大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンこのはなはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンこのはなはどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2013-04-26 09:44:46
 削除依頼 投稿する

ユニバーサルシティ駅すぐにリバーガーデンが出来ます。
如何でしょうか。

[スレ作成日時]2005-04-28 22:26:00

現在の物件
リバーガーデンこのはな
リバーガーデンこのはな
 
所在地:大阪府大阪市 此花区大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-8号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
総戸数: 279戸

リバーガーデンこのはなはどうですか?

651: 匿名はん 
[2006-01-12 19:02:00]
「多数決」でそういうことを決められたら、反対の人はたまったもんじゃないだろうな。
本来、一人でも反対なら不可というのが正しいはず。
652: 匿名はん 
[2006-01-12 20:39:00]
オートロックの趣旨は?
いろんな人がいるとは思いますが。
653: 匿名はん 
[2006-01-13 17:26:00]
例えば どこかの会社からセールスマンが来た場合(新聞勧誘やNHKや布団訪問販売など)自分は家への訪問を断ってオートロック解除をしなかったとしても
他の人が承諾して中に入れてしまった場合、そのセールスマンは各住居の玄関チャイムを鳴らし
自由自在に営業活動をするという事になるわけですか?(もちろん解除しなかった家にも来るわけですよね)
654: 匿名はん 
[2006-01-13 17:36:00]
650さんのマンションは 結果的にはどうなったのですか??
「一定時間解除する」というマンションに住んでいる(住んでいた)方で
解除したために、こんないいこと又は悪いことがあったという話があれば教えてください。
655: 契約者 
[2006-01-13 17:39:00]
はい、そうです。
それだけじゃなく、新聞代の集金をした人が(当然、解除してもらってマンションに
入っているわけです。)ついでに、隣近所に勧誘のため訪問してきます。
今のマンションは、各住居のチャイムは1度エントランスのチャイムは2度なりますし、
住居のチャイムの時は、モニターに映らないのでインターホンでお断りしてますが。
656: 契約者 
[2006-01-13 17:46:00]
新聞についてですが、私は契約時にウィークデイと土・日・祝の朝の配達時間を決め、
玄関先まで配達をしてもらっています。
もちろんその時間に配達の人がエントランスでチャイムを鳴らし、確認してからロックを
解除しているんですよ。
657: 匿名はん 
[2006-01-13 19:56:00]
なんでも金を払えばやってもらっていいという考えは嫌だね。
ポストまでとりにいくのがそんなに億劫なこと?
新聞配達の人に、少しでも楽にしてあげたいとか思わない?
658: 匿名はん 
[2006-01-13 20:22:00]
654さんへ 650です。うちのマンションは結局5:30前後(はっきり覚えていません)に15分程度解除してその間に新聞配達さんが配達しています。
もう築10年なのでマンション全体で泥棒も入っていますが、在宅率の高いこの時間帯は被害は少ないようです。
(やはり不在になりがちな朝9:00〜17:00が被害多いみたいですね)他の方が云われている絶対反対!という意見も理解できますし、うちのマンションの多数決方式が正しいとも思いません。
その決定方法も含めて決めていくのが管理組合だと思います。ただ集合住宅ですから何を決定するにしても全員が100%賛成、納得というケースは少ないとも思います。
またオートロックが完全に侵入を防止するのは難しいと思います。特に日中は子供の出入りなどに紛れて侵入することは容易ですし、完全にするには警備員が一日中立っているようなマンション
(六本木ヒルズとか)でないと・・・。その点リバーガーデンは24時間管理と防犯カメラも整備されていると書いていますし、一般的なマンションでは一定水準以上ではないでしょうか。
私のマンションはちなみに5:00に管理人は帰りますし、日曜日はいません。戸数が少ないのであきらめていますが・・・。
659: 654です。 
[2006-01-13 22:36:00]
650さん、管理人がいてもオートロックでも、マンションに泥棒が入るとは・・・驚きました。リバーガーデンに住んだとしても少しも安心できませんね。
そしてリバーガーデン福島のように、駐輪場に置いていたバイクの部品が盗まれて犯人の顔が防犯カメラにばっちり映っていたのに警察は動いてくれなかった・・・
ここの45台も意味の無い防犯カメラになってしまうのでしょうか。意味があるとすれば犯罪予防、抑制効果だけの防犯カメラ?大事件があった時には証拠や犯人探しに役立つでしょうけど
何かあってからでは遅すぎますね(>.<)
噂で‘このはなのリバーガーデンは事務所目的の購入者が多いので不特定多数の人が出入りする‘
と聞いた事があります。今更ながらその言葉を思い出して少し不安になっているところです。
660: 契約者 
[2006-01-13 23:04:00]
657さんへ
別に>「なんでも金を払えばやってもらっていいという考え」では無いですよ。
「こうしてもらえるか?」と聞いたらOKだったということだけです。
別料金を払っているわけではないし、新聞屋さんも料金に見合うと思ったから、
そういうサービスを付加したんじゃないですか?
新聞に限らず、競争社会です。他と違うサービスがあってそれが自分のニーズに合えば言うこと無いと
思いますが。
新聞を取りに行くのは思いの他面倒ですよ。
特に休日の朝はね。起き抜けに目を覚ましがてらコーヒーを飲みながら、新聞に目を通したくっても
下まで新聞を取りに行くのに、パジャマ着替えてって所から私は面倒です。
>新聞配達の人に、少しでも楽にしてあげたいとか思わない?
思いません。仕事ですから。
私も仕事の時は自分の楽よりもCS優先ですから。
661: 654です。 
[2006-01-14 00:18:00]
一定の時間に開放すると、新聞だけに限らず 何か別のことでも希望する人が多い事(今、思いつきませんが;)に対して
早朝に限らず開放時間がまた増える可能性もありますよね。新聞配達時の時間開放の件も、新聞を取ってない人たちにしてみればいい気はしないですね。
下に取りに行くのが嫌だという気持ちもすごくわかります。リバーガーデンは管理人が24時間いるのなら配達の人は管理人を呼び出して解除してもらうというのは?
セールスマンを一人誰かが入れると営業してまわる〜みたいな同じ意味合いですかね??それをいい方向に生かす形で。
個人的には下まで取りに行く事になるのなら新聞は取らない気がします。朝はそれでなくとも忙しいし情報ならインターネットもあるしなぁ〜と思って^^;
一定時間開放されたとしたら便利だけどそれはそれでちょっと心配ではあります。悪い事しようとする人は色々情報仕入れてその時間帯狙ってくる可能性もありますよね

ちなみにあるマンションでは入居者の人がアルバイトとして、新聞屋さんが束ねて持ってきた新聞を各家庭の玄関ポストまで配っているそうです。
入居者の人が配る事で皆さん安心するようです。アルバイトとして配る人も、仕事だからこそできる事ではないかと思います。
662: ひとりごと 
[2006-01-14 01:09:00]
660が(仮に女性だとしてたら)旦那は苦労するだろうな・・・
663: 654です。 
[2006-01-14 01:26:00]
も〜皆さん仲良くしましょうよ。
おやすみなさい(..)
664: 匿名はん 
[2006-01-14 09:53:00]
古い話ですが、1月6日の日本経済新聞にリバーガーデンの3期全体の完成予想図
(コンピューターグラフィックス?)が載ってますね。
商業施設の建物も見え、中々見事です。
(いずれお披露目になるんでしょうけど・・・・)
665: 匿名はん 
[2006-01-14 10:32:00]
664さんが見た図、
ネットで見れますかねーアドあれば教えてください。どんな商業施設なのか見てみたいです。
666: 664 
[2006-01-14 22:11:00]
ネットでは見れません。図書館かどこかで、スクラップを探してください。
けれども、少し待てば折込のチラシとかで見れるようになると思います。
667: 匿名はん 
[2006-01-14 22:26:00]
1月6日の日経新聞の記事は、拡大してラミネートしたものがMRの商談テーブルに置いてました。
668: 匿名はん 
[2006-01-16 18:55:00]
誰だってマンション内に入ろうと思えば(誰か出てくるのを待ったりして)入れるものだと思います。

ただ、オートロックのおかげで防げる侵入者もありますよね(気の小さいなら入れなかったり)
住人に挨拶された場合、泥棒はそのマンションを狙わなくなったりする確立が高くなる、とかいうのも
テレビで見たことありますし。

もし解放時間を多数決で設置して、万一変質者などがその時間に入った&シャレにならない犯罪などが
起きた場合、『解放時間を設けたい!』に一票を投じた方々って、居心地悪くなりそうな予感。
考えすぎですが。

でも新聞くらいなら、私は運動がてらに取りに行きます
661さんのような手段もいいですね。ただ、管理人さんが朝早くから大変だから無理そうですが…

669: 匿名はん 
[2006-01-17 09:53:00]
今、住んでいる所ですが。
解放時間は、エントランス以外も解放となっています。
(駐車場や裏口?及び駐輪場口)
オートロックの機能上すべて同時に開くのでは?
670: へろ 
[2006-01-17 12:32:00]
有償かもしれませんが、コンシェルジュサービスでエントランスを開けてもらうのが合理的だと思います。
671: 匿名はん 
[2006-01-19 07:31:00]
日刊建産日報によると大阪市が此花西部臨海区画整理で新たな保留地を確保の模様です。
また競売されるんでしょうかね。UC駅周辺が発展するよう期待します
672: キャンキャン 
[2006-01-19 08:44:00]
施工現場見学会はいつでしょうか???
構造説明会Q&A集はいつ送られてくるのでしょうか?????
673: 匿名はん 
[2006-01-19 17:38:00]

はあ? 担当者に聞いてみたらどうですか?
(ここに書くまでもないことですけど・・・・)
674: 匿名はん 
[2006-01-19 19:08:00]
会員ページに工事検査の写真追加されてますね。
(構造説明会のパネルと同じやつだと思いますが…)
675: 匿名はん 
[2006-01-19 20:46:00]
構造の公開に関しては、他の物件よりも誠意を感じます。
とにかく3期ある工事の1期目ですから下手な事は出来ませんね。
676: 匿名はん 
[2006-01-22 10:32:00]
福島に住んでいますが、開放時間を設けたオートロックの解除はなんとなく怖いですね。
今でも、エントランスでなく、直接玄関の前までこられている事はしょっちゅうあります。
このはなはどうか知りませんが、福島は玄関にはモニターがないので、開けるのをためらうし、返事をするのすら
ためらいます。
一応、エントランスで話をしてから入るというルールと業者には言っていると言う話ですが、どこかの部屋に行ったついでに色々廻っているようで、新聞屋、酒屋、郵便屋
など普通に玄関前まで来ています。
勧誘したり、ポストに入れずに直接玄関にチラシ挟んでいたりいるので、なんとなく嫌ですね。
677: 匿名はん 
[2006-01-22 14:20:00]
そういう業者は、開放していなくても、他の用事にまぎれて進入してくるのでしょう。
オートロックが利いていてもこのありさまなのだから、たとえ時間を限定しても
開放することには絶対に反対です。
678: 匿名はん 
[2006-01-22 22:43:00]
なんで「週刊ダイヤモンド」のランキングに掲載がないんだ?
コスモスクエアはノミネートされてんのに。
679: 匿名はん 
[2006-01-22 23:05:00]
コスモスクエアの方が一般受けするからでは?
建物自体も、2階駅直結エントランスなど、安い物件の割に魅力があるような気がします。

でもこのはなは、3期目の工事が決定して、今後注目されるでしょうから、
来年のランキングでは無視できなくなるでしょうね。

わたしは近くにスーパーが出来ることに賭けていますが、
このはなにして良かったと思います。
680: Y川 
[2006-01-23 01:36:00]
あんまり、いじめんといてくださいよ!!!
おれの、ウーロン茶まだですか?
・・・H16年三部、忘年会にて!!!
現在、不利かもセンサー発動中!!!
681: 匿名はん 
[2006-01-23 02:39:00]
↑全く意味不明???
682: 匿名はん 
[2006-01-23 14:04:00]
だれか680を解読してくれ。
683: 匿名はん 
[2006-01-23 18:08:00]
誤爆ですよ。無視して続けましょう。
684: Y田 
[2006-01-23 23:21:00]
穴はまってもうたわぁ!M田もA木も気つけよ〜
おぅ〜
685: 匿名はん 
[2006-01-24 01:31:00]
680/684邪魔やから、別の掲示板にいけ
おもしろくないからレスしないでね
686: 匿名はん 
[2006-01-24 12:47:00]
>676さん
福島の住み心地などは?
687: 匿名はん 
[2006-01-28 18:31:00]
現地説明会の日程決まりましたね!
抽選に当たれば良いですけど。
688: 匿名はん 
[2006-01-29 19:07:00]
3期の商業スペースは小さめのスーパーと医者が4件の見込みらしいですよ。
まだ、詳細決まってないらしいですが。
689: ジョージ 
[2006-01-29 19:19:00]
遥か母国〜
690: 匿名はん 
[2006-02-01 17:10:00]
大地が育んだ
691: 匿名はん 
[2006-02-02 19:44:00]
ところで、ユニバーサルポートから神戸まで船で行けますね。
1,300円で利用できるようだけど、入居したら使ってみたいな。
http://www.bigearthline.com/bigearth/index5.html
692: 匿名はん 
[2006-02-03 07:34:00]
住宅ローンできる銀行は、決められた4つ(だったかな)の中からしか、選択できないのですか?
693: 匿名はん 
[2006-02-03 18:02:00]
決められた銀行と言うか、提携してる銀行ですね。
他の銀行を使うことは出来ますが、土地が保留地の為、他の銀行を使いたい時は
保留地も取り扱ってくれるか銀行に確認が必要ですよ
694: 匿名はん 
[2006-02-04 12:31:00]
ホームページの工事検査の写真に写っている黒板が気になります。
名称がリバーガーデンユニバーサルシティと書かれてあります。
2006/1/15の写真なのに・・・。
着工時からの使い回しだからなんでしょうが。
やっぱり「このはな」より「UC」のほうがいいな。もう遅いけど。
300m以内でないと駅名はマンション名にできないらしいですね。
逆に言うと300m以内であれば付けてもいいじゃないかと。
JRは名前の使用料をユニバーサル社に払っているんでしょうか。
登録商標だろうが、駅名にした時点でそれはイコール地名みたいなもんじゃないですか。
695: 匿名はん 
[2006-02-05 19:39:00]
隣の土地に4棟1000戸(第一期含む)が建つみたいですね。
パンフレットに全体のランドプラン出てましたがス−パ−できるみたい
です。リバ−も強気の販売ですね。
696: 匿名はん 
[2006-02-05 23:55:00]
購入者なら、みんな知ってますよ。
697: 匿名はん 
[2006-02-06 17:24:00]
リバーガーデン、略してRG。
でも勢いがあるのはHGのほう。
こ・の・は・な、フォー!
698: 匿名はん 
[2006-02-06 18:33:00]
どうせ小さめのスーパーしか出来ないなら、ライフか阪急オアシスがいいな。
699: おっさん 
[2006-02-08 17:24:00]
わしは元気じゃ
700: 匿名はん 
[2006-02-08 18:50:00]
提携銀行 以外の銀行を利用された方 いらっしゃいますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる