東急不動産株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷7 【祝、完売間近!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 守谷市
  5. ひがし野
  6. ブランズシティ守谷7 【祝、完売間近!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-12 07:15:26
 

ブランズシティ守谷Part6のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
まもなく完売御礼の祝砲が守谷の天空に轟くでしょう。
皆さま方もフィナーレに相応しく三本締めで行きましょう。
物件URL:http://www.moriya550.com/
施工会社:清水建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-04-26 22:54:45

現在の物件
ブランズシティ守谷
ブランズシティ守谷
 
所在地:茨城県守谷市ひがし野2丁目1番
交通:つくばエクスプレス 守谷駅 徒歩7分
総戸数: 550戸

ブランズシティ守谷7 【祝、完売間近!】

1: 匿名 
[2010-04-26 23:42:35]
いよいよ完売なんですね。
おめでとうございます。
3: 匿名 
[2010-04-27 00:00:42]
守谷に長く住んでるけど、正直住みよい街ランキング一位だと実感したことはない。

ましてや住みやすいかどうかは各個人違うわけだし、データで住みよいと言われてもいまいちピンと来ない。


ただ、守谷に愛着はあるし、ブランズが出来たからといって、守谷を抜いて住みよい街上位になった街に引っ越したいとは思わないよ。


事業仕分けじゃないけど、そんなランキングは一位でなくてもいいよ。

住みたくない街とかにランキングされてなければね。
4: マンコミュファンさん 
[2010-04-27 10:02:34]
過去板です。2007年7月からあるよ

ブランズシティ守谷はどうでしょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25068/
ブランズシティ守谷はどうでしょう Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25063/
ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25102/
ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25034/
ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56541/
ブランズシティ守谷ってどうですか?Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66530/
5: 匿名さん 
[2010-04-27 18:45:33]
駅に近ければ住みようかも、ボレスターみたいに。
6: 近所をよく知る人 
[2010-04-27 19:17:20]
ブランズの前に完売したライオンズやレクセルヒルズなら分かるけど。
7: 匿名 
[2010-04-27 19:28:54]
ライオンズいいですよね。駅近だし。
8: 匿名さん 
[2010-04-27 19:57:51]
ライオンズやレクセルヒルズ、中古で出たらどれくらいの価格だろうか?

9: 匿名 
[2010-04-27 21:35:19]
ブランズを買うより高いのは確か。
10: 匿名 
[2010-04-27 21:37:20]
レクセル70で3300で出てたな。
ブランズのが全然いいわ。
11: 匿名さん 
[2010-04-27 21:53:31]
1千万の違いなら駅までの往復は20年として50万円/年の価値となる。
これをどう評価するか次第。



12: 匿名さん 
[2010-04-27 22:01:12]
であれば、徒歩35秒で1500万安いセンチュリーを買うね!
守谷より断然便利だしね。
14: 匿名さん 
[2010-04-27 22:12:39]
12の肩を持つわけじゃないけど、別に個人の考え書いてるだけだから削除対象じゃないでしょ。

というかセンチュリーって1800万で買えちゃうってこと?
安すぎてなんか怖い。
15: 匿名さん 
[2010-04-27 22:34:08]
ここ数週間、少数の人間だと思うけど「駅近至上主義」をTX茨城区間のマンションのスレで連続で書き込んでいる。あまりにも執拗すぎて、本当にちゃんと検討している人は引いちゃうだろうな。

まあ現実は、某物件より、何倍も駅から遠い、500万も高い、値引き渋い、免震じゃなく耐震、高層階に網戸がない、とデメリットだらけのように見えるブランズの方が売れ行きが良いわけだが、販売期間と残戸数から見て。駅近以外のことも少しは考えてみたらどうだろうか。
16: 匿名さん 
[2010-04-27 22:35:00]
賢い奴は2千数百万のマンションを1800万で買ってるってことでしょう。
不動産ネゴシエーションのテクだろう。
17: ご近所さん 
[2010-04-27 22:38:37]
>「駅近至上主義」

あんた、一度みらい平駅で降りてみたら?「駅近至上主義」に考え変わるよ。
改札からエントランスまで35秒のひとっ飛びなんだよ、そりゃもー感動もんだよ!
18: 匿名さん 
[2010-04-27 22:47:35]
行ったけど、駅周りに飲み屋がないのと、広いけどインテリアがワンルーム賃貸みたいな感じだったので却下だったよ。あと、営業が値段とニトリの話ばっかり。まあ、あの内装とカスミで毎日買い物できることに満足できれば良いんじゃないか。
19: 匿名 
[2010-04-27 22:55:30]
確かにセンチュリーは駅から一番近いですね。

でもポレスターやガレリア、スタイリーナなんかも見ましたが3分以内くらいなら検討材料としては同程度に感じます。

ブランズは駅からの距離ではそれらに勝てないのは事実ですね。駅からの距離至上主義の方は簡単にマンション選べて良いですね。
20: 匿名 
[2010-04-27 23:00:58]
ブランズを買っている人は少なからずセンチュリーを見に行っている人も多いはず。

センチュリーの駅近は魅力かもしれんが、そこだけが買う理由にはならない。

値段だってセンチュリーのほうが安いのに、ブランズを選ぶ人もたくさんいる。

駅近のメリットよりも終電が遅くまである、快速が止まるという理由でセンチュリーさよならの人もたくさんさ。

廻りにカスミやとりせんがありゃ満足の人と、大型店舗が近くにあったほうが良いという人もいるしね。

みらい平の人だって、ロックシティやジョイフル本田にはお世話になってるでしょ?


僕はイーアスに行ってますとかの、回答はいりません!
21: 匿名さん 
[2010-04-27 23:02:43]
>>15さん
それくらい客観的な見方ができるなら、

>デメリットだらけのように見えるブランズ
のメリットの方を是非書いて欲しい。

Part6までで印象に残るのは、極論すると「売主大手のわりに安い」という内容だけなので、
それ以外のことで。
22: 匿名さん 
[2010-04-27 23:32:02]
快速停車駅でかつ始発駅
終電も遅くまであるし
駅前買うより1千万安いし
良い買い物です
23: 匿名 
[2010-04-27 23:34:38]
ブランズかセンチュリーかどっちのマンションがいいかはよくわからないが、どっちの街が良いかで考えると守谷かな?

始発、終電も魅力だし、7分くらいの徒歩は別に苦痛じゃないし。

駅に薬局、都市銀行、フードコートもあるし、大型店舗も近くにあって便利。


だからセンチュリーが守谷にあってブランズがみらい平にあったら、センチュリーかな。

そんな選び方もあると思います!
24: 匿名さん 
[2010-04-27 23:46:22]
近隣物件の中で一番インテリアがモダンで収納が多いのが一番の理由。
この点でセンチュリーとみどりのは却下。

あと、普段は電車通勤で買い物は通勤先の駅でして帰ってくるから問題なし。
雨がひどければ車で通勤。よって駅からの距離は許容範囲。

あと管理費の安さ。
この点でパークとみどりのは却下。

他、屋根付き自走式駐車場、床暖房、ディスポーザー、高層階からの眺め、駅前に数少ないながらも飲み屋がある等々。

免震がないのと7分がOKならベストチョイスかなと。
あと営業に妙な執拗さとかがなかったのが良かった。

7分にこだわるなら他行って下さい。
25: 匿名 
[2010-04-28 07:40:47]
センチュリーは免震と駅近をひっぱり出してブランズと対抗しようと躍起になってる。
内装と設備の陳腐さはそっちのけでね。
26: 匿名 
[2010-04-28 07:47:52]
守谷の駅前の飲み屋数えて見たら、10件ありましたよ。
意外でした。
27: 匿名 
[2010-04-28 07:51:41]
まあ、自分の懐痛めて買った事あるなら心無い書き込みはしないだろう。さしずめ親が買ったのについて来たニートとかそういう類いの人間じやないか。
28: 匿名 
[2010-04-28 09:34:19]
>近隣物件の中で一番インテリアがモダン

それはないでしょう。
29: 匿名さん 
[2010-04-28 10:07:09]
そうか?
ドアとか良い感じだぞ。決して高級ではないが。
まあそこの感じ方は人それぞれだ。
30: 匿名さん 
[2010-04-28 10:52:14]
西口側にマンションの計画があると聞いたのですがご存知の方います?
31: 匿名さん 
[2010-04-28 11:27:08]
管理費・積立金が安いという事は
将来に問題を先送りしているだけで
雨漏り等がはじまったりして修繕するお金が足りなくなってから
値上げをせざるを得なくなる。

公園とかカラオケとかスタジオとか
余計な設備があればあるほど
老朽化による修繕費が必要になってくる。
32: 匿名 
[2010-04-28 12:14:54]
みどりのが高すぎ、みらい平が安すぎな感はあるけど他は妥当だど思う。
33: 匿名さん 
[2010-04-28 18:52:25]
何で茨城のど田舎にわざわざ駅遠のマンション買うの?
都内だったらわかるけど。
35: サラリーマンさん 
[2010-04-28 19:19:25]
茨城なら駅歩3分以内じゃないとマンション買う意味はないな。
それ以上かかるなら戸建てだろう。
36: 匿名さん 
[2010-04-28 20:53:37]
前から出てるが守谷の戸建ての値段知ってる?ブランズしか買えないんです!選択肢が無いんです!
37: 近所をよく知る人 
[2010-04-28 21:36:04]
無理すんなよ、みどりのだったら車で5分の所に戸建が2000万で変える。
38: 匿名 
[2010-04-28 21:40:11]
また同じ徒歩何分とかの繰り返しか…

ネガレスするにしてももうちょい違うことを語ってよ。
39: ご近所さん 
[2010-04-28 22:20:31]
それじゃ守谷地区の建設廃材の不法投棄について語れ。
40: 匿名 
[2010-04-28 22:30:13]
>>39
取り敢えず君から語れ
41: 匿名さん 
[2010-04-28 22:41:59]
はいはい。別にみらい平スレから派生した話題をわざわざこっちのスレに広げなくても。
みらい平に約1名マンションコミュニティを2chと勘違いしてる輩がいるみたいだね。
42: 匿名さん 
[2010-04-28 23:07:01]
しかもパークのスレに誤爆してるし(笑)
43: 匿名さん 
[2010-04-28 23:49:11]
駅徒歩ネガは流石に飽きた。
でも本物件の「絶対的価値」は何か、についてはまだ良く分からない。

本物件のポジ情報は、>>22, >>23, >>24に挙げられいるものの、他物件との相対評価に終始している感がある。
例えば、
・ポレスターより駅徒歩劣るけど、安い
・パークより仕様劣るけど、安い
・センチュリーより駅徒歩劣るけど、電車便利
etc...

相対評価の組み合わせから三段論法でここが一番、ということは理解できなくもない。
このような考え方は日本人向きだろうし、もう少し限定すれば文系人間に受けそうである。
実際にTX沿線物件で一番売れている。

一方、相対評価の組み合わせとは、どの項目も2番、3番でしかないということになる。
自分のようなガチガチ理系人間からすると、中途半端と結論付けられてしまう。

「コストパフォーマンス」みたいなガラガラポン、ではない本物件の絶対的価値とは何か?

44: 匿名 
[2010-04-29 00:09:48]
>>43
色々御託を並べているが、そんなあなたは都内、駅近、設備最高の億ションでも買いなさい。

各個人好みもあれば、満足度にも差は必ずある。

駅が近いほうが良いという人もいれば、多少離れてるほうが良いと考える人もいる。

どこのマンションが一番なんてことは人それぞれ違うんだよ。

それぞれのマンションを買った人達の中で、妥協したり、背伸びしたりで買った人もいると思うけど、そのマンションが一番だと思って買っている人達もいるんだから。
46: 匿名さん 
[2010-04-29 00:11:00]
>>43
絶対的な評価でマンションを決めるなら
他の物件をいろいろ見て回る必要がなくなるではないか

あえて絶対的な評価をするとしたら
快速停車駅でかつ始発駅でしかも終電も遅くまであるのは
TX沿線では守谷だけです
47: 匿名さん 
[2010-04-29 06:04:32]
なら守谷駅前のポレスターだな。ライオンズの中古でもいい。
48: 匿名さん 
[2010-04-29 06:18:07]
なんか読んでるとブランズの良さを必死に探してるように感じる。
田舎でマンション買うのは「食住駅近接で安い」しかないのでは?
そうじゃなきゃ、都心に通勤するのにわざわざ田舎にマンション買わないよ。
だって、都心にマンション変えない奴らが茨城まで探しに来てるのだろ?
49: ご近所さん 
[2010-04-29 06:19:37]
その通り。だから俺はセンチュリー買ったんだよ。「食住駅近接で安い」だからな。
50: 匿名さん 
[2010-04-29 06:46:29]
ブランズの対抗馬はユトリシアだろう。
http://www.mmm1453.jp/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる