東急不動産株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷7 【祝、完売間近!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 守谷市
  5. ひがし野
  6. ブランズシティ守谷7 【祝、完売間近!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-12 07:15:26
 

ブランズシティ守谷Part6のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
まもなく完売御礼の祝砲が守谷の天空に轟くでしょう。
皆さま方もフィナーレに相応しく三本締めで行きましょう。
物件URL:http://www.moriya550.com/
施工会社:清水建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-04-26 22:54:45

現在の物件
ブランズシティ守谷
ブランズシティ守谷
 
所在地:茨城県守谷市ひがし野2丁目1番
交通:つくばエクスプレス 守谷駅 徒歩7分
総戸数: 550戸

ブランズシティ守谷7 【祝、完売間近!】

601: 匿名さん 
[2010-05-28 12:16:34]
着工から3年ってことかな?
それなら間違いないけど、普通は着工で数えないよね。


602: 匿名さん 
[2010-05-28 15:08:37]
税務署、市役所出張所、郵便局とか行政サービスがもっとほしいけどな
603: 匿名 
[2010-05-28 17:42:24]
3年とか言ってる奴は放置で

【一部テキストを削除しました。管理人】
604: 契約済みさん 
[2010-05-28 19:03:13]
引っ越して来て1年が経ちました。住み心地はとても良いです。夜は静かですし、夏は涼しくて窓から色々な花火大会が見えます。冬は冨士山が見えますし、最近では新東京タワーが見えます。プライベートガーデンでのバーベキューも去年の夏と秋に2回やりました。(今年も夏に予定しています。)最近は完売が近いようで入居者も増えて、天気の良い日はプライベートガーデンで子供と遊ぶお母さん達の姿が大勢見られます。お部屋の設備も充実していますし、セキュリティや、管理体制も良いので満足しています。来週は近所の奥様と1階のカラオケルームを初めて利用します。実はシアタールームも、2階のパーティルームも使ったことが無いんです(笑)よく利用するのは、1階のセブンイレブンとプライベートガーデンとキッズルームです。カフェスペースで焼きたてパンも食べますし、ゲストルームは、去年、両親が3泊した時に1泊利用しました。こう思うと住人の中では、共用スペースを有効活用している方だと思います。でも管理費は安いので安心です!!!
606: 匿名さん 
[2010-05-29 08:02:55]
ハガキ来たけど、今日から新しいモデルルームオープンとか。
完売ではなかったのか?
607: 匿名さん 
[2010-05-29 09:00:11]
残り9戸みたい。
608: 匿名さん 
[2010-05-29 15:31:57]
最後はモデルルームとかで安くなりませんか?
609: 匿名 
[2010-05-29 16:13:03]
モデルルームは存在しません。
今でも充分やすいのでこれ以上安くなることはございませんわ
610: 匿名 
[2010-05-29 16:45:25]
高い部屋ばっかり売れ残ったんだよねー。
611: 匿名さん 
[2010-05-29 21:00:59]
3000万越えたらあかんよ。
612: 匿名さん 
[2010-05-29 22:42:44]
今、一番安い間取りは
17階 101平米台 3,390万円
ですかね?
613: デベにお勤めさん 
[2010-05-30 01:12:21]
2010.5.25 18:48
つくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道は25日、平成21年度の1日平均輸送人員が開業時の目標だった27万人を突破したと発表した。「27万人」は現在、秋葉原止まりの路線を東京駅へ延伸することを検討する前提条件とされており、目標達成で沿線自治体や利用者の期待が高まりそうだ。
同社によると、21年度の年間輸送人員は9779万人。1日平均輸送人員は20年度の25万8千人から5%増加して27万300人となった。同社では27万人達成を22年度の目標としており、これを1年早く達成したことになる。同社は「TXの安全輸送への信頼で定期旅客が増えたほか、沿線各地でのイベント開催で利用者が順調に増えた」としている。
614: デベにお勤めさん 
[2010-05-30 01:22:40]
一日平均乗車人数が目標の270,000人に到達すれば、現在秋葉原となっている起点を東京駅へ延伸する計画が動き出すといわれています。昨日のニュースでやっていました。達成したので、本格的に延伸の討議が始まるようです。つくばエクスプレス「東京駅」ですが、運輸政策審議会の報告書では、その位置を丸の内仲通りと行幸通りの交差点地下と仮定しています。
615: 匿名 
[2010-05-30 11:12:10]
討議開始予定ですか 常磐線は討議してから2013年実現まで何年かかったんでしょうね TXだと地下掘らなきゃいけないだろうから20年くらいかかりそう 完売マンションの掲示板に書いてもしょうがないけど。
616: 匿名さん 
[2010-05-30 12:05:07]
完売したのか?
617: 匿名 
[2010-05-30 12:19:59]
あと一桁!
618: デベにお勤めさん 
[2010-05-31 02:55:04]
上野から東京の常盤線と、秋葉原から東京のつくばエクスプレスでは距離が違うので、つくばエクスエクスプレスは東京まで早そう!!! 地下の方が土地の買収や線路の拡張が無いので早いですよ!!!
619: 近所をよく知る人 
[2010-05-31 02:58:16]
着工時より東京延伸は視野に入っている。このことを裏付けるのが秋葉原駅のホームの位置で、ホームが地下34mという深さにあるのは、東京方面への延伸が実現した際に秋葉原ワシントンホテルの基礎が線路に干渉するのを避けるためである。延伸した場合は丸の内側の丸ビル地下(JR東京駅西側約300m)に直結し、JR京葉線との接続を重視する構想もあるが、現時点では延伸時の駅設置地点は未定となっている。延伸に掛かる費用は推定1,100億円と言われるが、ほぼ同額の建設費用縮減分が現在も使途が決定しないまま残っており、費用面では問題は少ないと見られている。
620: 匿名 
[2010-05-31 06:57:16]
やっぱり東京駅まではつながってないと不便ですから延伸の話がでているのは良いですね 秋葉原での乗り換えは面倒ですから
621: 匿名さん 
[2010-05-31 08:24:47]
619さん

どのように近所を良く知る人か判断つきませんが
レスの内容は単なるWikipediaのコピペのようですが…
それより良く知る近所の情報をください
622: 匿名さん 
[2010-05-31 10:47:08]
近所をよく知る人がWIKIのコピペをして何か問題がありますか?
それよりも聞きたいことがあるならその内容を書いてください。
自分も近所なのでわかる範囲では答えられますよ。
623: 匿名さん 
[2010-05-31 12:51:43]
誰でも分かるWikiの情報より、どんな小さい情報でも良いから近所をよく知る人(地元民とか)しか解らない情報が欲しいです
624: 匿名 
[2010-05-31 16:07:02]
>>619
Wikiの情報もいい加減だから、信用してはいけないですよ。
建設費用縮減分は、単にそれだけ借金せずに済んだだけのこと。
別に金が使われずに余っているわけではない。

3000万円のローンを組む覚悟をしていたら、2000万円で済んだからって、もう1000万円借りていいものだろうか。
625: 匿名さん 
[2010-05-31 17:50:01]
>>623
それを書くと叩かれるんだよ。ここは。
626: 匿名さん 
[2010-05-31 19:47:02]
なぜ?何か意図的に情報を隠蔽しているのですか?
627: 匿名さん 
[2010-05-31 19:56:03]
7分、卵形浴槽、網戸は禁句だろう。
628: 匿名さん 
[2010-05-31 20:10:36]
「値引き」も禁句のようだ。
629: 匿名さん 
[2010-05-31 21:33:27]
7分、卵形浴槽、網戸は別に事実だから書いても良いだろう。
たいしたことじゃないから気にしない人は気にしないし。
ただ、他にネガ情報がないんだろうけどそればっかりしつこく書きすぎだね。
叩かれるのもしょうがない。
まあ数人の人が何回も書いてるんだろうけどね。

値引きはどこの掲示板だって嫌がる、買った人は値下げの話が嫌なのは当たり前だ。
まあでもこのご時世ではどこでも値引きするから気にする必要なし。


623さんは何が知りたいのかわからない?何でも良いなんてのが一番思いつかない。
結局は荒らしを誘発しただけじゃん。

ひとつだけ思いついたのは守谷小が建替えするってことかな。
630: 匿名 
[2010-05-31 21:35:19]
627なんて禁句にはならないほど、ちっちゃいことだけどな。
631: 匿名さん 
[2010-05-31 21:59:11]
卵形浴槽は、何がどうネガティブなんだ?
1317サイズの風呂よりはいいだろう。
632: 匿名さん 
[2010-05-31 22:05:21]
日本人の体格では1317サイズで十分だと思う。そんなに広い風呂好きなの?
それよりも収納スペースをより多くとってもらいたい。
633: 匿名さん 
[2010-05-31 22:08:16]
しつこく書いてネガっぽく見せたいんでしょ。
1317ってそんな小さいのは賃貸だけでしょ。
634: 匿名さん 
[2010-05-31 22:08:42]
卵形浴槽は、何がどうネガティブなんだ?
635: 匿名さん 
[2010-05-31 22:28:58]
>>634
過去スレを見てください。卵形が入りづらいとか言ってるひとがいます。
それを面白がってネガ扱いしてるだけですよ。

1317サイズは確かに狭いです、基本的には一人で入るサイズですね。
子供二人と入ろうものなら狭くて子供がかわいそうです。
636: 匿名さん 
[2010-05-31 22:40:13]
1317は夫婦2人で入るのは無理か・・・・
637: 匿名さん 
[2010-05-31 22:40:56]
なんだ。それをわざと広げて煽ってるだけか。
確かにあそこの荒らしがやりそうな事だね。

実際全然入りづらくないしね。十分快適です。
638: 匿名さん 
[2010-05-31 22:42:47]
今どきフロのサイズが1317の分譲なんてあるの?
639: 匿名さん 
[2010-05-31 22:44:16]

また煽っているね。
意味深な指し方で指摘しない方がいいですよ。
書きたい気持ちはわからない訳ではないけど。
また荒れるだけですよ。
640: 匿名さん 
[2010-05-31 22:47:14]
だから1317は賃貸しかないってば。
ここは賃貸の話をする場所ではありません。
よそに行ってください。
641: 匿名さん 
[2010-05-31 22:50:45]
卵形浴槽→ブランズ
1317→センチュリーの一部
です。
わかったらこの話はもうしないように。
泥仕合ですよ。
642: 匿名さん 
[2010-05-31 22:52:27]
あ、ごめん。
卵形浴槽→ブランズの一部

だった。
643: 匿名さん 
[2010-05-31 22:58:31]
いや、卵形と1317を一緒にすべきではない。

卵形と弓形が同じ値段ならどちらにするか少しは考えるだろう。1418と1317が同じ値段なら悩まず1418にするだろう。
644: 匿名 
[2010-05-31 22:58:51]
暇だねぇ~

週明け早々…
645: 匿名さん 
[2010-05-31 22:59:28]
というわけで卵形は決してネガ要因じゃないということでOKかな。
646: 匿名 
[2010-05-31 23:03:11]
まだ続けるの?

卵板でも作って好きなだけ語ってなよ。
647: 匿名さん 
[2010-05-31 23:08:20]
>>643,645
あなた方がブランズの人間じゃないことは分かります。
いくら暇でも荒らしたいだけならこっちに来ないでくださいね。
648: 匿名さん 
[2010-05-31 23:38:49]
ユニットバスってダサい
ホテルみたいなシャワーブース付きのバスルームがいいな
649: 匿名さん 
[2010-06-01 00:09:38]
ブランズの板なんて覗いてないで、頑張って稼いでホテル暮らししろ。
650: 匿名さん 
[2010-06-01 02:07:12]
>シャワーブース

戸建てなら可能だよ。バスタブはジャグジーとか猫足にしてさ、毎日ホテル気分だよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる