大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府高槻市内マンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府高槻市内マンションについて
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-10-02 14:26:00
 削除依頼 投稿する

阪急、JRともに非常に利便性に優れている高槻のマンションについて色々情報交換しましょう!
近鉄、阪急、三井、野村、住友など大手のマンションがひしめいています。
メリット、デメリットは?

[スレ作成日時]2004-12-02 01:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

大阪府高槻市内マンションについて

102: 匿名はん 
[2006-04-12 23:10:00]
>>101
どちらもここ見てる限り...
どっちも171沿いじゃありませんが、近くなかったですか?
実際に住んだわけじゃないんですが。
三井のアルスは2〜3年前に出来た分ですが、すごく人気高かったようです。
最近売りに出てましたよ。駅近ですが大きな道路沿いではありません。
中古に興味なければすみません。
103: 匿名はん 
[2006-04-13 08:46:00]
「三井のアルス」ではなくて、「東急のアルス」でしょ(笑)
1階が中古で出てましたね。もう売れたのでしょうか?
現地はとても静かな場所でした。
より駅から近い、ユアサ跡地のマンション計画がどうなっているのか気になります。
104: 匿名はん 
[2006-04-13 16:32:00]
ユニ・アルス(1999年5月築)というのを見つけましたが、これでしょうか?
私は高槻の住人じゃないので、全く解りません…(姉が高槻市民です)

9階部分角部屋ですが、67.85m2 2350万円って、中古にしては高くないですか?
ユアサ跡地のマンション計画??
どんどん建ってくれれば嬉しいんですが^^

105: 匿名はん 
[2006-04-13 23:48:00]
「ユニ・アルス」は事業主の名前。
「アルス」は東急不動産のマンションのブランド名です!
104さんのおっしゃっているのは摂津富田最寄のマンションで、
何度か広告で中古を見かけたことありますよ。
確かに中古で2,350万円は。。
近くに新築で2,000万円以下もあるのにね。
106: 匿名はん 
[2006-04-14 22:06:00]
阪急高槻市駅南側(171号線より南の地域)とJR富田近郊とでは
どちらがマンションの価格は高いのでしょうか?
当方は阪急側が住みやすいと思っております、アドバイスください。
107: 匿名はん 
[2006-04-15 08:43:00]
>>104
三井の広告だったから、思い込んでました。
高槻の方は大きな庭がついてたしか3000万くらいでしたよ。
>>106
一概に言えませんが、高槻の方が高いと思います。
ここのサイトにもいろんな情報出ています。私も知らなかったこととかありましたよ。
108: 匿名はん 
[2006-05-04 16:26:00]
総持寺はどうでしょう?
まだ価格も未定ですが、公団の直ぐ横(高槻の端っこ)に30戸のマンションが建ちます。
駅徒歩4分、アプロのまん前で便利そうですし
摂津富田より更にお安いなら、考えてみようと思いますが
地元の方が居られましたら、住み心地など教えて下さい。
109: 匿名はん 
[2006-05-08 22:54:00]
>>108さん
駅に近くて良さそう。
私も興味がありますが、戸数が少ないのは一般的にどうなのでしょうか?
どなたか、メリットデメリットなど教えてください。
110: 匿名はん 
[2006-05-08 22:59:00]
メリットは団地化になりにくそう。
デメリットは管理費が高そう。管理組合の理事になる周期が短そう。
111: 匿名はん 
[2006-05-09 23:22:00]
108です
なるほど、管理費は確かに高くなるかも知れませんね。

それに、30戸だとかなりアットホームになるのではないでしょうか?
それをメリットととるか、そうでないかで大きく違って来ますよね

キューブタイプですから全戸が角部屋で、四方に建物なし。
かなり立地はいいように思いますが、総持寺という点でどうなんでしょう?

それに、デベがまだ10年ほどの若い会社ですので
それがネックになりそうですね。
112: 匿名はん 
[2006-05-10 02:02:00]
管理費は、管理会社の業務内容の見直し、管理会社自体の変更を行えば、そんなに大規模物件と
差がでることはありません。30戸なのに温泉とかプールとかお金のかかる共有設備があれば
別ですけど。30戸であれば、話もまとまり易いと思いますよ。ただ、マンション生活=集団生活
ということが理解できていない住民が多いようだと、大変ですけど。あと、購入者の収入・生活
レベルがある程度そろっているとベターですね。
113: 匿名はん 
[2006-06-01 01:34:00]
高槻で探してます。
新しいマンションの情報があれば教えてください。
114: 匿名はん 
[2006-06-03 00:24:00]
ラセラの南
ダイエー摂津富田の駐車場跡地に建つとの噂です。
115: 匿名はん 
[2006-06-04 07:35:00]
ユアサの跡はまだまだ計画発表ないんでしょうかな?
116: 匿名はん 
[2006-06-04 09:07:00]
今城町のNTT社宅跡は何になるんでしょうか?白い幕が張られ動き出しているようですが。
117: 匿名はん 
[2006-06-06 10:07:00]
マンションギャラリーの営業さんに聞いた話ですが。
駐車場跡地にはマンションの話が来ているそうです。(購入はまだどの会社もしてないそうですが)
ただ、坪単価が高くなってしまうので、3000万円台と考えてくださいとのことでした。
ウチは3000万になると厳しいので、おとなしくルイシャトレ買いました。
音などが気になる方は7月下旬には引渡しですから、実際の物件を見てからでも良いのではないでしょうか?
118: 匿名はん 
[2006-06-06 10:19:00]
>>113
まだ広告も出てませんが。
まだ掘り返して土台の工事の真っ最中ですが、昔のSATY南高槻店の跡地にマンションが出来るそうですよ。
1階にスーパーが入るそうです。
結構広い敷地なので、大きいのが出来そうですね。
119: 匿名はん 
[2006-06-11 22:59:00]
>>118さん
昔のSATY南高槻店の跡地ってどこにあるのでしょうか?
おしえてくださいね。
120: 高槻市民 
[2006-06-14 23:50:00]
JR高槻駅北東地区開発  ホテル、高層マンションも 市議会特別委に計画案

 関西大(本部・吹田市)の新高槻キャンパス建設予定地を含む高槻市のJR高槻駅北東地区の開発事業について、
同地区の地権者で作る事業者の計画案が、9日の市議会市街地整備促進特別委員会で明らかになった。
ホテルや高層マンションなどが建設される大規模な内容で、今後、2008年度の都市計画決定を経て着工し、
16年度の完成を目指す。
 計画案によると、開発される地域は、同駅北東の旧ユアサコーポレーション事業所跡地や西武百貨店高槻店の
敷地計約9・7ヘクタール。総事業費は約536億円で、うち約139億円については国、府、市からの補助金を
見込んでいる。
 同地区には、市内最高となる高さ約145メートルのマンションなど計2棟(計880戸)のほか、老人ホームや
福祉施設、ホテルや専門学校などが入ったビルを建設。西武百貨店は建て替えられる。
 すでに明らかになっている関大の新キャンパス建設計画では、中学から大学院までが入るビルが当初の高さ
約130メートルから約108メートルに抑えられ、付属の幼稚園と小学校は別棟になった。
 一方、関大側が新キャンパス予定地の無償提供などを市に要望している問題について、市は同委員会で、
来週にも助役をトップとする会議を発足させ、関大への支援策を検討することを表明した。

(2006年6月10日 読売新聞)
121: 匿名はん 
[2006-07-07 00:18:00]
JR高槻駅北東地区開発事業についてのお知らせを見たけど
今、西武がある場所の北側に40階建て(380戸)の
東側に45階建て(500戸)のマンションができるみたい。
これは予定だろうけどすごい大所帯だねぇ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる