積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン狛江(旧称:グランドメゾン狛江計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 和泉本町
  6. 1丁目
  7. グランドメゾン狛江(旧称:グランドメゾン狛江計画)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-03-24 23:43:21
 

地上15階、住戸数600戸!
グランドメゾン狛江について情報交換しましょう。


http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/komae/

【正式な物件名にタイトルを変更しました。 2012.3.11 管理担当】
【URLを変更しました。2012.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-07 10:52:32

現在の物件
グランドメゾン狛江
グランドメゾン狛江  [【先着順】]
グランドメゾン狛江
 
所在地:東京都狛江市和泉本町1丁目1594番-9(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩6分
総戸数: 524戸

グランドメゾン狛江(旧称:グランドメゾン狛江計画)

801: 匿名 
[2013-02-03 12:38:34]
大規模マンション=契約者の母数が多いところに、気になる文言の宣伝を出せば、そこそこ売れるんでしょうね。いいところに目を付けた商売ですよね。。
802: 購入検討中さん 
[2013-02-03 13:21:01]
情報を購入する前に、
その他の板→デべ→長谷工はどうでしょう?をご覧になっては?

そういった情報ではないのでしょうか?
804: 契約済みさん 
[2013-02-03 14:21:50]
内容も知らないで、気にしないでも良い・・・・

ということではなく 購入したマンションについて、ウワサを聞いて気にしてもつまらないでしょ。

というように私はとりました。

気になる人は気にすればいいし、気にならない人はむしすればいいし・・・

5000円出して本を買えばいいし・・

ただ私も「 私のうつはこうして治った」という本をネットで2万円で買った事があります。

う~ん、失敗でした(>_<)
805: 契約済みさん 
[2013-02-03 15:00:06]
この逃げてるとか言ってひたすら粘着してくる方は何なんでしょうね。何が目的なんでしょう?
記事の内容が明らかになったとして、それでどうしたいのですか?自分と反対の立場の人を論破したいのですか?それとも自分が説得されたいのですか?
購入を検討しているのかわかりませんが、そうしないと自分では決められないのですか?

私はもう契約してますし何を気にすることもないですが、意図のよくわからない行為はやめた方がいいのでは?


806: 入居予定さん 
[2013-02-03 15:18:36]
このスレッドは、穏やかで上品な雰囲気なので、グランドメゾン狛江にしてほんとによかったと思っています。もうそろそろ、元に戻って、入居も近づいて来たことですし、前向きな情報交換したいと思うのですが。
807: 契約済みさん 
[2013-02-03 16:19:03]
806さんに同感です。

オプション相談会始まってますが、みなさんはどんなものをやりますか?

ガラスに貼るシートは必要でしょうか?
UVカットはしたいですが、ここはLow-Eガラスだから
要らないかな~と思ってるんですが。
808: 契約済みさん 
[2013-02-03 17:30:40]
806さんの言うとおりかと思います。
ここはとても良い雰囲気で、実際に住んでみてもきっと良い関係が築けそうだなと思っています。意見の違いはあってしかるべきだと思いますが、前提として互いを尊重し合った意見交換にしたいですね。

私は今日インテリアオプション会に行ってきました。食器棚のことでいろいろ相談にのっていただき良かったです。結構希望通りにカスタマイズできるんですね。価格は張るので要検討ですが・・^^;

ガラスフィルムは一旦なしで考えています。ミラーレースカーテンと遮光カーテンにすれば、ガラスもLow-Eガラスですし大丈夫かなと。それでも気になったらホームセンターでも買えると思ので。

809: 匿名さん 
[2013-02-03 17:34:06]
ここは検討板だから、
契約済みの方達の前向きな情報交換は、住民板で!
810: 契約済みさん 
[2013-02-03 19:59:21]
契約者・住民専用のスレを立ててみました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311183/
811: 匿名さん 
[2013-02-05 05:14:20]
Low-Eガラスは紫外線を80パーセント以上カットするようなので、
これだけで大丈夫ではないかと考えております。
一応カーテンは遮光、遮熱タイプを用意する予定です。
入居が決定すればの話ですが(笑)
812: 契約済みさん 
[2013-02-05 10:27:38]
初期の頃にこの掲示板に参加していた者です。
しばらく見ていませんでしたが、賛否両論出ているようですね。
私は、色々悩んでここを買う決心をしました。
今となっては、このマンションを契約出来て本当に良かったと思っています。
狛江の街も、グランドメゾン狛江も大好きです。
100人いれば100通りの価値観があって、もちろんこのマンションを疑問に思う方もいるかと思います。
良いか悪いかは人それぞれの基準がありますもんね。
同じ仲間として、ぜひこのマンションを気に入った方々に入居して頂きたいです。
今週末はインテリア相談会です。久々に狛江に行かれるので楽しみです♪

813: 匿名さん 
[2013-02-06 11:54:06]
>812 そうですよね。

デメリットもいくつかお聞きして弱気になっていた私。やっぱりここをもう一度家族に話してみようと思います。
狛江の良さはよくわかりました。町の便利さは標準だと思っていますがこのゆったりとした空気感は都内ではあまりない場所だと思っています。

狛江の良さを自分の考えで大事にして、そしてこのマンションも自分の考えの下に決めます。
812さんありがとうございました。
815: 匿名さん 
[2013-02-07 09:00:09]
ここを契約して良かった、狛江の良さかわかったとか言っている方へ

何が目的なんでしょう?
契約が決まっているのに、それでどうしたいのですか?

ここは検討版です。
前向きな情報交換は、契約者・住民専用の板へどうぞ。
817: 契約済みさん 
[2013-02-07 22:04:16]
私は、検討される皆様へ狛江の良さを伝えたいという目的があります。

狛江に住んで35年たちました。

狛江が大好きで、このマンションを選びました。

狛江が第2の故郷です。愛着があるのかな?
818: 匿名さん 
[2013-02-07 22:18:11]
狛江で5000万円台は高すぎる。
819: 匿名さん 
[2013-02-07 23:08:15]
狛江を伝えたい気持ちもわかりますが、
誰も「狛江の良さ」を聞いていないですよね?

関係者の書き込みだと思われてしまいますよ。

販売状況が良くないのでは?思ってしまいました。
820: 契約済みさん 
[2013-02-08 00:01:38]
余計なお世話かもしれませんが、一人でもこのマンションがある背景を伝えたかっただけです。

狛江が大好きな気持ちがすこしでも伝わると幸せです。
821: 入居予定さん 
[2013-02-08 00:43:24]
818さんのような意見はすごく意味がないですね。何が基準なんでしょうか。お金だけで決めてるわけではないのです。個人個人にとってのそれぞれの付加価値、これがすべてでしょう。
822: 入居予定さん 
[2013-02-08 01:14:58]
私は第一期一次の契約者です。当初、このスレッドは他のマンションに較べて穏やかで品よくとても好きだったのですが、最近は、815、818、819のようなネガティブな書き込みが増えて残念です。どうかこういう人たちが入居しないようにと願うばかりです。
823: 匿名さん 
[2013-02-08 01:27:12]
500戸以上の大規模マンションなのだから
価値観の押し付け合いはやめたほうがいいと思います。

宣伝おばさんも度を越えると関係者や営業の方にみえてきますよ。
824: 匿名さん 
[2013-02-08 08:53:27]
大きな買い物なので、小さな事でも気になりますよね。
賛否両論あって当然ですが、ネガティブ発言繰り返す方はこちらのマンション検討中なのでしょうか?^^;
私にとっては低層階での検討でしたので日当たりと風通しがなぁ…
あと西向きというのも

でもこのマンションのコンセプトや植栽の素晴らしさ、狛江の街も好きです。
自分の中でどうくみ取るか…
825: 匿名さん 
[2013-02-08 10:13:35]
マンションの建設は反対ではないですが、
ここは周辺住民への対応がまずかったのでは?
だから色々と書かれてしまうのかな~。

市も業者も自分達の事しか考えていないみたいですし。
826: 匿名さん 
[2013-02-08 11:09:30]
第一小学校の井戸水汚染の件はどうなりましたか。
汚染源はこちらではないと確認されたのでしょうか?
827: 匿名さん 
[2013-02-08 11:57:18]
確かに値段は強気な感じしますけど、
こちらのマンションなかなか魅力的ですよね。
植栽、セキュリティ、共有施設など。

販売前のようですがIJ棟のような奥まった棟は少し値段下がってくるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら、教えてください!
828: 契約済みさん 
[2013-02-08 14:29:41]
35年も狛江にすんでいますと色々と思い出しました。

二十数年前にセントラルハイツが建設された時も反対運動がありました。

狭い狛江なので、大規模マンションが出来るという事そのものが事件(?)ですもの・・・

大変ですよね。

グランドメゾン建設反対のブログはどうなりましたか?

仲良くなる事は無理だとしても同じ狛江の住人になるのですから少し解り合いたいと思います。

1小の井戸水の件については、市役所に聞きにいきたいと思います。

結果が解りましたら報告いたします。

ちなみにグランドメゾンの宣伝はきれいなお姉さんたちです。

おばさんはお見かけしませんでした。
829: 入居予定さん 
[2013-02-08 17:48:13]
隣のセントラルハイツ建設の時の反対運動なんて、ここの比ではありませんでした。今はセントラルの住民が反対してるのですから、気にすることはないと思います。
831: 匿名さん 
[2013-02-08 21:02:20]
同じ自治会なんで、絶対嫌です。

反対はセントラルハイツの住民だけではないですよ。


832: 購入検討中さん 
[2013-02-09 01:58:29]
831さんは、なぜ絶対嫌と仰るのでしょうか?
834: 匿名 
[2013-02-09 10:34:51]
妄想よりも事実を知りたいです。
入居もまだなのに、「いいマンションに住んで、若いのに関心ですな」なんて言われた人いるんですか?
835: 入居予定さん 
[2013-02-09 12:06:24]
セントラルハイツの住人だけが反対運動してるわけはないとか、そういうことではなく、反対運動なんてそんなものだということ ですよ。人ってそんなにこだわったり、意地悪だったりする人ばかりではありません。妥協しあって、違う次元で仲良くなれる人はたくさんいると思います。
837: 匿名さん 
[2013-02-09 14:55:35]
汚染水がマンションから出ていることについて知らなかったので知りたいです。
839: 物件比較中さん 
[2013-02-09 23:18:23]
汚染水ってなんのことですか?
次回、申し込みを考えてるので、詳細知りたいです。
840: 匿名 
[2013-02-09 23:20:48]
まだルーフバルコニーがある部屋って空いてましたでしょうか?
841: 匿名さん 
[2013-02-09 23:35:45]
>839
聞かない方が良いと思います。
842: 周辺住民さん 
[2013-02-10 00:46:31]
841のようないたずらに不安を煽る書き込みは不快ですね。839さん、私もそんなことは知らなかったのですが、直接営業担当に確認した方がいいと思います。ここでそんな人がいるのは残念ですが、匿名掲示板なので841のような暇人もいるようです。
843: 購入検討中さん 
[2013-02-10 09:03:54]
大地の棟ルーフバルコニー付きE5rが先着順で販売されていると、HPに記載されています。
844: 周辺住民さん 
[2013-02-10 23:23:23]
土壌問題では、一度「うそ」をついていますね。

汚染水の件は営業に確認後、個人的に調べる事をおすすめします。
845: 匿名さん 
[2013-02-12 05:31:28]
HPに出ている先着順住戸って、以前より販売価格が安くなっているんですか?
単に赤字で表示されているだけで価格改定されていないのでしょうか。

汚染水が気になりますが、有害物質を含んだ水が出てきたとか?
土壌汚染は洗浄処理されたと聞いていますが、その後の話でしょうか。

846: 入居予定さん 
[2013-02-12 07:44:39]
先着住戸の価格は、発売当初と同じです。もらっている価格表で調べました。価格が下がるのは、完成在庫になってからでしょうね。
847: 近くの住民 
[2013-02-12 16:58:54]
こんな高層ができたおかげで、富士山が見えなくなってしまった。ひどすぎる!!
848: 近隣住民 
[2013-02-12 18:24:01]
あの場所に高層ビルが建つことは、何十年も前から充分過ぎるくらい充分に予想できたこと。今さら何言ってるんだか。想像力なさすぎ。 今まで富士山見えてたことだけでありがたいのでは? セントラルハイツのおかげで眺望損なわ
れた人だってたくさんいたんだし。
850: 近隣住民 
[2013-02-12 19:36:05]
セントラルハイツの人は、かつて自分たちが加害者だったことを忘れ過ぎている。 眺望遮断、電波障害、たいへんだったんですよ。
851: 周辺住民さん 
[2013-02-12 21:23:00]
隣のマンションが悪く書かれていますね。

入居後、揉めそうですね...。

駅に近い南向きの棟は、プライバシーの問題が発生しそうですし。

852: 近隣住民 
[2013-02-12 22:59:47]
グランドメゾン狛江は、眺望が遮られたセントラルハイツの人の住み替えがとても多いと聞きました。嘆いているだけではなく、お互いさまの精神で、さんざん富士山楽しんだのだから、新しい生活つくるか、あきらめるかしたらどうですか?ひどすぎるとか、あなただけの場所ではないのよ!
854: 入居予定さん 
[2013-02-13 00:54:27]
セントラルについては、セントラルの住民も、反対運動した人も、すっかりすべてを忘れて生活してきたのではないですか?成田空港建設反対運動はまだ続いていますが、同じようにいまだにセントラル反対運動してる人いるのですか? 反対運動なんて、建設会社にとっては織り込み済み。最終形が最初の計画どおりなんだと思います。反対運動起きる前提で、とっぴょうしもない計画提示して、妥協したように見せかけてるだけでしょう。業者のほうが1枚も2枚も上手ですよ。反対運動起きて、マンションたたなかった事例はそんなにないと思います。 反対運動なんてなんの実りもないヒマ人のやることです。グランドメゾンの入居者は何も気にすることありません。時の流れがすべてを風化させます、セントラルのように。
855: 匿名さん 
[2013-02-13 10:52:03]
隣もマンションを「セントラル」と呼んでいる方、色々と事情に詳しい方なんですね。

「グランドメゾンの入居者は何も気にすることありません」とすごいですね。
入居後、色々と肌で感じてください~。

「セントラルハイツの人の住み替えがとても多い」とそんな情報どこから漏れているんでしょうか?不思議です。
856: 検討中 
[2013-02-13 11:40:14]
セントラルハイツからの住み替えが多いというのは、私も営業から聞きました。
857: 匿名さん 
[2013-02-13 11:42:54]
個人情報を漏らす営業の方がいらっしゃるのですか・・・。
858: 購入検討中さん 
[2013-02-13 12:13:50]
個人情報の意味を勉強してください。

>セントラルハイツからの住み替えが多い

これで個人を特定できますか?
859: 匿名さん 
[2013-02-13 12:50:03]
ま、子供はいじめにあうかもね。
860: 匿名さん 
[2013-02-13 12:57:16]
855さん、イジワルですね~(笑)。 悔しまぎれの感情丸出しで、なんか笑っちゃいます。 
861: 匿名さん 
[2013-02-13 12:59:03]
859さんもイジワルです。
863: 検討者さん 
[2013-02-13 18:58:13]
購入者やモデルルームに訪れた方の情報を漏らすなんて最悪ですよね・・・。

祭りなんかよりもっと普段の生活を大切にしたいのですが
マンションからの汚染について営業さんは何も教えてくれなかったので
役所に行かなくてはダメなのでしょうか。
864: 購入検討中さん 
[2013-02-13 19:35:47]
別にここの営業マンを擁護するつもりもありませんが、
このご時世に何が個人情報かも分からず、ひとのことを
「最悪」だとかいう人よりマシじゃないですか。

「このマンションはファミリー層に支持されてます」
とか
「近隣の賃貸からの乗り換えの方も多いですよ」
っていうのと何が違うんでしょうか。
865: 検討中 
[2013-02-13 21:11:49]
863は、そんなにここのマンションが気に入らないなら検討やめればいいじゃないですか。前向きに考えてる人、気に入っている人に水を差すような書き込みして、失礼だし、品格疑います。
866: 購入検討中さん 
[2013-02-13 22:09:34]
865に同感です。他のスレでも見かけますが、ネガティブなコメントばかり言う人は、書き込みしないでほしいです。真剣に検討してるとは思えない。
867: 契約済みさん 
[2013-02-13 23:41:01]
みなさんお気付きかと思いますが、先週あたりから
急にネガティブな書き込み増えましたよね?!

しつこくこだわっていたり、特定個人としか思えないんですが。。

何が目的かわかりませんので、流しませんか。

気になるなら、モデルルームでも市役所でも行ってもらえばいいと思います。
868: 契約済みさん 
[2013-02-13 23:52:53]
867さんのおっしゃるとおりだと思います。このスレッドは
以前はもっとずっといい雰囲気でした。
869: 匿名さん 
[2013-02-14 00:03:14]
ここは検討スレなので
契約済みの人は住民スレにいけばいいと思います。
870: 匿名さん 
[2013-02-14 00:45:51]
確かに最近はちょっと悪意を持っていると思われても仕方がないような書き込みもでてきましたね。

それでもこのスレッドは私が見てきた他のスレッドより格段に雰囲気が良いと思います。特に有名な物件になるともうひどいですからね。。

狛江という街や、この物件を気に入っている人には穏やかな方が多いのかもしれません。モデルルームに行っても割とそんな印象を受けます。

グランドメゾンに興味を持ってここに訪れたのも何かの縁ですし、相手をけなしてもあまり意味はないですから、建設的なコミュニケーションをしていきたいですね。


871: 匿名さん 
[2013-02-14 08:39:51]
869さんのおっしゃるとおりだと思います。

ここは検討版スレですよ。

契約済みの方あちらでどうぞ。質問受けてますよ!!

色々なネガティブなコメントがあり、不安になってきたのですか?
気になるからこちらにも顔を出すんですよね!?

周辺住民は色々と知ってるんですよ。

営業なんて当てになりません。全部デべが対応してるのですから。
873: 契約済みさん 
[2013-02-14 15:04:25]
狛江に住んで35年になります騒音いえ宣伝おばさんです。

根に持つタイプの私はあんなふうに書かれてショックで寝込んでおりました。

たしかに検討板ですが、購入を検討され、買われた方とはご近所さんで同じマンションの住民になります。

私はあの宣伝おばさん等と平気で書き込みをする方と一緒に住むなんて・・・

申し訳ございませんが、ここに時々登場したいと思います。

まだ入居していませんし、これから同じマンションに住まわれる方々のご意見を伺いたいと思います。

スレッドを厳重に分ける意味が解らないのですが・・・?
875: 契約済みさん 
[2013-02-14 18:38:52]
有り難うございます。

気にするのは、やめるようにしたいと思います。

でも・・・狛江は大好きです。
876: 物件比較中さん 
[2013-02-14 23:00:37]
販売開始当初のこのスレッドは、ほかのマンションと比べてとてもよい雰囲気でした。条件のよい間取りが選り取りで選べたからなのかなと。今は、どんどん条件が悪くなり、妥協の選択なので、気持ちに余裕も作れないのかな。こういう販売戦略ってどうなにでしょうか。
877: 近隣地区住民 
[2013-02-15 21:01:15]
そもそも、ここが着工される前からさんざん言われてきましたが市役所が悪いんです。

第一種低層住居専用地域という一番住環境を守るのに厳しい規制のある地区と、
高さ規制も無い準工業地域なんて、水と油みたいなもの。
その境界にある駅に近めで広い工場が将来無くなった時
もめ事が起こるなんて分かっていたのに何もやってこなかった。

結局かなりの反対運動が勃発し、調整会などで税金がたくさん投入されるはめになった。
積水も長谷工も反対運動との戦いでかなりの経費と時間を使ったでしょうから、物件価格は上げざるおえなくなった。
市役所の怠慢のおかげで、結局誰も得しなかったのです。
879: 物件比較中さん 
[2013-02-16 19:00:56]
周辺からのちょっかいや、揉めごと 回避のための交流なんてどうしてするんですか? 別に、
入居して淡々と自分の生活すればいいじゃないですか。嫌がらせされたら、クールにかわせばいいのです。グラメに入居した人に敵対心持つ人に、こっちから歩み寄る必要なんてないんじゃないですか?グラメを買って何が悪いっていうんですか?
880: 購入検討中さん 
[2013-02-16 19:32:37]
金額的に考えていたより、1割以上高いし、条件良い部屋が少ないので検討中止。
881: 物件比較中さん 
[2013-02-16 19:42:58]
そうですよね、もう良い部屋はとっくに売れてしまいましたよね。あとは、北向きとか、小学校前とか、駅から遠い所しかないですよね。完成在庫になったらだいぶ安くなるのでは?
883: 物件比較中さん 
[2013-02-16 20:23:59]
新参者ってなんですか?頭を下げる? 集団で歩み寄る必要なんてないでしょう。私は堂々とグラメに住むし、普通に生活して仲良くなれる人とは個人的に交流します。敵意をもって近づいて来る人はスルーです、無視。なにも悪いことしてませんからね。 新参者なんて卑屈な発想ありえない。
884: 匿名さん 
[2013-02-16 20:53:38]
883さんに同意。
わざわざ面倒な交流なんてしたくありません。
886: 匿名さん 
[2013-02-17 10:15:42]
>885さんは
いつもスレに出てこられている狛江に35年住んでいる方ですか?
888: 検討してないさん 
[2013-02-17 18:28:03]
わだかりまは吹っ飛んでも、日照と眺望は戻ってこないからなあ。
うちも民法で許されるぎりぎりまで幅寄せされて隣に建物建てられて日照だいぶ悪くなりました。
今の法律だと、最低限の生活環境しか守れないからね。

まあ積水や長谷工なんて、極悪住友不動産に比べればかわいいもんですが(写真参照)
わだかりまは吹っ飛んでも、日照と眺望は戻...
890: 購入検討中さん 
[2013-02-18 11:04:58]
近所なので挨拶はともかくとして、悪いことをしたわけでもないのに「お詫び」とかありえないでしょう。
891: 契約済み 
[2013-02-18 11:40:13]
885 887さんは同一人物ですか?そして、我々と言っていますが、このマンションを購入した方なんですか?随分面倒な方と一緒に住むことになるんだなぁと感じてしまいました(笑)。が、もし、購入していない方で、近所の方だとしたら、怖いなぁと感じました。頭を下げるとか、お詫びってすごいですよね。どれだけ上から目線…。今、ドラマでやっている夜行観覧車のひばりヶ丘みたい…。私はまずは同じマンション内のコミュニケーションを深めることが大事だと思います。その上で、自分達が住む地域に目を向け、よりよい地域作りや活性化に寄与できればと思います。
892: 契約済みさん 
[2013-02-18 17:27:19]
私も891さんに同感です。

外の事に目を向ける前になかみを充実した方がいいと思います。

35年狛江在住の風船いえ宣伝おばさんです。

885・887さんは、宣伝おばさまと名前を付けた方ですか?なんとなくそんな気が・・・・?
893: 契約済みさん 
[2013-02-18 18:19:31]
契約決まった方は契約者専用スレッドに行かれたほうがよさそうです。ここ、不毛過ぎる。
894: 物件比較中 
[2013-02-18 19:24:48]
これだけ大規模な物件だと、マンション住民をまとめるだけで、本当に大変だと思います。大規模物件では管理組合の他に自治会を作ったりしますよね。私も、まずはマンション内部をきちんとまとめあげることの方が先だと思いますよ。神輿だの流しそうめんだのお祭り好きも結構ですが、お詫びをするのが筋だとか、このマンションを契約した方の発言には思えません。契約された方専用の掲示板で賛同を募るべきでは?だいたい、戸建てならともかく、マンションを購入する人にとってのご近所さんは、隣の部屋の方や上下の階の方をイメージすると思うんですがね。実はこのマンションを良く思っていない近所の方ですかね?何か面倒な先住民がいそうですね。
895: 匿名さん 
[2013-02-18 20:28:22]
889みたいな発想の人が、結局人間関係こじらせるのです。
897: 購入検討中さん 
[2013-02-18 21:44:47]
神輿も花火もコストがかかりそうですね。私はまだ未契約ですが、もしこちらのマンション買ったらそんなに娯楽に投資する余裕はないです。もっとコストのかからない、交流イベントってないんですかね?
898: 質問 
[2013-02-18 22:10:43]
似たような長谷工物件買いました。
ここの写真を見ていると、バルコニーがウッドデッキになっていてリビングと段差無しになっていますが
http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/komae/modelroom_b3/img/image2.jpg
http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/komae/modelroom_b3/img/image5.jpg
これって有償オプションですよね?

自分の買ったところは、タイル敷いても結構段差が残るのでとても気になります。
両親がこれから高齢者になるので、この中途半端な段差は結構危ないんじゃないかと思ってます。
明らかな段差よりも、中途半端な段差は油断するので危ないんです。祖母もそれで骨折しました。

長谷工はこの段差解消について設計段階からもうちょっと考えてほしかった・・・
899: 契約済み 
[2013-02-18 22:14:39]
896さん、神輿に花火大会だと賛同いただけるって、既にそんな話が契約者間であるんですか?初耳です。詫びを入れるとか神輿とか言っている『匿名さん』って同一人物かつこのマンションの契約者ではないように思えます。地域の揉め事が好きだったり、お祭りにこだわるあたり、露店商の方ですかね(笑)?
900: 購入検討中さん 
[2013-02-18 22:14:53]
有償オプションですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる