大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府高槻市内マンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府高槻市内マンションについて
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-10-02 14:26:00
 削除依頼 投稿する

阪急、JRともに非常に利便性に優れている高槻のマンションについて色々情報交換しましょう!
近鉄、阪急、三井、野村、住友など大手のマンションがひしめいています。
メリット、デメリットは?

[スレ作成日時]2004-12-02 01:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

大阪府高槻市内マンションについて

162: 匿名はん 
[2006-11-05 22:50:00]
聞いた話では、大規模マンションは区分所有者の意見がまとまらないそうですね。反対に小規模マンションは理事等順番が多く回ってきます。総戸数がこれら中間のセレッソとブリリアはどうなんでしょうか?
163: 匿名はん 
[2006-11-18 16:58:00]
プラネ、ブリリア、プロパレス、紫町計画、大塚町計画、JR駅前高層等の建設予定マンション以外に、新しく建設予定のマンション計画知っている方おられませんか?
 
164: 匿名はん 
[2006-11-18 18:39:00]
富田のダイエー駐車場跡地にもマンションできますよ。
165: 匿名はん 
[2006-11-19 00:17:00]
茨木か高槻で中古マンションを検討しています。おすすめ物件とかありましたら教えていただけませんか?レールシティ高槻ビゴレって良いのでしょうか?
166: 匿名はん 
[2006-11-19 22:29:00]
阪急高槻市駅側で入居時期は異なりますが、徒歩圏内であるプラネ・セレッソ・プロパレス・ブリリアが販売中です。この4物件を比べるとどんな感じなのでしょうか?駅近ならセレッソ・プロパレス、環境なら国道から1番離れているブリリア、規模が大きいのはプラネ。坪単価ではセレッソが安そう・・。みなさんの意見が聞きたいです。
167: 匿名はん 
[2006-11-20 00:26:00]
セレッソ契約者です。
個人的に、ブリリアはちょっと駅迄徒歩圏内ではあるものの遠い気がします。
駅近でありながら、環境が良さそうなのはプロパレス。
プラネは国道には面してはいませんが、前の道路の交通量も多そうだし国道に近いので
セレッソとは、環境面は大差なしで、大規模か中規模かの好みの問題。
プラネは駐車場が自走式なのが魅力ではありますが。
プラネ、ブリリアはオール電化で、それが嫌な人もいるし。
166さんの言うように、セレッソは坪単価が安く、お買い得物件かと思います。
駅からは1番近いし。
入居時期の関係でセレッソにしましたし、いい決断をしたと思っていますが、
小規模なプロパレスもいいように思います。

168: 匿名はん 
[2006-11-20 21:38:00]
そういやここ最近高槻で販売されるマンションって
コストダウンの為なのかどこも二重床を採用してないね。
169: 匿名はん 
[2006-11-24 17:40:00]
二重床は 将来的に水周りの位置をリフォームして変更してしまうと 音が階下に聞こえるからあまりよくないと聞きました。個人的には ブリリアは気に入っています、客層も落ち着いた感じで プラネより高級感があるように思いました。営業の方の感じもよかったです。ただ確かに駅からの距離を考えると 値段が高いように思いますが。。。
170: 匿名はん 
[2006-11-24 19:11:00]
今は鉄筋やコンクリートの量を減らすことはできないからコストダウンのため直床やタイルを張らずに吹き付けにするんでしょうね。二重床はリフォームより歩行感にすぐれ階高が高くなるのでいいですね。
プロパレスは戸数の割に管理費・修繕費がすごく安すぎますね。倍はとってもいいのではないでしょうか。
171: 元市民 
[2006-11-28 22:22:00]
紫町公園隣の新築マンション(三井不動産のパークコート)に興味を持っています。資料請求をしたところ物件概要だけ届きましたが、何か情報があれば教えてくださいませ。
172: ケロ 
[2006-11-28 23:23:00]
真上町のクレアーシティーは空きが出てます。
今年の二月竣工ですからきっと住まずに手放したのでしょう。
それって中古?
173: 匿名はんはん 
[2006-11-29 13:48:00]
元市民様 かなりお高いと聞いています。いつから販売でしょうね?
174: 元市民 
[2006-12-01 18:16:00]
No.173様 販売時期は分かりません。入居時期は2007年10月予定とのことですが。多少ならお高くても頑張りたいのですが、、、
175: 匿名はんはん 
[2006-12-03 22:07:00]
元市民様 私も多少なら頑張りたいと思います。いつから案内会でしょうね?
176: 匿名はんはん 
[2006-12-11 02:28:00]
ここのサイトをみるとプラネがいいようですね。。。
177: 匿名はんはん 
[2006-12-25 23:07:00]
紫町公園近くの校区はいいのでしょうか?風紀は?元市民様よろしくお願いします!
178: 紫町近隣住民 
[2006-12-26 14:40:00]
紫町公園近くの賃貸に住むもので住民説明会の資料を持っているものです。

小学校は芥川小学校ですね近くです。小学校に隣接して幼稚園もあります。
中学校はえーと摂津峡を下って来たところにある
第?中学だったはずです。少し遠いです。

近隣の環境は至って静かです。
物件の東側には紫町公園で西側にはJTの社宅があります。
北側と南側は戸建エリアですね。近くに芥川が流れています。
JTの社宅はかなり古いし敷地が広いのでどう化けるかが肝です。
というのも、紫町のマンションもJTの施設の跡地です。(工場や研究所ではないみたいです)
天気の良い日は季節にかかわらず土日は公園に人がある程度集まります。
前の道は交通量は少ない方ですかね。
ただし、救急車は頻繁に通ります。緑ヶ丘病院が近いからかなぁ。
高槻駅までのアクセスですが、大人が歩いて10分で到着します。
一番近くのコンビニ(殿町交差点のサンクス)まで徒歩3分です。

かくなる私はこの物件の情報を得る前に甲子園口のマンションを契約
してしまい少し後悔しています。
なぜなら、なんやかんや言いながら高槻は買い物に便利だし
大阪市内、京都へのアクセスもいいし171と市政がいまいちなだけですから
179: 匿名はん 
[2006-12-27 12:30:00]
紫町近隣住民様 171と市政がいまいちなだけですからとは何がいまいちなんでしょうか?高槻をあんまり知らなくて申し訳ございません。。。宜しくお願いします。
180: 紫町近隣住民 
[2006-12-27 15:56:00]
179さん
日々生活するうえで私が感じていることで幾つか挙げてみます。
些細な事ですが・・・住めば慣れます。

無意味に背の高い市庁舎(金掛けすぎ)、
市営バスの運営(こんなもんは民間に任せればいい)、
市営駐車場は周辺の民間のものと利用料金とほぼ一緒、
駐輪場は民間のほうが安いくらい。
歩道には必ずと言っていいほど点字ブロックが中央にあり
自転車に乗っている人は歩道を利用せず車道を走る。
市の運営するものにいい物は無いですな。私の感じでは。

次に、
国道171号線ですが交差点に右折レーンが殆ど無い、
よって慢性的に渋滞する。狭い抜け道に車が集まる。
事故も増える。

こんなもんでしょうか。ね、些細でしょ。
181: 匿名はん 
[2006-12-28 00:17:00]
>歩道には必ずと言っていいほど点字ブロックが中央にあり
>自転車に乗っている人は歩道を利用せず車道を走る。

当たり前です。点字ブロックが中央にあるのは
目の見えない人のため迷惑駐輪等の害が少ないようにしているのです。
自転車は基本的に歩道は押して通るものです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる