大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンこのはなはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンこのはなはどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2013-04-26 09:44:46
 削除依頼 投稿する

ユニバーサルシティ駅すぐにリバーガーデンが出来ます。
如何でしょうか。

[スレ作成日時]2005-04-28 22:26:00

現在の物件
リバーガーデンこのはな
リバーガーデンこのはな
 
所在地:大阪府大阪市 此花区大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-8号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
総戸数: 279戸

リバーガーデンこのはなはどうですか?

2: 匿名はん 
[2005-04-29 09:47:00]
資料請求しました。
昨日、担当の営業さんから電話があったんですが、優先案内会に600件程の問い合わせがあるということです。まあ大規模マンションですからもっと殺到しないといけないんでしょうけど。
連休明けてから見学に行こうと思っています。
3: 匿名はん 
[2005-04-29 09:56:00]
 もっとマシな ネーミングが。
 ほんとに ひらがな?
 リバー なら こんなものかな。
4: 02 
[2005-04-29 11:14:00]
やっぱり“ユニバーサルシティ駅前”は使えなかったんですね。
資料の外観に赤い三角屋根が付いてないのは景観に合わせて?あれ付けないほうがいいですもんねぇ
5: とくめい 
[2005-04-29 11:31:00]
あの辺に学校とかスーパーありましたっけ。
6: 匿名はん 
[2005-04-29 16:47:00]
果たして人の住める場所なのでしょうか?
7: 匿名はん 
[2005-04-29 22:50:00]
場所的には、こんな感じですね。
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E135.26.33.3N34.39.54.2&ZM=9&K...
8: バナナ 
[2005-04-30 12:42:00]
予定価格が安すぎません
9: 匿名はん 
[2005-05-01 22:11:00]
10: 匿名はん 
[2005-05-01 22:12:00]
11: 匿名はん 
[2005-05-02 23:45:00]
都心に近い郊外って感じでいいんではないでしょうか。
12: いろは 
[2005-05-03 15:23:00]
周辺の工場地帯がすごく気になるのですが、みなさんはどう思われますか?
将来性は高いと考えているのですが...。
13: 福島 
[2005-05-05 09:53:00]
リバーガーデン福島の板も参考にしてみてください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/696/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1193/
14: 福島 
[2005-05-05 09:59:00]
”福島”の購入者なのですが、”福島”に比べて、設備、仕様、どちらも”このはな”が上ですね。
うらやましい限りです。
15: 匿名はん 
[2005-05-06 01:46:00]
GWにMRに行ってきました。
3パターンあって感じはつかめました。
駅近はうれしいですが、ネーミングは大事ですよね。
直前まで「ユニバーサルシティ」だったのに、「このはな」はないですよね。
商標の問題?駅名だからフリーな気がするんですが。
16: 匿名はん 
[2005-05-07 10:15:00]
ですよねぇ。
名称変更について、ホームページに全く説明ないし。
17: 匿名はん 
[2005-05-07 10:36:00]
 ネーミング:ださすぎ、 コスモのほうがまし。
 中身は知らないけど。
18: 匿名はん 
[2005-05-07 17:58:00]
今日MRの前を通りましたが駐車場がわりといっぱいで3組ほど入って行くところを、
目撃しました。生活するには周辺になにもないので売れゆきは厳しいのではと思って
いましたが結構早く売れるのではと思いました。
それと1つきになることは、JRの貨物が前の線路を通る時電話の呼び出し音の様な
音を大音響で鳴らしていたので気になりました。
19: 匿名はん 
[2005-05-07 22:27:00]
来週MRを見学に行く予定の者です。
18さんの仰られている音はJRの沿線に住んでいる私の家でも聞こえます。初めは気になりますが以外と慣れますよ。

今日の読売の夕刊に、『リバーの近くに創建も建設予定』と書いてありました。
特に購入を急いでないので、2軒を比べて検討できればいいな、と思っています。
何か情報お持ちの方いらっしゃらないでしょうか。

20: 匿名はん 
[2005-05-15 08:24:00]
っていうか、あの周辺に住んでる人いないので、生活に必須の環境(スーパーとか病院とか)が
近くに無いと思うのですが。。

新しくできるのでしょうか?
21: 匿名はん 
[2005-05-15 11:31:00]
GWにモデルルーム見てきました。徒歩圏には買い物施設少ないですね。自転車あれば問題なさそうだけど。。
車だと買い物行けるところは多くて便利そう。今度、大型のコーナンと食料品が一緒になったお店が出来るみたい。
駅前はとても綺麗だったのでこれからどんどん開発されていったらいいですね。
22: 匿名はん 
[2005-05-15 23:18:00]
特許庁HPで調べましたが、「ユニバーサルシティ」は米国ユニバーサルスタジオ社の
登録商標です(日本の特許庁で取得)。マンション名には使用差し止めになったんでしょうねえ。
23: 匿名はん 
[2005-05-17 01:16:00]
>>13
のリバーガーデン福島の掲示板で、今、リバーの購入者への対応で揉めてます。
24: 匿匿 
[2005-05-17 01:47:00]
福島もめてますね。それ以前ももめてますし。リバーはどうなんでしょう?長谷工は今回携わってるのでしょうか?
25: 匿名はん 
[2005-05-17 17:15:00]
>>21
島屋のコーナンはこの間閉鎖されましたが、そこにできるのでしょうか?
そこなら徒歩は無理ですが、自転車では行けそうな距離ですね。
26: 匿名はん 
[2005-05-18 22:23:00]
リバーガーデンこのはなを購入した者です。契約会が終わってあとはローンの申し込みだけです。
同じ此花区にすんでいるのでよく解るんですが確かに現時点では徒歩圏内では生活は不便だと思います。車があれば解消されると思いますが・・。
学校も小学校がだいたい徒歩15分、中学校までは距離計算すると1.8km!!でも結構自転車で通学する子たちをみかけるので
学校側が容認してるんでしょうかね。校区が広いですし。。
ちなみに南側のJR貨物周辺もそのうち十個や商業施設などに変わっていくらしいです。そのことは契約会の重要事項説明会で
「大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業」というちょっと長ったらしいですが国と大阪市が進めているみたいです。
27: いろは 
[2005-05-18 23:40:00]
26さんへ。此花区の学校はどうですか?学校のパンフレットを見た感じでは、なかなかよさそうな学校に
思えたのですが。今度見学にいこうかなと思ってます。もしご存知なら教えていただけませんか?
28: ?1/2?1/4?\ 
[2005-05-19 01:03:00]
よさそうっていうのはどういう意味でしょうか??
風紀的には普通だと思います。中学は3校あって自分はK校だったのですがB校のことは正直よくわかりません・・
ちなみにK校はよいこの2人の出身校らしいです(笑)
十個は住戸の間違いでしたm(__)m
29: ?1/2?1/4?\ 
[2005-05-19 01:13:00]
>>24
今回はリバーとアーバネックスが事業主で管理は浪速管理らしいです。直接客に営業する復代理は享代です。
今回リバーガーデンこのはな以外にリバーがもうひとつ200戸のマンションを建て、線路の向こう(駐車場)に
創建もマンションを建てるみたいで計800世帯規模になるらしいです。あと公園と商業施設も予定してるみたいです(営業談)
30: 匿名はん 
[2005-05-20 15:03:00]
今建設中の位置を見ると、シティーウォーク寄りの土地にもう一つくらいマンションが出来そうな感じですね。
そこにもリバーができるということでしょうか?
いずれにしても今後開発されていく地区ということですね。
31: 匿名はん 
[2005-05-20 19:11:00]
シティーウォーク寄りの今、フリーマーケットとか開催されてる土地は大阪市が商業施設を誘致しようとやってる
みたいですね。建設局のHPに載ってましたよ。今日の産経新聞にリバーの記事が載ってましたけど、どんどん
大阪のウォーターフロントが開発されていくみたいですね。関東みたいに海辺が開発されていけば大阪も変わって
くるんでしょうね。これから開発されていけば綺麗な街ができていってほしいですね。
32: 匿名はん 
[2005-05-20 23:40:00]
勤務地が近隣なので、今日も通勤途中にその辺りをぐるりと見学しました。
まだリバーガーデン以外は具体的には始まっていないようですね。

リバーの線路向かいの駐車場にもマンションができるとのことですが、
広さ的に考えると用地がリバー側よりだいぶ狭いですね。。
ただし、こちらの方が駅には近いですけど。

あと、日航ホテルの隣もずっと更地ですが、ここには何ができるんでしょうね。
33: 匿名はん 
[2005-05-21 10:54:00]
日航ホテルの隣の更地はユニバーサルシティーウォークのシネコンの予定になってる
らしいです。
34: 匿名はん 
[2005-05-21 11:00:00]
21さんへ 島屋のコーナンは物流センターになってるみたいです。新しくできるのは西九条の7丁目です。
もと関電があったところです。車だと5分かからないみたいですよ。自転車だと10分かからないぐらいじゃないですかね
35: 匿名はん 
[2005-05-24 01:26:00]
>>34さん
教えていただきどうもです。
そこですと、車以外はきついですね・・・
それはそうと、安治川口の踏み切りのところに信号つけるなりして欲しいですよね。。
36: 匿名はん 
[2005-05-24 01:28:00]
>>33さん
それずっとうわさで聞いてますが、一向に建設される気配が無いですよね。。
37: 匿名はん 
[2005-05-29 00:48:00]
MRグランドオープン見てきました。結構契約済み住戸が有るようです。
ただ、JR線路が近すぎるのと周辺に学校保育園等が無いのが気になりました。
生活するには、まだまだ不便という印象ですが皆さんいかがでしょうか?
38: 匿名はん 
[2005-05-29 11:56:00]
私も昨日MRに行ってきました。夕方に行ったのですが混んでましたね。駅まで歩いて2分というのは魅力的でした。
快速や貨物列車が通ることはないので音とかは気にならないかなって私は思いましたよ。私は田舎育ちなもんなんで学校
の距離もそんなに気にはならなかったです(笑)他のマンションの立地と同じように考えてはだめかなって思ってます。
これから開発されるのを期待して新しい場所で住むか、いままでの既存の出来上がった場所を選ぶかかなって思います。
他の駅前のマンションと比べると断然安かったので、設備仕様も良かったし悩んでますよ。
39: いろは 
[2005-05-29 17:50:00]
今日MRに行ってきました。2回目です。既に契約済み住戸がたくさんあり、自分たちが目をつけていたところも
既に埋まってました。残念。このままだと1期の抽選会の頃には、結構埋まってしまいそうな勢いですね。
40: 匿名はん 
[2005-05-29 19:11:00]
先ほど営業マンに電話したら、今日は2LDKとFがよく決まったとの事でした。
うちは希望の部屋と予算の関係で嫁さんと悩んでます。
41: 匿名はん 
[2005-05-29 19:19:00]
この物件 塩害って大丈夫なんでしょうか?あと、洗濯物がべたつくとか・・・・
42: 匿名はん 
[2005-05-29 21:32:00]
私もMRに行ってきました!マンションの購入が初めてなので、販売方法とかわからないのですが、
一期分譲が始まったばかりなのに、既に分譲済みというのが多くてびっくりしました。
早い者勝ちってことなんでしょうか?
都心に近い郊外という感じは気に入ったのですが、もたもたしていると選びようがない感じですね〜
43: いろは 
[2005-05-30 19:06:00]
:?1/2?1/4?\さんへ。前回の質問に答えていただきありがとうございました。
平日に行くことが出来ませんでしたが、昨日小学校を見てきました。
MRの担当の人の話では、周辺の工場で働いている人たちの子供も多く通っているので、
外部の人たちを受け入れる環境が整っている学校ではないでしょうか?という話を聞き、
安心しました。検討していたところが、既に分譲済みになっていたので、どうしようか
考えています。部屋のタイプによって、すでに分譲済みで埋まっているところとまだまだ
余裕があるところの差が激しく、暢気に構えていたので非常にあせっています。

44: こん 
[2005-05-30 22:09:00]
朝日放送の情報番組、ムーブ(午後3時55分〜)に、リバーガーデンこのはなが取り上げられ、
6/3(金)に放送予定だそうです。

45: 匿名はん 
[2005-06-02 22:05:00]
うちも仮契約しました。
やはり駐車場ゼロというのが大きかったです。
商店街は、車で5分くらい走ったところで春日?だか春日部?だか
そんな名前の商店街がありました。
今の時点だと(完成してからでも数年は)車や自転車がないと厳しいかもしれませんね。
当方はバイク乗りなので、その辺は問題ないのですが・・・。

ただ欲を言えば、キッチンの食器棚は、福島仕様のほうが良かったな。
ちなみにこのはなの食器棚は蒸気処理機能付き
福島はこんなの→http://www.river-452f.com/image/layout/photo/s904.jpg
作業台が、シンク横しかありません。
料理好きな奥様にはちょっと痛いかも??
私は仕事もしてるし、キッチンに立つ時間は短いし、
今の家で使ってる折り畳みワゴンがあるから、あまり気にならなかったですが。。

オプションで福島風にできないものか、今度聞いてみます。

できれば弁天町とかに買いたかったけど・・・<みなと通りの存在は知らず
梅田まで直通も出てるというので、ここで決定。

>>29
線路の向こうにマンション!?それは初耳です!(汗)
海側ですよね??
では、このはなの住人は下手したら日陰に・・・?

今度行ったとき、聞いてみよう。。
46: 45 
[2005-06-02 22:09:00]
↑駐車場代ゼロの間違いです・・・・・・
47: 匿名はん 
[2005-06-03 00:40:00]
線路の向こうにマンションが出来、このはなが日影になるとしても、おそらくリバーは何もしてくれません。
リバーガーデン福島の板を見てみてください。
最低です。知らん振り状態が続いています。
48: 45 
[2005-06-03 16:28:00]
>>47
ありがとうございます。福島のスレッドはさらっとしか見てなかったので、
こんなことになっていようとは・・・・・・

まだ手付金払っていないので、再度MR行って話を聞いて、現地も確認してみようと思います。
49: 匿名はん 
[2005-06-04 15:17:00]
今日、MRに行ってきました!ゴールデンウイークくらいから販売が始まったばかりなのに既に分譲済みが120件
くらいありました。営業の人に聞いたところでは、公庫を受けるのに販売戸数の半分は抽選にしないといけないそうです。
(ということは、残りはほとんど1期、2期、などでの抽選ということらしいです)
北側の空き地にマンションが建つ可能性について話はされてましたが、北向きの価格に安い分は、ほとんど売れてしまっていました。
50: 匿名はん 
[2005-06-04 17:16:00]
線路の向こう側の土地は創建という会社がマンション用地として購入してるみたいだけど、まだ何も
決まってないみたいですね。案内してくれた人が言ってましたが、タワーマンションが建つと日影になる
時間帯ができるかもしれないですけど、私はあまり気にしてません。でも福島のスレッドみましたが
後から計画された建物については普通はある程度周辺が変わることを覚悟しとかないとなあって思い
ます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる