東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<5>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<5>
 

広告を掲載

港南住民 [更新日時] 2010-11-15 01:53:06
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

羽田空港と京浜急行1本で結ばれ、新幹線駅も開業するなど、東京の南玄関として変貌著しい品川駅(港区)。
羽田空港の拡張・国際化を控え、さらにはリニア新幹線計画も浮上するなど、その交通拠点としての重要性は高まる一方。
他方、JR東日本は、この品川駅に隣接する品川車両基地のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、そこに山手線新駅を設置して再開発する方針。
このエリアは今後さらに大化けすることになりそうだ。

■2002年03月 JR東日本が、宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ(東海道線との相互直通運転)計画を公表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画」を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」を策定
(本スレ関係は、この中の「Ⅴ.東京サウスゲートの形成に向けて」(P49-58))
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm
■2008年05月 JR東日本が「東北縦貫線」工事に着工したことで(2013年度完成予定)品川車両基地の再開発、新駅設置が現実味を帯びてきた。
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2010-04-24 05:09:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<5>

52: 匿名さん 
[2010-04-28 07:28:23]
リニアが三年延期。まぁ15年先が18年先になってもあまり変わらないか。

どちらにしろ、長野のルート選定で遅れていただろうし。

53: 匿名さん 
[2010-04-28 08:32:08]
東海道新幹線の輸送量が前年度比8%も落ち込んでいるから
これからもなかなか進まないかもね。
54: 匿名さん 
[2010-04-28 23:30:33]
そもそも、山手線 新駅って本当に確定した計画なのか?
55: 匿名 
[2010-04-28 23:51:48]
確定、なんて情報を簡単に漏らしてたら
新駅近くの不動産価格が上昇してマズいんだろう。
56: 匿名さん 
[2010-04-29 00:20:32]
別に新駅近くの土地を地上げする必要がある訳でも無く
関係ないでしょ。
57: 匿名さん 
[2010-04-29 00:37:16]
車両基地の工事っていっても、不要施設の撤去しかやらないんじゃないの?
58: マンション住民さん 
[2010-04-29 00:56:32]
>>51
何を根拠に採算が合わないと?
59: 匿名さん 
[2010-04-29 01:08:13]
逆に採算ベースに乗るなら、とっくに水上バス網が民間で構築されてるでしょうね。
61: 匿名さん 
[2010-04-29 20:41:52]
山手線・新駅を見越して、付近で、ディベロッパーが土地を仕込んでいるんですかね?
62: 匿名さん 
[2010-04-29 21:43:08]
山手線新駅を見越してと言えば、泉岳寺駅上にあったホテル東京が売却され更地になって3年も放置されているが、新駅正式発表→地価上昇→転売→利ざや稼ぎをもくろんでいるのかな。
63: 匿名 
[2010-04-30 10:11:00]
JR新橋駅に京急ストアがありましたが2月から閉店し その跡地はクローズのままです。
閉店理由はJRの要請とのこと。JRは新橋駅を大改装する予定でもあるのですかねぇ。
そしてモノレールの伸延と関連があるのかしら。
そうであればサウスゲート住民に朗報ですが。情報ご存知の方いますか。
64: 匿名さん 
[2010-04-30 10:46:21]
モノレールの延伸とサウスゲート住民に朗報との、関連が分かりません。
天王洲アイル駅利用住民にメリットが在るぐらいでは?
65: あざらし 
[2010-04-30 11:58:09]
新駅の名前じゃが、高輪でも芝浦でも港南でも泉岳寺でも角が立つから、『大木戸』ではどうかの。
「昔からここが江戸のゲートでな」というストーリー性も、史跡もあるんじゃが。

67: 匿名さん 
[2010-04-30 12:24:31]
リニアの始発駅にして羽田新幹線も停めて
『新品川駅』。
『新東京駅』でもいいけど。
68: 伊皿子住民 
[2010-04-30 13:17:36]
「大木戸」は良いかも。東京サウスゲートそのものですからね。
69: 匿名 
[2010-04-30 13:21:16]
高輪牛町
70: 匿名さん 
[2010-04-30 13:32:36]
新駅名は「高輪泉岳寺」が上げられていたが、泉岳寺が難色をしめしている?
「北品川」では京急と被る。
品川駅と新駅の1キロをつなぎ(住所は港南1丁目)オフィス、商業、マンションに開発するそうだから
分かり易く「品川港南駅」ではどうでしょうかw
71: 匿名さん 
[2010-04-30 13:38:19]
港区として品川名は無理と思う。
72: 匿名さん 
[2010-04-30 13:40:07]
なら一掃のこと『港南駅』でイイじゃん。
74: 匿名さん 
[2010-04-30 13:46:55]
「伊皿子住民駅」でいいんじゃない

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる