大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府高槻市内マンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府高槻市内マンションについて
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-10-02 14:26:00
 削除依頼 投稿する

阪急、JRともに非常に利便性に優れている高槻のマンションについて色々情報交換しましょう!
近鉄、阪急、三井、野村、住友など大手のマンションがひしめいています。
メリット、デメリットは?

[スレ作成日時]2004-12-02 01:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

大阪府高槻市内マンションについて

22: 匿名はん 
[2005-03-04 22:26:00]
今日プラウドクラブよりアンケートがきました。
戸建て50戸とマンションの混在事業みたいですね。
隣には平和堂スーパーが今年の夏に出来るみたいです。
ただいかんせん上記の方が言われてるように立地が・・・。
23: 匿名はん 
[2005-03-04 22:28:00]
学区悪いですか?知らなかったです。

確かに摂津富田駅からのアプローチは
歩くのも車運転するのも道が細くて悪いですね。

長谷工なら大規模の廉価版マンションは得意ですね。
確かに全体的に見劣りする所がありますが、安けりゃ構わないと思いますよ。
24: 匿名はん 
[2005-03-05 02:29:00]
野村不動産はしかっりしているけど、伊藤忠は商社らしく、責任逃れが気になるね
JR高槻の物件も引渡しはトラブル続きだし、大阪市内も問題いっぱいですよ
25: 匿名はん 
[2005-03-09 13:01:00]
また新しいマンションが販売されますね!ものすごい供給地域になりましたね。。
http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/takatsuki85/bukken.htm
26: 匿名はん 
[2005-03-09 23:11:00]
もう高槻はええよ・・・
乳幼児医療も茨木に比べて劣るし・・・
市議会議員も農家や地主が多いし・・・
小学校の先生方も左遷的な人が多いし・・・
警察は駐車違反すら取り締まる日が決まってて、それ以外は
全く動かないし・・・
早く脱出したいです
27: 匿名はん 
[2005-03-09 23:24:00]
高槻は、福祉関係劣りますね。立派な箱物を作るのは上手なんだけど、中身がないんですよ。お年寄りとか子供とか弱いものには住みにくい町です。市のホームページみたらわかります。こんなのに時間を使うんだったら、市民のためにしっかり働けといいたくなります。
28: 匿名はん 
[2005-03-09 23:25:00]
確かに高槻は茨木よりも人気は落ちますね。
特にファミリーには不人気ですね。
29: 匿名はん 
[2005-03-10 22:38:00]
せっかく新快速が停まる便利な駅なのに茨木と比べて人気ないんですね。
30: 匿名はん 
[2005-03-10 22:49:00]
といって茨木もたいして魅力ないですが・・・
31: 匿名はん 
[2005-03-10 22:51:00]
税金が高いとか、確か、他市の高校を選べないとかがネックでは?
32: 匿名はん 
[2005-03-10 22:52:00]
確か半強制的に高校決められるんですよね?高槻って。。
33: 匿名はん 
[2005-03-10 23:04:00]
私立高校なら脱出可能らしい。
中学校から脱出するほうがよいですが
34: 匿名はん 
[2005-03-10 23:10:00]
今日、氷室町の物件のアンケートが届きました。
予算が「〜2000万円」からになっているのでかなりのお手ごろ価格になりそうですね。
でもいかんせん駅が遠い〜。

>32さん 33さん
今でもそうなんですか?
35: 匿名はん 
[2005-03-10 23:12:00]
私のとこにも氷室町のアンケート届きました。確かに低価格で惹かれるんですが、高槻はマンション乱立状態なんで
安値だけでは何とも・・・。
36: 匿名はん 
[2005-03-10 23:19:00]
>34さん

私は高槻の中学から茨木の春日丘高校へ行きましたよ。
確かに地元高へって雰囲気はありますが勿論強制ではありません。
しっかりこちらの意見を言えば通りましたよ。
37: 33 
[2005-03-10 23:38:00]
36さん
最近のことしらないので教えてください。

>確かに地元高へって雰囲気はありますが
雰囲気だけならまだよいのですが。。。
「地元集中」ってのはなくなったのでしょうか。

この手の話は、中学校区を明確にしないと意味がないかも知れませんね。
すんでる人によって、中学校の雰囲気も違うし。
どこがマシそうかは、進学塾の合格者リストから推察できます。
36さんはどこの中学校区でしょうか。
38: 33 
[2005-03-10 23:58:00]
「地元集中」 「高槻」 で検索すると最近の記事も見つかりますね。
いい時代になったものです。(デジタルディバイドってのもあるけど、掲示板の人は関係ないですね)

http://www.azaq-net.com:8080/kabechan/19.html
http://www.azaq-net.com:8080/kabechan/28.html
上記で、地元集中でサーチしてください。後者の記事がよいかも。
(取捨選択はご自身で)

39: 33 
[2005-03-11 00:07:00]

 >春日丘高校
 >また02年度進学実績は、京大3(千里0)阪大8(千里7)とやはり好調です。
えっ、好調?
卒業生って300名くらいいるよね。。。
#茨木は違うと信じたいです。が、公立は4年制という噂もあったような。。

40: 匿名はん 
[2005-03-11 00:28:00]
北摂を検討されるのでしたら、活断層(主なものに有馬-高槻構造線)は
いくらかのご考慮がよいとおもいます。 マンションなら普通は考慮してると思いますが。

よっぽどちかくなければ一緒らしいですが。
(10年前は高槻もゆれました。石灯籠とんでたのにはびっくりした)
41: 匿名はん 
[2005-03-11 01:35:00]
茨木か高槻かどちらに住みたいかと言えば、私は高槻ですね。行政サービス云々が言われますが、それを言うなら、高槻の物価の安さをもっと考慮すべきでしょう。何より便利さが全く違いますし、トータルでみて茨木が高槻より優れているとは思えません。
地元集中方式も、今は強制ではありませんし、何より、そのおかげで、高槻市内の公立高校はそれほど悪くありません。茨木は格差が激しいので、落ちこぼれてしまったときは大変です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる