大阪の新築分譲マンション掲示板「ラフィーナ茨木ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 宇野辺
  6. ラフィーナ茨木ってどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-10-26 23:54:00
 削除依頼 投稿する

モノレール宇野辺にはなりますが徒歩5分ぐらいでいけますし、周辺環境も住宅地で
いい感じのようなのですが検討されてる方いますか?
エントランスへ行く手前の現在は駐車場のところが店舗募集してるのが気にはなってます。

[スレ作成日時]2006-09-12 08:58:00

現在の物件
ラフィーナ茨木
ラフィーナ茨木
 
所在地:大阪府茨木市宇野辺2丁目8番他(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール「宇野辺」駅から徒歩5分
総戸数: 45戸

ラフィーナ茨木ってどうでしょう?

142: 契約済みさん 
[2007-05-28 23:50:00]
No.137さん、No.140さん ありがとうございます。

>近鉄不動産及び日本レイトの方々はこのレスを観て、危機感を感じており!
>問題解決を試行錯誤しています。

なら一言くらいレスつけてくれてもいいのに・・・
と思うのは私だけでしょうかw

でも、これが本当なら安心ですね。
ところで、27日って4名の方、行かれたんでしょうか
このスレだけで、集まることができたのであればスゴイ団結力だなと思います
143: 購入経験者さん 
[2007-05-28 23:54:00]
>No.141さん
No.104さんのUPされた写真をみれば大体の見当はつきそうですよ
144: 購入済みさんです。 
[2007-05-29 21:46:00]
No.141さんへ
No.140より
横配管とは、
104さんのup写真で3本の配管が壁(通路手すり)から出てるのが、分かりますか?
これは、消防栓の為の配管です。内側から見ると赤いランプと消防署に通報するスイッチとホースが収納されています。
消防栓に水を送る為の配管です。建物に対して、垂直に立てているのが縦の配管で縦配管、水平が横配管と申し上げています。
No.142さんへ
言葉足らずで申し訳ありませんでしたが、危機感、問題を試行錯誤と申し上げていますが、最終的な決定ではありませんのので
安心されるのは、少し早いと思います。私もNo.142さんも一生の中で最高の買物をしている最中です。
お互いに慎重を期して考えましょう!
少し生意気を申し上げてすいませんでした。
私も自分の財産として、真剣に取り組んでいます。
145: 契約済みさん 
[2007-05-29 23:53:00]
No141です。ありがとうございます!
つまり、消防栓の位置が変わらない限り、すっきりとした配管にはならないんですかね・・・
しかも通路(Fの玄関前)にはあの赤いランプが光ってる可能性が高いということですか・・・
146: 契約済みさん 
[2007-05-31 11:53:00]
はじめて書き込みをします。私も気になって27日の午前10時すぎにモデルルームに行きましたが、だれも来てなかったです。やっぱり、こういう書き込みをしている方は、面白半分で書いているのでしょうか?
一応、説明を聞いて帰ってきました。また、後日に説明会の案内文を送ってくれるそうです。
147: 購入経験者さん 
[2007-05-31 19:22:00]
>No.146さんへ

No.136さんの書き込み見て、行く気が失せてしまったんではないでしょうか
時間も決まってなかったですしね
148: 契約済みさん 
[2007-05-31 23:12:00]
No,146です。
書き込みを見て気が失せたのでしょうか?その程度だったんですね・・・
なんか、私、ここで煽られただけだった様な気がします。慌てて行って損しました・・・。
今は、No.136さんと同じ気持ちです。
149: 契約済みさん 
[2007-05-31 23:30:00]
NO123です。27日は急遽都合が悪くなったので別日に個人的に行きました。すんません。
MGに行かれた皆さんと同様の説明をしていただき、安心しました。
最初に行ったときはNo136さんが書き込みをされているような説明ではなく、
まだ何も決まっていませんでした。
私はNO136さんよりもっと早めに行ってましたし、ここに書かれている皆さんの何人かが
何らかの行動を起こしたからこそ、状況が変わってきたんだと思います。
NO146さん、行動を起こしたことは決して無駄ではありません。
何もしないよりは、ずっと意味があると思います。
決してNO136さんの書き込みで気が失せた人ばかりではありませんよ。
150: 契約済みさん 
[2007-06-01 01:16:00]
No.148です。
まあ、考える事は人それぞれですね。No.149さんのおっしゃる事もあるかと思いますが、
所詮、誰でも書き込める掲示板です。今後は、No.147の購入経験者さんとか、ここのマンションには関係の無い方が書き込まれてる訳ですので、書き込みとかを見て判断するのではなく、自分で確かめるようにします。いろいろ勉強になりました。
151: 契約済みさん 
[2007-06-02 17:53:00]
No.142です

No.137さんが書かれているように
>近鉄側で、美観への配慮として配管の変更は決定事項だって。

ということなので、これは一安心しています。

あと、皆さん書かれていますが、やはり自分で確認することは重要だと思います。
(私はまだMGに行けていませんが・・・)

今現実にあるのは No.104さんがUPしてくれた 配管の位置だけですからね。
位置変更が決まったのなら、もう作業に入ってるんでしょうかねぇ・・・
152: 購入済みさんです。 
[2007-06-02 19:27:00]
No.140です。
一週間程前に初レスしてから、久しぶりに掲示板を見たら、配管の件で内輪揉めしていますね!
No.148さんへ
明日、明後日に変更及び現地説明会の案内が来ます!(今日、電話で確認しました)
日程は内緒ですが、初日の11:00に私は行きます。
そして、今、この掲示板を観ている方で、一緒に説明会に参加頂ける方を期待しています。

皆さんへ
色々な、意見も有ると思いますが、同じマンションに住む仲間として、こんなインターネット上で喧嘩しても
仕方が無いでしょう。
8月には、同じ住所に住むんですよ!
仲良くしましょう!
そして、No.146さんへ
必ず、No.140は申し上げた日時に行きます!
集合場所は、上記の説明会の案内場所に必ず行きます。
個別に行ってもいけません!
団体交渉が有効だと思います。
No.146さん以外でも、一緒に説明会に参加頂ける方、募集です
153: 購入済みさんです。 
[2007-06-02 19:33:00]
連続レスで申し訳ありません。
申し上げてた、レスNo.が間違えてる部分有ります。
すいません
154: 契約済みさん 
[2007-06-05 23:13:00]
No.142です。
現地説明会の案内届きました。
私は最終日に行こうかと思っています。

>No.142さん
団体交渉が有効 ということですが
他に何か交渉しなくてはいけないことがあるんでしょうか?

イマイチよく理解できなくて・・・
155: 契約済みさん 
[2007-06-05 23:15:00]
No.154で レスした No.142です

すいません 間違えました

>No.142さん
団体交渉が有効 ということですが
他に何か交渉しなくてはいけないことがあるんでしょうか?

>No.140さん

です
156: 契約済みさん 
[2007-06-06 22:45:00]
配管が出ている鉄板は変更ないようですね。廊下の壁より高い位置まであるのはどうかと思うんですがね。
あとは自転車置き場の屋根とか??
157: 契約済みさん 
[2007-06-07 21:41:00]
ラフィーナ茨木、残り2邸 のままですね
余計な心配ですけど、引渡しまでに完売するんでしょうか・・・

購入検討の方の後押しと言う意味でも
自転車置き場の屋根も前向きに対応して欲しいものですね
158: 契約済みさん 
[2007-06-07 23:07:00]
でも、自転車置き場の屋根って、図面やイメージ写真にも最初から載ってないから、完成前につけてもらうっていうのは、難しいのではないでしょうか?

見落としていたこっちが悪いって言われそう・・・

とはいえ、常識的に考えて、自転車置き場に屋根がなかったら、それは自転車置き場ではないとは思うのですが。

自転車、サビサビになるのは勘弁して欲しい〜
159: 自転車置き場は・・ 
[2007-06-08 00:54:00]
普通屋根ってついてますよね??
あんまり屋根のない駐輪所のマンションって見たことないけど。。。

てゆうか、屋根をつけないことでいったいいくらのコストダウンなんだろ??
屋根くらい気前良くつけてくれよ!ってかんじじゃない??

いちいちマンション購入する前に
「駐輪所に屋根ってついてますよね?」
「配管って目立たないですよね??」
って聞かないでしょ!

むしろ、ついてなかったり配管目立つほうがレアなんだから、
売る側から、
「屋根ついてないですよ。そのおかげで一戸あたり5万円(たとえばね)お安く提供できるんですよ」
見たいな感じで伝えてって感じじゃないですか??
160: 契約済みさん 
[2007-06-08 13:50:00]
No.148です。
いいかげんに、憶測で書き込むの止めて頂けないでしょうか?
駐輪場の件ですが、担当の方にお聞きしましたら、あそこに屋根をつけると建蔽率とか容積率とかの関係で違法建築になるそうです。
あそこに屋根をつけると他の所の屋根を取らないといけなくなるそうです。

ここに書き込みをして騒ぐ事によって、愉快犯とかいうんですかね?騒ぎを大きくして楽しんでる風にしか思えない書き込みが多いです。自分で自分が選んで買った物に対して、価値を下げる様な書き込みはやめて下さい。ここの内容を見て残り2件も売れなくなると思います。

いらない憶測で書き込みをせず、自分で確かめて下さい。自分で確かめられない方は、全く関係の無い方だと思います。

みなさんどう思いますか?
161: 周辺住民さん 
[2007-06-08 20:34:00]
しかし屋根のない駐輪場のマンションって見たことないような・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる