三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎(旧:仮称パークタワー新川崎・鹿島田西部地区再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎(旧:仮称パークタワー新川崎・鹿島田西部地区再開発事業)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-08 23:42:55
 

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
売主:三井不動産
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸

入居予定の病院撤退によって着工が遅れている状態でしたが、
11年4月の着工、14年完成でだいたいメドがついたようです。

当マンションの建設によって、新川崎駅と鹿島田駅が連絡通路によって接続される予定です。
地上47階/地下2階、高さ165mの住宅棟、地上6階/地下1階の
生活利便施設棟の建設が予定されています。

【正式物件名が決まりましたので、スレッド名、公式HPURLを修正しました。2013年3月1日管理担当】

[スレ作成日時]2010-05-26 05:34:48

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎(旧:仮称パークタワー新川崎・鹿島田西部地区再開発事業)

982: 匿名さん 
[2013-04-21 19:28:32]
>981

工場跡地云々より、土壌調査して無い物件が実は危険ってこと。
983: 匿名さん 
[2013-04-21 20:23:43]
土壌改良すればよい、だけの話にしか聞こえませんが。
984: 匿名さん 
[2013-04-21 20:27:03]
>>983
操車場跡地の場合、その改良しなければならない土地の広さが多すぎるのが
問題なんじゃないの。今回出た所はブルーシートを敷いているわけだし
風でそれらの土が飛散することが問題なわけで、その場所だけが問題というわけではない。
985: 匿名さん 
[2013-04-21 20:41:42]
今後の対応次第、ということですね。
広いとはいえ、汚染されているのは事実のようですし、しっかり対応してもらいたい
986: 匿名さん 
[2013-04-21 20:44:15]
そうすると、ここが建った後でも、風にのってここにも飛散してくるってことになってしまいますね。
操車場跡はそこに存在するわけですから。
全部調べて全部の土壌改良をすることはないんでしょう。
987: 匿名さん 
[2013-04-21 20:49:58]
そもそもJRが歩道橋の建設に難色を示していたのも
こういう事実が出てくることを恐れたからなんじゃないの
そりゃ100年近くも操車場やってたら
土壌汚染されてるかもってことぐらいわかっただろし

あんな歩道橋作るだけのことなのに5年以上もかかるのは明らかにおかしい
988: 匿名さん 
[2013-04-21 22:03:33]
なんか工場跡地全否定の流れですね?
武蔵小杉や川崎など最近の再開発のほとんどは工場跡地ですよね?
沼もあった武蔵小杉よりはマシかな?
989: 匿名さん 
[2013-04-21 22:14:16]
武蔵小杉は沼があったんだ。表層地盤増幅率が大きいからなんでだろうと思ってた。
990: 匿名さん 
[2013-04-21 22:53:08]
武蔵小杉が沼なら、元住吉の駅周辺は田んぼでしたよ。
都内は東京大空襲の焼夷弾で汚染されているし。

そんなこと言い出したら、野山を切り開いた田園都市線沿線や相鉄いずみ野線沿線、ブルーライン&グリーンライン沿線に住むしかない。
あ、でも。青葉台は処刑場跡地だったり緑園都市や南万騎が原は古戦場跡地だったりするんだっけ。

今が良ければ、それでいいのでは。知らぬが仏、住めば都ってヤツですよ。
991: 匿名さん 
[2013-04-23 21:03:08]
商業施設はKASHIMADA MALLだそうです
ん~微妙
992: 匿名さん 
[2013-04-23 21:08:13]
>>991
それどこからの情報?
993: 匿名さん 
[2013-04-23 21:14:24]
りそな銀行が商業施設に入る予定で、その案内のチラシに予想図が載ってました。
そこに記載が。正式名称とは謳ってなかったけど。
994: 匿名 
[2013-04-23 21:20:57]
>>901あそこがなぜかろくに商店なんてなかったのに鹿島田商店会と名乗っていたから仮称で名付たんでしょうが、ほっとけばそんな風な名前に落ち着くでしょうね。
995: 匿名さん 
[2013-04-23 22:07:33]
>広いとはいえ、汚染されているのは事実のようですし、しっかり対応してもらいたい

どう対応せよと?
広い操車場跡をぜんぶ掘り返せと?
996: 匿名さん 
[2013-04-24 01:15:21]
ここは既に悲惨スレに名前が挙がっていますね。
今回の土壌問題で悲惨度がさらにアップしそうです。
997: 匿名 
[2013-04-24 01:41:11]
そしてシンカスレ伝統のしょうもない水掛け論に回帰したようですな、

やれやれって感じですかね。
998: 匿名 
[2013-04-24 02:03:59]
ん?

Shinka Mallに、Kashimada Mall?


イタいの通り越して笑える。
999: 物件比較中さん 
[2013-05-08 12:54:32]
ここ平均@250予定ですよ。三井の他の物件の営業から聞きましたので、間違いないはずです。
三井は住友と違って反響見てセコセコ値上げしたりしないので、多少時期がずれても近いセンのはずです。
1001: 匿名さん 
[2013-05-08 21:08:46]
@250でも高い気がするんだが。。。70m2で5300万位上。。。
1002: 匿名さん 
[2013-05-08 22:06:55]
@300を叫んでいた人のコメントがほしいね。平均@250予定なはずはないっ!てあくまで主張するのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる