると結構売りに出そうなんですが…
316: 匿名さん 
[2010-07-25 16:51:22]
住友不動産販売、有楽土地、住友林業、大京リアルドなどに、予約登録をしておくと良いでしょう。

別に予約を入れたからと言って購入義務はないはずです。
317: 匿名さん 
[2010-07-25 19:29:28]
東、北の条件良い部屋は情報出る前に成約しちゃいますからね。
わたしも登録して公開前に成約しましたよ。
318: 匿名 
[2010-07-25 23:40:28]
316さん、317さん

ありがとうございます。ひとまず登録して早めに情報を貰える様にしてみます。
いいの出てくる事を期待します。
319: 匿名さん 
[2010-07-27 08:52:45]
1年に2戸くらいは分譲価格と同等の値段で出てくるので、気長に待つ事をお勧めします。
320: 匿名 
[2010-07-29 00:39:25]
なんかまた不動産業者がうろうろしているな。こんな匿名掲示板で宣伝活動とは。頑張ってくださいな。
321: 匿名さん 
[2010-08-24 02:59:14]
分譲価格と同等なら、新築買えばいいよね
322: 匿名 
[2010-09-11 10:13:23]
問題は、今のここの新築分譲は億ションしかないこと。それくらい予算のある人は良いけど。
323: 匿名 
[2010-09-11 11:48:02]
億ション買えるなら、ここは選ばないわな。
324: 匿名さん 
[2010-09-13 15:46:48]
意外と、お金を持っている人に限って、住所にこだわらない人がいるものです。
325: 匿名さん 
[2010-09-13 16:34:18]
というか億ション買う人は他にも持ってるケースがほとんど
326: 匿名さん 
[2010-10-02 02:12:56]
というか余っている物件、普通に8000万円台からあるでしょ
327: 匿名さん 
[2010-10-03 21:17:58]
8000万円台でも売れないってこと?
328: 住まいに詳しい人 
[2011-01-15 01:25:30]
全国人気マンションで六位、http://eeg.jp/eL2l

シティタワー麻布十番より格上だぞ。
リライズガーデン西新井には負けてるが。
329: 匿名さん 
[2011-02-07 00:21:19]
ここの中古物件、最近少なくなって高くなってきたね。一見、たくさん出ているようだが、2100戸もある中で低層や中庭向きが大半。眺望の良いダイレクトウィンドウの部屋は、なかなか無いし、出れば最低坪300万。羽田空港国際化の影響で値上がりしてきた?
330: 匿名さん 
[2011-02-27 00:27:33]
関係ないと思うよ。
331: 匿名さん 
[2011-03-25 13:15:58]
5年過ぎてからどうなるか本当の価値がわかる
332: 匿名さん 
[2011-04-24 10:16:05]
突然お邪魔し申し訳ありませんが、価格に詳しい方にお伺いしたく。広さ60m2で階層は15F-20Fの部屋が売りに出たとしたらいくらくらいになるのでしょうか?部屋の方角、どのタワーかにもよるかと思いますが、各種組み合わせで教えていただけると幸いです。購入を検討しているものです。
333: 住民A 
[2011-04-27 20:20:31]
>広さ60m2で階層は15F-20Fの部屋が売りに出たとしたらいくらくらいになるのでしょうか?

5,000万円弱からでしょうね。
値切って4500万円前後位でしょうか?
下記のリンクをご参照下さい。
その上で何かありましたら質問して下さい。

アクアタワー
http://archive.homes.co.jp/estate_master/97064/

ブリーズタワー
http://archive.homes.co.jp/estate_master/97065/

キャピタルタワー
http://archive.homes.co.jp/estate_master/963827/


334: 匿名さん 
[2011-05-05 00:50:01]
4000強ぐらい。実際はそれぐらいです。
335: 匿名さん 
[2011-05-07 22:43:01]
東側なら6000万、西側なら4500-5000万
336: 購入検討中さん 
[2011-11-23 00:05:05]
アクアタワーかブリーズタワーの10階以上で80m2~85m2を希望!!
いくらくらいかな?

あと,WCTの固定資産税知っている人教えて!!
337: 住民 
[2011-11-24 23:13:57]
>>336

>アクアタワーかブリーズタワーの10階以上で80m2~85m2を希望!!いくらくらいかな?

ご希望の広さでアクアとブリーズの中古物件は広告ではあまり見ないですね。
方角にもよると思いますが、6500~7300万円前半位でしょうか。

キャピタルタワーなら希望の中古物件は多いです。西側6000万円前後が相場かな。

>あと,WCTの固定資産税知っている人教えて!!

76㎡で25万円程度です。
新築購入後5年間は減税がありましたが、今の負担感は結構重いです。

339: 購入検討中さん 
[2012-01-23 13:06:21]
最近このマンションを知ったものです。

向きはどこでも良いのですが75㎡以上で5300万円で眺望抜けてる高層階って買えますか?
坪単価いくらで交渉すれば良いのかがわかりませんので教えてください。

高層階西向きで坪230~235万は無理でしょうか?

中古情報見ると坪250万ぐらいで掲載されています。
340: 買い換え検討中 
[2012-02-02 08:46:09]
そうですね
わたしも西向き狙ってますか
高層階は西向きでも5000万後半なのでは?
広さと間取りにもよりますが。。。

ただ西向きは品川のオフィスビルのみの眺望で
今後もし自分が売るようなことがあったら
リセールに苦労するのかな。。。

どなたかアクアの西向きに住んでる方いませんか?
住み心地などお聞かせ頂きたいです。
341: 匿名 
[2012-05-22 13:16:56]
アクアの西に住んでいますが、以前キャピタルの西に住んでいたんですが、夜景は断然キャピタルの西の方が綺麗です。今は、キャピタルの西にまた住みたいと思ってます。
342: せ 
[2012-08-31 14:13:09]
今買いでかね???
343: とくちゃん 
[2012-09-01 01:40:23]
みんな逃げたのかな?
346: 匿名 
[2012-10-14 17:49:43]
給油訓練しても、大地震の時は大津波で被害が出ると思うのですが、給油できるのでしょうか?
349: 匿名さん 
[2013-02-26 22:47:54]
中古も売れ残ってきましたね
350: 買い換え検討中 
[2013-05-13 19:18:13]
入居ずみのお子さんをお持ちの方へ質問です。

そちらの学区の公立の小中学校っていかがでしょうか?
中学校は小学校の規模と比べると格段に小さいのですが・・・
ほとんどのお子さんが中学受験をされての事だとは承知しているのですが・・・
公立中学の地域での評判が気になっています。

また、付近に学習塾がないようなのですが、どのようにされているのでしょうか?
351: 匿名さん 
[2013-05-14 18:34:55]
何で高い金払って埋立て地に住まにゃならんの。
これからは売れ残って在庫が溜まる一方だと思う。
352: 匿名さん 
[2013-08-20 16:34:20]
今日20日の日経新聞に
都心中古マンション動向として
羽田、新幹線に便利、人気の品川駅近辺エリヤ。
新築当時の価格を維持し中古で取引、
ワールドシテワールドシティタワーズが
写真と共に詳しく載っていました。
353: 匿名 
[2014-01-07 14:15:28]
不動産会社の話では、WCTは最近売却希望物件が減り、物件確保が難しくなっているとのことです。

特に、3LDK~4LDK(特に東向、北向)の中古はなかなか出ないですね。
354: マンション住民さん 
[2014-01-16 19:57:04]
このマンションに限った話ではないですが、2013年後半から新築・中古ともに需要過多/供給不足の状態が続いています。
アベノミクスによる景気見通しの改善、消費税前の駆け込み需要、震災後の買い控えによる潜在需要の増加が主な原因と見られていますが、今後の動向に注目です。

以下は過去1年間のワールドシティタワーズにおける、平均成約坪単価と70平米相当の成約価格です。
 2012Q4 259万円/坪 5495万円/70平米
 2013Q1 254万円/坪 5380万円/70平米
 2013Q2 255万円/坪 5399万円/70平米
 2013Q3 280万円/坪 5930万円/70平米
 2013Q4 275万円/坪 5833万円/70平米
 ※REINZに記載されたデータのみ
356: 匿名さん 
[2014-01-17 16:24:37]
レインズの情報ありがとうございます。

豊洲などの新規開発地はまだ新規の大型物件を建てる余裕がありますが、
品川駅徒歩圏内(15分程度までとしておきます)は大型物件を建てる余地が
ほぼないのでWCTはとても良い物件だと見ています。

品川港南エリアには他にもタワーマンションがありますが、施設の充実や、
ほぼ確定眺望であることからも価値あるマンションと思っております。
357: 匿名 
[2014-01-24 00:19:39]
某大手不動産販売会社の営業の人が
「ワールドシティタワーズは将来ビンテージマンションになると思います」
と言っていました。

ビンテージは大げさかもしれませんが、資産価値が維持される可能性が高い、
あるいは、ほとんど落ちない可能性が高いと予想されているのだと思います。
359: 不動産好き 
[2014-01-24 14:34:48]
高くなっても、売らなきゃ意味が無いんだけどね。
ここが高くなる時はその他の地域も高くなっているので、
住み替えるのは、高く売れて安く買える時じゃないと動きにくい。
売り時が難しいよね。
そう意味では、これから出物は少なくなるかもね。
ああ、2000も在るのか。

ここは、もの自体は悪くないし特に不便さは感じないけど、
今出てる中古価格なら都心の他の新築物件探せますよ。
もうすぐ、10年たつんだね。

余裕のある方は、1度賃貸で住んでみたらいいと思うな。

360: 匿名さん 
[2014-01-24 18:00:48]
都心の新築ですか?
354さんの価格では、都心のどれを買うのでしょうか?
田町駅徒歩10分のヤナセ跡地タワーが坪350万とか予想されている時代に。
361: 匿名 
[2014-01-25 21:02:15]
最近の湾岸エリアの新築分譲価格の坪単価は相当高い。
坪300万以上があたりまえのような感じ。
WCTを買っておいて本当に良かったと思う。
362: 匿名 
[2014-02-01 22:32:25]
最近の湾岸新築タワーマンションは相当強気な価格設定のようです。
その影響かはわかりませんが、WCTの中古価格(売主希望価格)も高めになってきた気がします。

363: 匿名 
[2014-02-01 22:51:39]
消費税が、8%10%と上がるに連れ
消費税が掛からない中古マンションの人気も上がると思う。
364: 匿名 
[2014-02-01 23:50:28]
消費増税も中古の検討要因ですが、最近の新築分譲タワマンの価格も影響していると思います。

スカイズやクロノレジデンスは品川と駅力を含めた立地を比較すると高く感じますが、
ドゥトゥールやGLOBALはWCTの出し価格からすると考えられないほどの坪単価です。
数年前のマンションプチバブルを上回るのではないでしょうか。

新豊洲「スカイズ」: 250万/坪
晴海「クロノレジデンス」: 270万/坪
勝どき「ドゥトゥール」: 350万/坪
芝浦「GLOBAL BASE」:350万/坪 ※ネット掲示板情報からなので不確実

365: 匿名さん 
[2014-06-03 01:16:29]
新駅が決まり、WCT直接の至近駅ではないものの
再開発で港南エリア全体の注目度Upと価値底上げになり
数年後でも中古高止まりしそうな感じですね。
366: 匿名さん 
[2014-06-03 10:40:25]
政府が今月まとめる新成長戦略に
リニアの大阪延伸前倒しが明記されるそうですよ。国家プロジェクトに格上げ。

新駅、リニア、と注目度アップの話題がきたら、もう一つ
台場カジノで三本の矢にして欲しいものです。
367: 住人さん 
[2014-06-04 08:23:37]
新駅効果で山手線内側より外側が上がるらしいです。
今の価格から1.2~1.5倍だとか。
7000万円なら約1億円ですね。
368: 匿名さん 
[2014-06-04 16:25:36]
新駅できてもここは遠すぎて関係ない
と思われ。
上がると思ってるのは、住民のみ。
370: 匿名さん 
[2014-06-04 20:34:49]
駅を住民が利用するかどうかではなく、開発で周辺エリアまで価値を上げてくれる期待ですよね。
新駅の住所が港南なので、既にマスコミが港南の名を出して宣伝もしてくれています。
372: 匿名さん 
[2014-06-04 23:53:56]
371も買ってたら新駅発表前でさえ、二割は分譲時より
上がってたのに。いろんな意味で残念なヒトだねー。
373: 匿名さん 
[2014-06-11 23:34:12]
WCT周辺は大規模物件の開発できる土地はないので稀少な立地です。
(海洋大学の移転は考えられないですし)

WCTの最近の中古成約価格は分譲時の120%~130%位で推移しています。
分譲時の価格が高かったブリーズタワー東側・北側でさえ分譲価格程度で取引されているようです。

374: 匿名さん 
[2014-06-12 13:42:59]
もろ隣接で報知新聞は再開発ありえるかも。
大規模と行かないまでもそれなりのタワーは立ちそうな。

まぁ、公開空地でwctと繋げると寧ろ今より
雰囲気は良くなるのかな?
375: 匿名さん 
[2014-06-12 22:16:01]
噂では、住不は報知の敷地の取得も試みたらしいですが、無理だったとのこと。
新聞社だから都心立地は必須ですし、代替地を見つけるのも難しいでしょうしね。
報知のビルままだ綺麗ですし、まず移転は無さそうです。
376: 匿名さん 
[2014-06-12 23:35:52]
報知は屋上にあった時計を外しちゃいましたよね。
解体を心配しました。
377: 匿名さん 
[2014-07-06 20:19:48]
このマンションは夜景というよりも昼景が綺麗。夜景はどこの立地でもそうだけど部屋の中暗くしないと綺麗に見えないし、
動きが無いからすぐに飽きる。昼間は空の色や海の色も毎日違うし、レインボーブリッジが綺麗に見えて、海の上を
いろんな船が右に行ったり左に行ったり。動きがあって見飽きない。冬にはかもめやウミウ、鴨類も空を飛んでて、
あと東側では日の出が綺麗に見える。夜もレインボーブリッジの照明が変わるし、フジテレビのGLITTER8も面白いけど、
断然昼間の景色が綺麗だよ。
378: 匿名さん 
[2014-07-11 23:45:36]
アクアタワーの東側の海側眺望も良いけど。ブリーズタワーの北側も隣の緑水公園の木々や緑が綺麗に見えて良いですね。
379: 匿名さん 
[2014-08-12 14:13:21]
東側と北側では青空がでっかく見えてさえぎるものが無い景色は秀逸。
380: 匿名さん 
[2014-08-12 18:18:47]
北側にはブランファーレがありますが?
381: 匿名さん 
[2014-08-12 22:23:53]
ブランファーレは、大きな緑水公園の向こうで、海寄りではなく海岸通り寄りにあるので、あまり気にならないような気がします。
382: 匿名さん 
[2014-08-12 22:30:55]
WCTの中古、以前よりずいぶん値上がりしてますね。

勝どき、晴海、豊洲、などの新築タワーマンションがかなり高額で売り出されている影響もあるのでしょうね。
これらの中には、個人的にですが、バブル価格としか思えないようなものもあります。
383: 匿名さん 
[2014-08-13 07:35:08]
まぁ、品川駅、新駅周辺の再開発がコレから進み、
中古価格も底が固そう。
WCTみたいなマンションは、
再開発特区に来るであろう
外資の外国人が好きそうだし。
385: 匿名さん 
[2014-08-13 19:30:45]
今の不動産相場のままだと、「品川-田町」間の新駅の至近にタワーマンションが建ったら凄い価格になるでしょうね。
386: 匿名さん 
[2014-08-15 14:34:38]
住友不動産建物サービスはこちら方面の管理がピッタリです。
387: 匿名さん 
[2014-08-17 02:30:08]
近くに品川ランプも出来、環4も繋がると
車移動もさらに便利になるね。
388: 匿名さん 
[2014-08-17 04:06:49]
なんだか価格が上がってきましたね。売り出しは一時期坪260万程度でしたが、いまは300万超えてきてます。
しかも安定して成約しているみたいですね。このマンションはやはり普通の尺度では価値が測れません。
充実した設備とすばらしい眺望、駅から距離があっても品川駅利用、羽田空港至便という要素はいずれも希少性あり。
このマンションは特別なんでしょう。
389: 匿名さん 
[2014-08-22 16:46:23]
おめでとうございます!
サウスゲートスレによると、りんかい線がJRになる可能性が出てきました!

ここはJR駅から徒歩数分のマンションになりそうです。
当然、価値はアップでしょう!
390: 匿名さん 
[2014-08-23 02:51:13]
JRに名前が変わると実態は変わらなくても
価値は上がるものなのかな?
まぁ、マイナスはゼロですが。
391: 匿名さん 
[2014-08-23 14:05:49]
検討スレの物件概要にりんかい線駅からの徒歩時間が書かれていなかったのは、
りんかい線がJRではないから軽く見られていた証しでしょう。
これからは千葉方面から新宿方面に直通のJRとして、
物件概要に堂々と載せられます。
今でも中古物件チラシにりんかい線からの徒歩時間が書かれている場合はありますが。
392: 匿名さん 
[2014-08-23 15:20:51]
計画が実現すると、現在の品川駅利用による東京方面、横浜方面ダイレクトアクセスに加え、新宿方面も千葉方面もダイレクトアクセスとなり、陸路の要所は全て網羅な感じですね。
393: 匿名さん 
[2014-08-23 15:22:21]
(補足)
今でも品川駅利用で、新宿方面も千葉方面もダイレクトアクセスですが、さらに早く便利になりそうですね。
394: 匿名さん 
[2014-08-23 15:28:47]
首都高速の「品川ランプ」はどの辺にできるのでしょうか?
395: 匿名さん 
[2014-08-23 21:03:24]
品川ランプは、
シティタワー品川とコスモポリスの間の通りが、
海岸通りと交わる港南四丁目交差点に出来るみたいです。

かつその通りは高架で線路を越えて、
白金、広尾、六本木方面に直結する環4に将来繋がります。
396: 匿名さん 
[2014-08-23 23:08:14]
>>395

情報ありがとうございます。
WCTは益々便利になっていきますね。
397: 匿名さん 
[2014-08-23 23:30:28]
山手トンネル完成で大井ランプ、五反田ランプが出来たら東名、中央、池袋へも車アクセスが良くなるよ。
今は芝浦から環状線経由だけど。
398: 匿名さん 
[2014-08-28 13:42:15]
リニア中央新幹線の着工も決まり、上野東京ラインも乗り入れてきますので、品川は益々便利になりますね。
399: 匿名 
[2014-09-19 00:13:32]
本当に成約するかは分かりませんが、中古売り出し価格はさらに上がってきましたね。
400: 匿名さん 
[2014-09-19 12:00:52]
地価のニュースに絡んで、ワイドショーでは
リニアと新駅の品川もこれから地価が上がるだろうと言ってました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる