東急不動産株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷7 【祝、完売間近!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 守谷市
  5. ひがし野
  6. ブランズシティ守谷7 【祝、完売間近!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-12 07:15:26
 

ブランズシティ守谷Part6のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
まもなく完売御礼の祝砲が守谷の天空に轟くでしょう。
皆さま方もフィナーレに相応しく三本締めで行きましょう。
物件URL:http://www.moriya550.com/
施工会社:清水建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-04-26 22:54:45

現在の物件
ブランズシティ守谷
ブランズシティ守谷
 
所在地:茨城県守谷市ひがし野2丁目1番
交通:つくばエクスプレス 守谷駅 徒歩7分
総戸数: 550戸

ブランズシティ守谷7 【祝、完売間近!】

551: 匿名さん 
[2010-05-24 22:01:31]
>>550
念書取る不動産やもあるとか・・・・
552: 匿名さん 
[2010-05-24 22:11:06]
そんなこんな話してる間に残り3戸になりました。
いよいよ本当のカウントダウン!

このスレ無くなったら次どこいこう。今のうちに考えとこ。
553: 匿名さん 
[2010-05-24 22:32:29]
>>549さん
自分が定価で買ったのに他の人が車一台買えるような値引きをしてもらっていたら誰だって嫌ですよね。
まあ車一台盗まれたと思って忘れてください。
最近ではよくあることです。

ここは検討板ですから有利な情報を書くのは当然です。
買った人は見る必要ないでしょう。
他人の気持ちを害して喜んでいるわけではないで勝手に検討板に参加して被害者ぶらないでください。
554: 匿名さん 
[2010-05-24 22:39:53]
↑荒らしにあえてつっこんじゃうけどさ、
買った人じゃないと値引きの話なんてわからないよね?

まぁもう残り少なくなってここも閉鎖間近だから、他あたってください。
555: 住まいに詳しい人 
[2010-05-24 22:40:07]
最後は買えた人が勝ちですよ!!! それは安く買えた方が良いですが、買えなかったら残念ですからね!!!
定価でも買いたい人もいますし、この価格に下がれば買いたい人もいます。
556: 匿名さん 
[2010-05-24 22:48:25]
数十戸余っていた次期には長期戦で値引きを引き出すのも一興だったが、今は即決の次期だろう。
557: 匿名さん 
[2010-05-24 22:55:08]
買った人じゃなくても値引きはわかるでしょ?
何回か交渉すれば下がるからね。
まあ購入者の話があった方がいいに決まってるけど。

どのみち今は値引きは期待できないよ。
どーしてもほしければ定価で買うしかないかもね。

558: 匿名 
[2010-05-25 18:37:34]
定価というか販売当初よりはずごい値下がりしたのが現在の価格なんだけどね。
値引きしてもらったもらった騒いでる人は値下がりした現在の価格のことを言ってるんじゃない?
559: 匿名さん 
[2010-05-25 19:57:03]
「高値掴み」は株の世界でもよくあることだ。
560: 匿名 
[2010-05-25 20:11:26]
別に騒いでいないよ。他言するなって言われたから真実は語らない。
561: 匿名さん 
[2010-05-25 20:12:52]
買う時は目一杯値引きして欲しいけど、
買った後はビタ一文下げて欲しくない。
という気持ちが良く表れている。



562: 匿名 
[2010-05-25 20:28:28]
かなり値引きしたのが現在の価格だが、値引き前の価格で購入した人てどれくらい居るんだろ?
値引き前は今より1,000万近く高かったんでしょ
563: 匿名さん 
[2010-05-25 20:31:48]
値下がりした価格で買った人はそこから更に大幅値引きなんて信じられないだろうね。
まあそれは営業さんが一枚上手だったんだからしょうがないよね。

でもそれだけ値下げできるんだからマンションの原価ってものすごい安いんだろうね。
564: 匿名 
[2010-05-25 20:35:39]
>>563
どのくらいの平米数の物件をおいくらで購入したのかしら?
565: 匿名さん 
[2010-05-25 20:38:19]
>>561さん
みんなそうだろうね。

>>562さん
値引き前の価格で買った人は差額が払い戻されたと聞きましたが。
566: 匿名 
[2010-05-25 20:41:35]
>>565
そんなことマンション側がみすみす自主的にするなんて考えられないんだけど…
その値段に納得して買ったんだし、返金の義務なんてないでしょ?
567: 匿名 
[2010-05-25 20:44:42]
まぁ、私以上の値下げ額は、確実にいませんが、口外はできません。
568: 匿名 
[2010-05-25 20:45:20]
およそでいいからおせ~て
569: 匿名さん 
[2010-05-25 20:46:33]
デベや販社の決算期の3月は、そりゃもう・・・・
570: 匿名さん 
[2010-05-25 20:49:27]
マンションの原価って販売価格の半分以下だと思う。
不動産は粗利がものすごく大きい。
だけど広告宣伝費や販促費が桁違いにデカイから当然だと思う。
571: 匿名 
[2010-05-25 20:50:41]
およそでも、多分引いてしまう額なので、教えられないのです。
572: 匿名 
[2010-05-25 20:51:29]
そんなに安いもんなんだ
てっきりリーマンショックのおかげで今販売してるモノに関しては赤字販売なのかと思った
573: 匿名 
[2010-05-25 20:54:08]
>>571
あなたは内部の方と知り合いとか親密な関係だからそこまで値引いてもらったのかな?
そうでなければ、あれだけ売れ行きのいいマンションが特定の人間にわざわざ大幅な値引きをする理由は何もないですよね
574: 匿名さん 
[2010-05-25 21:03:08]
売れ行きは全然良くなかったでしょ。
営業さんも去年は閑古鳥が鳴いてたと言ってましたし値引きするのは当たり前だよ。
575: 匿名さん 
[2010-05-25 21:05:13]
誰かが「車一台分」って書いていたけど、うまいなと思った。問題は軽自動車かベンツかってことだ。
576: 匿名 
[2010-05-25 21:05:43]
売れ行きはいいでしょ、一年ちょいでほぼ完売するんだから。
TX沿線のほかのマンションなんて2、3年経っても今だ未入居が多数とか当たり前
577: 匿名さん 
[2010-05-25 21:11:52]
原価2000万のマンション10戸を4000万の価格で売り出す。
売れ行きが思わしくないので、様子みながら3500~3000万に値下げして7戸売ってしまう。
いつのまにか決算期、もうなりふり構わず残り3戸は原価割れの1800万でさばいて10戸完売にしたれ!

これで完売、ノルマ達成、そこそこ利益も出たよ、決算乗り切った!
578: 匿名さん 
[2010-05-25 21:14:55]
360万で外車買えるのか?
579: 匿名さん 
[2010-05-25 21:25:58]
TX沿線が悪すぎるだけ。
2度と大手は進出してこないでしょう。
都内では完成前に完売することも珍しくないんだからね。
まあそういう意味では守谷で大手のマンションを格安で買う最後のチャンスだったんだよね。
ちょっと前までは。
580: 匿名さん 
[2010-05-25 21:47:44]
守谷以北のTX茨城沿線のマンションは供給過多。
581: 匿名さん 
[2010-05-25 22:19:42]
>>566
過去スレ見てください。
東急ほどの会社になれば目の前の利益だけを考えているわけではないのですよ。
582: 匿名 
[2010-05-26 00:48:37]
ごちゃごちゃ言ってないで買えよ。
残りの物件は値引きしねーよ。
583: 契約済みさん 
[2010-05-26 02:31:20]
おととしの12月に30%安くなり、値引き前の価格で手付契約していた人は、去年の3月の引渡時の残金決済の際に、30%の値引きの価格で購入しました。残金決済の前でしたので、差額が払い戻されたのではなく、値引きしてから購入した人達と同じ価格で購入させていただきました。ブランズシティ守谷の売主さんは、とても良心的でした。30%値下してからは、順調に売れて550世帯が完売間近です。良いマンションです。
584: 近所をよく知る人 
[2010-05-26 02:37:24]
TX沿線には、まだ大手(三井、三菱)が沢山の土地を保有しています。守谷駅の北側の広大な土地も三井不動産が事業化のタイミングを図っています。 三菱地所は、つくばエクスプレスを秋葉原駅から東京駅(新丸ビルの地下あたり)まで伸ばしてから売却をしようと思っているのではと予想しています。
585: 匿名 
[2010-05-26 07:39:27]
クレトイシ跡といわれてる場所だね。
ららぽーとできないかなぁ。
586: 匿名 
[2010-05-26 08:13:23]
守谷にこれ以上店は出来ないんじゃない?

車がない人には、しょぼくて物足りないかもしれないけど、車がある人には十分過ぎる。

クレイトシ跡地はしばらく空き地かな。
587: 入居者 
[2010-05-26 12:40:30]
すみません。特定郵便局制度は。民営化で廃止でした。
でも、今は会社で直接管理のようですが、できませんかね~。
588: マンコミュファンさん 
[2010-05-26 18:17:43]
1年で完売なんてすごいですね。良いマンションだと思っていましたので納得です。
589: 匿名さん 
[2010-05-26 23:00:04]
周りには大型ショッピングモールはできませんよ。ロックシティがあるから不要ではと思います。守谷の人口では無理です。
590: 匿名さん 
[2010-05-27 12:05:31]
>>588
>1年で完売なんてすごいですね。

それ間違いです。3年です。

そもそも入居開始してから1年以上経ってる。
591: 匿名さん 
[2010-05-27 20:27:23]
TX茨城区間で竣工前に買った奴はどれくらいいるんだ?
592: 購入経験者さん 
[2010-05-27 21:07:43]
完成して1年程度で550戸が完売するなんてすごいことです。なかなかこの世帯数を売れないですよ!! 総合的に見ても、グレードやセキュリティの割には価格がお手ごろ感あったと思います。
593: 匿名さん 
[2010-05-27 21:35:13]
おい、今日葉書来たけど「残り9戸!」になってるぞ。
594: 匿名さん 
[2010-05-28 10:04:20]
>>592

>完成して1年程度で550戸が完売するなんてすごいことです

だ・か・ら3年だって。
いくら営業だってウソはだめですよ。
595: 匿名 
[2010-05-28 10:09:03]
完成して、って書いてあるよ。
596: 匿名さん 
[2010-05-28 10:22:12]
>>595
>>592
じゃあ、こういう書き方も正しいわけね

「今年になって5ヶ月で550戸が完売するなんてすごいことです」
「21世紀になって10年で550戸が完売するなんてすごいことです」

597: 匿名さん 
[2010-05-28 10:36:54]
>>594
しつこいね。完成してから1年程度って書いてあるのにね。
正確に言うと完成から1年4ヶ月、販売開始から2年3ヶ月くらいだよ。
何をもって3年とか言ってるのかわからないね。
そんなにここを古くしたい理由でもあるの?
598: 匿名さん 
[2010-05-28 10:53:15]
>>596
日本語勉強したら?前後の脈絡がないじゃん、そんなの小・中学生でもわかるだろ?
というかしつこいうえに揚げ足取りばかりしてる小姑みたいだな。
しかも日本語もろくにできないのかよ。
599: 匿名 
[2010-05-28 11:17:50]
あいまいに3年というならみらい平は何年だ?
600: 匿名さん 
[2010-05-28 11:37:08]
少なくとも21世紀に入って10年経つ現在、完売していない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる