住宅コロセウム「阪急神戸線vs阪急宝塚線」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 阪急神戸線vs阪急宝塚線
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-04 17:07:39
 削除依頼 投稿する

芦屋を中心とする阪神間の高級住宅街を通る阪急神戸線と北摂間の高級住宅街を通る阪急宝塚線の対決です。

[スレ作成日時]2010-05-20 22:51:57

 
注文住宅のオンライン相談

阪急神戸線vs阪急宝塚線

204: 匿名さん 
[2010-11-07 20:24:40]
関西人のご用達「吉兆」も食材を使い回してましたよね…
205: 匿名さん 
[2010-11-07 20:24:50]
大手の旅行代理店では、唯一伸びてるんだけどな。
206: 匿名さん 
[2010-11-07 20:25:13]
阪急路線民と東急路線民の特徴は自己中や成金や犯罪者が多いのが特徴。
207: 匿名さん 
[2010-11-07 20:26:39]
>>205
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=46698
阪急交通社、上期の海外旅行取扱額は6%増、9月は18%減に
208: 匿名さん 
[2010-11-07 20:28:05]
東急も、日本橋東急百貨店はよかったんだけどな。
歴史的にも重要だし、三越、高島屋よりも庶民的で、普段使いの百貨店としてはよかった。
東急百貨店がCOREDOとかいう糞みたいな複合施設に変わった頃から、東急の没落が始まったといっていいだろう。
209: 匿名さん 
[2010-11-07 20:29:56]
阪急路線民と東急路線民は他路線民を常に見下ろしている(実は逆に自分達が見下ろされているのに気付いてない)
210: 匿名さん 
[2010-11-07 20:30:53]
JTBの売り上げがここ2、3年で15%落ちてる中で、阪急交通社は健闘してるとしか言いようがないよ。
211: 匿名さん 
[2010-11-07 20:44:33]
阪急路線民は開業100年くらいで日本一の私鉄とか調子乗りすぎや。H2Oの相方は100年とっくに過ぎとるのに阪急の方が歴史があると勘違いされとる。いい加減にしてほしい。
212: 匿名さん 
[2010-11-07 20:58:36]
>>210

203みたいなことをしているから儲かるんじゃないの?
213: 匿名さん 
[2010-11-07 21:09:33]
やれやれ。
214: 匿名さん 
[2010-11-07 21:47:53]
年末年始は、京阪神で過ごそう!

ドイツクリスマスマーケット 梅田スカイビル
http://www.skybldg.co.jp/event/xmarkt/2010/index.html
スノーマンフェスティバル 梅田
http://umeda-connect.jp/event/detail/1/
光のルネサンス 中之島
http://www.hikari-renaissance.com/
御堂筋イルミネーション 淀屋橋~本町
http://www.pref.osaka.jp/toshimiryoku/illumi/
OAPイルミネーション 天満
http://www.oap.co.jp/xmas/
ルミナリエ 神戸
http://www.kobe-luminarie.jp/
嵐山花灯路 京都
http://www.hanatouro.jp/arashiyama/index.html
215: 匿名さん 
[2010-11-07 22:07:33]
これだけですか?
216: 匿名さん 
[2010-11-07 22:25:40]
今なら、高台寺や南禅寺永観堂がライトアップされてますね。
もうすぐ清水寺もライトアップされます。
大阪だと、阿倍野付近がすでにライトアップされているはずです。
地元民には、アベナリエと呼ばれているようです。
年末年始の京都は、どこもかしこもお祭り騒ぎです。
参拝客が多いのは伏見稲荷ですが、雀の焼き鳥を食べに行ってもいいかもしれません。
1月の下旬には、奈良の若草山の山焼きが行われます。
近畿は、重要なイベントが多すぎて大変です。
217: 匿名さん 
[2010-11-07 23:09:05]
↑なんかかわいい人ですね^^;
218: 匿名さん 
[2010-11-08 00:27:57]
阪急路線民と東急路線民は醜い人間が多いなぁ…。
219: 匿名さん 
[2010-11-08 04:58:11]
>>217

阪急沿線がラブリーな街なんですよ。
220: 匿名さん 
[2010-11-09 07:12:25]
>今なら、高台寺や南禅寺永観堂がライトアップされてますね。
もうすぐ清水寺もライトアップされます。
京阪電車をご利用ください。阪急からは遠いです。

>大阪だと、阿倍野付近がすでにライトアップされているはずです。
地元民には、アベナリエと呼ばれているようです。
年末年始の京都は、どこもかしこもお祭り騒ぎです。
参拝客が多いのは伏見稲荷ですが、雀の焼き鳥を食べに行ってもいいかもしれません。
1月の下旬には、奈良の若草山の山焼きが行われます。
近畿は、重要なイベントが多すぎて大変です。
阪急じゃなくて近鉄ですね。阪急は一切関係がありませんよね?
221: 匿名さん 
[2010-11-09 08:40:13]
>>220

そりゃスレが本題からすっかり離れて関西vs東京に
話題がそれてしまっていたから出たコメントでしょう。
222: 匿名さん 
[2010-11-09 10:00:51]
今年の紅白の司会が、阪急宝塚線沿線の川西市で育った、松下奈緒さんにきまりましたね。
宝塚線では、ああいう女性をよく見かけます。
223: 匿名さん 
[2010-11-09 10:16:26]
阪急神戸線では朝鮮人みたいな顔をした女性が多いですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる