住宅コロセウム「阪急神戸線vs阪急宝塚線」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 阪急神戸線vs阪急宝塚線
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-04 17:07:39
 削除依頼 投稿する

芦屋を中心とする阪神間の高級住宅街を通る阪急神戸線と北摂間の高級住宅街を通る阪急宝塚線の対決です。

[スレ作成日時]2010-05-20 22:51:57

 
注文住宅のオンライン相談

阪急神戸線vs阪急宝塚線

123: 匿名はん 
[2010-10-21 14:58:32]
いびつな中央集権政策で無理矢理集めたキー局、新聞社、官庁を東京から追い出して地方に分散させない限り、日本は沈没するでしょうね。
124: 匿名さん 
[2010-10-21 15:12:33]
中国総領事から謝罪、橋下知事「上海万博に行く」

 大阪府の橋下徹知事が上海万博の閉幕イベントへの招待を万博事務局からキャンセルされた問題で、
橋下知事は21日、中国側から改めて招待を受けたことを報道陣に明らかにした上で、
「断る理由はない。日中がこういう(緊迫した)状況だからこそ上海に行き、政府間で話をする礎を築きたい」と述べた。

 29日~11月1日の日程で、31日に開かれる上海万博サミットフォーラムで講演するという。

 橋下知事によると、中国総領事から
「万博事務局の手違いでお騒がせした。招待の意思は全く変わらないので、中日友好のためにぜひお越し下さい」と謝罪があったという。
知事は「信頼が崩れるのは簡単だ。万博に出席し、意見交換する中で築いていければいい」と話した。

(2010年10月21日14時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101021-OYT1T00606.htm
125: 匿名さん 
[2010-10-21 15:38:35]
民主党は統一地方選挙で大阪と闘うつもりらしいです。
民主党が大阪で闘う相手。

支持率80%で、中国との関係も良好な橋下知事
ブレーンの上山信一・慶応大学教授と、マッキンゼー日本法人トップ時代の部下のコンサル集団
マスコミに絶大なネットワークをもつ早稲田政治経済学部の学閥
戦後、京大、阪大生をそれぞれ3000人以上輩出してきた北野高校の学閥
126: 匿名さん 
[2010-10-21 19:44:27]
>>121

>金と食い物に意地汚い、ガメツイ。

どう見ても大阪人の特徴なんだがww

>さらに地方から安い労働力が自動的に流れてくる。

出身地方によって賃金に差をつけている会社ってあるんですかww


バカ丸出しwww
127: 匿名さん 
[2010-10-21 19:56:03]
>金と食い物に意地汚い、ガメツイ。
反省の概念が無く誠意を見せろと逆切れする習性を持つ。
引ったくりとかっぱらいが何故か区分けされており頭狂は引ったくりが少なくて安全と信じるバカ。

それ大阪人の特徴でしょ?

それと、大阪の方は地方分権をしたら日本が活性化すると勘違いされているのでしょうか?
地方分権をしたら逆に中心的な都市がなくなり、まとまりがなくなります。
よっていまさら地方分権をしても無駄です。

>>120-122はどう見ても引きこもりの某巨大掲示板の利用者が投稿したようにしか見えないのだが。
そんなに東京が嫌いなら東京と一切関わらないように。
東京に行くのはダメ。東京発の番組を見るのもダメ。東京に本社がある会社の商品やサービスを使ってはいけない。年金や子供手当てなど国からの制度やサービスを受けたり、お金を使ってはいけない。等・・・・
この時点で今の生活ができなくなりますけどよろしいのですか?
128: 匿名さん 
[2010-10-21 20:00:07]
>中国との関係も良好な橋下知事
中国はマイナス2万点、中国人みたいな人になりたくないと仰る方が中国との関係を良好に保てるでしょうか?
129: 匿名さん 
[2010-10-21 20:10:45]
阪急の板なのに、関東の田吾作が紛れ込んでくるのは、どうしてなんだろうね〜。
130: 匿名さん 
[2010-10-21 20:51:49]
>>129
このスレッドは最初からグダグダだったからじゃない?
それにno.11で阪急と関係のないデータを貼り出しているしね。

>関東の田吾作が紛れ込んでくるのは…

前から申し上げてはいたのですが、適切な表現で書き込んでくださいませんでしょうか?
田吾作も一種の差別用語です。
131: 匿名さん 
[2010-10-21 23:59:11]
東京人=カントン人はアホだから、マスゴミの洗脳を真に受けてる情報弱者の**。

関西や地方が衰退したのは自然現象や市場原理だと思って、日本の閉塞感の最大要因である中央集権、一極集中、マスゴミ集中(キー局制度)を肯定しているアホの集まり。

実際は日本の現在の閉塞感の原因である日本衰退は、首都利権を使って日本全国を貶めて富と産業をことごとく収奪した中央集権制度(官僚がマスゴミを利用して一極集中を推進してヒトモノカネを奪う仕組み)のせいなのにね。

トンキンには自浄作用が一切無い。
132: 匿名 
[2010-10-22 00:05:30]
阪急が開発した偉大なビジネスモデルというのは、イギリスとは全く関係無い。
ハワードの提唱したガーデンシティいわゆる郊外住宅の必要性を日本に見出して考え取り入れたというだけで、実際の阪急の開発が賞賛されたのは世界初のターミナルデパートや、遊園地や劇団を郊外に設けたり大学や学校の誘致を推進して、都心とは逆方向へ向かう需要を産み出した点と住宅街開発を鉄道会社が手がけるという革新的なビジネスモデルを創造して、それを私鉄ビジネスモデルのスタンダードにした点にある。

一方で東急やその他の関東私鉄を含め日本の全ての私鉄は阪急の猿真似をしただけで、一切のオリジナリティは無い。
133: 匿名はん 
[2010-10-22 00:19:27]
100円の屑ダイヤの配布に5000人の行列が出来て、ダイヤが足りず貰えなくなると暴動寸前になった東京のガメツサと民ドの低さは確かに異常だなw

無料ダイヤの配布は今までに世界各国で何度もやったがこんな騒ぎになったのは東京(銀座)だけだって社長も呆れてたw
134: 匿名さん 
[2010-10-22 06:30:11]
ま、どうでもいいけど、関西だけは生理的に大嫌い。
関西弁聞くだけで、虫唾が走る。
135: 匿名さん 
[2010-10-22 10:46:03]
日本文化の9割が、関西で生まれたものですよ。
136: 匿名はん 
[2010-10-22 12:44:39]
東京人は確かに中国人そのもので中華思想だよね。

官僚・マスゴミによってもたらされた一極集中に対する自浄作用が無く、東京さえよければ他地域はどうでもいいという考え。

自己中で傲慢で、自分に甘く他に厳しく、自分よければ全てよし。

田舎者の集まりだからミンドがとてつもなく低い。
137: 匿名さん 
[2010-10-22 15:28:04]
>>112
なんで芦屋市と武蔵野市を比較しているの?
東京都の高額所は港区でしょう。
区と言っても一般的な他都市の区と混同しないでくださいね~。
ちなみに港区の平均年収は1127万円です。
138: 匿名さん 
[2010-10-22 17:38:41]
港区の平均所得が高いのは、どうせ住◯会と稲◯会の本拠地があるからなんでしょw
139: 匿名 
[2010-10-22 19:16:24]
中国と朝鮮韓国(パチョンコサラ金マネー)の言いなりになってるマスゴミの偏向報道を真に受けてステレオタイプを信じてるんだから、本当に東京及び近郊に住んでる人間はアホですよね。
140: 匿名さん 
[2010-10-22 21:18:50]
それだけで平均所得があがるなんて(笑)
なら◯口組の本拠地の神戸市は、さぞかし平均所得が高いんでしょうね~。

ちなみに千代田区も渋谷区も芦屋市よりずっと平均所得は高いですけどね~。
141: 匿名さん 
[2010-10-22 23:36:03]
トンキン人が、日本停滞閉塞の諸悪の根源である官僚・マスゴミが推進する一極集中政策を批判しないどころか一極集中****するのは、東北を中心とするクソ田舎モンばかり住んでるクソ田舎モんの集まりで、根底には「おらが村が一番」「おらが村さえ良ければ全て良し」という血が流れているから。
142: 匿名さん 
[2010-10-22 23:37:12]
トンキン人が、日本停滞閉塞の諸悪の根源である官僚・マスゴミが推進する一極集中政策を批判しないどころか一極集中マ・ン・セーするのは、東北を中心とするクソ田舎モンばかり住んでるクソ田舎モンの集まりで、根底には「おらが村が一番」「おらが村さえ良ければ全て良し」という自己中でエゴ丸出しで田舎モン根性丸出しの血が流れているから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる