大阪の新築分譲マンション掲示板「<素敵な住まいに!>リバーガーデン福島 PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. <素敵な住まいに!>リバーガーデン福島 PART4
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2005-10-24 16:32:00
 

いよいよあと2ヶ月足らずで入居となりましたね。
みなさん、仲良く力を合わせてより良い住まいとなるよう頑張りましょう!

荒らしなどはスルー、削除依頼するなどの対処をとりましょう。

所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
    阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分
    JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分
    大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分

[スレ作成日時]2005-08-07 23:30:00

現在の物件
リバーガーデン福島
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分

<素敵な住まいに!>リバーガーデン福島 PART4

702: 匿名はん 
[2005-10-15 00:02:00]
>694さんそして皆さん
こんばんは。

690で書き込みしたものです。
規約に関してはどうでも良いと意見しましたが
私自身は『人』が好きなので挨拶はかなり積極的にする方です。
返してもらえないとチェッ(‾〜‾)って思いますが
それでも続けるとたいていの人は『あ、この人か』みたいに覚えてくれて
そのうち相手から挨拶してもらったりしてます。
そういうのが嬉しいです。

とにかく住民同士円滑に末永いお付き合いができればと思ってます。
・・なので特に支障ない範囲での規約違反にまで目くじら(?)たてるつもりは無い、、って意味で
あえて『私にとってはどうでもいい』という表現にしました。

703: 匿名はん 
[2005-10-15 01:57:00]
>702
支障があるから、規約で違反されてるのでは? 
704: 匿名はん 
[2005-10-15 03:10:00]
入居して一週間になりますが、荷ほどきもあと少しといったところです。
昨日、N棟でペットをリードにつないだ状態で管理人室を通りエントランスを
ペットと一緒に通路の真ん中を歩いてエレベーターのところに行く女性にあったのですが、
散歩させた状態でペットと一緒に入ってはダメでしたよね。ペット入口から入り、ペットは
抱っこですよね。
共同生活ですから気持ちよく住みたいです。挨拶やマナーは守っていきましょう。

705: 匿名はん 
[2005-10-15 08:14:00]
前のマンションはよく言葉を交わす顔見知りの方とは挨拶しておりましたが、他の方はエレベーターでご一緒になっても何の言葉を交わすこともなく、目もあわせない方が多かったので挨拶しづらかったです。
そこは犬猫禁止なマンションでしたが、平気で飼ってる方も結構おり、エレベーターも抱っこして乗る方もおらず、子犬でしたが放し飼いで散歩する方がいるようなマンションでした。
だから、そういう方(あまり人と関わり持ちたくない方)が多かったんだと思います。
洗ったばかりのパジャマで郵便物を取りに下りた時に飛びつかれて、飼い主は私への「すみません。」の一言もなく「○○ちゃんダメでしょ!」の一言で終わり、とても不快な気持ちになりました。
まだリバーでは犬を連れた方にお会いすることはないのですが、をこちらを拝見する限りでは、みなさんちゃんとマナーを守って下さる方が多い様で安心です。
また、手荷物がいっぱいで駐車場から渡り廊下の扉を開けるときも、扉を支えてくれる優しい方も多いので、嬉しいですね。
706: 匿名はん 
[2005-10-15 09:42:00]
自分の常識と他人の常識の格差に驚くことも多いですね。
犬にしても「エー、こんなに小さくて可愛いのに」とか「行儀のなってない子供よりよっぽど行儀いい」と
思っておられる飼い主さんもいますが、うちの主人みたいに犬が苦手な人は大きさとか関係ないようだし。
犬が怖くない私は、自室前の廊下を歩かせている犬よりパジャマで廊下を歩いている人のほうに驚いてしまうでしょう。

規則って、なぜあるかを考えれば反発なく考えられると思うのですが・・・。
自転車を持ち込むことは、エレベーターに乗るほかの人に迷惑だし、通路やエレベーター内に傷をつける可能性が高い。
また廊下や玄関先に置くと見た目も悪いし、緊急時の支障になると思います。
犬にしてもすべての人が犬好きとは限らないし、犬好きなのにアレルギーを持っているなど様々。
ワンちゃんの対場からして抱っこしてあげないと、目線の違う大きなものに囲まれると怖いと思うのですが。
707: 705 
[2005-10-15 10:30:00]
エレベーターの前の部屋だったので、パジャマで廊下は歩いていません。
ただ郵便物(宅配)を取りに行っただけです。夜も遅かったですので!
外で散歩させていた犬が集合玄関の扉が開いたとたん中に走りこんで来てそのまま飛びつかれたんです!
私は実家でも十数年間犬を飼っていましたので、動物は嫌いではありません。
パジャマとかでなくて、もしよそ行きで飛びつかれたら、どうなっていたのかとそういうことが問題かと思って書いただけです。
いずれにせよその飼い主は他人に不快感を与えていて悪びれていないところに腹が立っただけです。


708: 匿名はん 
[2005-10-15 11:03:00]
707>さん
言いたいこと良く分かります。(パジャマだったので、”えぇ”と思ったのです)
廊下、エレベータは矢張りパジャマでは非常識のような気がします。
(私には、パジャマか普段着か分からない場合もありますが・・・)
マンションが余り気の張る雰囲気も息苦しいけど、”非常識かな”と言う気持ちを持って
恥ずかしげに乗ってください。
709: 匿名はん 
[2005-10-15 12:59:00]
>犬が怖くない私は、自室前の廊下を歩かせている犬よりパジャマで廊下を歩いている人のほうに驚いてしまうでしょう。
自室前の廊下を歩かせている犬のほうが、パジャマなんかよりよほどびっくりです。
今の問題は、非常識以前の「規則を守らないこと」ですよ。
「規則を守らないこと」を解決してから、常識の話をしましょう。
規則を守らない人に、非常識を論じる資格はありません。
710: 匿名はん 
[2005-10-15 16:02:00]
>708さんと皆さん
なぜ恥ずかしげに乗らなければいけないのでしょうか?
私もその時だけで夜買い物に出るときはもちろん外出用の服に着替えていますし、急いでいたのでパジャマ(といってもスウェットスーツですが)で行っただけです。
人それぞれ急いで取りに行く理由もあるのでとやかく言われる筋合いはないと思います。
でも709さんのおっしゃられるとおり、今はそういう(パジャマで外に出る)問題を言っているのではなくて、共同で暮らすための最低限のことは守って頂けたら思って体験談を書かせていただきました。

犬はじゃれて飛び付くこともあるでしょうが、私なら「すみません」と言いますし、知らない人には飛びつかせたりしませんでした。
散歩で何処を歩いてきたか分からない足を服に付けられるとやはり気持ちのいいものではないと思いましたから。。。
でもそれも気にならない方もいらっしゃるんですね。

前のレスを拝見する限りでは、飼ってらっしゃる方は周りに気を配られる方が多いように思っていましたので、残念です。
711: 匿名はん 
[2005-10-15 16:34:00]
ほとんどの方はちゃんと犬を抱っこしてエントランスを出てから散歩してると思いますよ。
うちも犬を飼っていますが、規約なんか読む前に当然でしょ?常識でしょ?と思っています。
実際マンション内ではペットをみなさん抱っこして移動しているところしか、まだ見かけていませんから
非常識なのは一部だと思います。
気にならない方は気にならないでいいですけど、気になるとか気にならないは関係なくて、抱っこせずに
エレベーターに乗せて、住人に飛びついたなんて、非常識です。
私は、自分の犬がかわいいと思っているのは家族だけだと思っていますから、かわいいとかかわいくないとか
関係なく、嫌いな方がほとんどだと思って生活しないと、思いがけないところで迷惑をかけることになると
思っています。
だから、家を一歩出たら、敷地内ではずっとリードをつけて抱っこです。当たり前。
712: 匿名はん 
[2005-10-15 16:47:00]
祝!全部屋完売だそうです。
よかったですね!
713: 匿名はん 
[2005-10-15 16:50:00]
良かったね。おめでとうー
714: 匿名はん 
[2005-10-15 21:36:00]
>>701さん
元々のUSENの説明のチラシでは、「各戸に光ファイバー100Mbps導入」です。
これは、どう読まれますか?
715: 匿名はん 
[2005-10-15 21:49:00]
そういえば、ペットを飼っている人は、ペットクラブに入ることになっていますが、
どうなっているのでしょう?
716: 659です 
[2005-10-15 21:54:00]
>>660さん
お返事遅くなりました。そうです。S棟です。
でもこの2日間は停まっていないようなので、3台目以降の自転車だったのかもしれませんね。

S棟と言えば、昨日エレベーターで鬼ごっこをしている子供を見かけました。
1階で待っていたのですが、モニターで7階から5階にかけて各停でとめてきゃっきゃとはしゃいでいました。
廊下も走り廻っているようだったので元気なのは良いけれど、家の前を走り回られたら迷惑だなぁって思いました。
717: 705 
[2005-10-15 22:13:00]
>711さん
私も子供の頃から十数年老衰で亡くなるまで(実家で)犬を飼っていて、幾度となく癒されたことがありました。
飼いたいと思っていても共働きで無理ですし、火葬場でお別れするときのことが数年経つ今でも忘れられず、別れが嫌で飼うのはあきらめています。
親戚も室内犬4匹飼っていて、いつも行くとじゃれて来て連れて帰りたくなっちゃいます^^
リバー福島の住人の方は711さんがおっしゃられた様に周りの住人の方に配慮し、生活してらっしゃる方が沢山いらっしゃるということに感謝したいと思います。
ありがとうございました。

718: 匿名はん 
[2005-10-15 22:20:00]
あまりうるさすぎたらその場で注意しては?子供なりに考えるとおもう。
719: 匿名はん 
[2005-10-15 23:41:00]
エレベーターホールも子供の遊び場としてはならないと、使用規則第2条四項その他 ロに
ありますね。
管理員さん、ご注意を。
720: 匿名はん 
[2005-10-15 23:43:00]
しかし、エレベーターを各停でとめられると、大迷惑ですな。
ただでさえ、エレベーター、少ないのに。
721: 匿名はん 
[2005-10-15 23:46:00]
720.719同じ人物デショウ。。。ウヒッ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる