東急不動産株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷7 【祝、完売間近!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 守谷市
  5. ひがし野
  6. ブランズシティ守谷7 【祝、完売間近!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-12 07:15:26
 

ブランズシティ守谷Part6のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
まもなく完売御礼の祝砲が守谷の天空に轟くでしょう。
皆さま方もフィナーレに相応しく三本締めで行きましょう。
物件URL:http://www.moriya550.com/
施工会社:清水建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-04-26 22:54:45

現在の物件
ブランズシティ守谷
ブランズシティ守谷
 
所在地:茨城県守谷市ひがし野2丁目1番
交通:つくばエクスプレス 守谷駅 徒歩7分
総戸数: 550戸

ブランズシティ守谷7 【祝、完売間近!】

651: 契約済みさん 
[2010-06-01 02:29:12]
お風呂なんて気に入らなきゃ交換すれば良いし、その前に気に入ったお風呂のあるマンションを購入すれば良いのでは??ブランズシティ守谷のお風呂が気に入らなければ購入しなければ良いのです。でも、もう完売が近いようですが、、、!!!
652: 匿名さん 
[2010-06-01 06:41:43]
半身浴でいいのでは?
653: 匿名さん 
[2010-06-01 08:12:35]
ユニットバスが嫌な人がなぜマンション掲示板を見ているのかが不思議だ?
まあ貧乏人が夢を見るのは微笑ましいことだが、こんな無駄な時間をすごさないで稼ぐことを考えるほうが正解だろう。
654: 匿名さん 
[2010-06-01 09:50:00]
これってお城の石垣ですか?
これってお城の石垣ですか?
655: 匿名さん 
[2010-06-01 10:17:57]
>>623
>誰でも分かるWikiの情報より、どんな小さい情報でも良いから近所をよく知る人(地元民とか)
>しか解らない情報が欲しいです

>>625
>それを書くと叩かれるんだよ。ここは。

625です。
1日でこんなに叩かれてしまいました。

656: 匿名さん 
[2010-06-01 11:45:18]
ブランズ民は新参者を叩きまわすのか?
657: 匿名さん 
[2010-06-01 11:49:33]
>>654
守屋城の遺構か?
658: 匿名さん 
[2010-06-01 12:20:01]
>>655
あなたは新手の荒らしなんですか?
知りたい内容を書いてくださいといわれているのにそれは無視して挙句の果てに被害妄想。
本当に何かを知りたいならある程度でいいから知りたい内容を書くべきでしょう。
こちらも知っていることがあれば答えます。
659: 匿名さん 
[2010-06-01 12:41:08]
まあ、まあ、これでも見て和めや。
まあ、まあ、これでも見て和めや。
660: 匿名 
[2010-06-01 13:08:08]
あまりいい形じゃないね
違和感
もっといいアングルでたのむ
661: 匿名さん 
[2010-06-01 14:06:55]
>>660
駅から歩いて行くと目にするアングルだから仕方がないのでは?
663: 匿名さん 
[2010-06-01 15:11:51]
病院側から見ると覆いかぶさられるような圧迫感があります。
昔は広い空が拝めたのになぁ~
664: 匿名さん 
[2010-06-01 15:56:02]
なんか山奥のダムって感じ。
665: サラリーマンさん 
[2010-06-01 17:30:37]
タワマンて敷地が乏しい環境で上方に居住空間を求める一つの手法でしょ。
守谷では合理性に欠ける気がします。自慢の景観だって10階以上なら同じ。
30階タワマンてセレブっぽく感じるかもしれないけど都内や駅前だったらの話。
まんまとハコに押し込められただけ???
同じ大きさの敷地なら世帯数多いほうが儲かるからね。
666: 匿名 
[2010-06-01 17:55:00]
654 ブランズ 城の お堀ってかんじだね
667: 匿名さん 
[2010-06-01 19:42:20]
>>666
敵からの攻撃に備えて石垣を積んでるのか?
668: 匿名さん 
[2010-06-01 19:46:04]
ボケとツッコミの漫才師が並んで立っているね。
669: 匿名さん 
[2010-06-01 19:50:36]
>>668
星セント・ルイスかよww
670: 匿名 
[2010-06-01 20:34:54]
665
お前の嫉妬する気持ちはわからなくもないぞ?
買えなかったことを僻むのはかっこ悪いぞ?
671: 匿名さん 
[2010-06-01 20:47:59]
豊洲のタワマン欲しい。
けど、車も手放したくないから田舎のタワマンで妥協するしかない。
672: 匿名さん 
[2010-06-01 20:52:30]
そりゃ妬むだろう。これ見りゃ。
そりゃ妬むだろう。これ見りゃ。
673: 匿名さん 
[2010-06-01 21:04:31]
あの外壁のハシゴは避難用ですか?
674: 匿名さん 
[2010-06-01 21:18:35]
ここにも写真を貼るような輩が現れたか…
675: 匿名さん 
[2010-06-01 22:06:12]
自分の住んでるマンション自慢したいのだろう。
676: 匿名 
[2010-06-01 23:30:02]
あなた方は住人ですか?住人でもない方がただ批判とかしているだけだったらなんて暇な方だろうと思います。何のための書き込みって感じかな
677: 匿名さん 
[2010-06-02 00:12:44]
住人は住人板にいるんじゃないの?
ここは検討板だから。
678: 匿名さん 
[2010-06-02 00:45:07]
先週見に行ったけど確かに残り一桁だった。感想としては、高級感は無かった。色々な細かいパーツが安価なものだったりして値段なりと言う感じ。リビングからの眺望のためか手すりがクリアーと言うのは洗濯物が丸見えでちょっと残念なのと隣とのバルコニーの境も独立感がいまいち。

案内された住戸のメーターボックスの塗装が、傷じゃなくて剝離してめくれ上がっているのが印象的だった。

コーヒーも住民板にあるようにあそこで飲む気は余り起こらないかな。でも、そとでやっているバーベキューは楽しそうだった。
679: 不動産購入勉強中さん 
[2010-06-02 02:05:57]
でも売れているのは、やはりグレードの割りに価格がお手ごろなのでしょう。2000万円では30階建てのタワーマンション買えないですよね!!やはりこれは買いでしょう!!
680: 匿名 
[2010-06-02 07:55:06]
田舎のタワマンなんて存在自体が微妙
681: 匿名 
[2010-06-02 08:19:36]
お前の存在の方が微妙。
682: 入居済み住民さん 
[2010-06-02 11:38:56]
No.673
あの外壁のハシゴは避難用ですか?


ちがいます。

建築デザイナーのこだわりです。
近くでみると、段の幅が狭くて、登れないのがわかります。

ない方がスッキリしていると思いますが…
683: 匿名 
[2010-06-02 12:04:36]
住んでるぶんには気にならんだろう
684: 匿名 
[2010-06-02 12:05:53]
ギャラリー跡、なにできんのかなぁ。
楽しみだなぁ。
685: 入居済み住民さん 
[2010-06-02 14:56:31]
タワーマンションなので購入しました。景色は最高です。残念ながら予算的に都心では購入出来ませんでしたが満足しています。都心のタワーマンションは、低層階は眺望が悪いのですが価格は高額でした。ブランズシティ守谷は、価格も安かったですし、眺望は6階でも最高です。
686: 匿名さん 
[2010-06-02 15:37:44]
大変失礼ですが、6階ならタワーマンションでなくてもいいのでは?
687: サラリーマンさん 
[2010-06-02 15:44:45]
確かにタワマンの下層階って意義薄いですね。
頭の上に何人住んでるんだって思ってしまう。
688: 匿名さん 
[2010-06-02 16:12:19]
中低層階に住んでくれる人がいないと、高層階に住めないので困ります。
689: 匿名さん 
[2010-06-02 16:26:40]
都心のタワマンと守谷のタワマンを比較検討した人って不思議
金額は倍違うし、位置関係は自宅と別荘並みに離れてるというのに。
結果、予算的に購入出来ず守谷って、、言ってて恥ずかしくないのでしょうか。
690: 匿名さん 
[2010-06-02 17:02:20]
別に何処と何処を比較しようと個人の自由だと思うが。
ブランズスレ覗いているってことは、685も689も、予算のレンジは同じようなものだろ。
人を見下したような書き込みこそ恥ずかしい。
691: 匿名さん 
[2010-06-02 17:31:12]
何処で買おうと個人の価値観で変わります。比較するのはどこでも構わないでしょう。恥ずかしい事もありません。位置関係も自宅と別荘並でもありません。東京と安中榛名あたりを比較するならわかりますが・・・守谷から秋葉原まで30分強です。横須賀線利用の東京〜横浜間と変わらないですよ。
都心のタワマンと違って低層階でも眺望は、それなりにいいです。街自体が戸建中心ですから。
私はみらい平の低層階に住んでいますが、ブランズもはっきり見えるほどの眺望です。高層階の眺望を望まないなら、どこでもいいのでは?
692: 匿名さん 
[2010-06-02 17:36:20]
>>689
都心のタワマンと守谷のタワマンを比較検討した人ってあまりいないのでは?
比較したところで高いので買えない。買えるのここだけだから買った。
(首都圏外とか駅徒歩30分とか除いて)
比較があったとすれば「賃貸暮らし」or「最安マンション」。

693: 匿名 
[2010-06-02 17:41:28]
別に都心のタワマン買えたけど、敢えてここにしましたよ。価値観なんて人それぞれです。
694: 匿名さん 
[2010-06-02 18:15:15]
私も都心のタワマン買えるけど、ローンが嫌いなのでここ買いましたよ
695: 匿名さん 
[2010-06-02 18:25:24]
どうでもいいが、685は別に都心と守谷を一対一で比較したとは書いていませんよ。
一対一なら俺も「なんで?」って聞きたくなるが、おそらく埼玉や千葉なども見た結果、守谷にしたってことだろう。
わけがわからない689の解釈に引っ張られすぎ。
696: 匿名さん 
[2010-06-02 18:40:45]
予算も含めて一番条件にあったのが、このタワマンだったってことでしょ。
少ない予算で夢みたってこと。夢見るのは勝手。自由。
697: 匿名さん 
[2010-06-02 18:57:16]
ブランズ守谷ってタワマンって言うの?
ライオンズタワーみどりのならわかるけど。
698: 匿名さん 
[2010-06-02 19:22:07]
>>タワーマンション

最近、再開発の地区で増えている高層マンションの呼称。地上19階までのマンションを「高層マンション」、高さ60メートル以上で20階以上のマンションが「超高層マンション」とよんでいるが、そのなかでも30階以上のものが「タワーマンション」。ただし、厳格な定義があるわけではなく、20階以上の「超高層マンション」をすべてタワーマンションとよぶ業者もいる。当初は地価が安いころから建設が始まったものであるが、次第に交通の便のいい都心にも続々と建てられるようになっている。同じタワーマンションの物件のなかでも、高層階か低層階か、海や花火が見えるか見えないかで大きな価格差が生じている。上階の方は見晴らしはよいが、風が強く窓が開けられない、地震の際の揺れが大きいというデメリットがある。
699: 匿名さん 
[2010-06-02 19:26:42]
2208号室のAHタイプ3LDK 80.56m2、キャンセル出た。2,660万でどうか?って葉書来た。
700: 匿名さん 
[2010-06-02 19:29:36]
>>698
普通、タワマンなら免震か制震じゃないか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる